タグ

広告とまとめに関するkimu12のブックマーク (4)

  • そうきたか!世界の仕掛けが面白いテレビCM7選 | PR EDGE

    Case: Creative TV CF 日々世界各地で放映されている数多あるテレビCMの中から、“仕掛け”がユニークな作品をまとめてご紹介します。 常識にとらわれない自由な発想から生まれた事例の数々をご覧ください。 1.世界初の“かぶさったまま” TV-CM [企業名:UHU Power Glue] 瞬間接着剤UHU Power Glueによるコマーシャル。CMのはじめに、ある男性が白い壁にUHU Power Glueを使用してフックを作り、自身のコートをそのフックにかける映像が流れます。 続いて、まったく別のテキーラのCMが始まりますが、壁にかけたコートが“そのままの状態”(CM映像に被さっている状態)で進行していきます。その次に、証券会社のCM、更に続いて、ギフトサイトのCMが流れますが同様にコートがCM編に被さったまま進みます。 ラストは、一番始めの白い壁のシチュエーションに戻り

    そうきたか!世界の仕掛けが面白いテレビCM7選 | PR EDGE
  • センスとアイデアに富んだ16枚の広告&コンペ作品

    商品を訴求するだけでなく、世の中の話題になる広告というものがあります。 今回は、実際に街中でみかけた広告から、広告賞を受賞したコンペ作品まで様々な広告を16枚程ご紹介します。 やっと気付いた。この仕事、しんどい。 大阪商工会議所と文の里商店街(大阪市阿倍野区)が町おこしを兼ねて開催した「ポスター展」。 そこで最優秀グランプリに選ばれた「大嶋漬物店」の作品。「お漬かれさまでした。」というサブコピーのインパクトが大きいです。 以前creiveでも取り上げましたが、商店街の活性化につなげようと、電通の若手社員60人が参画し、無償で52店舗分の計200点のポスターを制作しました。制作されたおもしろポスターが、買い物客をにぎわしました。 → 商店街ポスター展 では、ねぎまになってきます。 こちらも、以前creiveでとりあげた、伊丹西台地区の「商店街ポスター展」。そこで登場した、阪急伊丹線の伊丹駅に

    センスとアイデアに富んだ16枚の広告&コンペ作品
  • キャッチコピー 集めました。 - 1〜30

    「キャッチコピー集めました。」はキャッチフレーズや見出しを考える時に参考となることばを検索するサイトです。気になったコピーの詳細(リードコピー・企業名・商品サービス・コピーライターなど)や下にある Google検索 で関連サイトを検索したり SNSボタン で共有できます。 検索ワードの一覧ページをリンクしたいときはURL(アドレス)の後ろに「/?searchstr=キーワード」を入力します。 例: https://catchcopy.make1.jp/?searchstr=ことば サイトを利用することで生じたいかなる損害に対しても当サイトは一切責任を負いません。利用や登録は自己責任でお願いします。質問や削除依頼は コチラからご連絡ください。 ×close キャッチコピーの登録は「キャッチコピー」を入力して「カテゴリ・雰囲気・ターゲット」をそれぞれ選択し、最後に「検索ワード/コメント」を入力

    キャッチコピー 集めました。 - 1〜30
  • 【なんだこれは】ご当地餃子会のサイトで見られるキャッチコピーが色々とすごい

    「ご当地餃子会」のトップページにある、ランダムで切り替わる画像とコピーをご紹介します。 インターネット界隈で働く方は、これからご紹介するフリー素材の画像に見覚えがあるかもしれません。そのネット上でよく利用される画像に、餃子のキャッチコピーがついているのですが、その破壊力がすごかったので31枚ほどご紹介します。 (ご当地餃子会とは、「餃子」という料理を通じて日を元気にするための活動をする非営利団体です) ご当地餃子会のキャッチコピー31点をご紹介 さっきべた餃子のなかに 君への気持ちをいれたんだよ。 餃子の焼く音が聞こえたら振り向いてあげる 忘れようとしてもムリみたいね。あの餃子のやさしさ思い出しちゃうわ。 そう。ここにあるのは、餃子2つだけ。たったそれだけのことだった。 はい!餃子あげる♩お皿に盛ってくれればいいからさ。。 この店で一番高い餃子を頼むよ なんで買い物途中に献立変更するん

    【なんだこれは】ご当地餃子会のサイトで見られるキャッチコピーが色々とすごい
  • 1