タグ

2007年7月26日のブックマーク (6件)

  • 花蟲:メニュー

    (C) Akira Noyama. 管理人 : えぬ (野山映) Go to English page!! BBSMIXILast Update 08/06/01

    kimunny
    kimunny 2007/07/26
  • CGMとは

    従来、消費者の生み出す情報は「クチコミ」としてその価値を認識され、コミュニティサイトを構築するなどの方法で活用されていたが、Blogの流行によって情報の質/量が大きく変化したため、概念が拡張された。 おおよその概念の対比は次の通り。 クチコミ 消費者自身が生み出す情報のうち、特定のトピック/商品に関連したもの 書き手は主体性を持たない コンテンツ CGM 消費者自身が生み出す情報全て 書き手の主体性がより強調される メディア

    CGMとは
    kimunny
    kimunny 2007/07/26
  • さよなら飲むヨーグルト - はてなを開放する超はてな 「はてなブックス」

    あれだけはてなを好きだ好きだと言っておきながら、とうとう昨日ははてなを復活させるための新サービスを思いつくことができなかった。はてな市民として、恥ずかしく、また悔しいことである。仕方が無いので、今日は昼飯をべる間ずっとはてなのことばかり考えていた。あんまり真剣に考えたおかげで、折角のトマト煮込みカレーの味もろくにわからなかったくらいだ((これは嘘。あまりにも濃厚すぎて、トマトの持つ爽やかさを活かせていなかったことを覚えている))。まるで、いかがわしいことを覚え始めたばかりの中学生のようではないか……。しかし、おれはあのころとは違う。トマト煮込みカレーを犠牲にしたおかげで、ついにはてなを救うための画期的な新サービスを思いついたのだ……! はてなを救うための新サービス。その名をおれは「はてなブックス」と名づけた。略して「はてブ」と読んでもらいたい。おれは先日の日記で、はてなは基的に内向きの

    さよなら飲むヨーグルト - はてなを開放する超はてな 「はてなブックス」
    kimunny
    kimunny 2007/07/26
    いいかも!やりたい!
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):自爆テロ犯の正体が見えてきた<犯人の90%が障害者 社会保障の充実がテロを防ぐ>

    首都カブールで急増する自爆テロ 6月17日、アフガニスタンの首都カブールで警察学校のバスが爆発し、警官22人と市民ら計35人が死亡する事件が発生した。負傷者も35人に上り、現地で子供の教育支援などに取り組むNGO(非政府組織)の活動に参加していた日人の男女2人も怪我をした。カブールで起きた爆弾テロでは、2001年のタリバン政権崩壊後、最悪の事件である。 アフガニスタンでは、タリバンによる治安当局者を狙ったテロが相次いでおり、今年に入ってのアフガン人治安当局者の死者は300人以上に上っている。同国のカルザイ大統領は6月19日、「アフガン治安機関が成長して反タリバン攻撃が効果を上げているため、タリバン側は不満を募らせて都市部でのテロ攻撃へと戦術を変えてきている」と述べ、カブールでの自爆テロなどの急増の原因を、「治安対策がうまくいっていることに対する反動」であると説明した。また米中央軍のウィリ

    NBonline(日経ビジネス オンライン):自爆テロ犯の正体が見えてきた<犯人の90%が障害者 社会保障の充実がテロを防ぐ>
    kimunny
    kimunny 2007/07/26
     >犯人の90%が障害者:障害者は邪魔だから自爆テロでもしてこい、というのか。何がイスラムの正義か。ふざけるなタリバン。如何に理由があろうと、テロリストを擁護するものは、こういう活動を潜在的に認める輩だ
  • 第4回:日本の携帯メーカーが独り立ちできなかった3つの理由

    第3世代(3G)携帯電話の一つの標準方式であるW-CDMAは,日が世界で最初にサービスを開始し,日メーカーも製品開発を世界に先行して実現した。しかし,独壇場であってもいいはずの3G携帯端末で,日メーカーは海外で苦戦を強いられている。日以外のグローバル市場で最も売れているW-CDMA端末は日製ではない。日国内市場の先行優位性が携帯電話メーカーの国際競争力につながらないのは,国内市場の競争環境が,メーカーに多くの不利な要素をもたらしているからである。 通信キャリアが市場を支配する国内市場の特殊性について,連載の第3回(「キャリア主導の産業構造が携帯メーカーを骨抜きに」)で構造の概略を解説した。今回は,日メーカーが国際競争力を得られなかった原因を,さらに踏み込んで見てみたい。 国内の競争が国際競争力につながらない日市場の特殊性には,大きく3つのポイントがある。1つは技術の独自性,

    第4回:日本の携帯メーカーが独り立ちできなかった3つの理由
    kimunny
    kimunny 2007/07/26
    >一方,海外市場においては,メーカーは自ら顧客ターゲットを定め,プロモーション・流通からアフタサービスまで,すべて責任を負う必要がある
  • どこにでも転がっている「数学的視点」

    この記事をお読みの方の大部分は,現在SEやプログラマ,その他IT分野の高度な頭脳労働をされている方々だと思います。 しかしながら,現役のITエンジニアの方々で実際に数学を専攻してきている人は,諸外国に比べて少ないように思えます。これは,数学が「学問的に難解であるにもかかわらず仕事につながりにくく,お金にもなりにくい」ように見えるからなのかもしれません。 私自身はもともと,大学で数学を専攻していたのですが,現在はプロジェクトマネジメントやシステム構築の提案,時には技術的トラブル発生時のトラブルシューティングなどを行っています。 その際に,普段何気なく使っている技術とその技術のもととなっている数学の理論(というほど大げさではないことも多いですが)の両方を意識して仕事をすることも多く,「数学的な知識があるほうが有利だな」と感じることも多々あります。今回,たまたま縁があり,数学をもともと専攻してい

    どこにでも転がっている「数学的視点」