タグ

2014年10月10日のブックマーク (8件)

  • EVの米テスラが新モデル 自動で車線変更、車庫入れ:朝日新聞デジタル

    電気自動車(EV)ベンチャーの米テスラ・モーターズは9日、従来のセダン型「モデルS」の四輪駆動タイプを発表した。前方のカメラや超音波が車体の前後左右にあるものを認識し、左右のウインカーを出すだけで車線変更したり、自動で車庫に入れたりもできる。 これまでより加速スピードが増し、3・2秒で時速60マイル(約100キロ)に達する。ロサンゼルスでの発表会で、イーロン・マスクCEO(最高経営責任者)は「将来は、エアコンも音楽もかかった状態で、車が自動で迎えに来るようにしたい」と話した。(ロサンゼルス=宮地ゆう)

    EVの米テスラが新モデル 自動で車線変更、車庫入れ:朝日新聞デジタル
    kiria25
    kiria25 2014/10/10
    自動で車庫入れするときに擦ったりしたら修理代出してくれるのだろうか。
  • ログミーBiz

    「Willハラスメント」にならず、部下のやりたいことを聞き出すコツ 個人の成長と組織のパフォーマンス向上を両立するには

    ログミーBiz
    kiria25
    kiria25 2014/10/10
    全部当てはまらない。いいとこも知ってるし、今でも繋がりはあるし、未来に向けて地元が動き出していることも知ってる。でも、それが自分の望むライフスタイルとは全然違うところにあるんだよね。
  • 「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」が目指す未来

    「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」が目指す未来(1/4 ページ) 「やめといたら?」。DeNAのオタク情報専門ニュースアプリ「ハッカドール」は、社内で何度も止められたという。「面白いコンテンツよ、もっと届け!」――アプリには、企画者のそんな思いが込められている。 「やめといたら? というツッコミを何度ももらいました」――“オタク”向け情報を配信するニュースアプリ「ハッカドール」を企画したディー・エヌ・エー(DeNA)の岩朝暁彦さんは、当初の社内の反応をこう振り返る。 ハッカドールは、アニメ・マンガ・ゲームなど“オタク向け”に特化した情報を、ユーザーの好みを学習しながら配信するアプリ。ハッカドールという名の美少女キャラクターが登場し、ユーザーに情報を教えたり、遊び相手になってくれる。

    「やめといたら?」と言われたが、出してみると大反響 DeNAの“オタク情報”専門アプリ「ハッカドール」が目指す未来
    kiria25
    kiria25 2014/10/10
  • 企業の広告費が前年度比15%増、1位はソニー——日経広告研究所調べ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    日経広告研究所は9日、2013年度の「有力企業の広告費」を発表した。上場企業2747社の広告宣伝費総額(連結決算ベース)は前年度比15.1%増の5兆4480億円だった。非上場の有力企業を含む3004社の総額は前年度比15.0%増の5兆6171億円となった。政府による景気刺激策で円安、株高が進み、企業活動や消費行動が活発になった結果、広告やマーケティングに力を入れたとみられる。マツダや三菱自動車工業はランクを上げており、消費増税による、かけ込み需要の影響も伺える。 売上高に占める連結広告宣伝費の割合は、有力企業で前年度比0.35ポイント増の2.36%。2004年度以降、過去10年間で最も高い比率となった。 連結決算の広告宣伝費ランキングは、ソニーが6期連続してトップとなり、4743億円(前年度比33.6%増)。2位はトヨタ自動車で4194億円(前年度比26.8%増)、3位は田技研工業で29

    企業の広告費が前年度比15%増、1位はソニー——日経広告研究所調べ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    kiria25
    kiria25 2014/10/10
    ソニー業績不振なんだからもう少し広告費抑えても良いんじゃないのかな。
  • 御嶽山噴火:批判、予約キャンセル…長野県木曽町の苦悩 - 毎日新聞

    kiria25
    kiria25 2014/10/10
    まさか批判が観光協会にきているとは。富士山、箱根、桜島、阿蘇、有名な観光地は全部活火山じゃないか。
  • フリークアウトがネイティブ広告ネットワーク開始、サイトの体裁に広告を自動最適化 日経デジタルマーケティング

    広告配信事業のフリークアウトが、インフィード型の広告を中心としたネイティブ広告ネットワークを開始したことが明らかになった。アプリ開発会社のイグニスとの共同出資会社エム・ティ・バーン(東京都港区)を通じて7月から展開している。同社は昨年12月に設立されたものの、事業内容はベールに包まれていた。

    フリークアウトがネイティブ広告ネットワーク開始、サイトの体裁に広告を自動最適化 日経デジタルマーケティング
  • 電通とグーグル、企業ごとにオンライン広告取引の場を構築へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    機械によるマッチングの効率化と、人の手によるメディア取引の良さを両立させたい——。電通は6日、グーグルと共同で、「プライベート・マーケットプレイス(PMP)」構築のためのプラットフォーム提供を開始した。PMPは、選択的に集めたWebメディアに対してオンライン広告掲載の取引ができる仕組み。海外では大手広告主やメディア企業が利用に乗り出しており、広告会社ではWPPグループが先鞭をつけている。 同プラットフォームを利用すると、キャンペーン単位や、メディア会社単位でPMPを立ち上げられる。例えば、広告主が商品キャンペーンに合わせて適切なメディアを選択した上でPMPを構築したり、大手メディア会社が自社媒体を統合させたPMPを築き、特定の広告主を迎え入れたり、といったことが可能になる。出稿料なども、固定かオークションかなど個別に取り決める。 従来のオンライン広告取引と異なるのは、広告主もメディア側もお

    電通とグーグル、企業ごとにオンライン広告取引の場を構築へ - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 土砂流入で不通の東海道本線、10月20日にも仮復旧へ | レスポンス(Response.jp)

    JR東海はこのほど、線路内への土砂流入により一部区間が不通となっている東海道線について、10月20日にも仮復旧する方針を示した。 同社が発表した10月9日以降の運転計画によると、土砂が流入した由比~興津間(静岡市清水区)を含む富士~興津間は終日運転を見合わせるが、復旧作業が順調に進めば10月20日に仮復旧が終了し、開通する見込みという。熱海~富士間と興津~島田間は通常の5割程度の数で運転し、島田~豊橋間はほぼ通常通り運転する。特急『ワイドビューふじかわ』と寝台特急『サンライズ瀬戸』『サンライズ出雲』は全区間・全列車を運休する。 現在は富士~新富士~静岡間で、シャトルバスと東海道新幹線による代替輸送ルートが確保されている。一方、富士~興津間は「バスによる代行輸送等を含め、代替輸送の確保を調整中」(JR東海)としている。 《草町義和》

    土砂流入で不通の東海道本線、10月20日にも仮復旧へ | レスポンス(Response.jp)
    kiria25
    kiria25 2014/10/10
    今月中に仮とはいっても、復旧させるのか。すごいな。台風19号の影響がなければ良いけど。