タグ

言葉に関するkimihitoのブックマーク (16)

  • 寺山修司の「ポケットに名言を」

    「ことば」にたいする姿勢が、変わった。印刷されたものを不変とみなし、ありがたがってたのは昔話。いつから変わったか? ワープロが普及してキーボードがあたりまえになってから。ネットに向かってことばを紡ぐようになったから。は変わらないが読み手は変化することに気づいてから。しかも時代に解釈しなおされることが分かったから。 そのうえ、寺山修司の「名言などは、シャツでも着るように、軽く着こなしては脱ぎ捨ててゆく」は効いた。言葉で殴り倒されて、ぐさりと胸を一突きされて、その傷手に塗られた薬のように効いた。 要するに、ことばが古びるのではなく、わたしが変わる。合う/合わないを着て確かめればいい。箴言とか金言のレッテルは措いといて、まず遣ってみよう。 勤勉な馬鹿ほどはた迷惑なものはない ホルスト・ガイヤー「人生論」 どの時代でも「勤勉な馬鹿」はいたが、この時代だけ特異なことに、テレビやネットで拡大されてよ

    寺山修司の「ポケットに名言を」
  • あなたの中の最善のものを | 被災地から愛を込めて世界へ キセキの心の復興プロジェクト 未来予想図実行委員会 - 楽天ブログ

    あなたの中の最善のものを 『あなたの中の最良のものを』 人は不合理、非論理、利己的です 気にすることなく、人を愛しなさい あなたが善を行うと、 利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう 気にすることなく、善を行いなさい 目的を達しようとするとき、 邪魔立てする人に出会うでしょう 気にすることなく、やり遂げなさい 善い行いをしても、 おそらく次の日には忘れられるでしょう 気にすることなく、し続けなさい あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう 気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう 気にすることなく、作り続けなさい 助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう 気にすることなく、助け続けなさい あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい たとえそれが十分でなくても 気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい

  • ウンウンウニウムとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

  • フーフー岡村のタイ語講座 タイ語で「ウンコしたい!」

    バンコク駐在員日記にも書いたが、 「ウンコしたい」 (ウンコしたくて腹痛い) というフレーズがある。 これは恥ずかしいようだが、実はけっこう使える。 テーメーでブサイクな女に捕まったとき、 角を立てずにその場を離れる(逃げる)のも可能。 ”お気に”のシロウト女性ができたら、 その女の友達とも仲良くなり、 外堀から埋めていく作戦を採ったりするよね? そうゆう時、ギャグで言うとけっこうウケるので使える。 (ちょっと下品だけど、外人なので許されるからね) ปวด ท้อง ขี้ ポットーン・キー 痛い・腹・ウンコ 正確には「プアット・トーング・キー」だが、 初心者の発音だと却って通じにくいので↑の通りが無難。 「ポットーン」の発音は、 昔の汲み取り式トイレでウンコをすると、 ”ポットーン”と落ちるでしょ? あの感じだね。 「そんなトイレ、使った事なくて分からないよ!」 という人でも、感じくらい

  • カオスちゃんねる : 志茂田景樹人生達観しててワロタ

    2012年02月13日09:00 志茂田景樹人生達観しててワロタ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/13(月) 05:48:44.73 ID:DzF+l6/C0 岐路に立たされたとき、どっちの道が実りは多そうだとか、 楽しそうだとかで判断しないほうがいい。 それまで歩いてきた道とどっちが馴染むかで決める。 すると、つながりがよくて、それまでの道で得たものが 新しい道での礎になってくれる。 実が結ぶのはそれからなの。 https://twitter.com/#!/kagekineko 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/13(月) 05:50:01.32 ID:bqIgcScO0 かっけー 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/0

  • 実は言葉の人、落合博満。オレ流語録8年分、一挙公開!(村瀬秀信)

    退任の記者会見にて「中日以外のチームから監督のオファーがあればどうしますか」との質問に対し、「話があれば聞く」と答えた落合博満氏。「初老の男性に戻った。映画館の右の後ろで女房と映画を観たり、温泉にでも行きたいと思います」というコメントも残している 非常に楽になりました。監督という肩書は結構重たい。それを外して、普通の57歳か58歳の初老の男性に戻ったということじゃないでしょうか――。 11月22日。中日ドラゴンズ・落合博満監督の退任会見が名古屋市内で行われた。キャンディーズの解散会見、いや、10月31日にあった橋下大阪府知事の「普通の42歳に戻りたい」発言に続く、異能者たちだけに許された「普通の○○に戻る」発言は、落合博満がドラゴンズ監督としての重責を全うしたことを告げる最後の言葉となった。 思えば監督就任となった'03年10月8日の会見での、「どういうタイプの監督になるかは誰にもあてはま

    実は言葉の人、落合博満。オレ流語録8年分、一挙公開!(村瀬秀信)
  • @saijotakeoさんのつぶやき6 『“意味の原理” 前向きになれるヒント、的なこと』

    saijotakeo @saijotakeo 某雑誌から「前向きになれるヒント」的なことを書いて欲しいという依頼があったのですが、なぜかすっかりふんばろう東日の活動のことを書くものだと思い込み一通り書いてしまいました。かなり締め切り過ぎすぎているので改めてツイッターに書いていってそれをもとに原稿を作成しようと思います。 2011-11-29 14:55:06

    @saijotakeoさんのつぶやき6 『“意味の原理” 前向きになれるヒント、的なこと』
    kimihito
    kimihito 2011/12/04
    意味は事後的にきまる。
  • 西きょうじ講演会 ~人の言葉を聞く・読書をする・変化する~ 2011/12/03 07:30

    2012年6月24日(日) @京都市のキャンパスプラザ京都で行われた、西きょうじのポレポレ課外授業 第3課 「言葉を味方につけるために ~言語の獲得から共有まで~」 ■タイムスケジュール 14:00受付開始・開場 14:45~15:00 司会挨拶 15:00~17:00講演 17:00~17:20質疑応答 17:20~17:30閉会の挨拶・アンケート記入 ■講演者プロフィール 西きょうじ 1963年1月11日東京生まれ。神戸育ち。1985年京都大学文学部卒業後、2年のブラン クを経て1987年から代々木ゼミナール講師になり、現在に至る。執筆参考書多数、中 でも「ポレポレ英文読解プロセス」は発行後18年間「上位受験生のバイブル」として 売れ続けている。東京で生活していると呼吸が浅くなることを実感し、平成7年に野 鳥の森のある軽井沢に移住。現在は講演会活動、被災地の幼稚園などで紙芝居を読み 聞

    西きょうじ講演会 ~人の言葉を聞く・読書をする・変化する~ 2011/12/03 07:30
  • 西きょうじ講演会 (pdf)

    西きょうじ 講演会 ~聞く・読む・変わる~ Copyright & copy; 2011 西きょうじ講演会実行委員会 All right reserved. 2011年12月3日 於 講談社社講堂 (共催「現代ビジネス」) 西きょうじ http://kyoji111.blog40.fc2.com/ ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 人の話を聞くということは? 受動性受動性受動性受動性のののの大切大切大切大切ささささ 「「「「聞聞聞聞くくくく」」」」とは? 「香を聞く」 「話を聞く」 ⅠⅠⅠⅠ聞聞聞聞くこととくこととくこととくことと考考考考えることえることえることえること~~~~受動性受動性受動性受動性についてについてについてについて 人生人生人生人生はははは受動受動受動受

    kimihito
    kimihito 2011/12/03
    西きょうじさんの講演の資料 #nishi1203
  • VIPPERな俺 : "努力"って言葉、美化されすぎじゃね? 結果が出なくても努力してれば許される風潮FUCKだね。

  • 風俗行ったら人生変わった 3:ハムスター速報

    風俗行ったら人生変わった 3 Tweet カテゴリ☆☆☆☆☆ 106:遼太郎 ◆wS2fCa8rNY :2011/10/27(木) 22:36:54.62ID:cqhWLyp00 かよ「だって、こんな私、無理でしょぉぉぉ??汚れてるしぃぃ、頭悪いしぃぃ、資格ないもん」 号泣だよwww何度泣くんだよwww レ○プ目で「さっき、自分を誇りたいって言ってなかった?」 なんて些細な矛盾に突っ込んでる場合じゃないwww でも、先に書いたように、変に余裕があるんだよ、くだらないことを考える余裕が。 自分でもとまどうけどね。 かよ「もう、私、誰にも迷惑かけたくないし・・・、嫌なの。俺さん、いい人過ぎて、無理だよぉぉ、釣り合わないよぉぉx」 え~っと、でも、これって、え~っと、俺が嫌いとか、そういう意味じゃないんだよね? それが分かると、泣いてるかよさんの横で、変にニヤ~ッとする俺www 鬼畜だわwww自

    kimihito
    kimihito 2011/11/03
    感動した。
  • 事業に成功するコツといった言葉はよくありますが… ある地方の食堂のトイレに『事業に失敗するコツ』というのがありました。 これが示唆に富む内容なんで、ご紹介しましょう。 1.旧来の方法が一番良いと信じていること 2.もちはもち屋だとうぬぼれていること 3.ひまがないといって本を読まぬこと 4.どうにかなると考えていること 5.稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらに骨を折ること 6.良いものはだまっていても売れると安心していること 7.高い給料は出せないといって人を安く使うこと 8.支払いは延ばす方が得だとな

    事業に成功するコツといった言葉はよくありますが… ある地方の堂のトイレに『事業に失敗するコツ』というのがありました。 これが示唆に富む内容なんで、ご紹介しましょう。 1.旧来の方法が一番良いと信じていること 2.もちはもち屋だとうぬぼれていること 3.ひまがないといってを読まぬこと 4.どうにかなると考えていること 5.稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらに骨を折ること 6.良いものはだまっていても売れると安心していること 7.高い給料は出せないといって人を安く使うこと 8.支払いは延ばす方が得だとなるべく支払わぬ工夫をすること 9.機械は高いと云って人を使うこと 10.お客はわがまま過ぎると考えること 11.商売人に人情は禁物だと考えること 12.そんなことは出来ないと改善でせぬこと どうですか? ドキっとすること、ありませんか? そして、手書きで13番目が書き足されています。 13

    事業に成功するコツといった言葉はよくありますが… ある地方の食堂のトイレに『事業に失敗するコツ』というのがありました。 これが示唆に富む内容なんで、ご紹介しましょう。 1.旧来の方法が一番良いと信じていること 2.もちはもち屋だとうぬぼれていること 3.ひまがないといって本を読まぬこと 4.どうにかなると考えていること 5.稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらに骨を折ること 6.良いものはだまっていても売れると安心していること 7.高い給料は出せないといって人を安く使うこと 8.支払いは延ばす方が得だとな
  • AppBank Tumblr, ある大学でこんな授業があったという。...

    ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。 壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」 そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。 それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。 「この壺はこれでいっぱいになったか?」 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。 教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生

  • スティーブ・ジョブズが私たちに残してくれた12の名言。

    宇宙で鐘を鳴らしたい。 あなたは人生の残りを砂糖水を売ることに費やすか? 世界を変えるチャンスを得たくはないか? ※砂糖水=ペプシ? みんな自分が定めたフォーカスが正しいと思ってるけど、それが全てじゃないんだよ。他に100のいいアイディアがあるはずだ。盲目にならず視野を広くもとうぜ。 墓場で1番の金持ちになることは私には重要ではない。夜眠るとき、我々は素晴らしいことをしたと言えること、それが重要だ。 良いアイディアが生まれたらとにかく人に話してみよう。周囲の反応をよく見て聞き、様々な側面から研究しよう。あなたは物事を追及することが大切だって知っているはずだ。 「イノベーション」がリーダーとそれ以外のやつらとの違いだ、。 質の基準になりなさい。何人かの人は、優秀さを期待する環境に慣れていないからだ。 量より質。2塁打よりホームランのほうが遥かに優れてる。 1年間で2億5000万ドルを失ったの

  • 428の作り方 糸井重里という生き方

    「BRUTUS」の糸井重里特集号を読んだ。 高校生の頃から、糸井重里は大好きなクリエーターだ。 まず「コピーライター」という仕事が魅力的。 もちろん、広告と呼ばれている業界に、他にもこの職業の人はたくさんいるのだが、当時は「え、そんなもんあるの」と耳を疑う職業だった。 CMの文、考えて書いて、飯えたら最高じゃん しかし「コピー」というものが、生き方やライフスタイルを意味していることが分かり、糸井重里って奥が深いのね、と感じた。 このブルータスを読むまでは、糸井重里のことなんて、1年の内でも2回位しか思い出さない程度だったが、ツイッターをぷらぷしていてぶつかった糸井重里の言葉に、また惚れ直す。 糸井重里さんのコメント こんな姿勢でやっていこうと思います。 <みんななかよく5つのやくそく> 1 とげとげしいことばは、なしよ。 2 だれがただしかろうが、なにがただしかろうが、ただしくないことも

    kimihito
    kimihito 2011/07/25
    <みんななかよく5つのやくそく> 1 とげとげしいことばは、なしよ。 2 だれがただしかろうが、なにがただしかろうが、ただしくないことも、ありよ。 3 やすみたいとき、やすむのありよ。 4 だまっていたいときに
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kimihito
    kimihito 2011/07/23
    同じ言葉でもどの立ち位置で言うのかということ。
  • 1