タグ

学習に関するkiratto-lifeのブックマーク (15)

  • …夢かな…?校長先生が「Zoomで朝の会」って言ったぞ…? - パパ教員の戯れ言日記

    今回は古き良きテキスト系サイト風です。笑 新年度になりました。 休校措置のために、お別れらしいお別れもできないまま終わってしまった昨年度。 1つだけ休校措置で助かったことは、学年末の書類仕事が勤務時間内に終わったことです。こんなにゆっくりとした学年末は多分もう二度と無いでしょう。あったら困りますが。 校長先生が与える影響は多大 一般教諭にとって、身近で一番大きな影響をもたらす変化はやはり校長先生が変わることです。 教員なりたての1年目の校長先生は、勤務時間が始まる8時20分より前、8時10分頃に学校に来る私を校長室に呼び出し、「子どもたちが登校する時間(7時20分)に来られないようなら、この仕事は辞めた方がいいと思う」と私を叱咤してくださいました。その時、0歳の次男がいたんですけど。今なら反論しますがね。笑 衝撃的な校長先生のエピソードといえば、飲み会でべろんべろんに酔い、近くに座っていた

    …夢かな…?校長先生が「Zoomで朝の会」って言ったぞ…? - パパ教員の戯れ言日記
    kiratto-life
    kiratto-life 2020/04/04
    全国モデル!これを全国標準モデルにしてほしい!
  • 小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側

    宿題で出る小学生向けの新聞の書き方を説明します。高学年の子が読んでわかるように書いています。 1年生から4年生は、おとうさん、おかあさんに読んでもらってくださいね。では、さっそくはじめましょう。 まずは、必要なものの準備からです。 新聞を作りの準備 まずは新聞のレイアウトを下書き すぐ書ける新聞用紙(テンプレ)を公開 新聞名と名前を書こう 記事のネタを決めよう 写真を選んでノリではろう 写真の説明文は? 記事の文を書こう 文は「あったこと」だけを書く みんなが読みたくなるタイトルと見出しを書こう リードはどう書くの? 記者の感想は社説に書く 下の枠2つには何を書くの 10大ニュース│ランキングは面白い! おすすめの紹介のコーナー まとめ 新聞を作りの準備 新聞用紙(四つ切/B4) 筆記具(鉛筆・色鉛筆・ペン・消しゴム) 写真(プリンタの印刷でOK) ハサミ、カッター、のり 定規 新聞

    小学生のための新聞の書き方・作り方 - 新聞と広告の向こう側
    kiratto-life
    kiratto-life 2017/05/24
    子供と一緒に作ってみたい!
  • 長男が、多分初めて「勉強わからない」に突き当たった話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • 小・中学生に塾は必要?現役講師が教える塾に行かずに格安で成績を上げる方法|ゆるがしこい節約メディア「ゆるぢえさん」

    お子さんにはしっかり勉強してもらって将来いい学校(中学や高校、大学)に入ってもらいたいですよね。 しかし塾の月謝は思ったよりも非常に高額。 教材費や諸々含め、年間70〜80万円程度に及ぶこともあります・・・。た、高い! そのうえ勉強嫌いのお子さんを無理矢理に塾へ通わせたとしても成績アップにつながる確証はありませんので、決め手に欠けるのも非常に理解できます。 「どこかに、塾通いよりも費用を抑えられて、確実にお子さんのやる気を引き出せる良い方法はないだろうか・・・」 お母さん、お父さんの心の悲鳴が聞こえてくるのがわかります。 ですが、数年にわたり個別指導塾で講師をしている私からアドバイスをしますと、塾に通わせるかどうかの前に まずはお子さんのやる気を引き出すことを第一に考えるべきだと思います。 そこでこの記事では、お子さんたちの勉強への意識を変えるための方法や、塾に通わせるよりも費用を抑えて成

    kiratto-life
    kiratto-life 2016/09/01
    家にチラシが入ってて気になってた!
  • 【拡散希望】子どもたちに、心躍る“社会科見学”を届けたい! 応援をお願いします! - 自分の仕事は、自分でつくる

    今日は、いつもお読みいただいている皆さまに、大変厚かましいお願いを…。 昨日の夜、クラウドファンディングサイト「A-port」にて、ニッポン手仕事図鑑のプロジェクトがスタートしました。 日が誇る技術を、50年後、100年後と残していくために。そして、未来の後継者をひとりでも増やしていくために、私たちに今、何ができるのか? そんなことをずっと考えていました。 そこで考えたのが、職人さんの手仕事を見る機会が少ない子どもたちに、ニッポン手仕事図鑑の映像を観てもらい、さらに職人さんと触れ合う時間もつくってあげるという企画です。 ただ、ニッポン手仕事図鑑はまだまだ微力なメディアなので、収益もほとんどなく、スポンサーをつけることも難しいのが現実です。自分たちの力では、企画を実行するだけの体力がありません…。 そんなときに、近畿日ツーリストさんが「『ミライトラベル』で支援者を募ってみませんか?」と声

    【拡散希望】子どもたちに、心躍る“社会科見学”を届けたい! 応援をお願いします! - 自分の仕事は、自分でつくる
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/06/21
    子供たちの力になるプロジェクト!
  • 辞書引き学習が面白い。知識が少ない低学年で始めるのがおすすめ! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    辞書引き学習をご存知ですか? 深谷圭助先生が開発した学習法で、辞書から言葉を探してペタペタとふせんを貼っていくだけ。 付箋には通し番号と言葉を書いて、自分がどれくらいの言葉を学んだかわかるようにしています。ふせんは辞書引き用のふせんをアマゾンで購入しました。 やはり大きさなど使い勝手が良いみたいなので辞書引き専用がおすすめです。 ポスト・イット 辞書引き用ふせん 65x25mm 1000枚 JBF-1000 出版社/メーカー: 3M(スリーエム) メディア: オフィス用品 この商品を含むブログ (1件) を見る なぜ低学年で始めるのが良いのか 小学生の低学年は知らない言葉がたくさんあります。 言葉は知らないけど知的好奇心でいっぱいなので、「どういう意味?」と疑問に思い周囲の大人に意味を教えてもらいます。 この時期に辞書引き学習に出会うと知らない言葉を知っていく喜び、付箋が増えて目に見えて言

    辞書引き学習が面白い。知識が少ない低学年で始めるのがおすすめ! - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/03/13
    辞書で熟睡を調べた後に爆睡も調べてた子供。さすがに爆睡は辞書にありませんよー(^-^;
  • 【2016年春】家庭学習用教材まとめ - がんばるブラザーズ

    早いものでもう3月。あっという間にやってくる春休みをみすえて、来年度の家庭学習用教材について子供たちと相談しはじめました。といっても、担任の先生がどの程度宿題を出す先生かにもよるので、最終的には新年度が始まってからしか決められないんですけど。 ひとまずは簡単に2015年度の家庭学習を振り返ってみます。 2015年度の家庭学習 進研ゼミ小学講座チャレンジを退会 最初は進研ゼミ小学講座チャレンジ(紙チャレ)を受講していました。 教科書中心学習に取り組む チャレンジをやめたあとは、教科書中心学習にシフトしました。でも、教科書をコピーしたり、問題をつくったりするのが大変すぎて息切れ… 夏休み前から始めた「たったこれだけプリント」 いろいろと試してみましたが、最後に落ち着いたのはこれでした。 漢字の定着をはかるために「正しい漢字かきとりくん」 それから、「正しい漢字かきとりくん」を毎日少しずつ。 次

    【2016年春】家庭学習用教材まとめ - がんばるブラザーズ
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/03/05
    安い!でもこれだけで良い気がする!
  • リビング学習にはいいところもあれば、ちょっと困るところもある - がんばるブラザーズ

    我が家には小学生が2人いますが学習机は1台もありません。子供たちが勉強をしているのはリビングにあるダイニングテーブル。いわゆる「リビング学習」というやつです。 リビング学習だと賢くなるという話もあるようだけど、それをねらってそうしているわけではないんです。じゃあどんな理由か?そんなの決まってる。 学習机を置くスペースと、お金の問題! 一応子供部屋は設けてあるけど2段ベッドがあるので、そこに学習机を2台いれるともっと狭くなります。学習机って大きいんですよ。それに何より高い!スポンサーがいない我が家はランドセルから何からすべて自分たちで揃えなければなりません。小学校入学って物入りなんです。 高いお金を出して学習机を買う必要性を感じなかった&置く場所もなかった。それが、わたしたちがリビング学習を採用した大きな理由です。 ダイニングテーブルでのリビング学習っていいところもあれば、ちょっと困るところ

    リビング学習にはいいところもあれば、ちょっと困るところもある - がんばるブラザーズ
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/02/20
    我が家もリビングで勉強。ライトいいな!こんなの欲しかった!
  • タブレット学習のスマイルゼミが気になる!スマイルゼミの特徴をまとめてみました。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話

    「僕だけの問題」が毎日とどく スマイルゼミのこのキャッチコピーが気になって気になって仕方がない私です(^_^;) だって、通信教育の教材って少しやらなかったら次のが来てどんどん溜まっていくでしょ。 タブレット教材も次から次に新しいのが配信されてくるんじゃないかと思っていました。 でも、「僕だけの問題が毎日とどく」って言うんだったら、オンラインの時にある程度はその子の進捗やレベルにマッチングした内容が届くのかなぁ、なんて考えてると気になって気になって。 というわけで調べてみました! 今なら資料請求でタブレットブック無料プレゼントキャンペーンをやっているので、資料をみたほうが分かりやすいかもしれません。 スマイルゼミ公式サイト>>◆スマイルゼミ◆ 私なりにまとめてみました(*^-^*) スマイルゼミの特徴 一人ひとりに合わせたの専用教材を自動で作成! 全国からあつまる膨大なデータからお子様の学

    タブレット学習のスマイルゼミが気になる!スマイルゼミの特徴をまとめてみました。 - 小学生ライフ!毎日の勉強と習い事の話
    kiratto-life
    kiratto-life 2016/02/10
    スマイルゼミの特徴をまとめてみました!
  • わかりやすいスピーチ、わかりにくいスピーチ 〜小学生のスピーチを聞いて思ったこと〜 - がんばる小学生

    2016 - 02 - 10 わかりやすいスピーチ、わかりにくいスピーチ 〜小学生のスピーチを聞いて思ったこと〜 勉強 勉強-学校 シェアする Google+ Pocket スポンサーリンク 先日、長男の授業参観に行ってきました。年度末にふさわしく、この1年間を振り返って「自分が成長したこと」を、それぞれスピーチするという内容でした。 スピーチは「原稿用紙1枚分程度」のボリュームで、1人の持ち時間は1〜1分半くらいといったところ。スピーチといっても、原稿をみながらの発表なので「作文発表」に近い印象でした。 ざっくりと感想をいうならば、「わかりやすそうにみえてわかりにくいスピーチが多かった」かな。わたしとしては意外だったんだけど、実は男子の方がわかりやすいスピーチが多かった。 今日はその辺についてちょっと書いてみようと思います。忘れないうちに。 ボキャブラリーが豊富で大人っぽい女子 全体的な

    kiratto-life
    kiratto-life 2016/02/10
    これはいい!作文を教えるのって難しいからなぁ
  • 【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ

    最近は、英語やプログラミングのみならず、大学で行われる専門的な議論など、あらゆることを動画で勉強できるようになってきています。この傾向は今後も進んでいくかもしれません。ネット全体がテキストから動画という流れの中にある気がします。 勉強の基はノートとですが、動画で見るほうが集中力の消費が少なかったり、教科によっては効率よく勉強できると思います。特に英語学習では音声の流れる動画は必須と言っていいですね。 今回は、勉強したいと思っている人におすすめの、無料で学べる学習動画サイトを紹介していきます。 manavee 受験勉強のために馬鹿みたいにお金かかるのって酷くない? みたいな理由で作られた大学受験用のサイト。プラットフォームはYouTube、登録不要で全部無料で見れる。NPO法人で、有志で集まった先生達が動画を作成。高校の範囲なら基礎から応用まで一通りの動画があり、受験生はもちろん、普通に

    【無料】勉強したい人におすすめの動画サイトを紹介します【学習動画】 - しっきーのブログ
  • 家庭学習サポート wiiUを使った動画授業での学習支援! - うちの子流~発達障害と生きる

    自閉症スペクトラム、ADHD、LD(学習障害)など発達障害を持っていると学校の授業になじめなかったり学習面でのつまづきをかかえることは多いと思います。 学校の授業についていくことが困難な場合もあれば、不登校気味だったり、支援学級で教えてもらうスピードが遅い場合もあると思います。 学習でつまづく原因はなにかは、それぞれのお子さんの特性によって様々です。読み書きに困難があるのか、注意力や興味の問題なのか、聴覚優位か視覚優位なのか。 まず困難の原因をつきとめてから支援のやり方を考えたほうがよいのでしょうが、なかなか難しいですよね。おおまかにこんなことが困難だろうと思ってもどういうやり方がヒットするかは、やってみないとわからないことも多いです。 うちの場合は息子が数に極端に強い興味を持っていたこと、娘は新しい知識を得ることに貪欲であったことなどから、小さい頃から家庭学習に取り組んできました。 一番

    家庭学習サポート wiiUを使った動画授業での学習支援! - うちの子流~発達障害と生きる
  • 宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記

    子どもの夏休み中の勉強についての方針を考えている時に、よく見ているブログで、こんな分析がたまたま紹介されているのを見かけました。 タイラー・コーエン 「宿題の量と学力との間にはどんな関係がある?」(2005年6月21日)/ マーク・ソーマ 「宿題なんてまっぴら御免だ」 — 経済学101 その分析結果はというと、(学校から出される)宿題の平均的な量と学業成績との間には何の相関も見出されなかったのであった。例えば、ベーカー教授が指摘しているところによると、日やチェコ、デンマークといった生徒の成績が高い国(TIMSSの成績上位国)の多くでは宿題はそれほど出されていない一方で、タイやギリシャ、イランといった生徒の平均的な成績が極めて低い国(TIMSSの成績下位国)では宿題の量はかなり多いということだ。 引用箇所は、1994年と1999年の世界のデータを使った2005年の研究に関するものですから、

    宿題が多いことは学力向上に繋がらないかもしれないが、宿題をすることは学力向上に繋がる - 斗比主閲子の姑日記
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/08/04
    「自主的に、計画を持って勉強している子どもの学力が高い」自分で勉強する習慣ってつくづく大事なことなんだと思いました。
  • 子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!

    Lightbot Lightbot は、2008年にFlashゲームとして登場しました。ゲームとしての完成度も高く、実際にプログラミングのコードを書く事はないが、プログラミング概念をゲームをやるだけで学ぶ事ができる。最近では、iOSとAndroidにも対応しているため、手軽にスマホやタブレットで子供と一緒にプレイできるのでオススメ! ピックアップして記事をまとめてみましたので合わせてご覧ください。 お猿さんが世界を救う!?プログラミング入門ゲームCodeMonkeyをやってみた 子供もできる!プログラミング入門ゲームScratch」をわかりやすく scratch Scratchは、MITメディアラボが開発した小中学生向けの新しいプログラミング学習環境です。ブロックを積み替えるだけで、画面上のキャラクターの動きをかえるなど、視覚的にわかりやすいプログラミングができる。嬉しい事に、日語に対

    子供でもゲーム感覚でプログラミングを学べるサイト9選!
  • HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」

    まずはProgateへアクセスしてアカウントを作成。私はTwitterで認証しました。 現在学べる言語は HTML & CSS PHP jQuery の3言語の基礎部分。 とりあえずHTML & CSSをやってみましょう。 学習の流れ 学習の流れは3ステップ。 スライドで基礎知識を学習 ブラウザ上のエディタにコードを書いて実際に学習 プレビュー画面で実際に挙動を確認→答え合わせ といった感じです。 スライド スライドは非常に丁寧な作りとなっておりますので、よく読みこめば初心者でもしっかりと理解をしながら学習することが出来ます。 矢印キーでページ送りができるのがCool。 1レッスンにつき数枚のスライドが表示されますので、見終わったらエディタ画面へとGO! エディタ画面 こちらがブラウザ上で動作するエディタ画面。左側が問題文、真ん中がエディタ、右側がプレビュー画面となります。 もう一度スライ

    HTML/CSS、PHP、jQueryの基礎を学ぶなら超オススメ!プログラミング学習サービス「Progate」
  • 1