タグ

2021年8月12日のブックマーク (4件)

  • 自走するエンジニアが育つ組織の作り方

    ピナクルズの CTO をしている渋谷です。「現場向け動画 DX」を実現するための SaaS『tebiki』を開発しています。 今回は、マネージャー向けに「もしメンバーに自走してほしいなら、個人のメンタリティに期待するのではなく、組織で相互にアドバイスし合うプロセスを構築したほうがいい」という話をしたいと思います。 エンジニアの求人サイトを検索してみると、求める人物像や歓迎するスキルに「自走力のある人」と書いている企業がたくさんヒットします。 これだけ書いてあるということは、自走する能力を備えていることがもはやエンジニアの必須条件のように思えてきます。 ですが、自走するかどうかはその人個人のメンタリティよりも外部要因のほうが遥かに大きいと私は考えています。どんなに自走できる人でも、ほとんどの場合で権限移譲された範囲までしか自走はできないからです。上司の知らないうちに「新サービスリリースしてお

    自走するエンジニアが育つ組織の作り方
  • 定期実行するLambdaが「起動しなかったこと」を検知するCloudWatch Alarmを作る | DevelopersIO

    「1時間に1回起動するLambda」や「1日に1回起動するLambda」といった定期実行するLambdaが「起動しなかったこと」を検知するCloudWatch Alarmを作ってみました。 Lambdaを定期実行する仕組みをよく作ります。 1時間に1回起動する 1日に1回起動する これらのLambdaが「起動しなかった場合」に通知が欲しくなったので、CloudWatch Alarmを作ってみました。 実際にLambdaが起動しない事象に遭遇したことは無いですが、このAlarmがあると、「ちゃんと起動しているよね?」というモヤモヤが解消されます。万が一に気づける保険ですね。 おすすめの方 定期実行するLambdaが「起動しなかった場合」のCloudWatch Alarmを作りたい方 定期実行するLambdaとCloudWatch Alarmを作成する sam init sam init \

    定期実行するLambdaが「起動しなかったこと」を検知するCloudWatch Alarmを作る | DevelopersIO
  • フロントエンド開発にtextlintを導入して運用している話

    フロントエンド開発にtextlintを導入して運用している話 2021.07.13 Tue. SaaSプロダクトのフロントエンド最前線@オンライン 近藤 大介 @diescake SmartHR プロダクトエンジニア /年末調整チーム/主にWebフロントエンドReact + TypeScript) 2020年1月SmartHR入社 SmartHR年末調整チームを住処にして、2020年の年末調整の管理画面リニューアルから姿を現す クラフトビールをポチっては冷蔵庫に積む習性を持つ 経緯・モチベーション SmartHRの開発グループは、 フィーチャーチーム構想を掲げ、 クロスファンクショナル化の取り組みを進めています クロスファンクショナル化の一環で 文言(UXライティング)と向き合い始めたdiescakeであったが… 単純な表記揺れ・ルールに起因する不備を一掃したい PRでSuggested

    フロントエンド開発にtextlintを導入して運用している話
    kiririmode
    kiririmode 2021/08/12
    smarthrでのtextlint活用例。jsに対してもtextlintをかける
  • Azure Monitor の警告の概要 - Azure Monitor

    警告は、Azure Monitor データがインフラストラクチャまたはアプリケーションに問題がある可能性があることを示しているときに事前に通知することで、ユーザーが問題に気付く前に検出して対処するのに役立ちます。 Azure Monitor データ プラットフォームでは、任意のメトリックまたはログ データ ソースに対してアラートを生成できます。 次の図は警告のしくみを示しています。 警告ルールでは、データを監視し、指定されたリソースで何かが起こっていることを示すシグナルをキャプチャします。 アラート ルールではシグナルを取り込み、シグナルが条件の基準を満たしているかどうかを確認します。 アラート ルールでは、次が結合されます。 監視対象のリソース。 リソースからのシグナルまたはデータ。 条件。 アラート ルールの条件に一致した場合、アラートがトリガーされます。 関連付けられたアクション グ

    Azure Monitor の警告の概要 - Azure Monitor