タグ

2014年12月10日のブックマーク (28件)

  • JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ

    フロントエンド周りの技術は驚異的なスピードで進化し、また多様化しています。それらを全てマスターするのは途方もなく大変なので、ペパボでは、社内のエンジニア・デザイナが「最低限これだけはおさえておこう」というスタンダードを文書化することにいたしました。社内向けを想定した文書ではありますが、社内のみに留めず多くの方に役立てたいと考えたため公開します。 この項目の担当 @hadashiA どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 (2) SPA(シングルページアプリケーション) 流行り廃り (1) MVC (2) MVVM (3) Virtual DOM どれを使う? どうしてフレームワークを使う? (1) ドメインロジックとプレゼンテーションの分離 まずこちらの画面を見てください。 ©任天堂 スーパーマリオワールド スーパーマリオが右にダッシュすると、マ

    JavaScript フレームワーク - ペパボテックブログ
  • Androidアプリ開発者なら知っておくべきdumpsysコマンド | Money Forward Engineers' Blog

    Androidアプリ開発者なら知っておくべきdumpsysコマンド | Money Forward Engineers' Blog
  • Wikipedia の作り方 / How to make Wikipedia - *iroi*

    こんにちは。アプリケーションエンジニアの id:mechairoi です。 この記事は はてなエンジニアアドベントカレンダー2014 の10日目です。 昨日は id:hatz48 さんの Mackerel と fluentd でサービスの状態を可視化する - Hatena Developer Blog でした。 今日は Wikipedia の作り方について紹介します。 完成イメージ 必要なもの スチロール半球 450m/m【ディスプレイ用品・デコレーション】 出版社/メーカー: ドガメディア: この商品を含むブログを見る 2つ必要。 モンブラン 発泡スチロールカッターA型 出版社/メーカー: 清水製作所メディア: Tools & Hardware クリック: 2回この商品を含むブログを見る スチロールを切るのに使います。 プリンタ、 白の塗料、 セロテープ、 やわらかい鉛筆、 はさみ、のり

    Wikipedia の作り方 / How to make Wikipedia - *iroi*
  • 8 Signs You Aren't Meant to Be a Programmer

    Lack of experimental creativity hampers programming; open-mindedness and willingness to try new approaches are essential for success. Independence and self-motivation are also vital; the ability to solve problems and continuously learn is necessary to thrive. Logical thinking and a passion for solving puzzles are crucial. Without these traits, coding can be frustrating and unrewarding. Is programm

    8 Signs You Aren't Meant to Be a Programmer
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • ノンデザイナーがそれっぽいWebデザインを作る話 - CAMPHOR- Blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2014 の10日目の記事です。 こんにちは、みかさ(@To_Mikasa)です。 今日はデザイン初心者である僕が、Photoshopを使ってWebサイトのデザインをしていく上で、「それっぽく」していくためにやったことをざっくり書きたいと思います。ざっくりです。 はじめに デザインの知識を付けたり、流行をキャッチアップするために、コリスやPhotoshop Vipは 普段から見ています。とても参考になる記事ばかりです。 参考にするサイトを探す ノンデザイナーにとって0からデザインを考えるのはツラかったので、 デザインの参考にするためにイケてるサイトを3個選びました。 自分が作りたいイメージに似たものを選ぶといいかもしれません。 1つだけを参考にするとあれなので、それぞれのいい所や好きな所をそれっぽく組み合わせました。 ワイヤーフ

    ノンデザイナーがそれっぽいWebデザインを作る話 - CAMPHOR- Blog
  • 大手企業から受注!小さな会社でもできるグーグルアナリティクスを使った組織分析の方法と活用事例

    WEB解析 Advent Calendar 2014 の参加記事です。 <質問> 現在、BtoBビジネスをしていて、今後は大手との契約を獲得していきたいと考えています。しかし、直接営業アプローチしても相手にされません。小さな会社がWEB経由で大手企業から契約を獲得することは可能でしょうか? <回答> 結論から言うと可能です。 しかしWEBだけでBtoBの契約が完結することはほとんどありません。 その為、WEBをフックにして契約を勝ち取るための分析テクニックと事例を紹介したいと思います。 グーグルアナリティクスで、自社サイトを閲覧している組織名を知る方法 まず、グーグルアナリティクスを使って、どんな企業が自社のWEBサイトを閲覧しているのか知る方法を紹介します。 それには「ネットワークドメイン」という項目を使います。 1.「集客>チャネル」を選択 2.ディメンションで、「その他>ユーザの環境

    大手企業から受注!小さな会社でもできるグーグルアナリティクスを使った組織分析の方法と活用事例
  • 第4回:僕らがiTunesベストアプリに選ばれるまでに乗り越えた3つの失敗【連載:『カメリオ』のオープン・グロースハック】 - エンジニアtype | 転職type

    『カメリオ』のオープン・グロースハック 白ヤギコーポレーション ビッグデータ解析やプログラミング、物理学から経営学など、あらゆる道を極めた者たちが集うハードコアなエキスパート集団。粗に耐え、険しい山道も着実に上っていく白ヤギのように、苦難に負けず常に成長していく会社を目指す。2014年2月にローンチしたフォローメディア『カメリオ』をどうやって育てていくか模索中 こんにちは、白ヤギコーポレーションです。われわれの開発しているフォローメディア『カメリオ』は、フォローしたテーマに関する重要なニュース記事やブログを高精度で自動収集してくれる、まったく新しい形の情報収集ツールです。 皆さまのおかげで2014年のiTunesのべストアプリに選ばれました!ありがとうございます! 『カメリオ』とは 今年4月から始めた連載は、非常に競争の激しい「ニュース・情報収集系アプリ」のジャンルで、我々の手掛けるフ

    第4回:僕らがiTunesベストアプリに選ばれるまでに乗り越えた3つの失敗【連載:『カメリオ』のオープン・グロースハック】 - エンジニアtype | 転職type
  • 無料で商用利用できる161種類のSVG形式のアイコンパック「GlyphPack」

    同じウェブサイトでもデバイスによってデザインが崩れていたりすると、複数のデバイスを使い回すマルチタスクユーザーにとっては地味ながらストレスに感じるもの。そんなマルチデバイス化が必要なウェブデザインのアイコンにおいて、どんなサイズにしても劣化させずに使えるSVG形式で、無料かつ商用利用も可能というベクターアイコンパックが「GlyphPack」です。 GlyphPack - The Most Indispensable Web Font Icon Pack http://glyphpack.com/ GlyphPackは無料で商用利用も可能、どんなデバイスでも劣化せずに簡単に使えるSVGアイコンパック。今後のアップデートで新しいアイコンが追加されることもあるとのこと。さまざまな用途に対応可能な「アプリケーション」「エラー」「メディア」「ファイルタイプ」「ナビゲーション」「SNS&ブランド」のア

    無料で商用利用できる161種類のSVG形式のアイコンパック「GlyphPack」
  • デザイニング・マルチデバイス・エクスペリエンス

    TOPICS Web , Design 発行年月日 2014年12月 PRINT LENGTH 388 ISBN 978-4-87311-708-9 原書 Designing Multi-Device Experiences FORMAT PDF アプリケーション開発はいまやスマートフォン、タブレット、テレビでの使用も考慮して設計する必要があります。書ではGoogleの現役UXデザイナーである著者が、複数のデバイスにまたがるUXをどのようにデザインすればよいか、独自の「3C」(Consistent、Complementary、Continuous――一貫性、補完性、連続性)フレームワークに基づき解説します。大手からベンチャーまで、さまざまな事例が取り上げられており、それを参考に実際に試して自分のものとして取り入れることもできるでしょう。また、現状のみならず将来を見据えた視点から書かれてお

    デザイニング・マルチデバイス・エクスペリエンス
  • pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]

    この記事はピクシブ株式会社Advent Calendar 12/10の記事です。 こんにちは、インフラチームの@harukasanです。 さて、今日はpixivで使用しているサムネイル変換サーバについて紹介しようと思います。 pixivにはたくさんのサムネイルがある pixivにはうんざりするほどたくさんの種類のサムネイルがあります。 これは対応しているプラットフォームが多く、また画面毎にもサイズが異なるからです。 PC版であるwww.pixiv.netだけでも10種類以上のサムネイルが使用されています。 また、サムネイルにはアスペクト比を固定したものと、スクエアにクロップした2種類があります。 (Ugoira Tech Talks: Ugoku Backendより) 従来の方法ではこれらのサムネイルをアップロード時に生成していたため、サムネイル生成を非同期化するなどして対応していました。

    pixivのサムネイル事情 - pixiv inside [archive]
  • WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート – (n)

    WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート 【概要】 Microsoft WindowsのKerberos認証に、リモートから任意のドメインアカウントへ権限昇格を行える脆弱性(CVE-2014-6324)が発見されました。この脆弱性は、Kerberos認証のチケットの署名に対する検証処理に問題があるため、署名に細工をすることによりドメインの特権ユーザーへ昇格することが可能です。 攻撃者がこの脆弱性を利用するためには、ドメインへの有効なログオン情報が必要になります。攻撃者が何らかの方法でドメインユーザーのログオン情報を奪取できた場合、この脆弱性を利用することによりドメインの管理者権限を奪取される可能性があります。その結果、管理者権限でシステムを操作し、重要情報の改ざん、窃取されてしまうといっ

    WindowsのKerberos認証の脆弱性により、権限昇格が行える脆弱性(CVE-2014-6324, MS14-068)に関する検証レポート – (n)
  • Parse Local Datastore for iOSがやっと出た

    やっと出た。やっと出た。 以前ブログで紹介してからというもの、ずっと今か今かと待ちわびていたParse Local DatastoreのiOS版がついにリリースされた。 http://blog.parse.com/2014/12/09/parse-local-datastore-for-ios/ 半年以上前にこの機能は発表されて、Android版しか出てなかった。iOS版はいつ出るのと思って忘れた頃にやってきた。 詳しくは半年前に書いた下記の記事を読んでもらえれば、なぜ僕がこの機能に期待しているかがわかると思うけど、これなにがいいの?っていう人に、もう一度ざっくり説明してみる。 モバイルアプリの同期に切り込むParse Local Datastoreが楽しみ iOS、Android,Webなどで自動同期するアプリを作ろうと思ったら、今まで以下のような問題がありました。 理想とするクラウドア

    Parse Local Datastore for iOSがやっと出た
  • JavaScriptとCSSは不要!SVGの気持ちいいアニメーションで作られた超軽量のかわいいローディング -SVG Loaders

    JavaScriptCSSも画像も使用せず、SVGで実装された軽快で気持ちいいアニメーションで動くローディングのアイコンを紹介します。 ページに実装する時もJavaScript/CSSは必要ありません。簡単なHTMLでOK! デモページ SVG Loadersの使い方 使い方は、簡単! Step 1: SVGファイルをダウンロード 下記ページの右サイドの「Downlaod ZIP」から、SVGファイルをダウンロードします。 SVG Loaders -GitHub Step 2: HTML あとは、imgタグで配置するだけです。 <img src="svg-loaders/puff.svg" /> アイコンのカラーを変更したい時は、svg要素のfill属性を変更します。 <svg fill="#fff" width="140" height="64" viewBox="0 0 140 64

    JavaScriptとCSSは不要!SVGの気持ちいいアニメーションで作られた超軽量のかわいいローディング -SVG Loaders
  • 最新iPhone×iPad×iMacを連携させまくって活用する!

    執筆者プロフィール:柳谷智宣 1972年生まれ。ライターは16年目だが、PC歴はシャープのX1Cから数えて31年目。コンシューマからエンタープライズまで、ハード・ソフトを問わずIT全般の仕事を手がける。PCは自作で、ごりごりのギークな環境を構築している。また、ITの知識を生かし、「原価BAR」を都内3か所で経営中。 外出先でMacbook Airがそのままネットにつながる! 2012年、iPhone 5でテザリングを利用できるようになり、モバイルルーターを手放した。絶対に身に着けているiPhoneで通信できるので、外出先ではiPadMacbookを便利に使えている。そのうえ、iOS 8では、さらに簡単につながる「Instant Hotspot」が登場。早速使い倒している。 Instant Hotspotは、iPhoneのテザリング機能に簡単につながる機能だ。従来は、iPhoneの設定画面

    最新iPhone×iPad×iMacを連携させまくって活用する!
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • 全ての授業をハッカソンにしてしまおう | POSTD

    (訳注:2016/9/28、頂きましたフィードバックを元に記事を修正いたしました。) イギリス国外の読者のみなさんへ。イギリスの10年生はアメリカでの8年生(日での中学2~3年生)にあたります。 今年は例年と違うことをやってみたいと思っていました。そこである実験をしてみました。大きな失敗に終わる可能性もあったし、実際に失敗しかけたのですが、とにかく私の心は決まっていました。説明しましょう。 GCSE(一般中等教育修了試験)向けのコンピュータサイエンスの授業では、それぞれPythonがインストールされたマシンがWindowsネットワークに接続されており、教えることは簡単でした。生徒たちはIDLEを使ってスクリプトを書き、Microsoft Wordで課題を作成することになっていました。その他、試験に必要なことは全て学習し、Pythonを習得し、試験審査委員会に提出する課題も作成します。でも

    全ての授業をハッカソンにしてしまおう | POSTD
  • 『ノンコーディングでゲーム開発:PlayMaker概要編』

    1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 はじめまして!UI/UXデザイナーの嶋田豪介(@__gsk__)です。 現在は主にモバイルゲームのラピッドプロトタイピングや技術調査を担当しています。以前は3DCGモデラーもやっておりました。趣味はソフトウェア研究、一番好きなソフトはExcelです。 さて、記事でご紹介するPlayMakerは、Unity上で強力なビジュアルスクリプティング環境を提供する有料アセットです。コードを書かずにロジックが組め、可読性やデバッグ効率面でも優れた機能を有しています。登場以来有料アセットランキングの上位に入り続けており、まさにベストセラーアセットの代表格と言える

    『ノンコーディングでゲーム開発:PlayMaker概要編』
  • SSLv3脆弱性「POODLE」、TLSにも影響--グーグルの専門家が指摘

    Googleに所属するSSL専門家のAdam Langley氏は米国時間12月8日、自身のブログで多くのTLS実装に対して警告を出した。以前明らかになった、SSLバージョン3(SSLv3)に影響する「POODLE(Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption)」攻撃と同じような攻撃につながる脆弱性を含んでいるという。 SSLv3は、CBCモードの暗号でデータのパディングを効果的に特定しない。そのため、ブロック暗号の整合性をきちんと確認できず、「パディングオラクル攻撃」を可能にしてしまう。SSLv3の後、仕様はTLSと改名され、バージョン1になった。TLSv1の変更点の1つとして、パディングオラクル攻撃を防ぐためのパディング処理を改善した。 だが、TLS実装でもパディングバイトのチェックは完全ではないという。多くのTLS実装がSSLv3ソフトウ

    SSLv3脆弱性「POODLE」、TLSにも影響--グーグルの専門家が指摘
  • Perlで日々の行動や考えを記録する: "Worg" のご紹介 - the code to rock

    こちらは Perl入学式 Advent Calendar 2014 の10日目の記事です。 昨日は @__papix__ さんの「Perl入学式の歴史 〜その2 2012年〜」でした。 とてもドラマチックで、人間同士の一つ一つのつながりが「Perl入学式」を作ってきたのだなあ、と思いました。 僕の方は、このAdvent Calendarでこれまでに2、やや抽象的で概念的な話を書いてきましたので、 38才からのプログラミング入門 - the code to rock 独学の作法 - the code to rock 今回はもう少し具体的に、ではプログラミングを学んで何を作ったのか? ということについて書いてみたいと思います。 イントロダクション 〜 Markdown環境について 前回までの記事にも書きましたように、僕の業はCDブックの編集者です。 したがって、普段の仕事でプログラミングを

    Perlで日々の行動や考えを記録する: "Worg" のご紹介 - the code to rock
  • 僕はCSSを見殺しにした - dskd

    公開日2014-12-10タグAdvent CalendarCSSCSS Architecture Advent Calendar 2014の 10 日目。 それまではけっこう頑張っていた。スタイルガイドも作っていた。デザイナーとコミュニケーションをとり、拡張性のあるパーツを作っていった。新しく触る人にも読み方や使い方を説明できるようにしていた。 崩壊は UI デザイナーがいなくなった時に始まった。汎用ボタンは使われなくなった。決まったルールのデザインエッセンスはなくなった。要素間の空白は誰かの感覚で変わった。 なぜ止めることができなかったのか。それは、デザインの改修が少しずつ行われたからだと思う。その改修はいつのまにか始まり、いつ終わるとも決まっていなかった。あらゆるパターンが同居するデザインを CSS は管理できない。改修途中でも平気でブランチが切られていく。デザイナーがやりたい時にや

  • 0から始める Mac 環境構築 - Qiita

    会社で設備更新があり、移行アシスタントを使わずに0から環境構築をしてみる事に。 システム領域になるべく手を入れないようにする 、をコンセプトに進めました。 フロントエンドエンジニア・マークアップエンジニア・Webデザイナー向けです。 基的には備忘録なので全ての方がこの通りに進めて問題ないか?と言われると分かりかねます。 システム環境設定 言語を英語に変更 日語の方が圧倒的に使いやすいとは思うものの、英語に触れる機会を強制的に作る意味も込めて英語化する。

    0から始める Mac 環境構築 - Qiita
  • iPhone(実機)の通信ログ(パケットのキャプチャ)を簡単に取得する方法 - Qiita

    iPhoneの通信ログを簡単に取得する方法です。 まずPCiPhoneをUSBケーブルで繋ぎます。 iOSデバイスのUDIDを確認します。(iTunesやXcodeで簡単に確認できます) iTerm2などのターミナルで以下のコマンドを叩きます

    iPhone(実機)の通信ログ(パケットのキャプチャ)を簡単に取得する方法 - Qiita
  • 権限管理を実装するときの地味な話 - ✘╹◡╹✘

    「あるユーザがXをYできるかどうか」というメソッドを定義したいとき、Userに実装するよりも、Xに実装した方がうまくいくことが多かった。例えば「ユーザが投稿を編集できるか」という、ブログの共同編集のような機能で使うやつで考える。つまり、User#can_edit?(entry) みたいなやつにするか Entry#editable_by?(user) みたいなやつにするかという話になる。 後者の方でうまくいった理由は、Webアプリだとログイン中のユーザが存在しない場合というのがあるが、後者ではuserがnilの場合でも対応できたというのと、Userクラスが長大にならなかったという点 (Abilityクラスとかを全ての場所で統一して使えている場合はそれで良いので各自適当にやっていってほしい)。あとメソッドの命名規則の問題があって、名詞形 (例:User#name) か、xxx?で終わるメソッド

    権限管理を実装するときの地味な話 - ✘╹◡╹✘
  • Amazon S3とnanocで作る 安い・落ちないwebサイト

    2012年5月12日に青山ブックセンター店で開催された欧文書体セミナーTypeTalks第10回「もっと知りたい!Webフォント」のスライドです。 ・・・ 【追記1】スライド10の「Arialは何と呼ぶ?」は、日においてArialは色々な呼び方が流通しているという蛇足話で、正しい読み方を追求する意図はありません。統計データは当ブログのFacebookページで皆さんに行ったアンケート結果です。スライドのペラ1画像がひとり歩きしてしまっているため、この場で補足いたします。 【追記2】スライド62の「OpenTypeフォント機能に対応するブラウザ」は、現在Chromeも対応しています。 ・・・ 1. Webフォントとは? 1-1. Webで使えるフォント 1-2. Webフォントサービス 1-3. 利用者にとってのメリット 1-4. 制作者にとってのメリット 2. Webフォントの今 2-1

    Amazon S3とnanocで作る 安い・落ちないwebサイト
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • まだObjective-Cで消耗してるの? - horimislime blog

    この記事は CyberAgent エンジニア Advent Calendar 2014 9日目の投稿です。 昨日は@stormcat24 さんの開発効率化への道は一日にしてならず - tehepero note(・ω<) でした。 自分は4ヶ月ほど前にサーバサイドJavaからiOSに転向し、弊社の中で最も息の長い(?)iOSアプリの開発チームにジョインしました。利用者数も多く事業インパクトの大きいアプリですが、ちょっと前からSwift移行を着々と進めています。 Swiftが登場して6ヶ月、ネット上に良い情報が沢山転がっていて目新しい事は書けないんですが、ここでは既存のコードベースをリプレースしながら感じたSwiftの良い所でもまとめてみようと思います。 実際に現場で活きている機能 まだ書きはじめて1ヶ月ほどなので、膨大なSwiftの新機能のうち一部しか触れてはいないですが、はやくもコード

  • コストを下げろと言われたら~AWSでまずやること~ - Qiita

    こんにちは。CYBIRDエンジニア Advent Calendar 9日目のgucchonです。 新卒2年目、webエンジニアです。 8日目はkeitarouさんのGitHubをもっと便利にするためのChrome拡張とかでした。 全くGitHub使えてなかったんだな…と身にしみる内容でした。お恥ずかしながら… 日の内容 「サーバ費、もっと下がらない?」 なかなか聞きたくない言葉ですね。サービスを継続させていく上では当然コスト面をしっかり考えて運用をしていかなくてはいけないのですが、まぁ正直めんd...少しばかり手間です。ただ、AWSならある程度簡単にコスト管理ができて、対応策も用意されているので助かりますね。それでも誰もやりたがらないけど(ボソッ ということで、コストを下げろと言われてしまったとき、CYBIRDのコストカッター、gucchonがまずやっていることをご紹介したいと思います

    コストを下げろと言われたら~AWSでまずやること~ - Qiita
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • 「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録

    以前、女ばかりのチームで働いていた時、ボスがよく呟いていた言葉がありました。 「俺はみんなが機嫌ようやってくれりゃええんや」 わたしはボスを尊敬していましたし、チームの中では年長だったので、その言葉がとても響きました。それ以来、なるほど男性は女性に機嫌よく過ごして欲しいから色々努力するのかな、と思うようになったのです。 もともとのわたしはかんしゃく持ちで、気分の乱高下が激しかったので、この視点を得てからは深く反省し、どうすれば安定した精神状態をキープできるか、ご機嫌さんでいられるかを研究しました。 研究の甲斐あって、近年ではかなりご機嫌さん状態がキープできてるほうだと思うんですが、その過程で気付いたこといくつかを備忘。 五感を大切にする 触ったら気持ちいい、べたらおいしい、あったかい、楽しい、みたいな、心踊るものをなるべく身近に置いたり、自分から近付いていくこと。 自炊もそうですし、お弁

    「いつも機嫌がいいひと」でいるためのコツとか - インターネットの備忘録
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • 生産性を高めるプレーンテキストファイルの使い方10 | ライフハッカー・ジャパン

    テキストとTo-Doリストの履歴をたどるためのアプリには事欠きません。しかし時として、プレーンテキストファイルの簡単でシンプルな点が、生産性を高めることもあります。プレーンテキストファイルの賢い使い方10通りをご紹介しましょう。「Zapierブログ」でTo-Doアプリを使わずに生産性を保つことに関する記事を読んだ人なら、プレーンテキストファイルの生産的潜在能力をもう垣間見ているのかもしれません。物事をシンプルにしておくほうが、重たいアプリをダウンロードするよりも手っ取り早いことがあります。最近プレーンテキストファイルの賢い使い方に出会ったので、ここにまとめておきました。自分にとって有益だと思える使い方を選んでいただければいいのです。デスクトップに保存しておきたいプレーンテキストファイルの使い方10通りをご紹介いたします。 「毎日書く」ためのファイル ネットサーフィンをしているときに、この賢

    生産性を高めるプレーンテキストファイルの使い方10 | ライフハッカー・ジャパン
    kirine
    kirine 2014/12/10
  • Perlでフィボナッチ数列を求めてみる - HYLOGICS

    CodeIQ眺めてたらこんなお題があったのでやってみました。 挑戦者求む!下3桁のみのフィボナッチ数列から、任意の項を素早く求めてください。 by CodeIQ運営事務局 アプリケーションエンジニアを募集する企業│CodeIQ まず、さくっと素直にフィボナッチ数列を書いてみます。 #! /usr/bin/perl use strict; sub get_fibonacci{ my $n = shift; if( $n == 0 ){ return 0; }elsif( $n == 1){ return 1; }elsif( $n > 1){ return get_fibonacci( $n - 1 ) + get_fibonacci( $n - 2 ); } } my $arg = shift; print get_fibonacci( $arg ); 書いてみて、これは再帰のテストだなと

    Perlでフィボナッチ数列を求めてみる - HYLOGICS