タグ

2011年2月20日のブックマーク (11件)

  • 旧ソ連の遺物、ロシアのハドロンコライダー(粒子加速器)廃墟 : カラパイア

    数年前、人工的にブラックホールを作り出す巨大実験装置として、スイス・ジュネーブ郊外にフランスとの国境をまたいで設置された大型ハドロン衝突型加速器(LHC)がちょっとした話題となっていたが、1983年、今から約27年ほど前、当時世界最大の粒子加速器が旧ソ連にて建設が開始されていたんだ。 ところが、ソ連崩壊により1993年に建設はストップされ、そのまま廃墟となり現在にいたるという。

    旧ソ連の遺物、ロシアのハドロンコライダー(粒子加速器)廃墟 : カラパイア
  • 【公園】ガンダムは王蟲の突進を止められるか検証した

    ガンダムがギャロップを止めたように、王蟲を止められるか調べた。ガンダム(18m)、サイコガンダム(40m)、ダイターン3(120m)、マクロス(1210m)にアニメの設定通りの質量を設定して試した。説明文の「全長」、「体長」、「全高」に注意YouTube版⇒ http://www.youtube.com/watch?v=u8-nJgtbtcE

    【公園】ガンダムは王蟲の突進を止められるか検証した
  • 世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記

    少し前に映画『ソーシャル・ネットワーク』を観ました。 映画を観た後3時間くらい興奮が収まらず、気を落ち着かせるまでに随分苦労しました。興奮もようやく収まりましたので(笑)、感想を書こうと思います。 なぜそんなに興奮したのか。 1人のプログラマが創ったウェブサービスが世界中に広がったことに対する、プログラマとしての共感。マーク・ザッカーバーグが会社を大きくし、金銭的に大きな成功を収めた事に対する、起業家としての共感。自分の境遇と重なるこうした要素が、他人事では無いストーリーとして、面白かったのです。 しかし、映画を観た他の人の感想を眺めるうちに、他の人が言及していない部分に自分が強く反応していたことに気付きました。「ウェブコミュニティ設計者」としての共感です。ザッカーバーグも自分も、「ウェブコミュニティ設計者」という同じ職業の人間だ!、と強く思いました。 世の中にウェブサイトと呼ばれるものは

    世の中には「ウェブコミュニティ設計者」という職業がある - jkondoの日記
  • 古代日本人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ:ハムスター速報

    古代日人の造形センスsugeeee!!!な画像を貼っていくスレ カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:1:2011/02/18(金) 22:48:12.08 ID:jYmOP+GP0 とりあえず縄文時代から古墳時代メインで色々と。 なお、弥生~古墳時代の場合、銅鏡や須恵器といった 外来の影響の要素が強い工芸品は、なるべく除く方向で。 あくまでも、日土着のパワーを感じさせるモノを重視。 ただし、基的に自分の独断と偏見によるので もしも「おい、あの有名どころは無ぇのか!」と いった場合は、どんどん貼り付けてやってちょ。 まずは鉄板の縄文土器から 火焔土器(縄文中期):新潟県 十日町市 篠山遺跡出土 9 :名前:1:2011/02/18(金) 23:00:09.56 ID:jYmOP+GP0 深鉢(縄文中期):長野県 富士見町 曽利遺跡出土 火焔土器に対する「水煙土器」とで

  • これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語

    一説によると有史以来開発されたプログラミング言語は4000を超えるとされている。その中でどの言語を選べばいいのか初学者にとっては悩みの種であろう。この記事ではそんな初学者のとっかかりとなることを想定して書かれている。 Javascript(お勧め度☆☆☆☆☆)Javascriptは長らく「使えない糞言語」とのレッテルを張られていた言語である。2005年頃からAjaxの台頭で価値が見直され、2010年頃からはnode.jsの盛り上がりで一気にweb開発の主要言語の一つに躍進した。 node.jsは現在活発に開発が進んでおり今年中には実践投入が可能になる画期的なアーキテクチャとなる可能性が高い。それによって「クライアントサイド」と「サーバーサイド」をどちらもJavascriptで開発できることになり、これはよく比較対象にされるLLのライバル達が絶対になし得る事の出来ない独占的なメリットである。

    これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語
    kinokomaru
    kinokomaru 2011/02/20
    金になんない。
  • 絶滅危惧種「新聞」の絶滅時期を国別で予想した「新聞絶滅年度タイムラインMAP」 : カラパイア

    既にうっすら気がついているだろうけど、新聞は今、絶滅の危機に瀕しているという。IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストに例えるならば、絶滅一歩手前のCritically Endangered (CE) - 「絶滅寸前」(絶滅危惧IA類)に分類されることは間違いないであろう。っということで、有名企業の依頼を受け、全世界の様々なデータを分析している「Future Exploration Network」社による、国別新聞絶滅年度を予測したマップが公開されていたので見てみることにしよう。

    絶滅危惧種「新聞」の絶滅時期を国別で予想した「新聞絶滅年度タイムラインMAP」 : カラパイア
    kinokomaru
    kinokomaru 2011/02/20
    最後まで残る新聞はアレだろう。
  • 世界各国どんな国でも何かしらの世界一ということがよくわかる世界地図「International Number Ones」

    はロボット分野、ロシアは天然ガスなど、世界の国々の代表的な世界一を表示することをコンセプトに作られた世界地図「International Number Ones」の紹介です。いろいろな国の世界一が人目でわかるですが、中にはあまり嬉しくないことが世界一となっている国もあるようです。 気になるところでは、アメリカが連続殺人、オーストラリアは車泥棒、アフガニスタンはアヘンなど不名誉なこともあります。画像をクリックするとサイト上の大きなグラフを見ることができ、画像にカーソルを合わせると国名が表示されます。 Because Every Country Is The Best At Something その他、右上のセレクトメニューからいろいろビジュアライズされたグラフを見ることができます。 作者は、ライター、デザイナーのDavid McCandless氏。情報をデザインすることに興味を覚え作成し

    世界各国どんな国でも何かしらの世界一ということがよくわかる世界地図「International Number Ones」
  • 6000匹の遺伝子組み換え蚊でデング熱を根絶できるか!?

    うわぁ、この写真、嫌ですね〜。蚊です。血吸いましたね〜。 ところで、デング熱って知ってますか? 痛み、めまいを伴い、時には死に至る恐〜い病気。最悪なことに、今のところこれといった治療法もワクチンもないんです。このデング熱での死者の多いマレーシアでは、デング熱を根から排除しようと遺伝子組み換えをした蚊を6千匹放す実験を行いました。 デング熱は東南アジアに多く生息するネッタイシマカのメスによって媒介されます。そこで、マレーシア政府は6千匹の雄の蚊を長く生きられないよう、子孫を残せないよう遺伝子操作をして放したのです。つまり、子孫が増えず、放した蚊も何か悪影響を及ぼす程長くは生きないため、蚊の数を大幅に減らせるということです。媒介する蚊が少なくなればデング熱の発生数を抑えることができ、最終的には完全に排除したいと科学者達は考えています。 しかし、地元の人や関係者以外からは生物の遺伝子をこんな大

    6000匹の遺伝子組み換え蚊でデング熱を根絶できるか!?
  • 11インチ新型MacBook Airを購入、1ヶ月使ってみた感想&レビュー! | フリーソフトラボ.com

    今回は、昨年秋に発売された11インチMacBook Airを購入してみました。MacBook Air自体は2008年から継続して販売されていますが、現在のモデルではHDDを廃してフラッシュストレージを完全採用、GPU性能の大幅な向上などスペックが一新されたほか、従来の13インチに加え新たにより持ち運びに適した11インチのモデルも追加されるなど、デザインでなく実用性も非常に高いものになっているので、Windowsユーザーの中にも購入を検討している人も多いのではないでしょうか。 ちなみに今回管理人が購入したのは、一般店頭で販売されている11インチMacBook Airでは上位モデルとなる128GBフラッシュストレージ搭載モデルで、実際にはコストパフォーマンスに優れた安価な64GBモデルの方が人気が高いようですが、今回はBootcampを使用してWindows 7とマルチブートすることを前提に考

    11インチ新型MacBook Airを購入、1ヶ月使ってみた感想&レビュー! | フリーソフトラボ.com
  • 継続的に対話する主観 - アンカテ

    「エジプトで起きたことはfacebook革命だ」「いやあれは単なる軍のクーデターだ」「いや両方の要素が混じっている」という三人がえんえんと果てしない議論をするとしたら、その三人は「どこかに客観的な真実というものがある」という点において合意している。 「客観的」ということには二つの意味があって、ひとつは「誰が見ても同じ結果になる」ということで、もう一つは「それについて言及する際に私は自分について何かを語りたくない」ということだ。 実際には、「誰が見ても」と言う時、その中の「誰でも」には「特定の世界観に合意し、一定の訓練を受けた者なら誰でも」という暗黙の前提がある。そこをはしょって「誰が見ても」と言うなら、「それは自明のことで、誰でも受け入れるべきことである」と、自分の価値観や世界観を主張しているということだ。当は自分について語ることを拒否して何かに言及することはできない。 客観性というもの

  • なぜ中国人はエジプトに感動しないのか(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    なぜ中国人はエジプトに感動しないのか 2011年2月19日(土)22:24 (フィナンシャル・タイムズ 2011年2月16日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 「今日の私たちはみんなエジプト人」。中国人アーティストのアイ・ウェイウェイは地球の反対側からこうツイートした。ホスニ・ムバラクの権力構造が崩れゆく時のことだ。「30年間支配し続けた軍事政権が、たった18日で崩壊した」と書き、中国共産党の支配はその倍は続いているので、倒すのにもエジプトの倍はかかるかもしれないとふざけた。 カイロのタハリール広場に何十万人もの人がなだれ込む光景は、かつて別の広場で学生たちが主導した悲劇の抗議集会を思い出させる。1989年の天安門広場事件のことだ。エジプトの兄弟たちが何を実現したのか、中国の人たちが十分に知ることができれば、もしかしたらもう一度やる気になるかもしれないのだが。 「一