タグ

2010年11月5日のブックマーク (12件)

  • 高校生水死事故、同級生少年に不処分決定 東京家裁 - MSN産経ニュース

    東京都大田区の多摩川で昨年7月、日体大荏原高1年だった男子生徒2人が水死した事故で、背中を押して川に落としたとして、過失致死の非行事実で送致された同級生の少年=送致当時(16)=の少年審判が5日、東京家裁であった。福嶋一訓裁判官は、「少年の突き落とし行為と生徒の水死に相当因果関係は認められない」として、不処分とする決定をした。 福嶋裁判官は「少年に突き落とされた生徒は、河川に入った後も自力で浮くことができており、少なくともおぼれた様子はなかった」と指摘。「近くでおぼれていた別の生徒を助けようとしていたという証言もあり、こうした想定外の事情が水死という結果に大きな影響を与えたといえる」とした。 事故は、昨年7月19日に多摩川護岸で発生。いずれも当時16歳だった村沢卓也さん=川崎市=と内山雅大さん=東京都町田市=が死亡した。

    kiria25
    kiria25 2010/11/05
    十分因果関係あると思うんだけどなぁ。なんで不処分なんだ。
  • Facebookのローカル広告参入は何を意味するのか(1)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 非常に重要な話なんでやはりもう少しだけ解説したいと思う。 今回のイベントで発表されたのは次のようなポイント ・シングル・サイン・オン パソコン向けウェブでは、一度Facebookにログインし、ログイン状態を維持すれば、Facebook IDの仕組みを採用しているサイト上で自動的にサインオンできる。同様のことがモバイル上で可能になる。 ・Facebook Deals 店舗が無料でお得情報を発信できる仕組み ・アプリのバーションアップ 友人をグループに分けるFacebook GroupがiPhoneAndroidアプリでも利用可能になった。iPhoneアプリはDealsに対応した。 ・Facebook Places API ロケーションデータやユーザーのアクティビティ・ストリーム(だれが何をしたとか、つぶやきとか)のデータベースの技術仕様(API)の公開。サードパーティの

    Facebookのローカル広告参入は何を意味するのか(1)【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も

    楽天は11月5日、やCD、ゲームソフトなどを販売する「楽天ブックス」で実施している全品送料無料キャンペーンを、今後も継続する方針を明らかにした。Amazon.co.jpの全商品通常配送料無料化に対抗する。 今年10月に稼働した自社の物流拠点を活用し、商品を注文当日に配送するサービスも検討。楽天ブックスの売り上げは、前期(2009年1~12月)に倍増、今上期(10年1~6月期)も前年同期の45%増と好調に推移しており、「打倒Amazon」(同社の谷口昌仁パッケージメディア事業長)に向け、さらにサービスを充実させていく。 楽天ブックスは昨年2月、やCD、ゲームソフトなど全商品の送料を無料にするキャンペーンを実施。Amazonもこれに対抗して昨年9月、書籍の送料無料キャンペーンを開始した。Amazonはその後、対象範囲をCDやDVD、ゲーム含めた全商品に広げ、今年11月1日、キャンペーンの通

    「打倒Amazon」 楽天ブックス、送料無料「ずっと」継続、当日配送も
  • サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」

    サイバーエージェントは11月4日、2010年9月期通期連結決算(2009年10月〜2010年9月)を発表した。連結業績は売上高が966億5000万円(持分法子会社に移行したネットプライスドットコムを除く前年同期実績比19.7%増)、営業利益が93億3700万円(同122%増)、純利益が54億9300万円(同365.1%増)だった。 事業別ではブログなどのインターネットサービス群を提供するAmeba事業が前期比27億円の増益で24億8000万円の営業利益を出した。会員数も順調に伸びており、前期比1.7倍の1123万人となっている。Amebaの増益は連結決算の営業利益率の向上につながった。2009年9月期は5.2%だったのが、2010年9月期は9.7%まで伸びている。 柱である広告代理事業は売上高515億円で前期比21%増。営業利益率も前期の1.4%から4.1%に上昇した。モバゲータウンやグリ

    サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」
  • 品川プチグルメ - FutureInsight.info

    最近、品川駅周辺のお店を使うことが多いのですが、特に港南口は文化的に壊滅してるんじゃないかと思われるくらい、気が利いたお店が少ないです。天王洲アイルにはご存知TYハーバーがあるため、まだ良いのですが、港南口で美味しいお店があったら是非教えて欲しい感じです。ただ、1000円以下でべれる気の利いたお店はすくないのですが、ecuteを筆頭に甘いもの好きを唸らす感じの200円以下のプチグルメが結構豊富なことに気づきました。そんなわけで、紹介します。 ecuteの黒船のどら焼き 最初に紹介するのは黒船のどら焼きです。 http://www.quolofune.com/index.htm 品川駅のecute 2Fで買える黒船のどら焼きはしっとりまろやか、そのへんのどら焼きとは格が違います。最近はケーキを買うのはやめて、甘いモノが欲しい時は黒船のどら焼きにしてます。値段も180円と非常にお得でおサイフ

    品川プチグルメ - FutureInsight.info
    kiria25
    kiria25 2010/11/05
  • 「新聞が理想の姿に向かういいきっかけ」――isologue磯崎氏が語る日経電子版の今と未来 - はてなニュース

    2010年3月からサービスを開始した日経済新聞 電子版(以下、日経電子版)。その愛用者の一人が、公認会計士でネットやiPhoneiPadのビジネス利用にも造詣が深く、著書「起業のファイナンス」の売れ行きが好調の磯崎哲也さんです。前回のはてな近藤淳也と同様に2010年10月にリリースされた日経電子版 iPhoneアプリを体験してもらいつつ、磯崎さんの情報収集術や、日経電子版の活用法を聞きました。その話から見えてきたのは未来に向かう新聞、その“理想の姿”。ライターの山がレポートします。 日経済新聞 - ニュース・速報 最新情報 日経電子版 はじめの1カ月無料でお申し込み|日経済新聞のニュース・専門情報 http://pr.nikkei.com/function/iphone.html ■ 情報収集の“ポートフォリオ”、その一つが日経 公認会計士や税理士として多忙な日々を送る磯崎さん。

    「新聞が理想の姿に向かういいきっかけ」――isologue磯崎氏が語る日経電子版の今と未来 - はてなニュース
  • Loading...

  • クーポン共同購入サイト初のテレビCMを投入したGroupMALLに聞く、シリーズ急成長する国内フラッシュマーケティング(1) 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:3分] Amazia社GroupMALL TVCMより GroupOnの成長を受け、日国内でもフラッシュマーケティングサービスのローンチが相次いでいる。フラッシュマーケティングとは商品やサービス利用時の使用できる値引きクーポン等を期間限定で販

  • “共同購入型”クーポンに興味はありますか?

    クーポンを共同購入することで、格安価格でサービスが利用できるというサイトが急速に広まっている。その先駆けとなった米国のGrouponに続けとばかりに、日でも数十もの共同購入型クーポンサイトが登場しているが、消費者はどのように見ているのだろうか。 medibaの調査によると、「PC版の共同購入型クーポンサイトの認知・登録・購入状況」を尋ねたところ、「購入したことがある」はわずか2.6%、「登録のみ」を合わせても8.3%と、ほとんどの人は利用したことがないことが分かった。だが、「知っているが、登録していない」を含めた認知率は42.1%と半数に迫っていた。 また、登録している人に「登録している共同購入型クーポンサイト」を聞くと、「Q:pod」(47.7%)、「Qpon」(31.8%)、「piku」(29.5%)が上位にランクインした。 購入したい共同購入型クーポンは? 共同購入型クーポンサイト

    “共同購入型”クーポンに興味はありますか?
  • 銅メダル英語でここまでしゃべれる:日経ビジネスオンライン

    「目標は20点」でOK 「100点満点の試験で20点を目指しましょう」 と言ったら、「何かの間違いじゃないのか」って言われそうです。資格試験はだいたい70点くらいが合格ですから、20点では話になりません。ところが、みなさんが目指す銅メダル英語のレベルとは英米人を100点とすると20点なのです。 こう言うと、読者のみなさんから、全く正反対の2つの立場の驚きの声が上がって来るのが聞こえそうです。 1)「ちょっと待ってくれよ。 ということは、お前は俺の語学力が今はたった10点台だって言っているわけ?」というのが代表的な声でしょう。 その通りです。 「これまで一生懸命やったとは言わないけど、中学、高校、大学と勉強してそれでも10点台なの?落ち込むなあ」 と感じているのではないでしょうか。ぼくもそうですが、試験で10点台の成績を取ったことがありませんから、これはショックな事実を突きつけられたと感じる

    銅メダル英語でここまでしゃべれる:日経ビジネスオンライン
  • 楽天、日本流が待ち受ける罠:日経ビジネスオンライン

    楽天が10月19日、中国楽天市場「楽酷天」を開設した。最大手の検索企業、百度と組み万全の体制を敷いた。だが、一筋縄ではいかない中国市場で苦戦が予想されている。 台湾、タイ、インドネシア、米国、フランスと次々と海外展開を加速する楽天が最も神経を使うのが中国だ。インターネット人口は既に4億人を超えた。優に日の総人口を凌駕する中国のインターネット市場は、グローバル企業への転換を急ぐ楽天にとって命運をかけた戦いの場となる。 10月19日にスタートした中国楽天市場、「楽酷天(らくてん)」には並々ならぬ精力を傾けた。日で培ったノウハウを中国で展開するため、技術者や出店企業の教育係を送り込むなど人員も配置した。「日楽天市場の機能開発が大幅に遅れている」と関係者が漏らすほどだ。こうした集中投資によって楽酷天は開始時に2000社の出店企業を集め、まずまずのスタートを切った。

    楽天、日本流が待ち受ける罠:日経ビジネスオンライン
  • PS2の名作ゲームがHDリマスターされてPS3で遊べちゃう!!:オレ的ゲーム速報@刃

    911 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2010/11/05(金) 01:34:42 ID:O4rbExSUP 2/2 PS3 HDリマスターPS2ソフトが 間もなくActivision、EA、UbiSoft、コナミ、スクウェアエニックスから出る http://www.thegameheadz.com///Home/AddArticles/PlaystationNetwork/tabid/211/PageIndex/1/Default.aspx SCEA Marketing BossのJohn Kollerによると、 PS2互換がなくなった後、PS2アーカイブスもプランの1つとして考えられていた。 9.99ドル程度で提供することが考えられていたという。 最終的なSCEの決定はHDリマスタリングだった。 2年前はできなかったことだが、研究を重ねた。 そしてGOWコレクションをテストとして発

    PS2の名作ゲームがHDリマスターされてPS3で遊べちゃう!!:オレ的ゲーム速報@刃
    kiria25
    kiria25 2010/11/05