タグ

2014年1月6日のブックマーク (18件)

  • e-Govサイトのhttpによる通信終了について|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ

    e-Govサイトの全てのページを暗号化することに伴い、URLが「https」から始まる形に変更となりました。「https」から始まるURLへ変更してアクセスください。 e-Govサイト全ページのHTTPS化について 「https」のe-Govのトップページ Due to encrypting all the pages on the e-Gov site, the url was changed to start with "https". Please access to the e-Gov site with "https". e-Gov Top Page with "https"(English)

    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    短文だけど書いたよ
  • ブログ一覧 - BLOG|HONEYEE.COM(ハニカム)

    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    読みたい
  • Salyu「彗星」MUSIC VIDEO

    Salyu「彗星」 Release Date:2005.5.11 【CD】 https://salyu.lnk.to/buy 【Streaming / DL】 https://tf.lnk.to/Salyu_Landmark #Salyu #小林武史 #彗星

    Salyu「彗星」MUSIC VIDEO
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    名曲だなー。PVは曲とあってないとやっぱり思うけど
  • Salyu

    Salyu Official YouTube Channel2000年、音楽家・小林武史のプロデュースによりデビュー。映画『リリイ・シュシュのすべて』(岩井俊二監督)の音楽プロジェクトにLily Chou-Chouとして参加。2004年、Salyu名義でソロデビュー。2006年、Bank Band with Sa...

    Salyu
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    いきなり20曲フル尺とか2014年に公式チャンネル開設するならこうでなくちゃ
  • ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog

    約260人のネットの音楽オタクが選んだ2013年日のアルバムベスト、最終回です。トップ50アルバムのリストを公開します。 ・2013年のベストアルバムの採点方法、参考記事、及びノミネート作品一覧 ・2013年のベスト150→101 ・2013年のベスト100→51 ・2013年に関するQ&A ・2010年のベスト50→1 なぜこのランキングを作ったのかというと、単に誰もやっていなかったからです。海外ではPitchforkやNME、他にも新聞までが年間ベストを発表しています。でも邦楽の年間ベストはなぜかありませんでした。いろいろ事情があるのかもしれないけど、僕はそれを読みたかったのです。だから自分で集計して作りました。今の時代の音楽中毒者の皆様はもちろん、いつか2013年の音楽を知ろうとした未来の音楽ファンの道標になることを願っています。 音楽人生を狂わされた人たちが2013年何を聴いて

    ネットの音楽オタクが選んだ2013年の日本のアルバム ベスト50→1 : pitti blog
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    きのこ帝国がベスト50に2枚入ってる。あとコメントで平沢進のアルバムが入ってないってブチ切れてる人がいて、らしいっつーか面倒くさいというか
  • スタイル・カウンシル、キャット・パワーのパフォーマンス音源が英BBCのサイトにてアーカイブ公開中 - amass

    スタイル・カウンシル(Style Council)、キャット・パワー(Cat Power)のパフォーマンス音源が英BBCのサイトにてアーカイブ公開中。スタイル・カウンシルは1984年ロンドンDominion Theatreの音源で6曲、キャット・パワーは2000年のBBCセッション音源で4曲。期間限定公開。なお公開されている音源にはCharlie Boyer and the VoyeursのBBCセッション音源も含みます 以下のURLのページでリスニング可 http://www.bbc.co.uk/programmes/b03nnlfd

    スタイル・カウンシル、キャット・パワーのパフォーマンス音源が英BBCのサイトにてアーカイブ公開中 - amass
  • モット・ザ・フープル 71年ロンドン公演のライヴ音源を英BBCのサイトがアーカイブ公開中 - amass

    モット・ザ・フープル(Mott The Hoople)が1971年に英ロンドンのParis Theatreで行ったライヴ。当日の音源6曲が英BBCのサイトにてアーカイブ公開中。なお、公開されている音源には The RockingbirdsとQueenのセッション音源も含みます。期間限定公開。 以下のURLのページでリスニング可 http://www.bbc.co.uk/programmes/b03mnbwm

    モット・ザ・フープル 71年ロンドン公演のライヴ音源を英BBCのサイトがアーカイブ公開中 - amass
  • ジ・オーブのアレックス・パターソン 2時間のミックス音源を無料DL配信中 - amass

    ジ・オーブ(The Orb)のアレックス・パターソン(Alex Paterson)が約2時間のミックス音源を無料DL配信中。2013年12月にオンエアされたパターソンのラジオ番組『Paterson Music Time - Alex Paterson's radio show』からの音源 DLは以下で http://fnoob.com/archives/P/34-alex-paterson#.Uso8efRdUXx なお、当日オンエアされた約6時間分の音源が以下で聞けます

    ジ・オーブのアレックス・パターソン 2時間のミックス音源を無料DL配信中 - amass
  • BEST DISC 2013(日本篇/順不同)

    曽我部恵一『超越的漫画』 sei and music『せいみゅー』 『Rくん』 マヒ・トゥ・ザ・ピーポー『沈黙の次に美しい日々』 HATTORI TAKASHI 『UNBORN』 長谷川健一『my favorite things』 VEGPHER『PLUS』 すきすきスウィッチ 3枚全て 禁断の多数決『アラビアの禁断の多数決』 JAZZ DOMMUNISTERS『ドミュニストの誕生』 半野田拓『5CDS』 相対性理論『TOWN AGE』 Perfume『LEVEL3』 マキシマムザホルモン『予襲復讐』 の子『神聖かまってちゃん』 きゃりーぱみゅぱみゅ『なんだこれくしょん』 ふるえるゆびさき『続きをきかせて』 武末亮『シックス・オー・セブン・ブルース』 tnwh『BLACK FLAG』 ナスカ・カー『最新録音盤』

    BEST DISC 2013(日本篇/順不同)
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
  • BEST DISC 2013(海外篇/順不同)

    DRAKE『Nothing Was The Same』 LILIANA HERRERO『maldigo』 RP BOO『LEGACY』 『PSYCHIC RALLY-TRANSMISSION 104.5(1989-1995)』 JUSTIN TIMBERLAKE『THE 20/20 EXPERIENCE』 CHRIS WATSON『in St Cuthbert’s Time』 JOSEPHINE FOSTER『I’m a Dreamer』 MARY HALVORSON SEPTET『ILLUSIONARY SEA』 JOZEF VAN WISSEM『Nihil Obstat』 ONEOHTRIX POINT NEVER『R Plus Seven』 JUANA MOLINA『WED21』 PAUL McCARTNEY『NEW』 THE SIGN OF FOUR『HAMMER,ANVIL AN

    BEST DISC 2013(海外篇/順不同)
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
  • 「音楽業界が厳しくても、音楽の需要は必ずある」ピーター・バラカンが提案するラジオの役割

    ピーター・バラカン氏がDJを務める『Barakan Morning』では、アナログ盤の片面をそのまま再生する「名盤片面」など、独自の試みもなされている。 インターFMで編成改革を進める、同局の執行役員ピーター・バラカン氏インタビュー。後編となる今回は現在の音楽業界についても話が及んだ。CDが売れなくなり「音楽不況」と言われるようになって久しいが、一方ではSpotifyのような新しい音楽サービスも注目され始めている。現在の音楽を取り巻く状況について、ピーター・バラカン氏はどのように考えているのだろうか。 前編:ピーター・バラカンが語る、インターFM の音楽重視改革「僕らはリスナーのためにラジオを作る」 ――近年の音楽シーンについて感じることはありますか? ピーター:60~70年代のような時間もお金もかけて、ひとつの芸術のように作品を作り上げる、そういう作品が少なくなってきているように思います

    「音楽業界が厳しくても、音楽の需要は必ずある」ピーター・バラカンが提案するラジオの役割
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    今はラジコがあるから更に無銭で楽しみやすい>全部、お金も時間もかからないことだし、DJにとってもリスナーから反応があるのはとても嬉しいことなんです。
  • Blonde Redhead - Melody (Official Video)

    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    4ADの旧譜PVアップは今年も続く。ブロンド・レッドヘッドの2007年リリース
  • 速水健朗が語る"1995年”の音楽シーン「中間的な領域に面白い音楽がたくさんあった」

    2007年に『タイアップの歌謡史』で単著デビューを果たし、専門のメディア論や都市論のみならず音楽や文学、格闘技など幅広い領域を独自の視点で鮮やかに描き出す気鋭のライター、速水健朗。そんな彼が先日ちくま新書より最新作『1995年』を刊行した。1995年といえば阪神大震災やオウム事件といった歴史的惨事が起こる一方、ウィンドウズ95の発売などでインターネット元年とも呼ばれ「何かの終わり」「何かの始まり」と形容される年。戦後史の転機とも言われる1995年は音楽シーンにとってどんな意味をもった年だったのだろうか?  地元の新潟から上京し大学生だったという速水氏に当時のシーンを振り返りつつ、改めて論じてもらった。 ――新書の『1995年』の中でも、当時のJPOPについて書かれています。 速水健朗(以下、速水):1995年は、JPOPの全盛期なので当時のヒット曲の分析とかを割と紙幅を割いて書きました。ド

    速水健朗が語る"1995年”の音楽シーン「中間的な領域に面白い音楽がたくさんあった」
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    渋谷がレコード屋だらけだった時代の話
  • 9mm新事務所設立「音楽活動をより自分達らしく」

    事務所名の「Nonet」は“九重奏”という意味を持つ言葉で、バンド名同様メンバーのかみじょうちひろ(Dr)が命名。新しい事務所は昨年の6月30日に立ち上げられており、9mm Parabellum Bulletはオフィシャルサイトにて「音楽活動を、より自分達らしく責任を持ってやっていきたい。初心に返り、9mm Parabellum Bulletと言うバンドを今まで以上に楽しみたい。そんな思いから、事務所の設立となりました」とコメントしている。 なお彼らはバンド結成10周年を記念して2月7日と8日に東京・日武道館にて「10th Anniversary Live」を開催する。2日間の公演は楽曲かぶりなしのセットリストで行われる。 9mm Parabellum Bullet「10th Anniversary Live」 2014年2月7日(金)東京都 日武道館 2014年2月8日(土)東京都

    9mm新事務所設立「音楽活動をより自分達らしく」
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    http://zankyo.jp/japanese/artist.php 残響これで大丈夫か
  • でんぱ組.inc 最上もが『暗い話』

    はじまるなよ…まだはじまるなよ…と思っていたらすぐ目の前でした。\(^o^)/ドヒャー ZeppDiverCity 2daysを終えて、 2014年、5月6日の武道館ワンマンライブが決定しました。 当に聞かされてなくて、 モニターに映された文字をみて頭が真っ白になった。声がでなかった。 この感情をどう表現したらいいのかわからないんだけど、自分だけ、取り残されてるような気分になった。 泣いたのは、嬉しかったからじゃなかった。 きっと、喜ぶべきことで、 誇らしいことで、 自信をもつことなんだろう。 家族や、セカオワ彩織さんや、きゃりーちゃんからもお祝いのメールがきてた。 けれど、 急に不安になった。 驚きを超えて、その先がこわくなった。 時が経つのは当にこわい。 みりんちゃんが「武道館でライブをしたい」と2012年9月16日に恵比寿リキッドルームで叫んでから、一年ちょい 昨日のことのような

    でんぱ組.inc 最上もが『暗い話』
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    “だから、何?とさえ思うよ。誰が誰を好きかなんて、興味ないから報告しなくていいよ。”
  • 元ギャラクシー500のドラマーによる、音楽ストリーミングに関する記事 – KingInK

    自分が大学時代によく聴いていたメランコリックなバンド、ギャラクシー500のドラマーで現在はデーモン&ナオミで活躍するデーモン・クルコフスキーが2012年の11月に、ピッチフォークのサイトに寄稿した記事。月額制の音楽ストリーミング・サービスが、ミュージシャンに雀の涙ほどの印税しか払っていないことを述べたもの。1年前の記事なので各サービスの財政状況は変わっているかもしれないが、先日もジョニー・マーがSpotifyを糾弾してたりするのを見ると、ミュージシャンの待遇はさして変わってないだろう。 ただし自分もこれに似たサービスに関わっていることもあり、ミュージシャンへの還元よりも株主の利益を優先してしまうSpotifyやPandoraの行動も、まあ理解できなくはない。これらの会社の成長と、ミュージシャンの利益を両立させるのはどうすれば良いのか、というのが悩ましい点でして。 ちょっと話はズレるが、いま

    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    スポティファイはミュージシャンに払いが悪いだけではなく、そもそも彼らの事業は音楽を聴いてもらう為ではなく、投機資金を集める為だと批判。
  • 裏切ったのは女のほう?(オリビアを聴きながら)

    補足というか蛇足 この曲で繰り返されている "Making A Good Things Better" は曲名のもとになったオリビアニュートンジョンの名曲 "Making A Good Thing Better" のもじりですが、意味は「良きことをなせ」といった意味です。 この場合の「良きこと」とは 別れを告げることだったのだと私は理解しています。 すれ違いが多くなってしまった相手のことを考え、2人に未来がないことを悟り、 相手に別れを切り出さした女性の歌だと思います。 男性は突然の別れ話が理解できず、なんとか話をしようと深夜でも電話をしてきます。気遣いの優しい彼が、女性に深夜電話をかけるまで(当時は携帯でいつでもおしゃべりという時代ではないです)心を痛め、また自分のことをまだ深く愛しているということを知りつつも、彼女は2人の未来、相手の未来を思って彼と話ししないことを選んでいるのです。

    裏切ったのは女のほう?(オリビアを聴きながら)
    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    いまラジオで聴いてこのフレーズが印象に残ってブクマ“疲れ果てたあなた 私の幻を愛したの”
  • 自公 国会改革巡り調整本格化へ NHKニュース

    kiku72
    kiku72 2014/01/06
    同意“民主党は「外交日程を理由に総理大臣や閣僚が都合よく国会審議を避けることがないよう、厳格なルールを作らなければ認められない」などとしています。”