タグ

ブックマーク / popoon.hatenablog.com (14)

  • いつかはやってみようと思っていたことに挑戦!TED『マット・カッツの30日間チャレンジ』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2015-01-28 いつかはやってみようと思っていたことに挑戦!TED『マット・カッツの30日間チャレンジ』の紹介 TED 英語 時間3:23 どんな話?ずっとやってみたいと思っていたことにどうやって手をつけるのか。スピーカの体験に基づき、シンプルな方法を提案しています。 いつかはやってみようと思っていたことに挑戦!「30日間チャレンジ」とは、なんでしょうか。実はとても単純なものです。 英語 Think about something you've always wanted to add to your life and try it for the next 30 days. 日語 常々あなたが人生に加えたいと思っていた何かを取り上げ、それを次の30日間でやってみるのです。 例えば、スピーカーは「30日間チャレンジ」として会社まで自転車で通勤することや小説を書くことなどを

    いつかはやってみようと思っていたことに挑戦!TED『マット・カッツの30日間チャレンジ』の紹介 - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/01/29
    なんか私の中のハードルが下がってチャレンジしやすそう!
  • 1月7日は七草がゆの日 - 有限な時間の果てに

    2015-01-05 1月7日は七草がゆの日 豆知識 photo by mila-sera 1月7日は七草がゆの日セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ これらは春の七草といい、1月7日に七草粥としてべる習慣が古くは平安時代からあります。 この時期、スーパーでは七草のセットが売られていますね。 そんな七草がゆには、どんな意味合いが込められているのでしょうか。 七草粥は無病息災を願ってべる 七草粥に使われている春の七草は、早春の頃、一番に芽吹くのです。そのため、七草粥は邪気を払うと言われていたのです。邪気を払う=無病息災、ということですね。その昔では七草を包丁で切る回数も決められていたとされていたほどです。 七草粥をべる理由を紹介 一番に芽吹くとはたしかに縁起が良さそうですね。そんな七草を使ったおかゆをべて、無病息災を願うということです。 無病息災

    1月7日は七草がゆの日 - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2015/01/06
    七草がゆ美味しい♪ スーパーに買いに行こうと思ったけど冷たい雨降り(>_<) 明日まで売ってるかな
  • 印刷して組み立てるぽち袋!『DECOPOCHI』 - 有限な時間の果てに

    2014-12-16 印刷して組み立てるぽち袋!『DECOPOCHI』 サービス&ツール photo by whitefield_d 今日は、ぽち袋を簡単に作ることができるサービスを紹介します。正月お年玉をあげるとき、気がつけば、ぽち袋を切らしていた。そんなときも安心です。 DECOPOCHI | 誰でも簡単にオリジナルのぽち袋が作れるwebサービス DECOPOCHI | 誰でも簡単にオリジナルのぽち袋が作れるwebサービス的な機能は、ログインせずに行えるので、作って印刷するだけなら、会員登録する必要もありません。 作るのは簡単です。 基デザインを選び、好みにあったスタンプをドラッグアンドドロップで配置していくだけです。テキストの挿入もできます。 あとは印刷して組み立てましょう。ただ、このとき普通用紙よりは、印刷可能な和紙を使ったほうがより格的なものになるでしょう

    印刷して組み立てるぽち袋!『DECOPOCHI』 - 有限な時間の果てに
  • あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-12-01 あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 サービス&ツール photo by picozhang どれくらいの頻度で親と会っていますか?突然ですが、みなさんは最近、親に会いましたか。毎日会っているという人もいれば、年に数回しか会わないという人もいるでしょう。一緒に暮らしているか、離れて暮らしているかこの違いが大きいような気もします。 さて、ここでは、あとどれぐらい両親と会うことができるか計算してくれるウェブサービスを紹介したいと思います。 See Your FolksSee Your Folks See Your Folks 『See Your Folks』というサービスです。your folksであなたの両親という意味になります。 それでは、早速ですが、使い方を見ていきましょう。 まずは、あなたの両親が住

    あなたはあとどれぐらい親に会えるか?ウェブサービス『See Your Folks』の紹介 - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/12/02
    リアルに考える。貴重な時間なのに疎かにしている自分がいます
  • 中身のない会話に意味がある!『雑談力が上がる話し方』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-11-25 中身のない会話に意味がある!『雑談力が上がる話し方』を読みました。 読書記録 雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール作者: 齋藤孝出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/04/09メディア: 単行購入: 7人 クリック: 64回この商品を含むブログ (26件) を見る どんな?気軽に雑談できるようになるための50の方法やアイデアについて書かれています。大学の授業などでも実践されているようで説得力もあります。 雑談は中身がなくていい 「雑談=中身のないムダ話」は正解ですが、「雑談=必要のない話」というのは大きな間違い。雑談には「中身がない」からこそ、する意味があるのです。 雑談なのに内容のある話をしようとしていませんか。一般に、雑談では、とりとめのない話をして、相手との距離感を縮めたり場の空気を作ることが目的です。 そのため、むしろ

    中身のない会話に意味がある!『雑談力が上がる話し方』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/11/26
    雑談、大人になってからのほうが雑談の重要性を感じるようになりました
  • あなたは誰に向けてブログを書いていますか - 有限な時間の果てに

    2014-11-18 あなたは誰に向けてブログを書いていますか ブログ photo by melilab いろんなブログ日では、たくさんのブログが更新されています。役に立つ情報から日々の出来事を切り取ったものまで、種類も豊富です。最近のはてなのお題であった好きなブログ・おすすめのブログを紹介するという企画でも、実に広範囲のブログが紹介されました。私もこれを機に知ったブログがありました。 そこで、ふと思ったのですが、ブログを書いている人は誰に向けて記事を書いているのだろうかということです。 ではの場合、まえがきにこういう読者を想定していますという文言が書かれていたりします。特に、専門書では、どういった予備知識を前提として書いたか明確な場合が多いです。 分かりやすい例に教科書があります。高校の教科書は、中学レベルの知識を土台にして書かれています。 私は誰に向けて書いているか振り

    あなたは誰に向けてブログを書いていますか - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/11/18
    自分のため、出産、アレルギー、普段の育児など子育てママさんのために。だけどたくさんの人に読んでもらえると単純に嬉しいです(#^.^#)
  • ブログの締めの言葉について考え、使ってみることにしました! - 有限な時間の果てに

    2014-11-12 ブログの締めの言葉について考え、使ってみることにしました! ブログ photo by Lisandro M. Enrique こちらの記事を読みました。 好きなブログは「締めの言葉があるブログ」 - ネットタイガー 好きなブログは「締めの言葉があるブログ」 - ネットタイガー 今週のお題特別編「好きなブログ・おすすめのブログ」に関連して、ブログ記事の最後に書かれる締めの言葉について、考察されています。 ちなみに、締めの言葉とは、記事最後に書かかれている定型的な結びの言葉のことです。「お読みいただきありがとうございました。」から「そんじゃーね」までいろいろ使われています。 キャッチーな締め言葉がエントリーの最後にあると、「エントリーの終わりがはっきり分かる」という読了感と「ブログオーナーのパーソナリティーを感じられる」という安心感があって、とてもいいのです。

    ブログの締めの言葉について考え、使ってみることにしました! - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/11/13
    文章の最後どうやって締めるねんって些細な言葉尻に悩んだりしてましたが、決め台詞があると助かるかも♪
  • あなたのソーシャルメディア上の影響力はどれぐらい?Twitterアカウントで影響度を測るウェブサービスの紹介 - 有限な時間の果てに

    2014-11-10 あなたのソーシャルメディア上の影響力はどれぐらい?Twitterアカウントで影響度を測るウェブサービスの紹介 その他 photo by photo AC Twitterアカウントからあなたの影響度を測ることができる、そんなウェブサービスをここでは紹介します。 その名もSocial Leaders(ソーシャルリーダーズ)です。 Social Leaders(ソーシャル リーダーズ) Social Leaders(ソーシャル リーダーズ) まず使ってみるとりあえず使ってみましょう。方法はいたって簡単です。トップページの白枠の場所に影響度を調べたいツイッターアカウント(@を除いたもの)を入力し、Goをクリックするだけです。 これだけで影響度が0~100の値で表示されます。 私の影響度は41.37でした。この数字だけではなんとも言えないですね。ただ、このWebサ

    あなたのソーシャルメディア上の影響力はどれぐらい?Twitterアカウントで影響度を測るウェブサービスの紹介 - 有限な時間の果てに
  • 時には瞬発力を使ってブログ記事を書く - 有限な時間の果てに

    2014-10-16 時には瞬発力を使ってブログ記事を書く ブログ photo by photo AC ブログ記事が書けない。 それは、完璧主義に陥っているのが原因かもしれない。 ハードルが上がっていたいろんなブログ記事を読んでいると、目が肥えてくるというのか、いろいろブログの奥深さが見えてくる。それはそれでいいのだが、自分が記事を書くときにも、コンテンツの新鮮さや文章構成など、いろいろ気になってくるものだ。 知らず知らずのうちに、自分のハードルが上がっていく。 瞬発力で書く「これはブログ記事として書いてみよう!」というネタを見つけたときは、なるべくすぐ書いて投稿したほうがいい。瞬発力、素早さ、この手の話だ。あーだ、こうだ考えていると、結局、投稿までたどり着かないことが多い。 それに、自分の熱も冷めると、いよいよどうでもよくなる。 というわけで、時には、瞬発力を駆使して、ブロ

    時には瞬発力を使ってブログ記事を書く - 有限な時間の果てに
  • ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか - 有限な時間の果てに

    2014-10-02 ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか ブログ photo by photo AC ブログでを紹介するときの記事タイトルの付け方について、疑問がわいたので調べて自分の方針を決めましたというお話です。 のタイトルは入れないほうがいい!?少し前ですが、購読している異生凡夫 (id:bonpusan)さんのブログで気になる記事を見つけました。体育会系なわかったブログからブログ運営論を学ぶ - 凡夫じゆうちょう 体育会系なわかったブログからブログ運営論を学ぶ - 凡夫じゆうちょう この中で、書評記事や読書感想文記事のタイトルに、のタイトルをそのまま使うことについて、次のように書かれています。 その自体が旬のネタだったりすれば話はまた別なのでしょうが基的にはのタイトルとは別の記事タイトルをつけたほうが反応が良いようです。 このブログで書いている読書記録

    ブログの記事タイトルに書名を入れるかどうか - 有限な時間の果てに
  • 読書後にすると良いこと - 有限な時間の果てに

    2014-08-22 読書後にすると良いこと ライフハック photo by photo AC を読んだだけじゃ・・・というような話はよく聞きます。もちろん、読まないよりは読んだほうが知識は増えるでしょうが、ただ読むだけじゃ、内容を忘れやすかったりするでしょう。 そこで、考えを深めたり定着を促すために、を読んだ後にやると良いと私が思っていることを紹介します。 大きくは次の2つです。 レビューを読む 読書記録を書く それぞれ説明していきます。 レビューを読む読後、amazonやbooklogなどでそのについて書かれているレビューを読むのです。 多くのでは著者が持論を上手く運んでいきます。そのため、最初から最後まで読むと、妙に納得してしまいがちです。著者の熱さに引っ張られるというわけです。 そこで、レビューを読むことで、冷静になれたり、少し離れてそのに対して、より中

    読書後にすると良いこと - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/09/26
    覚えているつもりなのに思いの外、読んだ内容って忘れている。読書記録は良さそうですね。
  • 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-25 堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 読書記録 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく作者: 堀江貴文出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/11/01メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (40件) を見る どんな堀江貴文氏が自身の半生を綴った。 どういった人向け? 堀江貴文氏が、どのようなことを考えこれまで歩んできたか知りたい人 働くことについて、考えたい人 自由のために働くこのでは、「働くこと」を大きなテーマとしています。どのようにして働き続けてきたか、独自の方法論についても書かれていますが、ここでは、彼が働き続ける理由に迫ってみたいと思います。 その理由ですが、次の一文に凝縮されています。 僕にとって自由を手に入れる手段とは、とにかく働くことだ

    堀江貴文氏の「働くということ」『ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく』を読みました。 - 有限な時間の果てに
    kiratto-life
    kiratto-life 2014/09/26
    今までホリエモンの本に興味が湧きませんでした。初めて読もかなって興味が惹かれました。
  • 非バトルタイプの生き方!?『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-18 非バトルタイプの生き方!?『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』を読みました。 読書記録 ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方作者: 伊藤洋志出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 2012/07/02メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 176回この商品を含むブログ (1件) を見る どんな?色んな小さい仕事を組み合わせ楽しく生活するナリワイを提示したです。 どういった人向け? ナリワイに興味がある人 非バトルタイプの人 会社勤めに閉塞感を感じている人 ナリワイとは片仮名ですが、ナリワイとは生業のことです。しかし、著者の言うナリワイとは具体的に何のことなのでしょうか。簡単に見ていきましょう。 ナリワイとは、ハードな自給自足でもなく、生活より利益優先のバトルタイプ資主義ファイターでもない、ぼちぼち稼ぐ暮らし方を目指す。 ナリワ

    非バトルタイプの生き方!?『ナリワイをつくる:人生を盗まれない働き方』を読みました。 - 有限な時間の果てに
  • 転職が頭をよぎったら読みたい本!『会社は2年で辞めていい』を読みました。 - 有限な時間の果てに

    2014-09-08 転職が頭をよぎったら読みたい!『会社は2年で辞めていい』を読みました。 読書記録 会社は2年で辞めていい (幻冬舎新書)作者: 山崎元出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2007/11メディア: 新書購入: 6人 クリック: 135回この商品を含むブログ (48件) を見る どんな?12回転職し、金融・証券界を渡り歩いてきた著者による転職論です。 どういった人向け? 転職を考えている人 現在の職場に満足していない人 勤めている会社の業績が芳しくないという人 なぜ2年か こと一つの会社なり、一つの仕事なりについては、「一所懸命に二年」関われば、全てではないが、大体のことがわかるようになる。 努力を投入する時間の目処として二年を考えるのもいいだろうし、逆に、二年間努力してみて、サッパリ身につかない仕事や、親近感の湧かない会社は、たぶん自分には向いていないのだと判

    転職が頭をよぎったら読みたい本!『会社は2年で辞めていい』を読みました。 - 有限な時間の果てに
  • 1