タグ

2012年5月1日のブックマーク (4件)

  • 中日新聞:欧州輸入ジャムから基準超すセシウム :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 欧州から輸入のジャム、新基準値超え  2012年5月1日 09時23分 品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり140~220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入品で新基準値を超えたのは初。 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。 輸入品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入品はなかった。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティ

    kiria25
    kiria25 2012/05/01
    どこで混入したのかね?
  • 新リアルタイムクーポンサービスの「Groupon Now」、150万件の販売を達成

    オリジナルのGrouponプラットフォームがお膳立てをしたからかもしれないが、Groupon Nowが好調なスタートを切った。 Grouponは米国時間4月30日、Groupon Nowが150万件の販売を達成するのに1年しかかからなかったと発表した。オリジナルのGrouponプラットフォームは、同じ数字を達成するのに15カ月を要した。150万件目はシカゴのCiCi Nailsでの販売で、利用者はマニキュアとペディキュアのセットを購入した。 Groupon Nowは、クーポンをすぐに使いたい利用者に向けて、リアルタイムでロケーションベースのサービスを提供することを目的としている。販売店はダッシュボードを通じてインスタント取引をカスタマイズできるだけでなく、一定の時間にクーポンを利用できる人数を管理できる。Grouponによると、このインスタントサービスは、北米175のGroupon市場のう

    新リアルタイムクーポンサービスの「Groupon Now」、150万件の販売を達成
  • 再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ (1/3)

    メインストレージ用にSSDを買ったら、早速SSDへと移行したくなるもの。とはいっても、OSやアプリをイチからインストールしなおすというのは、いささか効率が悪すぎる。春のSSD特集第3回では、今使っているHDDからSSDへと、システムを含むデータを丸ごとコピーして運用する手順について解説しよう。 まず必要なものは何か? 作業に入る前に、HDDのCドライブをSSDへと換装するのに必要となるものを揃えよう。必要なものは以下のとおり。 移行先のSSD データ用HDD ドライブコピーソフト SATA→USB変換ケーブル(ノートパソコンの場合) SSDは当然としてデータ用HDDを必要としたのは、基的にSSDにはOSやアプリなどシステム系のファイルのみを保存して運用し、ドキュメントや画像などのデータは、可能な限りシステム用SSDとは異なるドライブに保存するのが適切だからだ。そのためにはデータ用HDDが

    再インストールなんかいらない? OSをSSDに入れ替えろ (1/3)
  • <EXILE>コンサートに200人が入れず 偽造券出回り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    4月29日夜に西武ドーム(埼玉県所沢市)で行われた「EXILE(エグザイル)」のコンサートで、約200人が入場券を持ちながら会場に入れないトラブルがあったことが分かった。偽造チケットが大量に出回ったためとみられ、正規チケットを販売した「ローソンHMVエンタテイメント」(東京都品川区)は警視庁に被害を相談した。 同社によると、偽造が確認されたのは指定席券(9500円)と立ち見席券(8500円)。事前に「チケットが偽物かもしれない」との情報が同社に寄せられ、会場入り口で点検したところ、約200枚の偽造チケットが見つかった。同社によると、正規チケットをスキャナーなどで印刷したとみられ、被害者の多くはインターネット交流サイトを通じ入手していた。【岸達也】 【関連記事】 <宝くじ偽造>容疑で無職男を逮捕−−富山中央署 /富山 <偽1万円札>偽造、行使の小学校教頭を起訴−−地検 /宮崎 <警

    kiria25
    kiria25 2012/05/01
    8500円と9500円のチケット200枚って結構な金額ですね。