2019年3月10日のブックマーク (20件)

  • Turing Complete FMの裏側 ― Webサイト構築編|Rui Ueyama

    前回の記事ではTuring Complete FM(TCFM)ポッドキャストの録音テクニックを紹介しました。TCFMウェブサイトにはポッドキャストのリスナーのユーザ体験を向上させる工夫がいくつか存在しています。今回はTCFMのウェブサイトの技術面を紹介します。 はじめにTCFMはスタティックHTMLで構成されたサイトです。 ポッドキャストのテキスト情報が入っているYAMLファイルがあって、そこから僕が書いたPythonスクリプトでHTMLRSSをあるディレクトリ以下に生成して、そのディレクトリ全体をFirebaseに転送して、そこからホストしています。 スタティックHTMLなサイトをFirebaseでホスティングするのはとても簡単で、ワンコマンドでできます。最近はHTTPは次第にdeprecatedな扱いになりつつありますが、Firebaseでは簡単にHTTPS化できるので、その点でもF

    Turing Complete FMの裏側 ― Webサイト構築編|Rui Ueyama
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 21世紀の文字起こし(3) 〜 Cloud Speech-to-Text 編 〜 - the code to rock

    ここまでのあらすじ 免責事項 Cloud Speech-to-Text の使い方 参考資料 音声ファイルを作る サンプリングレートの変更 ステレオをモノラルに FLAC形式に変換 Google Cloud Platformにアカウント登録 新規プロジェクトを作成 音声ファイルをアップロードする APIの有効化 & サービスアカウントキーの作成 Cloud Shell にJSONファイルをアップロード Pythonファイルの準備 実行 結果と講評 ハマりどころ 料金 録音時の注意点(より正確に起こすために) まとめ ここまでのあらすじ 少なからぬ人々が直面する文字起こし(音声を文字に変換する作業)について、手動でパチパチやっていくのはけっこうつらいものがあるので、なんとか自動化できないか? というこのシリーズ。 気がつけば最初の記事はちょうど2年前の今頃に書いていて、続編はその半年後。で、そ

    21世紀の文字起こし(3) 〜 Cloud Speech-to-Text 編 〜 - the code to rock
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • Speech API - 音声認識  |  Google Cloud Platform

    Try Gemini 1.5 models, our newest multimodal models in Vertex AI, and see what you can build with a 1M token context window Convert audio into text transcriptions and integrate speech recognition into applications with easy-to-use APIs. Get up to 60 minutes for transcribing and analyzing audio free per month.* New customers also get up to $300 in free credits to try Speech-to-Text and other Google

    Speech API - 音声認識  |  Google Cloud Platform
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに このブログでも何度か紹介してきた「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」、TokyoGirls.rb Meetupの記念すべき第1回を2019年3月2日に開催しました。 TokyoGirls.rb Meetupを開催しようと思った目的や背景は以前書いたこちらのエントリにまとめてあります。 今回のエントリでは、「男女の参加比率」「無料託児室」「懇親会のぼっち対策」という3つのポイントに注目しながら、当日の様子や運営上の工夫を書いてみたいと思います。 【もくじ】 はじめに ポイントその1. 「男性ばかり」でも「女性ばかり」でもない男女比率になりました 参加者の感想(と僕自身の感想) 男性エンジニアにも何かしらの気づきを与えられる勉強会でした 「自分は男性だし、興味がないなあ」という方も ポイントその2. 無料の臨時託児室を提供しました なかなか大変だった臨時託児室

    男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
    “みんな「コミュ障」であることを強調” やさしい!
  • ルポ「つけびの村」01/06 〜山口連続放火殺人事件の因縁を追う〜|tk84yuki

    2013年7月に山口県周南市で発生した山口連続殺人放火事件について、2017年に取材し、まとめたものを6回に分けて公開します。存命の関係者のお名前は全て仮名です。2017年9月7日脱稿、その後少し寝かせていました。 第23回参議院選挙投票日の2013年7月21日。前月からの猛暑が続く山口県周南市・須金(すがね)・金峰(みたけ)地区の郷(ごう)には、この日も朝から強い日差しが降り注いでいた。そよ風すら吹いていないのはいつものことだ。8世帯12人が暮らす小さな山村は、周南市街地から16キロほどしか離れていないが、半数以上が高齢者のいわゆる限界集落になる。 隣の菅蔵(すげぞう)集落の田村勝志さん(仮名)は、集会場『金峰 杣(そま)の里交流館』で投票を済ませた。その帰りに声をかけて来たのは、義理の妹に当たる山ミヤ子さん(79歳=当時・以下同)だった。彼女の夫は田村さんの弟にあたるが、先立たれ、一

    ルポ「つけびの村」01/06 〜山口連続放火殺人事件の因縁を追う〜|tk84yuki
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 自民党総務会・問い合わせフォームやメアドが公開されている議員(追記) | YamadaShoji.net

    違法ダウンロード拡大の件は、3月13日に自民党文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議で、15日に総務会で再審議されるようです。そこが今国会での法案提出のリミットで、総務会決定されると党議拘束がかかりますので、その後は野党頼みとなります。 推進派の大将格は甘利明・知財調査会長。その他の重要人物は加藤勝信・総務会長、赤池誠章・文部科学部会長、柴山昌彦・文部科学大臣らですが、これらの方々のHPには問い合わせフォームなどがないので、アナログな方法で意見を伝える必要があります。 ※ご注意:「攻撃」にならないよう、一議員につき一回のみの送信にしておきましょう。 (2019.3.14更新:以下に自民党総務会の議員名と公開されている問い合わせフォーム等へのリンクを載せていましたが、3/13に自民が法案見送りを決定し役目を終えたのでリストを削除します。) それぞれの議員のHPからは住所・電話・ファックス

    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 脱ステ脱保湿でアトピーが治るまでの初期の症状変化記録まとめ - 丁寧に手を抜く

    どうもTAKUYAです。 脱ステ脱保湿シリーズ第5回。2018年7月から治療を始めて8ヶ月が経過した。 夜もすっかり熟睡感が得られるようになって幸せ。 この季節の変わり目の花粉の時期は、毎年手の湿疹がひどいことになっていたけど、今年はほとんど無い。感動。 そして気づけばこのブログの月間PVは4万を超えてびっくりしている。 その内の約6割がアトピー治療記事というのもまた驚き。こんなに読まれるとは正直思っていなかった。 時折、感謝のメールをいただく。お役に立てているようでとても嬉しい。 過去の記事一覧はこちら: 2018-08-03 アトピー治療に専念している 脱ステ・脱保湿に至った経緯など 練馬は大泉学園にある藤澤皮膚科に通い始めた話 2018-08-20 脱ステ脱保湿のアトピー治療でいい感じに治ってきた 主に理論を関連書籍などに基づいて自分なりに解説 顔のリバウンド症状を写真と共に紹介 2

    脱ステ脱保湿でアトピーが治るまでの初期の症状変化記録まとめ - 丁寧に手を抜く
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…

    人生100年」——。仮に60歳で定年退職しても、その後の人生が40年近く続くことを考えると、「第二の人生は悠々自適の生活」なんて、もはや幻想なのかもしれません。では、これからの時代の「ロールモデル」とはどのような像になっていくのでしょうか。 そんな課題意識から今回取材したのは、阿部潔さん、67歳。2010年にソニーを定年退職後、現在まで若い起業家が集い、最先端の機材でモノづくりをするためのコワーキングスペース「DMM.make AKIBA」で技術顧問として活躍。長年の回路設計などモノづくりの経験を生かしながら、今は若い起業家たちをサポートし、ワークショップの運営も行っています。 いつまでも「働くこと」を前向きに楽しんでいるように見える阿部さんですが、今の働き方は「思いがけなかった」そう。これまで築いてきた幸せなキャリアにはどんな出会いやきっかけがあったのでしょうか。 PROFILE:阿部

    ソニー出身67歳エンジニアが若い起業家たちから引っ張りだこ。「学生バイト」に応募したら…
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog

    歌詞サイト内で湘南乃風の睡蓮花の歌詞がだんだん大きくなっていた「作詞XSSとか楽しすぎるものをみたけど…」 - Togetter うたまっぷといえばコピペ禁止、コピペ禁止といえば最近こういう嫌がらせを考えていたので、やってみました。 UOHYO--TNPC-XC-AEITYSOTNT ↑をマウスで選択してコピペしてみてください。うまく範囲選択できないし、できたとしても無意味な文字列になります 仕組み テキストをランダムに並び替える ランダムに並び替えた文字を, 元の位置に来るように flex の order 属性を指定 フレックスアイテムの並べ替え - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN コード React でさっくり書いた function Text() { const text = "YOU-CANNOT-COPY-THIS-TEXT"; const chars =

    HTMLでコピペできそうでできない要素を作る - mizchi's blog
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • sre-lounge8

    What has been realized to improve maintainability at "Eight".

    sre-lounge8
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む

    「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」、そんなライフスタイルをかなえるサブスクリプションサービスが登場する。2019年4月に始まる「ADDress」は、地方の空き家や遊休別荘を募って改装した物件に月額4万円で住み放題になる。“多拠点コリビング”と名付けられた事業の要は何だろうか。 一つの住居を複数人で共有して暮らす「シェアハウス」、オフィス環境を共有してパソコン作業や打ち合わせなどに使える「コワーキングスペース」が、若者層を中心に浸透して利用が進んでいる。 ただ、シェアハウスは基的に一拠点の契約で場所に縛られる。またコワーキングスペースは複数拠点が使い放題になるプランもあるが、寝泊まりはできないといった制約がある。 「全国好きな場所を移動しながら仕事、生活したい」「週末は都心を離れて田舎暮らしや読書を楽しみたい」──。そんな希望がかなう、シェアハウスとコワーキングスペースの“い

    月4万円で多拠点住み放題に1100人超が応募 空き家問題に挑む
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 【定期】ヤードポンド法は滅ぼすべし!

    uso800🦈lier80***C99までに成果物を出すサメ @80lier 身内の恥なんですが、弊社、宇宙工学コースと機械工学コースでほとんどカリキュラムが一緒なんですけど、設計において差異があって…… ミ リ で 設 計 し た も の を イ ン チ で 設 計 し 直 す だ け の 講 義 が 存 在 し 知人に聞くと例外なく罵倒されます 2019-03-08 22:45:56

    【定期】ヤードポンド法は滅ぼすべし!
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 日経電子版チームの方針とこれから / policy and the future of rnikkei - Speaker Deck

    2月の頭に社内で発表した電子版ウェブチームの話です。技術的な内容は一切ありません。一部自主的にスライドを削ったりマスクを入れたりしてます。

    日経電子版チームの方針とこれから / policy and the future of rnikkei - Speaker Deck
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • ウェブが排除してきたボーダーライン - novtanの日常

    2000年代の半ば、僕がよく考えていたのは「ウェブは世界の距離を縮めた」ということだったんだけど、それは正しくて、2010年代に入って世界の距離は必要以上に縮まってしまった。元々、文化にはローカル性があり、価値観にもローカル性があるんだけど、今の時代はグローバルに通用する価値観(これ自体はかなり言葉としては嘘をついていて、単に「欧米リベラルの価値観」でしかないんだけど)以外の提示はすぐ批判にされされる世の中になってしまった。 僕としても、基的な態度としては「そんなのをウェブに公開するほうが悪い」と思っている一方で、特にここ数年についてはどこで何をどんなに慎ましくやっても、ウェブに筒抜けになる、という事例が増えてきている。僕たちは色んな所で住み分けをすることでローカルルールに基づく社会を形成してきたんだけど、その箍が外れかけている。ウェブによる新しい箍は大きな桶を囲おうとしすぎていて、ちゃ

    ウェブが排除してきたボーダーライン - novtanの日常
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • AIが男女格差を広げる? 津田大介さんが語る落とし穴:朝日新聞デジタル

    人工知能(AI)が社会で急速に広まる中、「AIは男女格差を広げる」という指摘がでている。開発者や、入力データに女性の視点が少ないのが一因だが、当に格差を広げるのか。津田大介さんら3人に聞いた。 津田大介さん(ジャーナリスト) 男女平等が進んだようにみえて、実はそうではなかったことが明らかになったのが2018年だったと思います。その象徴が東京医科大の問題です。先進国として恥ずかしい事象が相次いでいます。 こうした社会状況の中、さまざまな決断や選択にAIを導入すれば、結果的に女性に不利になるのは自明のことでしょう。AIが男女格差を固定化するだけでなく、増長させる懸念すらあります。 なぜ格差が広がるのか。その…

    AIが男女格差を広げる? 津田大介さんが語る落とし穴:朝日新聞デジタル
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • NSAがリバースエンジニアリングツール「Ghidra」を公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米国時間3月6日、現在開催中のRSA Conferenceで、米国家安全保障局(NSA)は、組織内で10年以上使用してきたソフトウェアリバースエンジニアリングツール「Ghidra」を無償で公開したと発表した。 このツールはどんなソフトウェアエンジニアにとっても有用だが、特に大きな恩恵に与るのはマルウェアアナリストだ。 NSAの目的は、Ghidraをリリースすることで、NSAや、NSAが非公式にGhidraを共有しているほかの政府情報機関の求人に応募する人材が、あらかじめこのツールに慣れられるようにすることだという。 Ghidraは現在、公式ウェブサイトからしかダウンロードできないが、NSAは今後、ソースコードをオープンソースライセンスで

    NSAがリバースエンジニアリングツール「Ghidra」を公開
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 【悲報】無能の兵庫県警を馬鹿にするプロジェクト、オープソース人気ランキングで世界一位にww : ふぇー速

    兵庫県警が掲示板にブラクラのURLを貼った罪で中学生1人を補導して他2人を書類送検して家宅捜索 ↓ しかしこの事件は ・被害者はなく警察がネット巡回中に発見しただけ ・貼られていたのは中学生掲示板 ・ブラクラを作った人ではなくURLを貼っただけの人が摘発された ・そもそもブラウザをクラッシュさせるものではなくブラクラというよりもただのジョークスクリプト ・というか仮にブラクラでも現在のブラウザはサンドボックス化されているので原理上PCが被害を受けることはない ということで各所から非難殺到 ちなみにこのスクリプトというのはこんな「m9(^Д^)プギャー」というダイアログが出てきてダイアログのOKを押してもまたダイアログが出てくるというだけのもの タブ自体を閉じれば消えるから何の害もない ↓ この件が世界で拡散されついにIT業界のレジェンドであるブレンダン・アイク(JavaScriptを発

    【悲報】無能の兵庫県警を馬鹿にするプロジェクト、オープソース人気ランキングで世界一位にww : ふぇー速
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発:データ・マックス NETIB-NEWS

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発 ネット上で「Lets-get-arrested project(みんなで逮捕されようプロジェクト)」なるものが発足している。立ち上げたのはプログラマーのhamukazu氏。 発端となったのはNHK神戸放送局が4日に配信した「不正プログラム書き込み疑い補導」というニュース。このなかで女子中学生が「不正プログラム」と呼ばれたプログラムのアドレスを掲示板に書き込んだために補導されたと報じられた。 このニュースを受けて、同氏はTwitter上で「JavaScriptで『意図しない動作』で逮捕されたり補導されたりする件、エンジニアみんなは団結して抗議する意味で、進んで逮捕されにいくのはどうだろう」と提起。 その後、ソフトウェア開発プラットフォームGithubで自らプロジェクト

    「みんなで逮捕されようプロジェクト」がネット上で拡散中~サイバー犯罪対策課は「自分の子どもにもそんなことが言えるのか」と反発:データ・マックス NETIB-NEWS
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • 東京五輪・パラ「復興の後押しにならない」が6割 アンケート | NHKニュース

    東日大震災から、まもなく8年となるのを前に、NHKが岩手・宮城・福島の被災者にアンケートを行ったところ、政府が「復興五輪」と掲げている東京オリンピック・パラリンピックについて、4割近くの人が楽しみにしていると回答した一方で、6割近くの人は被災地の復興の後押しにならないと感じていることが分かりました。 この中で、政府が「復興五輪」と掲げている東京オリンピック・パラリンピックの開催を楽しみにしているかどうか尋ねたところ、「そう思う」が18.7%、「ややそう思う」19.3%で、合わせて38%に上りました。 一方、「あまりそう思わない」が14.1%、「そう思わない」が14.6%で合わせて28.7%でした。 また、被災地の復興の後押しになるかどうか尋ねると、「そう思わない」が26.1%、「あまりそう思わない」が31.5%と、合わせて57.6%に上り、「そう思う」の2.8%と、「ややそう思う」の11

    東京五輪・パラ「復興の後押しにならない」が6割 アンケート | NHKニュース
    kinushu
    kinushu 2019/03/10
  • トランプ氏、米軍駐留国に経費全額プラス5割の支払い要求へ-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    (ブルームバーグ): トランプ大統領は米軍駐留国の政府が十分な費用を負担していないと、長年にわたり不満を述べてきた。その費用の全額、さらにプラスアルファの支払いをトランプ大統領は望んでいる。 ホワイトハウスの指示の下、トランプ政権はドイツと日、最終的には米軍が展開する全ての国に対する要求案を策定しつつあると、政権当局者や計画について報告を受けた関係者十数人が明らかにした。駐留経費全額に加え、米軍の駐留で恩恵を受けている対価としてプラス50%以上の支払いを求める方針だという。

    トランプ氏、米軍駐留国に経費全額プラス5割の支払い要求へ-関係者(Bloomberg) - Yahoo!ニュース
    kinushu
    kinushu 2019/03/10