タグ

2015年9月18日のブックマーク (4件)

  • 高校生に「妊娠のしやすさ」の副教材を配る前にやって欲しいこと6つぐらい - 斗比主閲子の姑日記

    文科省が高校生用に妊娠・出産の副教材を配っていましたが、 これまで読者からモヤモヤメールをいただいてやり取りさせていただいていると、厳しい子育て環境に思わず唸ることがあります。そりゃ、モヤモヤは美味しいですよ。離婚の話は特に美味しい。でも、夫があまりに酷いからといって、乳飲み子を抱えて恐らく苦労をするだろう人に、軽々と離婚は勧められない。 やはり、産んでおしまいではないと痛感する。 ※グラフの正誤表。このグラフについての議論のまとめ ⇒ 「妊娠しやすさ」グラフと分野専門家と科学リテラシー - Togetterまとめ 高齢出産のリスクを知らない人がいるのは事実だけれど、子どもを持つとキャリアが断絶させられるとか、二人目・三人目は欲しいけれど経済的に無理だとか、そういうふざけた現実がまだあるわけですよね。そんな中で、安心して子育てができるのか。 産ませるように意識を持っていくのではなく、産んで

    高校生に「妊娠のしやすさ」の副教材を配る前にやって欲しいこと6つぐらい - 斗比主閲子の姑日記
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/18
    そんな社会だったらいいな
  • 『ベルマーク貼り』やってきた!~実際に現場に行ってみて・・ - ぼっち充のススメ

    先日学校の手伝いでベルマーク貼りに行ってきました。実際に貼ってきたら、手間がかかることしているなと感じました。前に、話題になっていた記事があったと思い後で読みました。 ちょっと前に話題になっていたのはコチラの記事でした。そのときは、ピンと来なくて題名だけ見て中を読んでいませんでした。先日実際にベルマークを貼ってきて「おっこれは面倒な作業なんだ・・」と感じ、あらためて記事を読んだ次第です。 私が行った現場も、上記記事の内容どおりの流れで 会社ごとに振り分ける 綺麗にベルマークをカットする 点数ごとに貼る 合計点を書く という工程でした。ただ、 すでに会社ごとに振り分けられていた(役員さんの事前の作業) 人数が集まっていた(約30人) ベルマークの数自体が我が小学校が少なかった?! こんな理由で、開始時間30分くらいでアッという間に終わりました。 現場で感じた注意点 鼻息注意 ベルマークの紙の

    『ベルマーク貼り』やってきた!~実際に現場に行ってみて・・ - ぼっち充のススメ
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/18
    ママ友は学校で2時間、持ち帰りで2時間はかかるそうです(ー_ー;) 古本を集めて売るほうが収入になりそう。
  • 『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』のご本を頂きました!思っていたとおりの良書です(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport

    フリーランス 2015/04/01に会社を辞めてフリーランスとして独立しました。 独立して5ヶ月が経過しましたが、まだまだ試行錯誤中で順風満帆な経営とは全然いきません(>_<) これでも独立前にも色々と試行錯誤をして結果を出せた事に注力してやってきました。 ですが、まぁやはり会社員の副業としてやっていたレベルと、その事業だけでべていこうとするのとでは大分違うこともあるというのが実感ですね。 環境の変化も大きいですし(^-^; 毎日満員電車に揺られていたのが通勤がなくなり、職場が事務所から自宅やカフェに変わったり。 会社員時代には 「満員電車通勤なしで、自宅やカフェで仕事できるなんて最高!」 と思っていましたが、いざなってみると通勤がないと運動不足になりましたし、自宅ではなかなか集中して仕事が出来なかったり、カフェはようやく慣れてきましたけど来「仕事をする場」ではないので居心地が良い訳じ

    『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』のご本を頂きました!思っていたとおりの良書です(^-^)/ - マネー報道 MoneyReport
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/18
    清々しい気持ちになります!
  • 書店員として訴えたい、本屋での「万引き」という名の「窃盗」問題について【追記あり】 - 積読書店員のつくりかた

    はじめに 屋が減ってきている。その原因はなんでしょうか。 「が売れない」、「ネット書店(イコール帝国)があるからリアル書店なぞ必要ない」、「図書館で借りれば無問題」と邪推すればキリがありません。取り巻く現状が音速になっているのに旧来通りのスピードで運行しようとする、その腰の重さにこそ原因があると個人的には思っております。 面白い。実例を挙げての、店頭(アマゾン・MJ)在庫や取次倉庫を軸に考える出版流通。物流やシステム投資の怠慢と機動性の希薄さが帝国の後塵を拝する結果に繋がっているというのが個人的な印象。 / “「品切れは何故おこるのか?」 科学的に…” http://t.co/EnTjq06ead — 積読書店員ふぃぶりお (@fiblio2011) 2015, 9月 13 このような「書店減少」・「出版不況」という有難くない枕詞で語られがちな業界の中において、規模の大小を問わず、

    書店員として訴えたい、本屋での「万引き」という名の「窃盗」問題について【追記あり】 - 積読書店員のつくりかた
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/09/18
    本屋好きだから、本屋が潰れていくのは忍びない。万引きは犯罪です!