タグ

2007年2月9日のブックマーク (15件)

  • 世界一美しい周期表 | スラド

    元素の現物の写真を使った周期表が発売された。自ら「世界一美しい周期表(The World's Most Beautiful Periodic Table)」と名付けた作者のテオ・グレイ氏(Theodore Gray)は、Mathematicaの共同開発者として知られているが、2002年のイグノーベル化学賞受賞者でもある。ただし、受賞の理由はMathematicaでもこの「美しい周期表」でもなくて、木工細工で作った「周期表机」。周期表を英語で periodic table というのだが、これは"periodic table table"というわけ。このテーブルの中に入れるための元素の現物写真を4年間撮り続けた集大成がこの「世界一美しい周期表」ということになる。 Cdがカドミウムでできた魚(汚染?)なのはご愛矯で、C(炭素)はもちろんダイヤモンド。とにかく名前のとおり美しいのでこれこそ「一家に

    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • FlashやCSSのデザインギャラリーサイトをあつめた「Zeniltuo.com」:phpspot開発日誌

    Zeniltuo.com - inspiration journey - All website galleries in one page FlashやCSSのデザインギャラリーサイトをあつめた「Zeniltuo.com」。 以下、CSSギャラリーサイトの抜粋。沢山あるもんですね。 Artnetz Best Web Gallery brdcast CeeSeS Cool Site Collection Creative - Pakistan CSS - Website css Beauty CSS Blast - RU CSS Bloom CSS Brain - HU CSS clip CSS Collection CSS Container CSS Demo CSS Design .ru CSS Drive CSS Elite CSS Fill CSS Galaxy CSS Galer

    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • Wii対PS3、本当にWiiの圧勝なのか?

    結論には尚早だが、一度まとめてみる 昨年の年末商戦を大いに盛り上げたのが次世代ゲーム機の話題だ。ソニーは昨年11月にPS3をようやく市場に投入。任天堂も続いて12月にWiiを市場投入し、両社の次世代ゲーム戦争が始まった。 ゲームビジネスの勝敗は、長いスパンで判断しなくてはならない。現状では結論を出せないが、販売状況や各社の決算を通じた数値も少しづつ上がってきている。 今ある資料から、分かる範囲でまとめてみよう。 販売台数からみた次世代ゲーム戦争 (株)エンターブレイン調べによるPS3とWiiの国内の販売状況を紹介すると、 発売開始から1月28までの販売台数は、PS3の61万4000台に対してWiiは139万5000台と倍以上の数字になっている。 一見、Wiiが優勢のように感じるが、PS3はまったくの新しいプラットフォームを開発し、ソフトも出揃ってない状況だ。そんな中、PS3がこれだけの

    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(後編) (1/5)

    米アップルが6月に発売を予定している携帯電話機「iPhone」。コラムの前編ではアップルがiPhoneで目指すところを予測し、中編ではiPhoneに込められた3つのDNAのうち、1つ目にあたる「革命的インターフェースの搭載」を語ってきた。 後編では、残りの2つのDNAである、「OS Xの採用」と「元パソコンメーカーが手掛けた製品」を紹介していこう。 初代iPhoneから見て取れる遺伝子で、2番目に重要なのは「OS X」の搭載だ。アップルCEOのスティーブ・ジョブズ氏は、このパソコン用のOSを搭載することで、アップルはほかの携帯電話の「5年先を行った」と豪語する。 実際、マルチタッチジェスチャーを使った滑らかなスクロール表示や、ウィジェット表示時の疑似3Dアニメーションを見たら、ほかの携帯電話でありがちなただ画面の内容を切り替えているだけの挙動が急にぎこちなく思えてしまう。 まるで紙芝居の

    iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(後編) (1/5)
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • ITはまだまだ新鮮で面白い

    人は何をもって物事を評価するだろうか---。記者の場合は,そもそもの発想の新しさや,ビジネス・プレゼンテーション(意味付け)の美しさと完成度に,コロリとやられてしまう。プライベートでは夕刊フジやZAKZAKのセンスの良さに純粋に笑い声を上げることも多いのだが,ビジネス分野での評価は我ながら辛い方だと思っている。 かつて記者は,記者の眼や記者のつぶやきといったコラムで,IT(情報技術)のパラダイム・シフトに関する興味深いトピックを取り上げてきた。思い出すのは,「運用管理製品はイノベーションの宝庫」,「情報漏えい対策で加速する企業システムの“集中化”」,「“WAN高速化”VS“画面情報端末”,勝つのはどっち?」,「InfiniBandと10GbE,勝つのはどっち?」---,といった具合だ。 もっとも,ここ15年ほどを鳥瞰すると,割りと少ない文字数で“ITのパラダイム・シフト”を説明できることに

    ITはまだまだ新鮮で面白い
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • ITmedia アンカーデスク:難問奇問と天才奇人数学者 ~ポアンカレ予想の解決~

    昨年の12月22日、アメリカの科学誌「サイエンス」に、2006年の科学的成果トップ10が発表され、その第1位に数学上の難問だった「ポアンカレ予想の解決」が選ばれた。……と、書いてる筆者も、実は「ポアンカレ予想」がどんなものなのか、いまいちピンときていない。いや、ネット上はもちろん、一般向けの参考書まで買ってきて読んだんだけど、これがもう全くイメージもろくにつかめないのだった。2006年の科学ニュース第1位だっていうのに。 なんでも、ポアンカレ予想というのは「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S3に同相である」という予想らしい。なんのことだかわかりますか? わたしには全然わかりません。 わたしにもなんとなく想像できそうな、もうちょっと直感的な言い方だと「どんな掛け方をされた輪ゴムも無理なくはずせるような、手の上に乗る1つの物体は、滑らかに球に変形できるはずである」ってことらしい。 つまり、ド

    ITmedia アンカーデスク:難問奇問と天才奇人数学者 ~ポアンカレ予想の解決~
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • 電通とデジタルハリウッド大学院、「セカンドライフ研究会」を設立 | ネット | マイコミジャーナル

    電通とデジタルハリウッド大学院は8日、日の企業や団体に向け、米Linden Labが運営する3Dバーチャルコミュニティ・サービス「Second Life」に関する情報交換の場として「セカンドライフ研究会」の設立を発表した。立ち上げは2月下旬を予定。外部専門家を招いて、セミナーなどを開催していく。 「Second Life」はインターネット上の仮想社会。この仮想社会の中で、住民は乗り物に乗ったり、物を買ったり、といった「生活」ができる。現在、世界100カ国からの参加があり、登録ユーザー総数は300万人(2007年1月現在)を超えているという。 研究会設立の背景には、電通が日語版インタフェース導入を前提とした、Linden Labとの定期的な交流や、日市場について助言していたことが挙げられる。一方のデジタルハリウッド大学院は2006年12月より「セカンドライフ研究所」を設立。日国内にお

    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • アニメ制作に資金が流れ込む理由 - ニュース - nikkei BPnet

    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • ふわふわの鯖の味噌煮を30分で簡単に作るレシピ - GIGAZINE

    サバの味噌煮は非常においしいのですが、自宅で作るとなぜかかたくなったり、あるいは味噌の部分がみそ汁になったりと毎回失敗していたのですが、ようやくお手軽かつ短時間で作る方法を見つけました。 用意する材料はサバの切り身、赤みそ、料理酒だけ。調理器具はフライパンを使うので誰でも作れます。時間もわずか30分。手早く作れば20分ほどでできあがりますので、急いでいるときのもう一品とか、手軽なおつまみとしても便利。 というわけで、以下、実際の調理中の写真とムービーを交えながらレシピを解説していきます。 今回のレシピのベースになったのはこの記事。 簡単! フライパンで作る 鯖味噌煮 - [男の料理]All About ・材 生サバ(6切れ分ぐらいが適量、間違って塩サバを買ってこないこと) 赤みそ(みその種類で味が変わります) 料理酒(今回は純米料理酒を使用。高級な料理酒だとおいしく仕上がります) ・調理

    ふわふわの鯖の味噌煮を30分で簡単に作るレシピ - GIGAZINE
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • Vista搭載パソコン、一体どれを買えばいいのかを基本スコアで決める

    Windows Vistaの発売によって意外にパソコンが売れているという事実が明らかになったのは既に書いたとおりですが、実際に買い換えようと思ってもどれを買えばいいのかわからないという経験は多いわけです。 こういう声を受けたためなのか、実はWindows Vistaには買い換え時などに参考になる数値として「Windows エクスペリエンス インデックス」というものがあります。この数値は1.0から5.9まであり、3.0あればVistaのAero機能がストレス無く使えるレベルである、というようになっています。 というわけで、実際に店頭で購入しようと思っているパソコンの「Windows エクスペリエンス インデックス」確認法と、その結果をまとめたサイトを紹介しておきます。購入時や買い換え時の参考にしてください。 まず、スタートボタンをクリックして「コントロール パネル」を開きます 次に「システム

    Vista搭載パソコン、一体どれを買えばいいのかを基本スコアで決める
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • ついに発売されたWindows Vista。あなたは今すぐ買いますか?

    マイクロソフトの新しいOSである「Windows Vista」の一般向け製品がついに発売されました。2001年11月の「Windows XP」の発売から実に5年ぶりのバージョンアップとあって、ユーザーはもちろん、低迷が続くPC市場の起爆剤になると大きな期待を集めています。 そこで今回はWindows Vistaの購入意向について調べてみました。発売から1週間の間に購入したかどうかや、今後の購入意向の有無を尋ねたところ、次のような結果となりました。 ●あなたはWindows Vista(搭載PCを含む)を購入しようと思いますか(択一回答)

    ついに発売されたWindows Vista。あなたは今すぐ買いますか?
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • Vista搭載パソコンの基本スコアランキング「みんなのパソコン」

    前回の記事ではWindows Vistaを搭載した市販パソコンについて、一体どれを買えばいいのかという指標になる「Windows エクスペリエンス インデックス」についてその見方を解説しました。 今回はその「Windows エクスペリエンス インデックス」を集計してまとめているサイト「みんなのパソコン」に自分のパソコンのスコアをクリックだけで計測してページに掲載することができる「みんなのパソコン ガジェット」の使い方です。所有しているVista搭載パソコンでこれを実行すれば、自分のパソコンが一体どれぐらいのランキングなのかがわかるようになります。 使い方は以下の通り。 まずは以下のサイトにアクセス。 GOGA - みんなのパソコン (Windows エクスペリエンス インデックス ランキング) 以下のガジェットへのリンクをクリック 「開く」をクリック 「許可する」をクリック 「インストール

    Vista搭載パソコンの基本スコアランキング「みんなのパソコン」
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • 9.11に関する陰謀を描いた超大作ムービー「LOOSE CHANGE 2ND EDITION」

    いわく、2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ事件アメリカ政府による自作自演であり、キューバに対して派兵する口実を作るために立案された自作自演テロによる謀略計画「ノースウッド作戦」の焼き直しであって、9.11事件は中東に派兵することによって軍備の再編を急激に進めるため、あるいは戦争によって利益を得るために無理矢理作り出された陰謀だった、というもの。ちゃんと日語のナレーションが付いてます。 何というか、今までのあらゆる9.11関連の陰謀論の証拠とされるものを寄せ集めて構成されており、冒頭の8分間程度までは圧巻です。冒頭のナレーションも不気味な感じがして陰謀の展開を予感させてくれます。 再生は以下から。 Loose Change Japanese nihongo 911 - Google Video 全部で1時間23分もあるのですが、先に書いたように冒頭の10分ほどを見るだけでも

    9.11に関する陰謀を描いた超大作ムービー「LOOSE CHANGE 2ND EDITION」
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • Google本社の観光案内マップ、ここを押さえればOK

    豪華な堂や無料のお菓子置き場・スイミングプールにバレーボール用のコートなど、社内だけで生活できそうな理想の職場であるGoogle社。その中でも重要な観光地が地図付で説明されています。 これさえあればいつGoogleに遊びに行っても、やり残したことを後悔することがなくなるはず。 詳細は以下から。 GOOGLE: 25 things to see at the Googleplex before you die - Valleywag 1 社内のメール管理などを行う 2 人造人間が作られていると噂されているビル 3 Googleの内部統制を行うチーム 4 販売部門 5 業務開発・営業担当副社長であるOmid Kordestaniの仕事場 6 様々な堂 7 駐車場入り口 8 Google AdWords 9 営業担当副社長Sheryl Sandbergの仕事場 10 謎の彫像 11 レスト

    Google本社の観光案内マップ、ここを押さえればOK
    kirifue
    kirifue 2007/02/09
  • あれが“死”か。(2): たけくまメモ

    そういえば先日、ある見舞客から「人生観が変わったでしょう?」と問いかけられた。要するに死の一歩手前を経験したのだから、それなりにものの見方だとか価値観が変化したのだろうと言うのだ。 なるほど、命に関わる体験をして、信心に目覚めたり、それなりに信奉していた価値観がコペルニクス的転換を遂げたという人は多そうだ。俺にも、何かそういった変化が起きたなら劇的で面白いと思う。それで自分の胸に手を当ててしばらく考えてみたのだが、残念ながらまだそういった変化はなさそうだ。少なくとも俺の場合、病気前と病気後で性格や考え方にほぼ変わりはない、とこの場で断言したいと思う。 そうした心境の変化について言うなら、あくまで俺の場合、仕事がスランプに陥った時期のほうが「変化」は大きかった気がする。俺はまだ未経験だが、子供を持っても変化は大きいだろうと思う。そいつが成長するまで面倒をみなければならないという「責任」が発生

    kirifue
    kirifue 2007/02/09