2022年5月16日のブックマーク (41件)

  • 【マーシャルビンズ】楽天で買ってよかった商品2022年5月編【給食の味】 - こもれびライフ

    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 楽天で最近買った商品をご紹介します。 むかしなつかしの給の味です! その名は、マーシャルビンズ。 地域によって違うかもしれませんが、 昭和生まれのわたしと夫の思い出の味! デキシー マーシャルビンズ まとめ デキシー マーシャルビンズ 学校の給ででてたんですよ。 パン用のスプレッドです。 我が家はパン好きで、パンに塗るスプレッドはいろいろ試していますが、 これがやはり素敵です(^^♪ 懐かしいーーーー チョコ大豆ってやつです。 味はご想像どおりだと思います。 ほかの味もありまして。 黒豆きなこクリームを買いましたが、そちらも美味しかったです! 【原材料名】用植物油脂、用精製加工油脂、砂糖、大豆粉、ココアパウダー、ブドウ糖、脱脂粉乳、塩、炭酸カルシウム、植物レシチン、香料 うちの娘に、いまの給にでてるか聞いてみました

    【マーシャルビンズ】楽天で買ってよかった商品2022年5月編【給食の味】 - こもれびライフ
  • 出会いと別れ - Story of my life

    私は趣味でギターを弾いているのですが、最近歳も近くレベルも同じくらいの人と出会いました。 私は田舎に住んでいるので、歳が近くてレベルが同じ位の人がほとんどいません。 そういう人と出会えたことは嬉しいのですが、彼は出張で私の住む街に来ているだけだったのです。 一ヶ月ほどで出張が終わるらしいので、すごく残念です。 久々にコンビを組めるかなと思える人と出会えたので。 趣味をしていると、わりと出張で来ている人もいるものだと気付かされます。 今まで3人くらいは居ましたね。 私の仕事は出張がないので、少し羨ましいですね。 もちろん行く街行く街すべてが良いところではないかもしれませんが、新しい出会いはいつもワクワクするものです。 彼がもうすぐ帰ってしまうのは寂しいですが、それまで精一杯楽しみたいと思います。

    出会いと別れ - Story of my life
  • 尾張式内社を訪ねて  79 「鞆江神社」(ともえじんじゃ) - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」

    みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 久々に「尾張式内社」シリーズです。 なんと約半年ぶり! 今回は愛知県一宮市にございます「鞆江神社(ともえじんじゃ)」です。 参拝日時:令和4年5月2日 愛知県一宮市明地鞆2432 御祭神 仲哀天皇 神功皇后(じんぐうこうごう) 応神天皇 武内宿禰(たけのうちのすくね) 石碑にも書かれてありますが、参道にはズラリと黒松の並木道となっており、参拝者を迎えてくれます。 長い参道です ようやく次の鳥居が見えてきました 今回は2度目の参拝になります。初回はナビのせいもあってか見つけるのに苦労しました。その経験があってか、今回はスンナリと辿り着けました。ただし、同じナビなのですが・・・(一体どういうこと・・・?('Д') 参道の黒松とともに、この朱色の神門が当社の特色といえます。他に、まだ記事には アップしていませんが、伊富利部神社には朱色の鳥居があります。 なか

    尾張式内社を訪ねて  79 「鞆江神社」(ともえじんじゃ) - 中今〇ノ丞の「まあるく生きる」
  • ブログ3周年を前にちょっと苦しい更新事情 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    何気なく始めたブログですが、6月1ケ月を乗り切ると、丸3年経過したことになります。 愛知県での単身赴任の徒然に始めたブログですが、1人で寂しい時期をブログを書くことで救われた気がします。 豊田市のスタジアムを畑の中から眺めた写真 当初は、ブログの代わりにGoogleマップのクチコミを書いていました。最近はあまり書いていませんが、多くの方が見てくれる喜びは、それなりに体験していたのだと思います。 特に新たに登録した場所の閲覧数が、どんどん増えると嬉しいものがありました。投稿コメントや写真数により、ランクが上がっていく仕組みも、向上心を掻き立てられると思います。uribouはランク8まで行きました。 でも最近は、このようにお店や施設を評価するのはいかがかと思い、投稿数はかなり減ってきています。 個人の自宅を評価することは無いのですが、例えるなら、私の自宅を見て☆1つ(最低の評価)。コメントは、

    ブログ3周年を前にちょっと苦しい更新事情 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    3周年、おめでとうございます(*^_^*)!
  • スズメの観察 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    昨日は、雑記ブログへの心温まるブックマークやコメント、誠にありがとうございました。 雑記ブログを含めて、1日2記事アップすることが大変になっているなか、励ましや勇気づけの言葉をいただいたことで、更なるパワーがみなぎった気がします。 心より御礼申し上げます。 さて、最近は庭での野鳥の観察に力を入れています。スズメとムクドリがメインですが、とりわけスズメさんは、お米を餌場に置いておくと、日が出ているうちは大勢で来てくれて、一粒残さずべてくれます。 最近は家の米櫃から紙に包んで餌場まで持って行くのが面倒なので、セブンイレブンで2合200円のお米を買って、そこから餌場にお米を供給するようにしています。残りの袋は、軒下の道具箱にしまっています。 こんなにも身近にいる鳥でありながら、きちんと観察するのは今回が初めてです。 子供の頃、農家で陸稲を作っているところで、細かなネット(恐らく霞網)に雀がたく

    スズメの観察 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    スズメさん可愛いですね(#^.^#)。実家で買っていたインコが最高16年生きました。小型のインコです。スズメと同じようなサイズの文鳥でも3年よりは長生きする子がほとんどです。野生の世界は過酷なのでしょうね。
  • やりたいことがない人生?でもいいんです!その理由と3つの解決法! - ソロ活@自由人BLOG

    あ~... やりたいことがない... えっ! 仕事がんばってるじゃん? しょうがないから やってんだよ! う~ん...しょうがないからですか? でもよく分かりますけどね。 その気持ちは... 当にやりたいことって なかなか見つからないですよね? 10代や20代の若いときは、特に。 でも30代以降の経験を積んだ世代でも 60歳を超えた熟年世代でも 結局、同じことで悩んでたりもするし... 僕の父なんか80代ですけど いまだに、やりたいこと探してます。 こんな人へ! やりたいことが見つからない20代 仕事はしてるがやりがいを感じない30代以上 退職後の第2の人生でやりたいことが見つからない60代以上 結局全世代じゃん! ははっ...当ですね... (;゚д゚)ァセ.... でもいいんです。 どうしても伝えたいことがあるんです! ※ページはプロモーションが含まれています。 人生でやりたいこ

    やりたいことがない人生?でもいいんです!その理由と3つの解決法! - ソロ活@自由人BLOG
  • あしかがフラワーパーク2022 Wisteria - 気になったので、撮ってみた。

    ふじの花物語 〜大藤まつり2022〜 幻想的な世界へ誘われて 夜に浮かびあがる、うす紅藤・白藤 光を纏った姿を水もに映し、輝きを増す藤とつつじ キューピットがいるかも うす紅橋と対岸の藤 樹齢160年におよぶ栃木県指定天然記念物の大藤 花を咲かすその幹こそ美しい この感動をあなたへ sora79.hatenablog.com

    あしかがフラワーパーク2022 Wisteria - 気になったので、撮ってみた。
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    藤というのは、雰囲気ありますね(#^.^#)。
  • ぞくぞくと集まるヨーロッパトラック!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    日は雨でした☔ こんにちは、かんちゃんです。 朝からシトシトと雨が降ってましたねぇ~~~( ノД`)シクシク… リンク 小平町の「ゆったりかん」の駐車場で朝まで車中泊してたのですが・・・・・起きたら雨が降ってました( ノД`)シクシク… ⇧の画像は昨日のです。 朝ご飯はバゲットにサラダチキンバー1ですませて、留萌の積み場に向かいます。 15分ほどで積み場に到着。 少し時間があったのでメガ風車置き場チェックします(;^_^A したっけ・・・・・メガ風車置き場がかなぁ~~~りにぎやかな事に!!! 特殊トレーラーシャーシが7くらいと。 トラクターヘッドが6台!!! しきゃぁ~~~も!!! 6台中、国産のトラクターヘッドは1台のみ(;^_^A 三菱のスーパーグレート6×4だけでした(;^_^A スカニアが3台!!! ボルボFH6×4が1台!!! ベンツアクトロス6×6が1台!!! というよう

    ぞくぞくと集まるヨーロッパトラック!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    私も端っこ好きです(*^_^*)!
  • とある休日(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    ピーナッツ!!! こんにちは、かんちゃんです。 今年も積極的に農作業に参加していきたいと思います(;^_^A リンク 今年はサロペットに麦わら帽子で農作業しようかと・・・・・たくらんでます(;^_^A まだ購入してませんがね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ てことで農作業の前に我が家の物干し竿を出しちゃいます。 いつものようにウッドデッキの横に設置しますね。 冬の間、ウッドデッキの下に片付けてたオモシを出します。 これが結構重たいのよ!!! てか掴むところが無いからなおさら重たく感じるんだよね(;^_^A 無事に設置完了!(^^)! これで我が家の布団もお日様☀に当たって良い感じに布団干しできます!(^^)! ホッと一安心してたら・・・・・タンポポ出てるんですね!!! つくしんぼうは先週から出てるのは知ってたのですが・・・・・タンポポ(^^) てかさぁ~!!! この画

    とある休日(^^) - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    ピーナツだけの柿の種( *´艸`)!ピーナツ、成長が楽しみですね♪
  • おっさんKが秋田お土産「 八幡平十和田 諸越 」をちょっとだけ食した(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記

    どうも、kaerumoneyです(^^♪ 今回は秋田お土産の「 八幡平十和田 諸越 」( ;∀;)k 袋の絵は秋田犬でしょうか、ソフトバンクのワンちゃんでしょうか(/ω\) 首輪が赤いからやっぱりソフトバンクのワンちゃんかな(/ω\) いやいや、秋田犬でしょう( ;∀;)y はっきり言っておっさんKは漢字が多すぎてわからないので 読み方を調べてみると「諸越」は「しょえつ」ではなく 「もろこし」らしい( ゚Д゚) 今回は「とうもろこし」のイラストでこのお菓子の読み方を覚えようと思うおっさんK! 将棋の駒が入っているのがあるみたいですがこちらのお土産の中には入っていなかったですね(+_+) ちょっとだけしましたが、なかなか苦手な味がするお菓子です。。。 おっさんKが甘いものしか好まないからかもしれない。。。 と思いながらおっさんKは、ぼりぼりと「もろこし」さんをべ進めてしまいました( ^)

    おっさんKが秋田お土産「 八幡平十和田 諸越 」をちょっとだけ食した(^^♪結果 kaerumoney - おっさんブログkaerumoney日記
  • クリーニング【合成皮革(フェイクレザー)衣類は経年劣化による寿命があります!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ こちらのブログでは、これまでにも合成皮革(フェイクレザー)などのポリウレタン系の衣類には経年劣化にによる衣類としての寿命がある!などのお話をしてきました。 合成皮革はフェイクレザーとも呼ばれており、解り易く言うと「偽物の革!」ということですね。 合成皮革の素材の利点としては、 パッと見た感じでは物の革と区別がつかない! 革に比べると安価な商品が多い! 洗濯する事ができる! などがあげられます。 ➡ 問題はデメリットの部分ですね! 合成皮革は衣類というよりも、素材の時点で経年劣化(製造から3~4年程)を起こしやすい性質があります。 表面が硬くなってしまい、ひび割れてしまう! 触ると表面がベタついており、色や表面生地が他へ付いてしまう! 生地自体がポロポロと剥がれ落ちてしまう! などがあげられます。 衣類だけでは、バッグやベルトなど小物類にも合成皮革は多く使用され

    クリーニング【合成皮革(フェイクレザー)衣類は経年劣化による寿命があります!】 - 在宅介護16年の闘い。
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    フェイクレザーって、寿命が短いのですね(>_<)。覚えておきます。
  • ガス料金高騰!【使用量が昨年と同じでも料金は20%以上値上げ!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 今日は、知らない間に・・ 「ガス料金がめっちゃ値上がりしてるやんかー!」 と言うお話です。 知らない間というか、皆さん知ってましたよね?自分も知ってました。 ガス料金また値上げ?こないだ値上げしたよね?ジワジワと上げてきます。 燃料費、料費、ガス、電気、ガソリン、灯油、何もかもが値上がりしています。 今回は、うちのガス使用量をこちらで公開して値上がり具合を確認してみたいと思います! 【店舗兼自宅のガス使用量!】 うちの場合は、クリーニングの店舗と自宅とでガスのメーターが2つあります。 業務でもガスを使用するため、一般のご家庭よりは使用量は多いと思います。 台所のガス湯沸かし器 台所のガスコンロ 仕事場のスチームアイロン用ガスボイラー これぐらいです。 今年はガスファンヒーターを使ってませんでした。 繁忙期になるとアイロン用のボイラーでの使用量が増えます。 常時種

    ガス料金高騰!【使用量が昨年と同じでも料金は20%以上値上げ!】 - 在宅介護16年の闘い。
  • TOSOH PARK 永源山(3)「ゆめ風車」とチューリップと桜のハーモニー~えいげんの丘(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!

    TOSOH PARK 永源山。永源山山頂の、えいげんの丘(標高90m)では、「ゆめ風車」の周囲に、チューリップと桜が咲き誇っていました。その風景がハーモニー(調和)を醸し出し、訪れる人々の目を楽しませていました。【他の写真】 「ゆめ風車」内部へ入りました。中で、最初に風車の仕組みについて学びました。風車の操作は、まず、風向き調節ウインチのハンドルを回して、羽根を風上に向くように調節し、羽根と帆を張ります。帆は風の強さに応じて、全面あるいは部分的に張ります。強風時には帆を張らずに回転させます。4枚の羽根に帆を張り終わったら、ブレーキバーでブレーキを外し、風車を回転させます。【他の写真】 「ゆめ風車」内部1階。「ゆめ風車」は周南市と姉妹都市、オランダ・フローニンゲン州のデルフザイル市(人口約25000人)に実際にある風車を基に建設されました。1階にはストリートオルガン、カロヨン、風車の仕組み

    TOSOH PARK 永源山(3)「ゆめ風車」とチューリップと桜のハーモニー~えいげんの丘(山口県周南市大字富田2355-2) - 何でも見てやろう!瀬戸内海の小さな旅!
  • 第256話 紹介・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   

    おはようございます!! Merikenkoです。 ☆☆【萬策大好き。ほんとだよ!】に、ご訪問頂きありがとうございます。☆☆ 今回は「紹介・・・!」です。  紹介は出来るだけちゃんとしましょうwww :バリ子35歳。夫:萬策45歳。が中心のフィクション4コマ漫画+αがスタートです。 次回は5月19日 金曜日 朝7時00分の更新予定です。 主な登場人物 第256話 紹介・・・! www照男って萬策の「オッパイ」だったのか?www 照男さんは萬策さんの「父」です💦。 だって萬策が「これは俺のオッパイです」って言ってたじゃないか~!? 「オッパイ」と「父」って何か関係があるのか??? 萬策さんは「乳」って頭をよぎったから「オッパイ」って言っちゃったんでしょ? 萬策さんの頭の中は、どんな変換能力をしてるんだろう? そうだよな~!? 当に萬策の頭の中はどうかしてるぜ!www パブオ。お前もな!!

    第256話 紹介・・・! - まんさく大好き。ほんとだよ!「四コマ漫画」+アルファ   
  • https://soreomo.com/entry/meander-coil

    https://soreomo.com/entry/meander-coil
  • 夏に嬉しい麦茶ポット - **すきなものと暮らしたい**

    愛用している麦茶ポットがスーパーで偶然売っていたので、即購入しました。 (いつもは楽天で購入しています) こちらのものです。 タケヤ化学工業のスリムジャグになります。 (ここでは、ポットと書いています) 実はこれ、5目の購入になります。それぐらい気に入っています。 (内1は落としてヒビが入ったため処分したので、3で回していました) 裏にセールスポイントが書かれています。 特に私が注目するのは、 ★「熱湯が使える」→ ポットに麦茶パックとお湯を直接入れて作れますので、簡単です。 ★「横置きできる」→ 横にしても当に溢れません。さすが日製! あと、作りがシンプルで洗いやすいのもポイント高いです(^ ^) パーツはこれだけです。 ガラスと違って落としても割れないのも○です。 小さなお子さんがいる家庭には当におすすめします。 値段はうろ覚えで申し訳ありませんが、700円前後だったと思い

    夏に嬉しい麦茶ポット - **すきなものと暮らしたい**
  • 博多区竹下【春月庵 本店】うどん、そばのボリュームが空腹を刺激する製麺所併設の人気店 | たつブロ

    「春月庵」までのアクセス お店の場所は、福岡市博多区竹下。 車の方は駐車場がお店の前にありますが、常に満車の状態。 ボクが訪れたときも車の出入りが多く、駐車待ちの車もありましたね。 ただ、第2駐車場もあるので満車の時はそちらに停めましょう。 公共交通機関を利用する方は以下になります。 最近オープンした「ららぽーと」の最寄駅JR「竹下駅」からも近いですよ。 お店の様子とメニュー ボクがこの日訪れたのは、土曜のお昼時。 既に行列ができていて、お店の前にあるウェイティングシートに名前を記入して待っている人や、車の中で待っている人も多数いました。 そのウェイティングシートの横にはメニューも。 中にもメニューはありますが、並んでいると店員さんが注文を取りに来るので、先に決めた方が良さそうです。 そのメニューがこちらですが、まず目に入るのがこれ。 先ほども書いたように3玉まで無料なんですよね。 注文の

    博多区竹下【春月庵 本店】うどん、そばのボリュームが空腹を刺激する製麺所併設の人気店 | たつブロ
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    3玉まで無料なんて、いいですね~。天ぷらも美味しそうです♪
  • 福岡【塩原いってつ】チャーハンまで旨い!来客が止まない人気豚骨ラーメン店が満足すぎた | たつブロ

    お店の様子 お店の外観はこちら。 普段お昼どきは、目の前の駐車場が常にうまってる程の人気ぶりですが、この時はちょうど空いている場所があったので写真を撮ることができました。 店の前にはメニューもあるので、入る前に確認もできますね。 そして店内。 ぼちぼち広いL字型の店内で、4人がけのテーブル席も数席あり家族での来店もしやすそう。 厨房も広めに造られています。 ボクらが来たときはタイミングよく、すぐテーブル席に通されました。 テーブルには調味料やトッピングの紅生姜など豊富にあります。 「塩原いってつ」のメニュー 次にメニュー。 「らーめん」は普通の豚骨ラーメンですが、トッピングの種類によって様々なラーメンがあります。 また、セットメニューもありチャーハンや餃子、ごはん等がセットになったものがあります。 さらに中・高生には嬉しい学割になるラーメンも。 その中でボクが注文したのは、「とくとくセット

    福岡【塩原いってつ】チャーハンまで旨い!来客が止まない人気豚骨ラーメン店が満足すぎた | たつブロ
  • ストウブでブリの照り焼き - STAUBストウブのある日常

    こんにちは(・∀・) 暖かな日々が続き、すっかり活動的になってきた今日この頃ですが、 寒ブリの季節が過ぎても、ブリが店頭に並んでたので買ってきました。 ネットでブラブラしてたら、 以下のような衝撃的な記事を目にしたもんですから(笑) 「ぶり」は大型になると脂が多く、死んでもあまり早く死後硬直しない。だから手に持って「ぶらぶら」するために「ぶら」がブリに転訛したもの、ではないか。 www.zukan-bouz.com 魚貝類図鑑っていうサイトを見てる私もどうなんだというのは置いときまして、 しばらく「ブリ」が脳内リフレインの状態だったのであります。 生臭さを取るために塩をパラパラ その後にストウブ鍋にINして、 緑の彩りがアスパラしかなかったけど、 和の3大調味料(酒・醤油・みりん)と生姜を入れたら ストウブにお願いするだけの簡単なお仕事です 超寒い時にはぶり大根が最強なんですが、 暖かくな

    ストウブでブリの照り焼き - STAUBストウブのある日常
  • ストウブでたけのこの煮物 - STAUBストウブのある日常

    こんにちは(・∀・) 大変失礼いたしました。。 なぜか、 記事無し、画像のみのままUPしてしまってたという デジタルデバイトの私です(笑) たけのこの旬も終わりなので、最後に煮物を作ってみました 今回は牛肉を合わせて たけのこ、牛肉、糸こん 最後の彩りに 青大豆をIN 牛肉でもコクが出てすごく相性いい感じです もひとつはいつものバージョンで。 たけのこ、豚肉、にんじん、油揚げ、糸こん 味付けはどちらも 日酒、みりん、醤油に、お砂糖適量な感じです。 鰹節の香りが欲を誘います 春の仕上げに、たけのこ煮物でした(・∀・)

    ストウブでたけのこの煮物 - STAUBストウブのある日常
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    美味しそう~(#^.^#)です。
  • 血圧が上がる原因は生活の不安からかも。たまねぎの皮効果は? - saludos60のブログ

    えっ? 下がった?? 昨日の朝、久しぶりに計測しました。 血圧です。 上 146 下 91 あれ、少し下がってるね? たまねぎの皮茶を、毎日飲み続けています。 その効果が出てきているかも。 たまねぎ自体好きなので、たまねぎ三昧と行きたいところですが いやー、たまねぎも高すぎて。。。。 皮を集めるのも、無理ですー そこで、たまねぎの皮茶です。 saludos60.hatenablog.com 昨年あたりからじわじわと上がり、上は低くても160から170でした。 180とかたまになると、もうそれだけで、病気の気分。 なんかちょっとでも具合悪いと、 高血圧気味だから と、言い訳にしてました。 病は気から、と言われますが、 実際、目が回ったり気持ち悪くもなったりもしてた。 その時の調子で、高血圧が原因とは言い切れないですが。 ところが! 今朝は、一回目から160台です!(がっかり) (3回はかりま

    血圧が上がる原因は生活の不安からかも。たまねぎの皮効果は? - saludos60のブログ
  • 老眼鏡度数アップ(悲)ZOFFでレンズ交換 - saludos60のブログ

    年末のセールで、夫と一緒に購入したZOFFの眼鏡 ブルーライトカットも入っていて、 夫は、大のお気に入り。 saludos60.hatenablog.com 私も気に入っていたのですが あれれ、、最近手元が。。。 特に、や雑誌など、小さな字をを読むときです。 すこーし目から離して使っていることに気づきました。 なんとなく、なんとなく、その方が見やすい。 と言うことは、眼鏡あってないんじゃ? パソコン画面に、距離はちょうどいいのですが Reading用に、作ったので、、 作ってもらったのは、遠視 いわゆる老眼鏡+3.0です。 試しに、100均で3.5があったので買ってみたら やばい!見やすい! ということは、 もう信じられませんが、+3.5です。 40代の頃、眼鏡〇〇〇〇で初めて作ったやつは+1.0 3.5なんてすごいなー、ずーーっと先! そう思っていたのに ついに、ずーーっと先がやってき

    老眼鏡度数アップ(悲)ZOFFでレンズ交換 - saludos60のブログ
  • 8度の気温差 - あるはん 路上で占う占い師の話

    僕は床に寝るのが好きで・・あんまりベッドでは寝ないのですけれど・・ で、だいたい朝、リビングの床に寝ている僕は、起床してきた長男が、朝の儀式のようにリビングのテレビをつける、そのテレビの音量で目を覚まします。 「うっせえ」とか言って、音量を下げてもらう・・で、今日は何のゴミ出しの日だったかな、とかって、横になったまま考えたりする・・のです。 今朝のテレビの天気予報で、テレビの中の人が、「今日は昨日より8度気温が下がります」と言ってて・・ 下の息子が半袖のTシャツで小学校に行こうとしている感じだったから・・「今日はそれじゃ寒いかもよ」と下の息子に言った。 8度下がる、か。今日は涼しいということだな・・明日からはゴールデンウィークだったな・・ 涼しいとかけて、ゴールデンウィークととく、そのココロは、あんときの秩父かな、と思った。 ・・・・・ 第一子の長女が一歳の時のゴールデンウィークに行った秩

    8度の気温差 - あるはん 路上で占う占い師の話
  • 缶コーヒーと煙草 - あるはん 路上で占う占い師の話

    外は雨で、強まる雨脚を窓の外に感じていたら、娘からLINEが入って・・ 寝過ごして・・降りた駅からの電車がもう、ないらしい・・ ・・とりあえず、トイレ、そして、雨の夜中のドライブ・・ 近所の自販機で缶コーヒーを買ってから、車に乗り込んだ。 缶コーヒーと煙草がないと、口が淋しい。 まったく、僕の口は淋しがり屋だな、と思った。 車のナビで、娘のいる駅を検索し、発車した。 ・・ナビ上にない道を、いつしか車は走っていて・・ 道、変わったんだな・・ナビ、更新してないからな・・そう思った。 道を走っているのに、道なき道を走っている感じで・・ 切り開かれているのに、切り開かれていない道を走っている気分で・・ 道なき道を行く、冒険者の気分っていうのは、案外錯覚で、実はすでに切り開かれている道を走っているんじゃないか、と思ったりした。 運転席と助手席の間の溝にはドリンクホルダーがあって、そこには自販機で買っ

    缶コーヒーと煙草 - あるはん 路上で占う占い師の話
  • 大人の言い間違い - 50歳からの推し事

    子どもの言い間違いは可愛いけど、 大人の言い間違いは天然というより 完全に年寄り扱いだなって話です。 リツ(息子)も小さい頃よく言い間違い してました。 例えば・・・パッと思い出すと、 でんわ→でんま ホッチキス→ポッチキス ハンバーグ→ハンマーグ よごれ→よぼれ 「よぼれ」に関しては「ぼ」の発音が可愛くて つい何度も言わせていたら、 言わなくなってしまいました😅 リン(娘)は字が書けるようになって 文字を見て間違いに気づくこともあり、 例えば・・私の下の妹は、「りさ」とします。 (”り”は当) すると娘が妹宛ての手紙に 「でぃさちゃんへ」 って書いたんです! り→でぃ😮 なぜわざわざ難しく言っていたのか謎ですが、 娘にはずっとそう聞こえていたのでしょう。 「り」が「でぃ」って、そんな名前(笑) 余談ですが、アニメSPY×FAMILYのアーニャが 「大丈夫です」→「だいじょうぶます!

    大人の言い間違い - 50歳からの推し事
  • 復活して欲しい”量り売り” - 50歳からの推し事

    先月オープンした世界最大の無印良品へ 行ってみたら、いろんな量り売りがあり、 やっぱり「欲しいものを欲しいだけ」 買えるのはフードロスにつながるなと あらためて思いました。 連休が終わったらゆっくり行ってみようと 思っていた無印良品広島アルパーク店。 平日でもまだまだ人は多かったです。 さすがに広い!!開放的な店内でディスプレイも なんだかいつものMUJIとちょっと雰囲気違って、 環境にやさしい”衣・・住”を楽しむ!って感じが 伝わってきました。 話題の量り売りのコーナー。 洗剤、ヘアケア、お菓子、茶葉、あと ドライフルーツやナッツ類などの量り売り もありました。 ちょっと珍しかったのが、無料の給水機、 衣料品のリサイクル、リフォームコーナー、 無印良品セレクトのMUJI BOOKS。 あとエッセンシャルオイルの香りを試せる なんだか実験室みたいなコーナー。 いろいろ見て回るのが楽しくて

    復活して欲しい”量り売り” - 50歳からの推し事
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    テレビで紹介されているのを見たことがあります。行きたくて♪やはり、楽しそうですね(#^.^#)!
  • 4歳*実験あそびの記録(影あそび) - la petite douce

    4月から年中さんに進級した長男。 最初の頃はうまく環境に馴染めていなかったようで この子、教室の隅でひっそり絵を読んでるのかな?なんて ちょっと心配に思った日もありました。 コピー用紙をスクリーン代わりにして影の実験あそび ある日幼稚園から帰ってくるなり 「ママ、コピー用紙2枚ちょうだい」 ここをこうして、、とぶつぶつ言いながら 何やら切ったり貼ったりしていました。 コピー用紙1枚はそのままに。 もう1枚は半分にカットして三角形2枚に。 これから何を作るのかな?と見ていたら 影を映し出すスクリーンでした。 「幼稚園ので見たんだ。やってみたくて。」と言いながら 懐中電灯をおもちゃの後ろから当てて 色んな物体のシルエットを観察して楽しんでいました。 私自身も小さい頃はどちらかと言うと 自分から輪の中に入って行ったり自分を出すのが苦手でした。 でも自己主張が出来なくて苦労したり損したりするこ

    4歳*実験あそびの記録(影あそび) - la petite douce
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    長男と夜寝る前に、部屋の電気を消して、ヘッドボードの灯りをつけて、影絵遊びをしていたことを思い出しました。次男にもしてあげたいです♪こちらの記事を読んで、たくさんの経験をさせてあげたいなあと思いました
  • 4歳*実験あそびの記録(考える練習) - la petite douce

    科学的な遊びが好きな長男と 考えるカラス(Eテレ)の 【考える練習「2つのモーター」】の実験を家でやってみました。 「科学の考え方を学ぶ」をテーマにした番組「考えるカラス」 https://www.nhk.or.jp/school/rika/karasu/ 観察→仮説→検証→考察という段階を踏んで 10分間という短い間で 科学の面白さに触れることができる番組です。 子どもたちが好きでよく見るのですが、 この番組の特徴は、 「見ている側に考えさせる」こと。 最後の実験問題の解答は、 途中まで蒼井優ちゃんが解説をして、 いきなり「ここから先は自分で考えよう」 というナレーションとともに、 完全な解答はなされないまま番組が終わるという、 考える力にフォーカスした番組です。 監修も佐藤雅彦さん(ピタゴラスイッチの生みの親)と 川角博さん(NHK高校講座・物理基礎のお父さん)と 長男が好きな番組のお

    4歳*実験あそびの記録(考える練習) - la petite douce
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    実験がしたい、に、お付き合いされたのですね(*^_^*)!素晴らしいです♪おこさま、最高に楽しかったことと思います。極力子供の好奇心に付き合いたいと思っていますが、どこまでできるかしら(>_<)。
  • 冬の足音か、霜が降りた。息子の学校は嵐 - ちょこママnz

    <<2022年5月14日少し変更を入れています>> 昨日、息子を丘の下まで送り、そばの公園でウォーキング。が、さすがに寒い日だったので霜が降りていて真っ白。ひゅ~、寒い季節がやってくる。 この日はやっと友達のSさんと時間がうまく重なって一緒に歩いた。サモア出身の彼女はきっと20㎝くらい私より背が高い。どっしりしている。学生時代はスプリンターだった彼女。そんな彼女と歩くと、なぜかいつもよりも早く、そしてトラックを回る回数も増える。 子供たちの話をし、自分の近況を交わし、あれよあれよと話は進む。 私の息子の学校が入学前に聞いていた話とはずいぶんと違い、学校崩壊してるんじゃないか、と話した。 息子の高校のクラス編成は面白い。チューター・クラス(出席をとるクラス)は5年間先生も生徒も一緒。コア・クラスと呼ばれる、選択科目以外の核になる科目(英語技術、化学&科学、体育など)で一緒になるクラスは、一

    冬の足音か、霜が降りた。息子の学校は嵐 - ちょこママnz
  • 気になるんですけど、NTT - ちょこママnz

    去年かな、おととしかな、ロックダウン明けに街中に行ったとき気づいた。 「あれ、これ知ってるロゴ。」でも、まさかね。 もしかして、NTTがニュージーランドに進出?web上の記事を探すが、見当たらず。しばらく忘れていた。 先日、買ったパンをべようとこのミッドランド・パークに座った時に見て、あ、そうだ調べたいと思ってたんだ、と思い出した。 お、ホームページがある。しかも、世界中に展開しているようだ。たいてい、オーストラリアと一緒のグループになることが多いニュージーランド。なぜか、NTTではアジア地区に入っている。へー。 以下2枚の写真はNTTのホームページより。 現在、ニュージーランドには5か所オフィスがあるようだ。すごいな。 しかも、ニュージーランドで大きな仕事も取っているじゃん。 group.ntt がんばれ、日企業。ウエリントンでロゴを見つけてうれしいよ。

    気になるんですけど、NTT - ちょこママnz
  • 夫との戦いが始まる - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    以前に書いたのですが、ドイツ生活の第一章が終わって、私としては第二章に入るところなのですが、そこで問題が。 家の夫は家事を全くしない。 第二章は、もっとドイツで自立できるようにしたいので、はじめは扶養範囲内で働きながら学校に行って、もうドイツ語は完璧!!と思ったところでフルタイムで仕事をしたいなと思っていました。 ところが、家の夫、以前に働く話をしたときに、 「じゃあ、君の給料はためておいて、全部自分が払うから家事やって」 でした。 は???? パートならともかく、フルタイムで家事も仕事もは無理。 しかも、貯めたお金はもちろん、夫婦のために使うのだから同じじゃない? パートでも勉強が入って来るから全部は無理かな・・・。 で、その話を姑にしたら、 何と夫は学生時代かなり家事を手伝ってくれたとのこと。 それについては、弟は全く手伝わないから、夫がとても助けてくれたとのことで、姑がビックリしてま

    夫との戦いが始まる - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • 思わず姑を撃退してしまったかもしれない・・・。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    前回、肉問題を何とか説明して自分で確かめに行って知った姑ですが 今度は、私にドイツ語を教えてあげると張り切っています。 europalove2.hatenadiary.com 旅行に行った姑から、起きたら10件の写真が届いていた。 毎日毎日、昨日きたメッセージは全部で20件でした。 旅行で移動するたびに写真を送ってくる姑。 外国人は空気が読めないからハッキリ、迷惑だと言うしかないのだろうか。 >< ところで、この文法が難しいのだよね。と言うときに、私たち外国人は文法などの用語を知っていますが、おそらくドイツ人で知らない人もいると思う。 私も日の文法を日語で、〇〇文法とか言われても???となるかもしれない。 ドイツ語で 現在:Präsens 過去分詞:Perfekt 過去形:Präteritum ですが、実際にドイツ語では過去分詞を過去形の話し言葉で使うので、過去形は新聞や、いくつかの

    思わず姑を撃退してしまったかもしれない・・・。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • 夫と時間でまたまたバトル! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    何度も書いている時間問題で、週末にまたひと悶着ありました。 家の夫は、まだ1年という表現を良くしますが、私はもう1年たってしまった、と思う。ゆっくりの夫。 週末にゆっくりしたい気持ちはわかる。 でも、ドイツでは日曜日は、大工仕事はNG、スーパーや店も閉まっているので、土曜日にしないともうできない。シフト制の夫からすると、次に時間がある週が巡ってくるのが1週間後になることもあって、何かを頼んでも、1週間は放置とかもある。 そして、今週、ドイツでは高級油は売られているけど、ずっと普通の油が売られてないのですが、お隣の国に行けばあるよ。という情報をゲットして、土曜日に行こうと思っていたのですが、(国境はすぐそこです)ダラダラ夫が遅すぎて、行ったらもう閉まっていた。 お隣は、土曜日は18時には閉まるらしい。ドイツは州やそのスーパーによりますが、だいたい普通に20時から22時くらいまで開いていたりす

    夫と時間でまたまたバトル! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • 40代 男性 一人暮らし 夜勤前の食事(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 まだ、雨が降り続いている徳島県吉野川市です☔ もういいやろー という感じです。 今日は、日勤深夜入りなので昼間約8時間 仕事をしてきました。 18時ちょっと前に帰宅。 たったと夕作りです。 いかに時短事を作るかで仮眠の時間も長くできるんです。 手羽元の酢醬油(^^♪ 作り置き冷凍 焼き魚(^^♪ ほうれん草の卵とじ(^^♪ 全体はこんな感じで 仮眠して0時半~9時15分までの深夜勤務になります。 14日(土)の予定は。 白玉を作る。「あんこ」は、作り済み🤭 眠いだろうしノルマは、これ1つ。 15日(日)は、 材購入 自家用車のエンジンオイル交換。オートマ(ATF)のオイル交換 作り置き2品作成 なんです。 今日も 昼弁がべれたこと。 夕べれたこと。 当に感謝なんです。 21時には仮眠にはいれそう😪 最後まで読んで頂きありがとうございます。 にほんブログ村

    40代 男性 一人暮らし 夜勤前の食事(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
  • 40代 男性 一人暮らし 涙を我慢しない!! - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんにちは。 曇り空の徳島県吉野川市です。 新生活が始まり約1ヶ月半が過ぎようとしています。 学生で1人暮らしをはじめた。 就職で1人暮らしをはじめた。 単身赴任で1人暮らしをはじめた。 いろんな境遇の人がいると思う。 学生さんだと、学校で友達が徐々にできはじめ少しは精神心的に安定してくる時期かもしれません。 就職された方だと、仕事の内容を覚える毎日、くたくた精神的にまいっているかもしれません。 単身赴任さんだと家族と離れ急に孤独感にさいなまれているかもしれません。 さびしいとき。 気持ちが下がっているとき。 孤独感を感じているとき。 何かされているでしょうか? まだ、新しい友達ができていない小・中・高校の友達と連絡をとる。 親と連絡をとる。声を聴く。 家族・子供の声を聴く。 気持ちが和らぐかもしれません。 私は、単身赴任5年目のなりました。 5年目になると慣れると思うかもしれません。 1

    40代 男性 一人暮らし 涙を我慢しない!! - 単身赴任 自炊(^^♪
  • 40代 男性 一人暮らし 「白玉つくる」(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪

    こんばんは。 昨日、深夜勤務終了後に 「白玉」つくりました😆 意外と手間がかかるんですよ。 材料は、これ 「あんこ」は、 以前、作り置き済み(*^_^*) 私は、必ず水ではなく「木綿豆腐」使います。 耳にタコができるくらい何度も言われたので。 小鉢の粉は、丸めた「だんご」の下に敷くためです。 粉の中に少しずつ木綿豆腐を入れ混ぜていきます。 最初から全部入れると「だんご」が柔らかくなり過ぎるので。 いい硬さになります。 小鉢の粉を敷きます。 団子をこねていきます。 不器用なので「きたない」🤣 あまった木綿豆腐。 口のなかへ🤭 水を沸騰させます。 沸騰したら、白玉をいれます。 白玉が浮いたら中まで火が通ったことになります。 徐々に白玉がお湯の中から浮き上がってきます。 すべて浮き上がったら、水にさらします。 あとは、お好みでトッピング🤭 こっちもうまい😋 こっちは、次の日にべたんで

    40代 男性 一人暮らし 「白玉つくる」(^^ゞ - 単身赴任 自炊(^^♪
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    白玉団子、好きです(*^_^*)!美味しそう~。木綿豆腐を入れるのですか。覚えておきます。
  • 良い友達を作りたいならば、相手に気に入られようとすることは遠回りになってしまうかも。 - ねこぷろ

    進学や就職など新しい環境で友達をつくりたいと焦ってしまうと『相手に気に入られたい』と思ってしまうようになってしまうと、自分らしさを殺してしまったり、嫌なことでも我慢してしまったり、相手の意見にばかり同意したりで、相手からもつまらないとか何を考えているのかわからないみたいに思われてしまってほんとの良好な友達関係を作れなかったりしやすいです。 そうなると結果、友達と呼べるような人間関係を築くことができていないかもしれません。 友達ができにくい人は、心に壁を作っている場合が多いようです。 友達ができにくい理由としてよく言われるのが、『ともだち』というものの理想が高かったり、相手にたいして100%の承認を求めたりと、ともだちと距離を自然と作る考え方があったり、自分から心を開かなかったりと自分の殻に閉じこもっていたり、相手にばかり気をつかってしまって、あわせてしまって自分の意見を言わなかったりと、自

    良い友達を作りたいならば、相手に気に入られようとすることは遠回りになってしまうかも。 - ねこぷろ
  • 野生の鹿にバッタリ遭遇 - あれこれぼやきたい。

    こんにちは。今週はずいぶんマイペースで過ごした1週間でした。天気が荒れることも多く、予定変更が多い毎日でした。少し前のことなのですが、実家の近くで鹿に遭遇しました。 実家の山に近いところで、草が日の光を浴びて綺麗だなと思っていたら、急に出てきました。 今まで野生の鹿に遭遇したことなんてなかったので驚きでした。聞くところによると、鹿の親子も出るらしくバンビも見たかったなと思いました。ムシャムシャ草をべる姿は可愛らしかったです。適度な距離で見守りました。 私が子供の頃は野生動物が出る地域ではなかったのですが、ここ10年くらいで地域の開発が進んだことや彼らが畑のべ物の美味しさを覚えてしまったこともあり、人里へ姿を現すようになったそうです。30年以上前、私が子供の頃は地域のおじいちゃんおばあちゃんが山に入ってましたが、今は山に人がいた痕跡がなく動物が動きやすい環境になったのかもしれませんね。

    野生の鹿にバッタリ遭遇 - あれこれぼやきたい。
  • 桜は大地を鷲掴み - パパはこころのかぜ

  • わが家にも母の日? - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 (ワンパターンで申し訳ありません) くってけ、昨日はお仕事でした。 夜、帰宅すると ビックカメラの袋を私に。 母の日だからと、仕事帰りにお店に寄り 購入してくれたようです。 なになに。 中を見ると 以前テレビで観て くってけに「これ欲しい」といっていた品物でした。 すっかり、忘れていたのですが 憶えていてくれたことに 驚きました。 それがこれです。 「低温調理器」 これからの時期、少し心配ですが 調理してすぐにべれば大丈夫。 秋まで保管しても良いし。 ありがたく、いただきました。 以前は 母の日と誕生日とクリスマスプレゼント🎁 と合体で ( ⬆️5月と秋と12月の合体) Switchゲームソフトをもらったこともありました。 去年は⤵こんな母の日でした。 www.dorifamu.work 全然、思ってもなかったことなので ちょっと驚い

    わが家にも母の日? - dorifamuの日記
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    わああ!嬉しいですね(#^.^#)♪
  • 低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記

    いつも、お越しいただき ありがとうございます😊 母の日にくってけからのプレゼント 低温調理器具をさっそく、お試しいたしました。 ゴールデンウィークはお出かけの予定もなかったのですが なぜか金欠の私です💦 付属についていたレシピの中で 1番材がお安いく時間がかからないものにいたしました😭 《 とりハム 》 深い鍋に水をいれ、低温調理器具をセットします。 材、今回はとりのムネ肉とローズマリー塩少々 設定温度まで上がるのを待ちました。 67度になりました。 ブザーでお知らせがあります。 材を入れます。 じっと、90分待ちます。 途中から、香りがし始めました。 (レシピの中では1番時間がかからないです) 90分経ちました。 ブザーがお知らせしてくれます。 鍋から取り出しました。 お皿に盛りつけ、完成いたしました。 手間はかかりませんが 時間にゆとりが必要です。 感想はともうしますと ほ

    低温調理器具を使ってみました。 - dorifamuの日記
    kirakirapark
    kirakirapark 2022/05/16
    柔らかそうですね(*^_^*)。