タグ

2013年4月29日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    ニュース長すぎ、EPUBはクソ規格--ホリエモンがニコニコ超会議で語った全文2 #chokaigi - NAVER まとめ
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
  • MURAL

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    面白げ
  • ココイチのカレールー、実は「無料でおかわり可能」だった : 痛いニュース(ノ∀`)

    ココイチのカレールー、実は「無料でおかわり可能」だった 1 名前: ギコ(愛知県):2013/04/28(日) 01:49:55.01 ID:RB0dLz3A0 知らない人が多すぎるからこれ言うの2回目だけど「ココイチのカレールーは無料でおかわり可能」なんだよ 何度言っても知らない人が多いようなので、また改めて言わせてもらうが「ココイチのカレールーは無料でおかわり可能」である。これは公式にココイチが設定しているルールであり、どこの店舗でも基的に無料でおかわりできる。 ・無料はとてもありがたい ポークカレーもビーフカレーもルーをおかわりでき、カツカレーでも野菜カレーでもルーをおかわりできる。ルーばかりべてご飯だけが残ってしまった場合、ルーを無料でおかわりできるのはとてもありがたい。しかし条件がある。 ・1回まで無料でおかわり可能 無料でおかわりできるのは1回まで。ルーの量は、最初に出てき

    ココイチのカレールー、実は「無料でおかわり可能」だった : 痛いニュース(ノ∀`)
    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    痛いニュース(ノ∀`) : ココイチのカレールー、実は「無料でおかわり可能」だった - ライブドアブログ
  • 米ヤフーが3,000万ドルで買収した「Summly」:17歳の創業者ニックの素顔

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    米ヤフーが3,000万ドルで買収した「Summly」:17歳の創業者ニックの素顔 « WIRED.jp
  • ハッカーのための無料電子ブックを集めた『Hacker Shelf』 | 100SHIKI

    お、これはいいかも。 ハッカーのための無料電子ブックを集めたサイトがHacker Shelfだ。 新しい技術を学びたいときにまずは覗いてみると良い資料が見つかるのかもしれない。 また基的にユーザーの投稿によって成り立っているので、自分でそうした電子ブックをみつけたらサイトに貢献してもいいだろう。 技術職の人は覚えておいてもいいかもですな。

    ハッカーのための無料電子ブックを集めた『Hacker Shelf』 | 100SHIKI
    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    ハッカーのための無料電子ブックを集めた『Hacker Shelf』 | 100SHIKI
  • いつから「屈辱の日」と呼ぶようになったのか

    1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約発効の日を「主権回復の日」として式典を行うにあたって、沖縄では米軍統治が確定された「屈辱の日」として認識されていることを巡って様々な議論がありました。ここでは、いつから「屈辱の日」と呼ぶようになったのかという疑問から、答えに辿りつくまでの紆余曲折をまとめています。 その後、幾つか資料を見つけたので追加しました2013/05/03

    いつから「屈辱の日」と呼ぶようになったのか
    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    いつから「屈辱の日」と呼ぶようになったのか - Togetter
  • 同じ開発チームの「批評家」とどう接すべきか悩んでいる

    同じ開発プロジェクトのメンバーに、頭でっかちで、口は達者だが、まったく手を動かそうとしない、いわゆる「批評家」な人が居る。その人とどう接したら良いのかわからず、悩んでいる。(以下、「先生」と呼ぶ) 先生はあまり技術スキルが高く無かった。先生が担当する部分のシステム仕様や、そのシステムに関連するスキルの習得状況が芳しくないことと、そもそも基的なプログラミングスキルも、低いとは言わないが、安心してまかせられるレベルではない、ということが分かってきたため、最終的には、スキルが求められる部分については、分割して他の人が分担して持つことになった。 先生はそれなりに時間ができ、スキルアップのために技術書を読み始めたようだった。それはとても良いことなのだが、どちらかというと、はじめての◯◯、とか、でもわかる◯◯、等を読むべき技術スキルだったにも関わらず、読み始めたのがデザインパターンやリファクタリン

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    同じ開発チームの「批評家」とどう接すべきか悩んでいる
  • アスペが「理解されたい」とよくいうけれども

    男は、あらゆる感情を殺さないといけないと思うのです。 たとえばデート。 いい女を横につれて優越感に浸りたいとか、女の子に優しくされたいとか、そういうのは求めちゃダメなんですよ。 とにかく、相手をいい気分にさせる、それに尽きるわけです。 そうすれば、セックスという謝礼がもらえるわけです。 仕事だってそうですよ。 とにかく、とにかく、相手をいい気分にさせる。 話を聞き、否定せず、褒め、おだてりゃいいんです。 そうすれば、契約がとれるんです。 それがコミュ力ってやつです。 とにかく、精神的に相手を満たしましょう。 逆に、精神的に満たされたいなどと思ってはいけません。 精神的に相手を満たし、対価は、セックスだったり契約だったりお金だったり、とにかく物質的なものでいただきなさい(書き終えてから思ったんだがセックスも契約も物質じゃないか)。 とにかく、自分が相手に満たされたいとは思っちゃダメです。 自

    アスペが「理解されたい」とよくいうけれども
    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    アスペが「理解されたい」とよくいうけれども
  • ギー水のまとめ

    平田朋義 @tomo3141592653 二年前の誕生日会の様子がネットに残ってた。みんないる。#geeksui / “Ustream.tv: ユーザー yuichibass: ギークハウス水道橋TV 04/22/11 09:18AM, ギークハウス水道橋TV 04/22…” http://t.co/IxP3kRyNMY

    ギー水のまとめ
    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    ギー水のまとめ - Togetter
  • 仕事だって子供だって、捨ててもいいんだよ

    http://anond.hatelabo.jp/20130427144322ちょっと状況は違うんですが、うちの奥さんが似たように精神的にきつそうだったときに、私から伝えた言葉がこれ。言った直後は激怒されたんですが、じっくり話したら、すっごいスッキリしたらしいので。うちの奥さんもさー、すっごいマジメなわけですよ。あと元増田と比べるとたぶん仕事はかなりできる方、だと思う。ただそれでもというか、だからこそというか、妊娠中は仕事できないことを割り切れていたんですが、産後仕事に復帰してから仕事に対してきちんとコミットできないことにかなりストレスを感じていたっぽい。一方、私は品行方正系不真面目というか、マジメだし仕事も比較的できる方だし、職場ではやや「アツい」キャラで通ってるけど、根源的なところで醒めてるタイプ。私からみると、うちの奥さんとか元増田とかは、人生を「やらなければならないこと」の積み重ね

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    仕事だって子供だって、捨ててもいいんだよ
  • 痛みを知らない人への座学 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Leica M7, Summilux 50/1.4, RDP III @ Pienza, Tuscany, Italy 昨日書いた件について、その新人の子に話したきっかけは、その子にメンターとしてついている少し先輩の子が、僕のいわゆるイシューのことを説明して紹介しようとしていたことを知ったからだった。 それはちょっとまだ読まない方がよいかもしれない。 僕は思わずそう言った。むしろ今読むと害があるかもしれないと。 そのとき説明しなかったが、経験値の低い中で、あれを読んで、分かったような気になるというのがそもそも危険だと思うことが第一の理由で、もう一つの理由は、当の意味を理解できるかかなりのところ疑問があるからだった。結果、来読むことで得られるはずの栄養は逆に得にくくなる可能性があると思ったのだ。 僕は前の職場も通じて、長い間、新人教育というのをやって来た。この中で、一つ確信を持っている

    kimihito
    kimihito 2013/04/29
    痛みを知らない人への座学 - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Being between Neuroscience and Marketing