タグ

2018年6月26日のブックマーク (4件)

  • 「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??

    山口周 @shu_yamaguchi 音楽教育について言えば、子供をバカにするなということです。ピアニカとかリコーダーとか、子供の頃にやらされますけど、大人で弾いてる人いないでしょう?理由は単純で素敵じゃないんですよ。自分たちが素敵じゃないと思ってる音楽を子供に無理やりやらせてるんで、嫌いになるのは当たり前なんです。 2018-06-25 11:45:42 山口周 @shu_yamaguchi 慶應義塾大学文学部哲学科、同大学院文学研究科修士課程修了。電通、BCG等を経て現在は独立研究者/著作家/パブリックスピーカー/世界経済フォーラムGreat Narrative Initiativeメンバー/J-WAVE番組ナヴィゲーター/神山まるごと高専他の教員/リツイートやコメント等は確認しておりませんので悪しからず

    「#ピアニカとかリコーダーとか子供の頃にやらされますけど大人で弾いてる人いないでしょう」…えっ??
    kiria25
    kiria25 2018/06/26
    関係ないけど、ピアニカはYAMAHAの商標だって最近知った。
  • 男が警官刺し拳銃奪い、小学校で発砲 2人死亡 富山:朝日新聞デジタル

    富山県警に入った連絡によると、26日午後2時ごろ、富山市久方町の県警奥田交番の稲泉健一警部補(46)が男に刃物のようなもので刺され、拳銃を奪われた。男は近くの市立奥田小学校に向かい、小学校にいた警備員の中村信一さん(68)に発砲。中村さんは左肩などを撃たれて救急搬送された。男は学校の敷地内で駆けつけた警察官に撃たれ、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。 県警によると、男は富山県立山町の職業不詳、島津慧大(けいた)容疑者(21)。稲泉警部補と中村さんは病院で死亡が確認された。島津容疑者も左腹部を撃たれ、重体の模様という。 富山市消防局によると、午後2時14分ごろ、県警から「奥田交番で40代男性が刺された」と通報があった。男性は心肺停止状態で病院に搬送された。その後、午後2時27分ごろに、県警から「奥田小学校で撃たれて、けが人が2人いる」と通報があり、20代と60代とみられる男性2人をいずれも心肺

    男が警官刺し拳銃奪い、小学校で発砲 2人死亡 富山:朝日新聞デジタル
    kiria25
    kiria25 2018/06/26
    異常な事件が続くな。。。犯人も心肺停止で運ばれてるのか。
  • むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?

    学校の体育館などに設置されている、木のはしごのような設備。「肋木(ろくぼく)」というものなのですが、使い方がよく分からず、不思議に思っていた人も多いのでは? 今回は「当はめっちゃ便利なのに、“体育館のアクセサリー”と化してしてまった肋木」の雑学をご紹介します。 運動部がタオルを掛けるのに、よく使っていた印象 体育館の謎設備「肋木」 肋木は19世紀から使われるようになった体操器具で、日の学校に導入されたのは大正時代。かつては、鉄棒や跳び箱のように体育の授業には欠かすことのできない設備だったといいます。 しかし、第二次世界大戦が激化すると学校の教育内容が変わってしまい、肋木は授業で扱われないように。それから約30年後の1971年、再び学習指導要領に採用されましたが、この頃には肋木の指導ができる人材がいなくなっており、結局、ほとんど使われなかったとか。1981年には「(肋木が)体育館の単なる

    むしろ、自宅に欲しいレベル 体育館の壁際にある謎の木のはしご、実は“汎用トレーニング設備”って知ってた?
    kiria25
    kiria25 2018/06/26
    小学生の頃1回だけ体育で使ったような記憶がある。
  • Pythonで大量のExcelファイルをいじった話 - けさらんぱの自由帳

    最近「100個のテキストファイルから一部を取り出して100個のExcelファイルを作る」とか、「100個のExcelファイルの一部のセルを1つのExcelファイルにコピペする」とかいう感じの作業をする必要があって、手作業では面倒すぎるのでPythonのopenpyxlを使ってみました。今回はその時のメモです。 openpyxlは、Pythonからxlsxファイルを読み書きするためのパッケージです(xlsファイルは読み書きできないはず)。Excelを操作するわけではないので注意しないといけない点があるものの、逆にExcelなしでExcelファイルをいじることができます。 準備 Pythonとopenpyxlのインストール Linuxだと標準でPythonが入っていることが多いのですが、今回はWindows環境で作業する必要がありました。WindowsPythonを動かす方法はいくつかあるみ

    Pythonで大量のExcelファイルをいじった話 - けさらんぱの自由帳