タグ

2014年12月11日のブックマーク (7件)

  • 渋谷駅前の顔「東急プラザ渋谷」3月閉館 49年間を振り返る「特別セール」も

    渋谷駅前の「東急プラザ 渋谷」(東京都渋谷区)が2015年3月22日で閉館すると、運営元の東急不動産などが14年12月11日に発表しました。1965年6月に「渋谷東急ビル」として開業してから、49年の歴史に幕を閉じることになります。 レストランで「ありがとうメニュー」 閉館の理由は、東急プラザ渋谷周辺で「渋谷駅地区 道玄坂街区開発計画」が行われるため。再開発は2015年度からを予定していて、2018年度に地上18階、地下4階の商業施設が建設される予定です。 閉館を前に、今年4月から「ハートフルフィナーレ」をコンセプトにした各種企画を実施。その締めくくりとして、3段階の「特別セール」(15年1月2日~3月22日)を実施するほか、レストランフロアでは「49年ありがとうメニュー」、無料で楽しめる「タイムスリップギャラリー(仮称)」をオープン(1月下旬予定)します。その他詳細は公式サイトから。 *

    渋谷駅前の顔「東急プラザ渋谷」3月閉館 49年間を振り返る「特別セール」も
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    渋谷の再開発が次から次へと動き出すねぇ。
  • 再生可能エネルギー買い取り義務 見直しへ NHKニュース

    再生可能エネルギーの申し込みが急増している問題を受けて、経済産業省は、再生可能エネルギーで発電した電力のすべてを買い取ることを電力会社に義務づけた制度を見直し、いつでも太陽光発電などの買い取り量を減らす検討をしていることが分かりました。 再生可能エネルギーによる電力は、現在、電力会社が固定価格ですべての電力を買い取ることが義務づけられていますが、高い価格での買い取りを背景に申し込みが急増し、買い取りを一時的に制限する動きが相次いでいます。 このため、経済産業省は、再生可能エネルギーのうち発電量が不安定な太陽光と風力発電を対象に、制度を抜的に見直す検討をしていることが分かりました。 現在、電力会社は、太陽光などの発電量が需要を上回るおそれがある場合に限っては年間30日を上限に買い取らなくてもいい仕組みとなっていますが、新規の契約については、この上限をなくしていつでも買い取り量を減らすことを

    再生可能エネルギー買い取り義務 見直しへ NHKニュース
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    見切り発車するから、こんなことになる。これでつぶれる会社もでるだろうけど、まぁ仕方ない。
  • Yahoo!ニュース - 老舗百貨店を“飲み込んだ”! “都市型イオンモール”の衝撃 (日経トレンディネット)

    2014年12月5日、イオンモールが西日の旗艦店と位置付ける「イオンモール岡山」が、JR岡山駅から徒歩5分の場所にグランドオープンした。実はこのイオンモール岡山は、数あるイオンモールの中でも異色の存在だ。同社がこれまで得意としてきた郊外ではなく、… 2014年12月5日、イオンモールが西日の旗艦店と位置付ける「イオンモール岡山」が、JR岡山駅から徒歩5分の場所にグランドオープンした。 【詳細画像または表】  実はこのイオンモール岡山は、数あるイオンモールの中でも異色の存在だ。同社がこれまで得意としてきた郊外ではなく、都市中心部の一等地に出店。建物は地下2階、地上8階建てで、郊外の広大な土地に巨大モールを出店してきた従来の流れとは一線を画する。 中身も既存のイオンモールとは大きく異なる。モールの愛称として東京スカイツリータウンの「ソラマチ」ならぬ「ハレマチ」(岡山は「晴れの国」の異名を

    Yahoo!ニュース - 老舗百貨店を“飲み込んだ”! “都市型イオンモール”の衝撃 (日経トレンディネット)
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    岡山に行ったときには立ち寄ってみよう。
  • 【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ

    KDDI株式会社 東京都公安委員会 第301001102509号 COPYRIGHT © KDDI CORPORATION, ALL RIGHTS RESERVED. Copyright © UQ Communications Inc. all rights reserved. ©FUJI TELEVISION

    【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ
  • 家を建てたので得られた知見を共有します

    5月末に家を建てて半年ほど住んで得られた知見を共有します。 家を建てた理由 子どもが生まれた 最初は賃貸で引っ越そうとしてた 子育てには車が必要だから 西松屋(車でしか行けないような所にしかない)に行きたかった おむつやミルク缶やベビーカーは車じゃないと運べない 駐車場の安い郊外に引っ越して車買おうとしてた(当時住んでた所は駐車場代高かった) 結局引越費用高くてやめた(40万くらいした) 中古マンションでも探すことにした 中古マンション探すけど良いのは高かった 中古なのに新築分譲時より高いのとかある それなら新築マンションでよいのでは、と思った しかし新築マンションは業者が好きになれなかった 偉そう 息がくさい すぐローンの審査申し込ませようとする 考える時間を与えずハンコ押させようとする 買いたいタイミングでよい物件が出回ってなかった マンションは管理費や修繕積立金、駐車場代が重荷になり

    家を建てたので得られた知見を共有します
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    建売住宅買ったけど、建てる前に購入したらいろいろと要求にこたえてもらえた。間取りは耐震設計とかの問題で変更できなかったけど。
  • Yahoo!ニュース - 日本の有休の消化日数と消化率、7年連続最下位に終止符 (@DIME)

    世界最大の総合オンライン旅行会社、Expedia Inc.の日語サイト・エクスペディアジャパンは、毎年恒例の有給休暇の国際比較調査を行なった。25か国の、18歳以上の有職者男女を対象とし、2014年8月〜9月に調査を実施したところ、有休の消化日数と有休消化率は7年連続最下位を免れる結果となった。ちなみに、最下位は韓国となった。一方で4人に1人が有休取得に罪悪感を持っていることも明らかになった。 ■有休消化日数・有休消化率ともに日が世界最下位を脱却。政府の新成長戦略が功を奏したか? 「有給休暇を何日間支給されますか?何日間消化しますか?」という質問では、今年は去年と比べ、全体的に増加傾向にあり、支給日数は、日は2日多い20日、世界平均は5日多い25日、消化日数は、日は3日多い10日、世界平均は5日多い20日となった。有休消化率は下から、韓国48%、日50%、マレーシア71%とな

    Yahoo!ニュース - 日本の有休の消化日数と消化率、7年連続最下位に終止符 (@DIME)
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    今年はしっかり有休消化して海外旅行楽しんだ。
  • Polaroid Smart Device

    PolaSma、LINEAGEに続く Polaroidの小型・軽量エントリーモデル pigu®(ピグ) が遂に日上陸! クリムゾンレッド、 フォレストグリーン、 ロイヤルブルー、シルバー、シャンパンゴールド。 多彩なカラーのバックパネルでさらに楽しく! 専用のカラーバックパネルを別売りで ご用意いたします。 ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合があります。

    Polaroid Smart Device
    kiria25
    kiria25 2014/12/11
    性能的には価格相応だけど、おもちゃとしていいかも。