タグ

AngularJSに関するkimutanskのブックマーク (34)

  • 『Ameba OwndのSEOを支える技術 for AngularJS』

    こんにちは、サーバーサイドのエンジニアをやっているoinumeです。今回は昨年8月ぐらいから作っていたAmeba Owndというサービスで行ったSEO対策について紹介します。 AmebaOwndって?ブログ機能を備えたスタイリッシュなデザインのWebサイトを簡単に作成できるサービスです。 香川真司オフィシャルサイトスターバックス コーヒー オフィシャルブログなどのサイトがAmeba Owndを利用して作られています。 アーキテクチャユーザーさんがWebブラウザでアクセスするページについてはAngularJS + REST API(Nginx + Go)で作られています。一方でGooglebotなどのクローラーからのアクセスの場合は、受けたリクエストをNginxがPrerender CacheというシステムにProxyして、このPrerender CacheからHTMLを返すようにしています

    『Ameba OwndのSEOを支える技術 for AngularJS』
    kimutansk
    kimutansk 2015/06/26
    AngularJSではSEOは諦めろとは言われますが、実際にレンダリングされたものをキャッシュして返す方式でクリアしたわけですか
  • AngularJSのバリデーションにハマった件をまとめてみた。その1 | DevelopersIO

    はじめに 好物はインフラとフロントエンドのかじわらゆたかです。 今回の案件ではAngularJSのFormのバリデーションを用いました。 チェックの条件をView側に埋め込むことができ、 また、ngMessage ディレクティブを用いることで、エラーメッセージの表示まで行うことができます。 非常に便利な機能ではあるのですが、2点ほどハマった点があったので紹介します。 Modelにバインディングされていない 冷静に考えればそのとおりなのですが、バリデーションでエラーとなった値はModelにはバインディングされません。 これを意識しておかないとパスワードとパスワード(再入力)の同値評価をバリデーションで行おうとした際に、 ちょっと困ったことになります。 現象説明 Validation Form Check Sample 上記はパスワードとパスワード確認用を入力するフォームです。 両方のフォーム

    AngularJSのバリデーションにハマった件をまとめてみた。その1 | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2015/06/12
    この手の一時状態ではまるのはどのフレームワークでも同じということですかねぇ。
  • フレームワーク対決!Angular VS React仮想パネルディスカッション

    フレームワーク対決!Angular VS React仮想パネルディスカッション 吉川 徹 特集企画「アプリケーションアーキテクチャ最前線」では、さまざまな視点からアプリケーションアーキテクチャをエキスパートたちに語っていただきます。今回は、今話題のAngularJSなどのJavaScript MVCフレームワークの台頭と進化、そして新しいアーキテクチャであるFluxとそのフレームワークであるReactなどについて、既に先行して学んでいるエキスパートたちにその知見を聞いてみました。 今回はフレームワーク対決ということで、エキスパートたちがAngularReactという陣営に分かれ、それぞれのフレームワークについて疑問点をぶつけたり、議論したりする仮想パネルディスカッションという形式でお伝えします。単なるパネルディスカッションとは違って、キーワードは「プロレス」です。まさかりの投げ合い、di

    フレームワーク対決!Angular VS React仮想パネルディスカッション
    kimutansk
    kimutansk 2015/05/11
    両方使ってみるとこの議論は違和感ないですねぇ。Angularの謎ルールは苦労しますし、Reactが実は書く量増えるというのも実感あります。1行あたりの時間は減るんですけどね。
  • 【翻訳】AngularJSからReactへ: Isomorphicな方法 | POSTD

    先週、私たちはWebサイトを検索エンジン向けにインデックス付けできるようにしようとしていました。この記事では、私たちがWebサイトを書き直していて学んだことの要約を紹介したいと思います。 背景 2ヵ月前に RisingStack.com を作成した時、私たちはそのWebサイトでどんなテクノロジを使うか決めなくてはなりませんでした。イベントを追跡する静的なページが数ページあるだけだったので、とても簡単でしたが、私たちはWebサイトをスケーラブルでできるだけ高速なままにしておきたいと考えていました。 私たちのチームは AngularJS の経験が豊富なので、フロントエンドAngularを選ぶのは妥当だと思われました。 この記事はReactAngularJSがどちらか一方より優れている理由について述べているわけではないので注意してください。どちらがいいかは常にユースケース次第です。 “Ang

    【翻訳】AngularJSからReactへ: Isomorphicな方法 | POSTD
    kimutansk
    kimutansk 2015/03/17
    インデックス可能なisomorphicなSPAがReactなら作れると。Angularは実際SEOはあきらめろ、という感じですからねぇ・・ 参考サイトも参考になります。
  • Microsoft And Google Collaborate On Angular 2 Framework, TypeScript Language | TechCrunch

    Microsoft And Google Collaborate On Angular 2 Framework, TypeScript Language Here’s a partnership that may come as a surprise to many: Microsoft and Google are working together to help make Angular 2 — the next (and somewhat controversial) version of Google’s JavaScript web app framework — better. Angular has been using its own AtScript superset of Microsoft’s TypeScript for a while now. TypeScrip

    Microsoft And Google Collaborate On Angular 2 Framework, TypeScript Language | TechCrunch
    kimutansk
    kimutansk 2015/03/06
    あれ、ということはMS+Google陣営 と Facebook陣営のフロントエンド覇権争い、ということになるんでしょうか。
  • angular.module の落とし穴 - Qiita

    angular.module関数を呼び出すとき、第2引数に配列を指定する場合と、指定しない場合で、意味が異なる。 第2引数に配列を指定する場合 // myModuleを新規に作成し、既存のmyModuleが存在した場合には、上書きする。 angular.module('myModule', []);

    angular.module の落とし穴 - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/27
    昔に毎回モジュールが生成されて何故かわからなかった記憶がありますねぇ・・
  • How to watch for a route change in AngularJS?

    kimutansk
    kimutansk 2015/02/27
    $routeChange~系のイベントはngRouteで発生する、と。ngRouteつきのページをうまく取り込む場合には気を付ける必要がありそうですね。
  • AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(後編)。Deverlopers Summit 2015

    AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(後編)。Deverlopers Summit 2015 JavaScriptのフレームワークの1つとして注目されている「AngularJS」は、どんな用途に向いているのか、学習コストはどれくらいか? 使いにくいところは? などの疑問をAngularJSのエキスパート達が次々に答えてくれるセッション「AngularJSの今とこれから」が、2月19日に都内で行われたイベント「Developers Summit 2015」で行われました。 (記事は「AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015」の続きです) AngularJSを選んだ理由 川田氏 次の質問は、数あるフレームワークの中からAngularJSを選ん

    AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(後編)。Deverlopers Summit 2015
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/26
    AngularJSは学習コストがかかる、後は2.0出全く別物になる、と。後は苦労するけどやってみると楽しいというのは実際使ってみると何故かありますねぇ・・
  • AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015

    AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015 JavaScriptのフレームワークの1つとして注目されている「AngularJS」は、どんな用途に向いているのか、学習コストはどれくらいか? 使いにくいところは? などの疑問をAngularJSのエキスパート達が次々に答えてくれるセッション「AngularJSの今とこれから」が、2月19日に都内で行われたイベント「Developers Summit 2015」で行われました。 ふだんなかなか聞けない、AngularJSを現場で使っている人たちの音が詰まっていたセッションの内容をダイジェストで紹介しましょう。 AngularJSのFAQ 川田氏 今日は、AngularJSを使って開発している方、AngularJSのを執筆している方々に、Angu

    AngularJSのエキスパート達が語る、AngularJSの使いどころとつらいところ(前編)。Deverlopers Summit 2015
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/26
    Webサイトの管理画面とかユーザーのマイページなどの管理系のアプリケーションが向く、と。SEO対策無理とjQueryPluginは向かない。後はデバッグは地道なやり方になりますか。
  • angularJS in 10ish minutes

    The document summarizes the TRIO Student Success Services program at South Seattle Community College. It introduces Fernando Morado as the director and says the program will act as students' "home base" to help them navigate college and increase their chances of success. Students are encouraged to visit the office for help and guidance. The program is committed to equity and helping students gradu

    angularJS in 10ish minutes
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/26
    SEO対策→無理、jQueryPlugin→死ねます、まぁ、そうですよね・・・
  • [備忘録]angularjsでcontrollerを動的に追加する - Qiita

    controllerをイベントによって、動的にロードしたいが、 angular.bootstrap()実行後に、app.controller('XXX')で、追加しても、 Error: [ng:areq] Argument 'XXX' is not a function, got undefined となってしまう。 ↓ angular.config()で、controllerProviderを設定し、controllerProvider.register()で追加する。 ●サンプル 下記、HTMLのHogeController#doClick()で動的にエレメントを追加し、 その中のボタンを押した時に、イベントを発生させる。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja" > <head> <meta charset="utf-8"> <title>angular tes

    [備忘録]angularjsでcontrollerを動的に追加する - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/22
    $compileでAngularの世界に追加したタグを認識させるというのは一度やったことがないといまいち書き方わかりませんからねぇ。
  • Angularとの2年間 ー これからAngularを使う人への薦め | POSTD

    判決: まあまあ(でもないか) 一体何の話なのか? 私は2年間、Angularにのめり込んでいました。 それぞれの考えを持つさまざまなチームによる、10以上のAngularベースのプロジェクトを見守り、関わってきました。 1年目はフレームワークの採用、APIの変更、ドキュメントの改良、コミュニティの形成を注視して過ごし、徹底的に習得しました。 2年目は実務に全面的に携わり、チームメンバーの意見を聞きました。 私の意見は、 Angular.jsは大多数のプロジェクトには“まあまあ”だが、格的なWeb アプリ開発には不十分である ということです。 “格的なWebアプリ”とは? “格的なWebアプリ”というのは、長期の 保守が可能 で、最新の一般的なブラウザで 実行できる 、 スムーズなUX を備えた、 モバイルフレンドリー なアプリのことです。 専門家が開発したWebアプリは単なるアプリ

    Angularとの2年間 ー これからAngularを使う人への薦め | POSTD
    kimutansk
    kimutansk 2015/01/20
    とりあえず作りきるにはAngularはいいですが、保守を続けたり本格的に作りこむ場合には向かないと。これ自体はわかりますが、代替をどうするかも頭が痛い問題ではあります。
  • angular・backbone・knockoutの比較/印象まとめ - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    angular・backbone・knockoutの比較/印象まとめ - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/30
    AngularJS、確かに全部入りなんですがやはり学習コストの高さは皆さん苦しむ所ですか。Angular依存のプロダクトも使いこなすには普通に数カ月かかる気が。
  • FLABO

    kimutansk
    kimutansk 2014/12/21
    viewからも共通変数を使うためにrootScopeに定義するのはなるほど。後はモックで通信内容確認するのはこういうやり方もありますか。
  • AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション

    D3.jsによるグラフィックスにAngularJSで
アプリとしての肉付けをしてみる。実例を通じて、AngularJSアプリへの
非AngularJSライブラリの組み込み、
アプリのモジュール化方法を紹介。Read less

    AngularJSとD3.jsによるインタラクティブデータビジュアライゼーション
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/20
    watchでscopeのデータ更新を監視する方式ですか。こういうやり方もあると。今までデータ取得部でイベント発火してイベント受信側で再描画する方式をとってましたが、今度比較してみますか。
  • Angularチームは、どうかしちゃった? | POSTD

    私は 以前の投稿 で、Angularなどのフレームワークがあまり好きではない旨を述べました。宣言的なHTMLのタグや属性、{{二重波括弧}}のプログラミングを開発するということには、 どうも抜け落ちている部分がある ようです。そして、どのフレームワークも独自のやり方で開発されているため、それを理解しサポートするためには、ツールのアップデートに多大な労力を 浪費する 注ぐ 必要があります。 さらに、そんな先入観を抜きにして考えてみても、Angularの今後に関して最近入ってきた情報は、私がますます頭を抱えてしまうような内容だったのです…… ツールに新たに追加される概念は、1つではなく3つ! Angularをサポートするためにはツールのアップデートが必要ですが、今は下記を考慮していく必要があるようです。 Angular v1の構文 Angular v2の構文(従来と 大きく異なる ようです)

    Angularチームは、どうかしちゃった? | POSTD
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/20
    2.0になってアノテーションとかはわかりやすくなると思っていましたが、構文がちと・・ 基本的に1系と2系は別プロダクトとしてみて検討するのがいいんですかね。
  • AngularJSでHTMLを分割するのにお手軽なng-include - AngularJS Ninja Blog

    分割した HTML は $templateCache でキャッシュしてくれる 分割した HTML は、通信して取得した時点で AngularJS が $templateCache で(メモリに)保持するため、分割されている部分を表示するたびに取得する通信が発生するわけではない。 かつ、必要となった時点で取得しにいくレイジーローディングなので、ユーザがまったく表示しない部分であれば、1度も取得しにいかないので効率的でもある。 一方で、Grunt などでビルドする時に、この HTML フラグメントを一つのファイルにしてしまい、一括してロードさせることでネットワークでのロスを下げるという方向で工夫もできる。 スクリプトとして HTML テンプレートを記述する場合は、script 要素にtypeとidを指定する。

    kimutansk
    kimutansk 2014/12/17
    ng-includeに変数埋め込んだ際に参照先が解決しないのは・・・ 書き方確認しますか。
  • AngularJSとBootstrapを組み合わせるならAngularStrap - Qiita

    AngularJSとBootstrapを組み合わせたライブラリと言えば、UI Bootstrapが最も有名ですが、UI BootstrapよりもAngularStrapの方が好みです。 というわけで、この記事ではAngularStrapの良いところを紹介します。 AngularJSとAngularStrapについて、それぞれ次のバージョンを対象とします。 AngularJS: 1.3.6 AngularStrap: 2.1.4 AngularStrapとは AngularStrapは、BootstrapUIコンポーネントをAngularJSのディレクティブで再実装したライブラリです。 重要なポイントは次のもの。 Bootstrap提供のbootstrap.jsへの依存はない jQueryへの依存はない AngularJSの依存を除けばBootstrapCSSに依存しているだけ ただし、

    AngularJSとBootstrapを組み合わせるならAngularStrap - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/16
    UI Bootstrap使ってましたがこちらの選択肢もありましたか。依存性が少ないのはよさそうですね。
  • AngularJSでD3.jsをラップしてみよう. - Qiita

    はじめに 以前にも書いたことがあるが、D3.jsをAngularJS向けにラップしたライブラリは下記等がある。 Radian.js http://openbrainsrc.github.io/Radian/index.html Danglue.js http://www.fullscale.co/dangle/ しかしながら、いずれも、特定の用途に特化したAPIの提供であり、D3.jsの表現の幅としては大分狭められてしまう感ある。 良いものが無ければ自分で作ればいいじゃない、ということで、自分でD3.jsとAngularJS向けにラップして好きに使ってしまおう。どうすれば、良い感じでAngularJSとD3.jsが統合出来るか、色々試行錯誤している過程のメモである. 対象 このエントリの対象者は↓な人たちです(狭いなぁ...) データ可視化 + クライアントサイドMVCに興味がある. An

    AngularJSでD3.jsをラップしてみよう. - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/16
    Angular:DOM操作は基本的にControllerには意識させない、d3側でDOM操作を行うというあたりがやはりちょうどいい切り分けなんですかね
  • AngularJS + UI Bootstrap で modal を使用するときの注意点 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    AngularJS + UI Bootstrap で modal を使用するときの注意点 - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2014/12/15
    モーダルのテンプレにng-controllerは書けませんか。モーダル開く元で明示的にControllerは特定できるのでそれで指定する、と・・・