タグ

2017年10月17日のブックマーク (4件)

  • AKB選挙の投票券抜き、山にCD585枚廃棄 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県警筑紫野署は、アイドルグループ「AKB48」のCD585枚を同県太宰府市の山中に捨てたとして、同市の会社員の男(30歳代)を廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で福岡地検に書類送検した。 CDには、新曲を歌うメンバーをファン投票で決める「選抜総選挙」の投票券が入っており、男は「券を抜いた後、大量のCDの処理に困ってやった」と容疑を認めているという。 送検は16日付。同署によると、男は6月10日未明、CD585枚を段ボール11箱に入れて太宰府市の山中に運び、側溝に捨てた疑い。 選抜総選挙は年1回開催され、投票券付きCDを購入し、券に記載のシリアルナンバーを専用サイトに入力するなどすれば投票できる。CDには、6月に沖縄県で行われた「AKB48 49thシングル 選抜総選挙」の投票券が入っており、男は同じメンバーに投票するファン仲間の千葉県の男性から、「入力が間に合わない」と約1000枚分(約

    AKB選挙の投票券抜き、山にCD585枚廃棄 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kiria25
    kiria25 2017/10/17
    いらないならゴミの日に普通に捨てればいいのに何でわざわざ山に捨てに行くの?
  • 京王「調布駅前」新施設でイメージ刷新なるか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    かつての調布しか知らない人は、その様変わりに面らうことだろう。2012年に京王電鉄京王線の調布駅が地下駅となってから5年。地上駅が撤去され、広い空間となり、周囲には商業施設が建設された。 【写真】トリエ京王調布はこうなっている 9月29日、調布駅の上に新しい商業施設「トリエ京王調布」がオープンした。京王電鉄ではデザインコンセプトを「”街を結ぶ”、”人を結ぶ”、”緑を結ぶ”」とし、街のランドマークとなれるような施設づくりを目指した。人口減少時代を迎えるにあたって「選ばれる沿線」そして「選ばれるまち」となるために沿線価値を高めたいという思いが背景にある。 トリエ京王調布は「まちとのつながり」を強調する。果たして駅前の大型商業施設が周辺のまちと共生し、まちを盛り上げられるのか。 ■外観は狭く見えても、内部は広い まず、トリエ京王調布の施設について見ていこう。トリエ京王調布は調布駅立体交差化事業

    京王「調布駅前」新施設でイメージ刷新なるか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kiria25
    kiria25 2017/10/17
    始めて東京に来たときとまったのは調布パルコの上にあるホテルだった。あの頃とは全然違う風景になったんだなぁ。
  • ふたをピタッと開け閉め きちょうめんなアライグマ人気:朝日新聞デジタル

    長野市の茶臼山動物園でマンホールに出入りし、ふたを「きちょうめん」に閉めるアライグマのカール(オス、8歳)が人気だ。来園者がその様子の動画をSNSにアップし、じわじわ知名度が上がっている。 アライグマは夜行性。開園前の朝、獣舎から外に出されるとカールは寝床にしているマンホールに向かって一直線にダッシュ。直径約30センチ、重さ約4キロのふたを器用に開け、にゅるりと中へ入ると、ふたの隙間が残らないように、下から動かして閉める。「きちょうめんな性格」とみられるゆえんだ。 マンホールは元々、水道栓のためにあるが、カールは一度入ると閉園まで出て来ることがほとんどない。姿を確実に見られるチャンスは、午後3~4時ごろに行われる健康チェックの時。飼育員がふたを開けると、マンホールから顔を出し、いったん外へ。ふたが戻されると自ら開け、マンホール内に戻っていく。担当飼育員の小沢美桜さん(21)は「見られたらラ

    ふたをピタッと開け閉め きちょうめんなアライグマ人気:朝日新聞デジタル
    kiria25
    kiria25 2017/10/17
    結構簡単にふた外れるのね。水道栓用だから?
  • 話題の「無線LANケーブル」は実在する

    東芝テックが販売している「ARESPO」(エリスポ)という無線LAN構築システムは、「漏洩(ろうえい)同軸ケーブル」(LCX)と呼ばれるケーブルを使用している。無線LANルーターから発せられるWi-Fiの信号を、長いケーブルを通して遠くに伝達しつつ、同時に等間隔でケーブルに開けられた穴から電波をわざと漏らし、ケーブル付近で電波の送受信が行える機能を持たせたものだ。

    話題の「無線LANケーブル」は実在する
    kiria25
    kiria25 2017/10/17
    こんな商品があるとはしらなかった。