タグ

2015年4月21日のブックマーク (5件)

  • フリークアウト、15年9月期の営業益予想を72.5%下方修正、一転して減益予想に…昨年6月に東証マザーズに新規上場 自社株買いや米国子会社の事業停止も発表 | gamebiz

    フリークアウト、15年9月期の営業益予想を72.5%下方修正、一転して減益予想に…昨年6月に東証マザーズに新規上場 自社株買いや米国子会社の事業停止も発表 昨年6月に東証マザーズに新規上場を果たしたフリークアウト<6094>は、4月20日、2015年9月期の連結利益予想を下方修正し、営業利益を4億円から1億1000万円、経常利益を4億円から1億2000万円、最終利益を2億0600万円から9000万円にそれぞれ引き下げた。これまでの増益予想から一転して減益予想になった。他方、売上高は40億円から45億円に増額となった。 従来予想からの修正率は、売上高が12.5%増、営業利益が72.5%減、経常利益が70.0%減、最終利益が56.5%減だった。 同社では、RTB経由のディスプレイ広告に加え、ネイティブ広告などの新たなサービスに注力したことや、M.T.Burnが連結子会社に加わったにより、売上高

    フリークアウト、15年9月期の営業益予想を72.5%下方修正、一転して減益予想に…昨年6月に東証マザーズに新規上場 自社株買いや米国子会社の事業停止も発表 | gamebiz
    kiria25
    kiria25 2015/04/21
    うわー・・・
  • ファミレス界九州の覇者「ジョイフル」が23区内に初オープンしたぞおおお 東日本勢「??」

    西日を中心に展開するファミリーレストランチェーン「Joyfull(ジョイフル)」から、東京都23区内に初となる「ジョイフル赤坂店」が4月14日港区にオープンしました。上京するまでファミレスといえばジョイフルだったという人々にはまさに喜びあふれる出店です。 あの西日の大手ファミレスチェーンが23区内にもやってきた!(ジョイフル公式サイトより) ジョイフルは大分県大分市に社を置く株式会社ジョイフルが経営。1979年に1号店が大分市にオープンしてから、現在では全国に約750店舗展開する有力ファミレスチェーンです。390円の日替わりランチや130円(いずれも税別)のドリンクバーなど低価格なメニューや、「コンビニが立地してない町」にも展開するコンセプトで、幅広い客層から支持を獲得。友達とジョイフルのドリンクバーを飲みながら長いおしゃべりに興じた、なんて人も多いでしょう。 人気のドリンクバー「ジ

    ファミレス界九州の覇者「ジョイフル」が23区内に初オープンしたぞおおお 東日本勢「??」
    kiria25
    kiria25 2015/04/21
    なんでファミレスを赤坂に出そうと思ったんだろう。
  • お風呂掃除するのめんどくさい!そんな人は「お風呂のカビきれい」使えば超ラクチンらしい♪ - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア

    kiria25
    kiria25 2015/04/21
    これ、我が家も使ってる。これのおかげかどうかわからないけど、住み始めて4年、お風呂場にカビは生えてない。
  • 鳥貴族が鳥二郎を提訴 「似た看板で客を奪われた」:朝日新聞デジタル

    急成長中の焼き鳥チェーン「鳥貴族」(大阪市)が、よく似た表記の看板を使われて客を奪われたとして、後発の焼き鳥チェーン「鳥二郎」の運営会社(京都市)に対し、表記の使用差し止めや約6千万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。21日に第1回口頭弁論があり、鳥二郎側は「自由競争の範囲内」と請求棄却を求めた。 鳥貴族は1985年、1号店を大阪東大阪市にオープン。料理や飲み物を一品280円(税抜き)均一で提供する低価格路線が人気を呼び、関西や首都圏、東海地方で計約390店を展開する。一方、鳥二郎は昨年4月に京都市で営業を始め、鳥貴族より10円安い全品270円(税抜き)均一を売り物に京都や大阪、神戸で約10店を運営する。 提訴は2月23日付。鳥貴族側は鳥二郎の看板について、「鳥」の字体にニワトリをイメージさせる図を使い、配色も黄と赤で共通しており、客が同系列の店と誤解するおそれがあると主張。「

    鳥貴族が鳥二郎を提訴 「似た看板で客を奪われた」:朝日新聞デジタル
    kiria25
    kiria25 2015/04/21
    鳥次郎と鳥貴族間違えないでしょ。看板の色も全然違うし。ちょっと勝つのは難しいんじゃないかなぁ。
  • nasneを買ったからテレビ要らなくなるかも!? - シンプルに暮らしたい

    敬愛するたらこさんが以前紹介していたnasne記事を読んだ時から、nasne買うしかないと思い続けてちょうど2ヶ月。 taraco18.com ついにnasne買ったYO! nasne 1TBモデル (CECH-ZNR2J01)【メーカー生産終了】 ソニー・インタラクティブエンタテインメントAmazon まず、言い訳させてほしい。 なんでnasne買おうかと思ったかという、テレビのHDDレコーダーが古すぎて容量なくて、毎回古い番組消して(断腸の思いで…)新しく録画してたのです。 もう時代は1TBなんて普通なわけで、それくらいの容量の欲しいなぁと話してたわけですよ。 あと、もう一つ。 私はパソコン使いまくるお仕事を長年していてですね、クラウドに保存したりしてるわけなのですが、まぁクラウド何があるかわからないから結局外付けHDDとかにもバックアップしてるんです。しかし、年々膨大になるバックアッ

    nasneを買ったからテレビ要らなくなるかも!? - シンプルに暮らしたい
    kiria25
    kiria25 2015/04/21
    なぜいまさらnasneが話題になってるんだ?