タグ

ブックマーク / just-int.com (1)

  • 純正律」という呼称について/黒木朋興

    純正律」という呼称について/黒木朋興 ドの音が鳴る弦を1/2に分けるとオクターヴ上のド、2/3に分けるとソ、3/4でファ、4/5でミが得られ、これら純正律の音程で和音をつくると極めてきれいな響きが得ら れるというのは、自然倍音列という現象によって説明することができる。ただ、この 自然倍音列という現象とそこから得られる純正律とは、言ってしまえば、単なる物理 現象にすぎない。重要なのはこの現象を前に、様々な人がそれぞれに多種多様な音文 化をつくり上げてきたということだろう。 その中でもヨーロッパは、世界で唯一、和声の効果を存分に活かした音楽を築き上 げ、そしてそのための理論として調性システムを完成させた、と言われる。しかしそ のヨーロッパといえども、地域が違い言葉が違えば同じド・ミ・ソの和音を前にして も考えることが微妙に違うようだ。例えば純正律という表現をドイツ語英語・フラ ンス語で調べて

  • 1