タグ

IoTに関するkimutanskのブックマーク (22)

  • IBMがエッジコンピューティングのためのOSSランタイム「Quarks」をASFに提案

    米IBMは2016年2月19日(米国時間)、ストリーミングデータ分析機能をIoT(Internet of Things)デバイスに組み込む技術「Quarks」をオープンソースコミュニティーに公開したと発表した。現在の最新版はQuarks v0.3.0で、Raspberry Pi B/Pi2 Bを含むJava 8/7およびAndroidで動作テストが行われている。 Quarksは、各種の機器や乗り物、システム、アプライアンス、センサー、スマートメーターなどからの継続的なIoTデータストリームを、IoTゲートウェイやデバイス上で分析するためのAPIと軽量ランタイムを提供する。Quarksを使うことで、デバイスやゲートウェイで分析処理を行う一方、中央サーバのデータ分析システムと連携できるため、処理速度を速めつつ通信量を削減できる利点があるという。また、多様なデバイス間でも、共通のストリーミング分

    IBMがエッジコンピューティングのためのOSSランタイム「Quarks」をASFに提案
    kimutansk
    kimutansk 2016/02/23
    エッジコンピューティングレイヤに配置する軽量ストリーム基盤みたいなノリですか。Kafka、Spark、Flinkあたりとの連携はどういう形でされますかね。
  • https://dev.soracom.io/jp/docs/aws_iot_guide/

    https://dev.soracom.io/jp/docs/aws_iot_guide/
    kimutansk
    kimutansk 2015/10/18
    AWS IoTは証明書の下りが面倒だとは感じてましたが、あっさり解決されますか。元々Beamで出来ていたわけではなく10/16の機能追加と。
  • AWS IoTのThing Shadowsを図と実行例で理解する #reinvent | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 AWSのカンファレンスイベント、re:Invent 2015で発表&ベータがローンチされたAWS IoT、皆さん触ってますか? AWS IoTはメッセージブローカーを基盤とするIoTデバイスとAWSサービスを連携させるサービスです。いくつかある重要な機能の一つに、今回のThing Shadowsがあります。今回はThing Shadowsの概念と仕組みを図と実行例を用いてご紹介します。 Thing Shadowsとは AWS IoTでは、IoTデバイスを管理するための機能としてThing Shadowsを利用します。Internet of Thingsの名前の通り、デバイスのことをThingと呼ぶわけですが、デバイスは設置や稼働状況によりオフラインになることがあるため、それを管理するアプリケーションによるオーダーを遅延実行する仕組みとしてThing Shadows(デバイ

    AWS IoTのThing Shadowsを図と実行例で理解する #reinvent | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2015/10/11
    Thing shadowのステータスを管理する領域を保持する感じですか。MQTTの場合retainで現ステータス取得、willで切断検知とか出来そうですね。
  • (レポート) MBL312: AWS IoT Deep Dive #reinvent | DevelopersIO

    日発表された新サービス、AWS IoTのDeep Diveセッションに参加しました。スピーカーはJinesh Variaです。 このセッションでは多岐にわたるAWS IoTの構成要素の中で、Rules EngineとDevice Shadowに絞って説明が行われました。 構成要素 Device Gateway : powerful broker MQTTと HTTPを受け付ける 物理デバイス間でのfine-grained access controlを行うことが可能 Device SDKs 接続、認証、通信を行うためのライブラリ C(for embedded) JS(for Linux) Arduino AWSのハードウェアパートナのデバイスで動作する Rules Engine メッセージをルールに基いて変換する 他のAWSサービスにルーティングする Dynamo Kinesis S3

    (レポート) MBL312: AWS IoT Deep Dive #reinvent | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2015/10/10
    大体機能的にはわかりましたが、shadowだけは具体的に何ができるかが見えませんね。名前と概要見ると面白そうな機能ではありますが。
  • AWS IoTのいろいろなルールを見てみる&ちょっと試してみる #reinvent | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 ラスベガスで開催中のAWSのカンファレンスイベントre:Inventで発表されたAWS IoTの根幹となる機能、ルールをご紹介します。 AWS IoTのルール設定とは AWS IoTは、IoTデバイスの管理とAWSの各サービスを連携させるPub/Subモデルのサービスです。IoTルールは、IoTデバイス(上図の"AWS IoT Device SDK")からIoTメッセージブローカー(上図の"DEVICE GATEWAY")にPublishされたメッセージをAWSサービスに配信するSubscribeルールエンジンです(上図右上にある「RULES ENGINE」を指します)。配信先として以下のサービスをサポートします。 Amazon DynamoDB Amazon S3 Amazon SNS Amazon SQS AWS Lambda Amazon Kinesis Strea

    AWS IoTのいろいろなルールを見てみる&ちょっと試してみる #reinvent | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2015/10/09
    Subscriberが起動しているとメッセージ取れない・・ということは他のSubscriberと同居できないという感じなんですかね。MQTTBroker的にそれだとかなり厳しいですが・・
  • 【速報】MQTTサービス「AWS IoT Message Broker」がリリースされました! #reinvent | DevelopersIO

    re:Invent 2015 キーノートで、Amazon  IoT が発表されました。その1コンポーネントとして、IoT/M2Mなどに利用されることの多い軽量なメッセージングプロトコル MQTT(MQ Telemetry Transport)のマネージドサービス Message Brokwer も発表されました。 今年の3月には IoT プラットフォームを展開するスタートアップ企業 2lemetry を買収しており、この買収も今回の発表と大きく関係しているのではないかと思われます。 Message Broker は MQTT だけでなく HTTPS にも対応しています。 稿ではMQTTプロトコルに限定し、OSS なMQTT ブローカーMosquitto との機能比較を表にまとめました。 Amazon IoT の概要は次の記事を参照ください。 【速報】新サービス「AWS IoT」 登場!

    【速報】MQTTサービス「AWS IoT Message Broker」がリリースされました! #reinvent | DevelopersIO
    kimutansk
    kimutansk 2015/10/09
    QoSは2無し、Will、Retain、WebSocket対応は無しと。ただ、AWSアカウントで認証可能なのは便利。ただ、通常のMQTTライブラリから投入できるんでしょうか。
  • AWS News Blog

    New — File Release for Amazon FSx for Lustre Amazon FSx for Lustre provides fully managed shared storage with the scalability and high performance of the open-source Lustre file systems to support your Linux-based workloads. FSx for Lustre is for workloads where storage speed and throughput matter. This is because FSx for Lustre helps you avoid storage bottlenecks, increase utilization of compute

    kimutansk
    kimutansk 2015/10/09
    MQTT、HTTPでのメッセージ通信、ステータス管理に対応し、ルールでAWSサービスに配分可能なメッセージブローカー基盤、というのりですか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kimutansk
    kimutansk 2015/09/30
    つまりはNFVをフルにAWS上に実現して最低価格を引き下げてるってことですか。IoT用Simは性能的に負荷が高くないので既存のNFVの問題は回避できると
  • Node-RED

    Low-code programming for event-driven applications Latest version: v4.0.2 (npm) Node-RED is a programming tool for wiring together hardware devices, APIs and online services in new and interesting ways. It provides a browser-based editor that makes it easy to wire together flows using the wide range of nodes in the palette that can be deployed to its runtime in a single-click. Features Get Started

    kimutansk
    kimutansk 2015/08/25
    ストリーム処理を定義可能でMQTTやSNSとの連携やJavaScriptによる変換コンポーネントが存在しているVisualToolと。定義結果を分散基盤上にデプロイとかって出来ないんでしょうかね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kimutansk
    kimutansk 2015/06/13
    「プラットフォームを作るためには高い給料で経験豊富な優秀なエンジニアを集めないと戦えない」と。実際少数精鋭の方が効率は明らかにいいでしょうしね。
  • [第3回]極小のIoTモジュール「Edison」(1)

    インテルは2014年10月、Linuxが動作するモジュール型コンピュータ「Edison」を発売しました(写真1)。Edisonモジュールは3.5×2.5cmという極小サイズのカードに500MHzで動作するAtom(コードネームSilvermont)ベースのSoC(デュアルコア)と1Gバイトのメモリー、4GバイトのeMMC(組み込み用SDカード)ストレージ、Wi-Fiインタフェースなどを集積した製品です。

    [第3回]極小のIoTモジュール「Edison」(1)
    kimutansk
    kimutansk 2015/05/21
    Breakout boardとArduinoキットの違いはなるほど。
  • MQTT とはなんだったのか

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    MQTT とはなんだったのか
    kimutansk
    kimutansk 2015/05/18
    MQTTの仕様読んで、Brokerも複数種扱ってると透けて見えてくる内容がまとまった感じ。参考になります。
  • | inside FICC | FICC

    | inside FICC | FICC
    kimutansk
    kimutansk 2015/04/13
    やたらと格好いいトイレ監視サービス。デスクトップ通知まであるあたりがさすがです。
  • 安くて便利な環境センサモジュールを発売しました

    先日、弊社オープンハウスを開催した際、お客様から「BOSCHのセンサはBMP180以外に取り扱わないのですか?」との声をいただきました。曰く、日のお店では中々売っていないので、ぜひ仕入れてほしいとのこと。そのご意見を元に、この度BME280というチップを搭載した、温湿度・気圧センサモジュールを開発しました。貴重なご意見ありがとうございました! 簡単に特徴をご説明しますと なにより安い!三種類のセンサがはいって1,620 円(税込)! 温度・湿度・気圧センサがセット! I2CでもSPIでも使える! 1.8Vから3.3Vまで使える! といったところです。特に動作電圧が1.8Vから対応しているので、Edison用にもバッチリです! 使い方の記事も開発者が気合を入れて書きましたので、参考にしてもらえると嬉しいです。

    安くて便利な環境センサモジュールを発売しました
    kimutansk
    kimutansk 2015/04/02
    温度・湿度・気圧センサが入って1620円と。こういうのがある、とは覚えておきますか。
  • IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015

    JAWSでは異色と思われるハードウェアメーカーが、センサーとAWSとのネットワーク接続の現場から得られた知見と、ビジネス展開をする上で理解しておくと良いポイントをご紹介します Read less

    IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
    kimutansk
    kimutansk 2015/03/23
    IoT時代のNWに求められることも以前と変わらず、共通的で、シンプルな機能のみを当然あるように実現すること、なんですかね。
  • IoT概論: AITCオープンラボ IoT勉強会

    IoTのインパクト分析、環境整備としてのセキュリティ。セーフティガイドライン、システムズエンジニアリング

    IoT概論: AITCオープンラボ IoT勉強会
    kimutansk
    kimutansk 2015/02/08
    とりあえず概論説明したり、これまでの言葉と比較するにはわかりやすいですね。IoTはM2M、センサーネットワーク等を内包する上位互換概念と。
  • cloudBitとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る - Qiita

    うちの息子(9)はいっつも「おとうさんいつ帰ってくるの?」と聞くそうだ。そんな息子のニーズに応え、おとうさんいまどこメーターを日曜工作で作ってみた(最初は天気予報メーターにしようと思ったけど息子にいらんと却下された)。 スマホのWiFiとGPSの位置情報をIFTTTで拾ってcloudBitでサーボを動かす簡単なしくみ。電子工作の経験は不要で、こーいうのを子どもでも誰でも30分くらいで作れてしまう。cloudBit is AWESOMEである。 以下、このメーターの作り方を簡単にまとめ。 littleBitsって? まずはlittleBitsを知らない人のために簡単に紹介しておこう。littleBitsは子供が遊びながら電子工作を学べるおもちゃで、ボタンやLED、モーター、光センサーといったいろんな電子部品のモジュールを組み合わせて回路を組める。電子工作っても、難易度はパズドラより低い。モジ

    cloudBitとIFTTTで「おとうさんいまどこメーター」を作る - Qiita
    kimutansk
    kimutansk 2014/09/08
    IFTTTと電子工作を組み合わせてこんなことも出来ますか。レシピもこういうのが書けたんですね。
  • MQTT Meetup Tokyo 2014.08に参加してきました! - Taste of Tech Topics

    id:KenichiroMurata(@muraken720 )です。 皆さんはMQTTに興味はありますか?私は昨年末くらいからMQTTに興味を持ち、そこからあれこれ調べています。 また社内でも、Stormのエコシステムとして開発しているAcroMUASHI Streamの開発チームが、MQTTと連係した分散ストリーム処理を実現しており、私の周辺では盛り上がっています。 そんな中、先日 MQTT Meetup Tokyo 2014.08が開催され、幸運にも参加することができましたので、今回はその参加レポートをお届けします。 イベントの概要はこちらをご覧下さい。イベントは非常に内容の濃いものであり、面白かったです。 少しでも何かお手伝いできることがあればとイベント当日のtweetをtogetterにまとめましたので、当日の雰囲気や反応をご覧になりたい方はMQTT Meetup Tokyo 2

    MQTT Meetup Tokyo 2014.08に参加してきました! - Taste of Tech Topics
    kimutansk
    kimutansk 2014/09/03
    MQTTの話。何かと課題も多いのでこういう会は参考になります。
  • M2MやIoTを実現する「MQTT」の仲介サーバーがインターネット上で利用できるサービス「sango」を提供開始

    ネットワークサーバー開発の株式会社時雨堂(社:東京都台東区、代表取締役社長:栁原 隆幸/以下、時雨堂)は、MQTT(Message Queueing Telemetry Transport)を利用したメッセージ配信を行うために必要な仲介サーバー(MQTTサーバー)がインターネット上で利用できるサービス「sango」を、8月29日に開始することを発表します。MQTTは、機械が互いに通信するM2M(Machine-to-Machine)や、家電や自動車などの「モノ」がインターネットを介して互いに情報をやり取りするIoT(Internet of Things)を実現するプロトコルです。このサービスにより、MQTTサーバーを自前で用意することなく、インターネット上で利用することが可能となります。 1. M2M、IoT時代におけるMQTTの必要性 MQTTは、M2MやIoTでの利用が想定されるセン

    M2MやIoTを実現する「MQTT」の仲介サーバーがインターネット上で利用できるサービス「sango」を提供開始
    kimutansk
    kimutansk 2014/08/28
    MQTTのSaaSですか。500円ということはDigitalOceanやGCPの最小インスタンスくらい。ということは性能と、耐障害性がどのくらいになるか、ですね。楽しみです。
  • JAX 2014 - M2M for Java Developers with MQTT

    Mobile devices like smartphones and tablet computers became an integral part of our modern world and single-board computers like Raspberry Pi are cheaper today than at any time before. Simple and open Machine-to-Machine (M2M) protocols like MQTT enable these devices to communicate in an efficient manner, even in scenarios with unreliable and instable networks. This talk shows how different Java MQ

    JAX 2014 - M2M for Java Developers with MQTT
    kimutansk
    kimutansk 2014/07/11
    OSSのMQTT Broker使って機能を一通り満たすのはやはり難しいと。RabbitMQはガワだけで中身別物、musquittoは機能充実するがクラスタリングは無しと・・