タグ

2015年5月18日のブックマーク (3件)

  • 9/22,23 Code for Japan Summit in 新潟のプログラムを大公開! | ニュース | Code for Japan

    9/22,23 Code for Japan Summit in 新潟のプログラムを大公開!2018.08.12 | お知らせ 5回目を迎えるCode for Japan Summitは9月22日と23日に新潟で開催されます!国内最大級のシビックテックのイベントということで、今回も海外や国内から豪華ゲストを招きます。また、ワークショップなど参加型コンテンツを多く揃えて、参加者のアクションに繋がるイベントにしたいと考えています。そして、今回のCode for Japan Summitのテーマは「Salvage(サルベージ)」です。サミットを通して、“宝物“をサルベージし、自らの手で未来に踏み出せることを目指します。 そして、Code for Japan Summitの公式サイトでは、現在決まっているプログラムを大公開!どのプログラムに参加するかを考えることはもちろん、参加チケット(無料)や懇

    9/22,23 Code for Japan Summit in 新潟のプログラムを大公開! | ニュース | Code for Japan
    kimihito
    kimihito 2015/05/18
  • 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ

    2014.11.19 / UI 画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール Tomohiro Suzuki クライアントやディレクターから渡された画面遷移図を元にワイヤーフレームを作ってみると、後から足りない画面が次々に発見された、または画面内の情報がどこに繋がるのか分からないといった経験はありませんか? この画面遷移図というものは来は制作範囲の全体像と構造を明確にし、必要な画面というものを洗い出したりするものです。通常のWebサイトであれば、従来のような画面遷移図でも問題ないかもしれませんが、多くのインタラクションが発生するサービスの設計では複雑化しやすく、何度も情報を行き来して確認することになるため時間がかかります。 原因のひとつとして、画面遷移図では画面名のみを記載して繋げていくことになるため、必要な情報が不足していることが挙げられます。その結果、来で

    画面遷移に疑問を感じたあなたにオススメするUI Flowsというツール | UXデザイン会社Standardのブログ
    kimihito
    kimihito 2015/05/18
  • Dash 用 Ruby リファレンスマニュアル (日本語) を 2 クリックでインストールできるようにしました - 情報と音楽

    先日 "Dash で Ruby リファレンスマニュアル (日語) を閲覧するためのツールを作成しました" という記事を書いたとこですが、簡単にこれをインストールする方法があったので、やってみました。 下記のページにアクセスし、好みのバージョンのリンクをクリックするだけで、Dash の Docsets に追加されるので、Download をクリックすればインストールされます。 http://labocho.github.io/rubydoc-ja-docsets/ Dash には Dash documentation feed という仕組みがあり、ドキュメントのバージョンと tarball の URL を書いた XML を用意しておくと、ダウンロードから更新まで対応できるというものです。よくできてますね。

    kimihito
    kimihito 2015/05/18