タグ

2010年3月23日のブックマーク (7件)

  • 任天堂、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発表

    任天堂は3月23日、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」(仮称)を2011年3月期に発売することを発表した。 ニンテンドー3DSはニンテンドーDSシリーズの後継機で、裸眼で3D映像のゲームを楽しめる点が特徴。ニンテンドーDSiを含むニンテンドーDSシリーズ用ソフトとの互換機能も備えるという。 ニンテンドー3DSの詳細は6月15日から米国で開催されるビデオゲームの展示イベント「Electronic Entertainment Expo(E3)2010」で発表される予定。

    任天堂、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発表
    kiria25
    kiria25 2010/03/23
    どの程度の3D描写を考えているんだろう?続報に期待。
  • らき☆すた聖地に感謝 町最後の日、鷲宮流で祝う

    鷲宮町卒業式ののど自慢大会で、「らき☆すた」のオープニング曲を合唱して盛り上がるファン=22日午後、鷲宮町コミュニティ広場 人気アニメ「らき☆すた」の舞台となった鷲宮町の閉町を記念し、鷲宮町商工会は22日、「鷲宮町卒業式」(町商工会主催)を町内のコミュニティ広場などで開いた。住民やアニメファン約5千人が参加。「らき☆すた」コインの配布やアニメの絵で装飾した車「痛車」(いたしゃ)の卒業制作など、鷲宮流の卒業式で町最後の日を盛大に祝った。「鷲宮町に出合えて良かった。ありがとう」。参加したファンは、お世話になった「らき☆すた」の聖地に感謝の言葉を送った。 会場で配られた「らき☆すた」コインには、開式前から長蛇の列ができた。幸手市の会社員、葉上宏さん(47)はの春美さん(42)と並んで入手。「かわいいデザインで気に入った。100円分の価値があるみたいだけど、もったいなくて使えない」とうれしそう。

    kiria25
    kiria25 2010/03/23
    斎藤勝会長(69)は「合併しても『らき☆すた』のまちは変わらない。さらに規模を広げて盛り上げていきたい」と語った。>いや、そろそろ次のステップへ・・・
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
    kiria25
    kiria25 2010/03/23
  • 任天堂<7974.OS>、3D対応のDS後継機「ニンテンドー3DS」を2011年3月期に発売 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters

    北朝鮮は27日未明、人工衛星の打ち上げを日の海上保安庁に通告した。海保によると、5月27日午前0時から6月4日午前0時の間に打ち上げ、朝鮮半島西側の黄海上の2カ所のほか、フィリピンのルソン島東側の太平洋上の1か所に部品などが落下する可能性があるとしている。 ワールドcategoryアングル:ロシア人数万人がトルコ脱出、背景に政策見直しや物価高騰トルコにはロシアによるウクライナ侵攻後、欧米諸国の制裁逃れや徴兵忌避などの理由で大量のロシア人が移住した。しかしトルコの政策見直しや激しいインフレを背景に、この1年間に数万人のロシア人がトルコを離れたことが、ロシア人への取材や統計で明らかになった。 2024年5月25日

    任天堂<7974.OS>、3D対応のDS後継機「ニンテンドー3DS」を2011年3月期に発売 | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters
  • あなたは大丈夫? なんと7割が水分不足だった | RBB TODAY

    「ボルヴィック」を輸入するキリンMCダノンウォーターズは、20〜30代の男女各250名合計500名を対象に2月16日〜18日の期間、「水分摂取」に関するインターネット調査を実施した。 成人の体が必要とする水分量は1日約2.5L、そのうち事以外で飲み物から補給すべき水分量は1.5L以上と言われているそうだが、調査によると、20〜30代男女の「1日に飲む飲み物の量」の平均は「1,050ml」に留まり、74%が「1.5L未満」と回答。しかも「1.5L未満」答えた方の60%が「十分だと思う」と誤解している実態が明らかになった。 一方で、現在の摂取量が「十分な量だとは思わない」(40%)方の十分な量を摂取できていない理由は「仕事が受付なので、飲み物を思うように取ることができない。(36歳・女性)」「のどが渇かないので事のとき以外は口にしないから。(25歳・男性)」「つい飲むことを忘れてしまうから

    あなたは大丈夫? なんと7割が水分不足だった | RBB TODAY
  • 点と点がつながって線になるということ〜ライブドア退職のお知らせ - livedoor Blog(ブログ)

    2010年03月23日 点と点がつながって線になるということ〜ライブドア退職のお知らせ 私は、小学生のころの一日中、近所の屋で立ち読みをしていることがよくあった。 中学生から高校生になると、近所の屋に置いてあるや雑誌では物足りなくなった。 さらにすると、行き先は、電車に小一時間ほど乗り、さらにバス代を節約するために30分以上を歩いて辿り着く、金沢市の中心部の屋に変わった。 その頃は、毎月、STUDIO VOICEに掲載される高城剛のコラムやRockin on Japanの電気グルーヴのインタビューが大のお気に入りで、月に一度、書店に平積みになった新しい表紙を見つけると、心が躍った。(田舎の高校生の私にとって、想像できうる最高の職場というのは、マガジンハウスに勤めることだった。) 大学生になり、ヒマを持て余していた私は、なぜか、日吉の大学の図書館で、(今、思い返しても、創刊まもないW

    kiria25
    kiria25 2010/03/23
  • グーグル、ウェブアプリの脆弱性検査ツール「skipfish」を公開

    Googleは米国時間3月19日、オープンソースのウェブセキュリティスキャナ「skipfish」を公開した。ウェブアプリケーションをスキャンして、セキュリティホールの有無を調べられるものだ。 skipfishでウェブアプリをスキャンすると、ブラインドSQLやXMLインジェクションといった「巧妙な仕掛け」を含む脆弱性の有無が確認できると、Googleの開発者Michal Zalewski氏はskipfishのwikiで述べている。 skipfishは対象サイトへの再帰的クロールと辞書ベースの調査を実行し、その結果を表示したインタラクティブなサイトマップを作成する。脆弱性がある場合には強調表示する。また、skipfishが作成する最終レポートは、セキュリティ評価の判断材料として利用できる。 同様のスキャンツールは、「Nikto」や「Nessus」など、すでに商用でもオープンソースでも複数出回っ

    グーグル、ウェブアプリの脆弱性検査ツール「skipfish」を公開