タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (13)

  • オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1) | WIRED VISION

    オーランチオキトリウムが、日を産油国にする(1) 2011年2月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/4 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) 2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。これは、オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? バイオ燃料を長年研究してきた、筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。 燃料としてそのまま使えるオイルを作る「オーランチオキトリウム」 オーランチオキトリウムは、ラビリンチュラという従属栄養生物の一種。光合成はせず、有機物をエサとして取り入れる。 ──オイル生産効率の高い藻類「オーランチオキトリウム」の

    kiron00
    kiron00 2011/02/26
    いい記事だった。こういう微生物が出す排泄物は有用だよなあ。これが実用段階になれば一面記事で見られるようになるだろう。
  • リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 月面無人探査機コンテスト:29チームが参加 リビア:無差別攻撃と「見せしめ火刑」(動画) 2011年2月22日 国際情勢メディア コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢メディア Spencer Ackerman [閲覧注意] リビアの首都トリポリやベンガジで、反政府デモ隊に対する暴力的な鎮圧が行なわれている。自国の空軍を使った空襲を含む無差別な攻撃で、2月21日(米国時間)だけで250人が死亡したとAl Jazeera放送などは報道している。 トリポリにいる匿名の目撃者は、ジェット機やヘリコプター、軍の地上部隊が、トリポリで「猛烈な砲撃」を行なった、と『New York Times』紙に対して語っている。 一方、21日にはリビアの戦闘機2機がマルタに逃れ、空軍大佐2人が亡命を求めた。2人は、反政府デモ隊を空爆するよう命じられたが、従うことを拒否したと述べている。[軍

    kiron00
    kiron00 2011/02/23
    動画が怖くて見られない。"デモ参加者への発砲を拒否したために焼き殺された治安当局者たちの遺体"って……。広帯域ネットが世界中に張り巡らされてるからこそわかったことだな。NATOでる?
  • 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 | WIRED VISION

    前の記事 「人間不要」に近づく自動車:各メーカーの取り組み 「鳥は量子もつれで磁場を見る」:数学モデルで検証 2011年2月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman ヨーロッパコマドリ Image: Ernst Vikne/Flickr 鳥類は、地球の磁場を「見る」ために量子力学を利用しているらしい――この問題を研究している物理学者チームによると、ヨーロッパコマドリはその視覚細胞において、量子もつれの状態を、最も優れた実験室でのシステムより20マイクロ秒も長く維持している可能性が考えられるという。 鳥類に限らず、一部の哺乳類や魚類、爬虫類、さらには甲殻類や[ゴキブリなどの]昆虫(日語版記事)も含む多くの生物は、地球の磁場の方向を感知して移動の手がかりとしている。イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の

    kiron00
    kiron00 2011/02/03
    すげえな。そして生物学者の修得知識として量子力学も加わるのか……?しかし量子もつれで磁場を"見て"いたとはびっくりだ。
  • 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 | WIRED VISION

    前の記事 WikiLeaks:創設者の「独裁」体制が裏目に 「砒素で生きる細菌」に疑問の声 2010年12月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 砒素。画像はWikimedia NASAの研究者らが12月2日付けで『Nature』に発表した「砒素で生きる細菌」(日語版記事)について、他の研究者たちから、研究手法などの問題点を指摘する声が上がっている。 ブリティッシュ・コロンビア大学の生物学者Rosie Redfield氏は、発見された砒素は、細胞の中ではなく、ゲルの中に存在していたものである可能性が考えられると指摘している。同氏は12月4日に、自身の研究ブログに批判を掲載し、現在までに4万ヒットの閲覧を受けている。 Redfield氏の指摘は、今回の研究では、DNAとRNAを他の生体分子から分離

    kiron00
    kiron00 2010/12/09
    よしよし、どんどん追試をやって欲しい。それが科学ってもんだ。
  • 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 | WIRED VISION

    前の記事 寄付は100万ドル超:WikiLeaksの財務状況 「砒素で生きる細菌を発見」の意味 2010年12月 3日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Rachel Ehrenberg Images: Science/AAAS 米航空宇宙局(NASA)の研究者らが、生物の主要6元素(炭素、水素、窒素、酸素、リン、硫黄)の1つであるリンの代わりに、砒素を使って細胞を増殖させることに成功した。これまでの生物学の常識を覆す発見だ。 『Science』誌オンライン版で12月2日(米国時間)に発表された論文によれば、この細菌は、砒素の一種を自身の細胞機構に取り込むだけでなく、DNAにさえ取り込むようだという。 砒素は、DNAの整然とした二重らせん構造を維持したり、タンパク質を活性化したり、体内を駆け巡って細胞にエネルギー供給したりすると

    kiron00
    kiron00 2010/12/03
    ふーむ、この種の細菌はリン系生命体より古い時代の原初の生命体の直系の子孫か。しかし……他の元素も置き換えられる可能性が出てきて超wktk
  • 「Googleマップで国境紛争」が連発 | WIRED VISION

    前の記事 3Dの仮想粘土を操作できるiPadアプリ(動画) 「Googleマップで国境紛争」が連発 2010年11月 9日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Mark Brown 先週、ニカラグア軍が国境を越え、コスタリカの国旗を降ろして自分たちの国旗をコスタリカの国土に掲げたが、これは『Googleマップ』における失態が原因だったという。 ニカラグア軍のEden Pastora司令官は、コスタリカの新聞『La Nacion』紙に対し、侵攻したのは自分の責任ではなく、Googleマップが誤まってこの地域をニカラグアに属するとしていたからだと話している。ニカラグア政府も、「Google社のバグ」に責任があると述べている。 コスタリカ側は、国家の尊厳にかかわる重大な問題だと非難している。現在は、紛争の調停と、米Google社が引き起こした問題の解決策の検討を行なう

    kiron00
    kiron00 2010/11/09
    包括的に言ったら、googleは注意して使いましょうということだな。
  • 「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ | WIRED VISION

    前の記事 モバイル・ネットワークとEVを統合、日産の新コンセプト 「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ 2010年11月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher われわれの存在は、超高解像度の3D映像のようなものであり、有限の帯域幅で「コーディング」することが可能なのかもしれない。そして、われわれの愛するおなじみの3次元は、2次元での情報をホログラムのように投影したものにすぎないのかもしれない。 この仮説[「宇宙のホログラフィック原理」]を検証するべく、100万ドルを投じた実験が行なわれようとしている。米国イリノイ州にある米フェルミ国立加速器研究所で実験設備が建設中であり、来年中に、世界最高精度の「時計」を2台用いた実験が行なわれる予定だ。 フェルミ研究所の素粒子宇宙物理学者Craig Hogan

    kiron00
    kiron00 2010/11/04
    たいへん興味深い。二次元からの投影というのがとても面白い。あとこの実験は時空の量子化を確認する実験でもあるのか……
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25年前と現在(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「無意識」の判断力:心理学実験 世界最小のルービックキューブ(動画) 次の記事 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25年前と現在(動画) 2010年10月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Jenny Williams 今年は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が制作されてから25年目だが、それを記念してさまざまなイベントが開催されている(日語版記事)。 そして、主演のマイケル・J・フォックスも参加する形で、 当時の映画予告編が再び撮影された。これは、Spike TVが10月19日(米国時間)に放映する特別番組のための予告編だ。新しい動画を、オリジナルと比べると感慨深い。 [マイケル・J・フォックスは1961年生まれ。撮影時は24歳だった。30歳でパーキンソン病を発症し、俳優を引退した後は、パーキンソン病の研究助成を行なう財団を設立。

    kiron00
    kiron00 2010/10/18
    マイケル・J・フォックス、瞳が若々しいなぁ。いやはや、感慨深いわ。
  • 地下300mにある「洞窟療法施設」、ギャラリー | WIRED VISION

    前の記事 パックマン30周年記念のモレスキン手帳 「携帯の会話」を、つい聞いてしまう理由 次の記事 地下300mにある「洞窟療法施設」、ギャラリー 2010年9月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Pete Brook これは、地上で最も奇妙な病院かもしれない――実際のところ、その場所は「地上」とはいえない。地下数百メートルに存在する病院なのだ。 ウクライナのソロトヴィノ岩塩坑の坑道は、過去数十年にわたって地下のサナトリウム(長期療養所)の役割を果たしてきた。 各種の気管支遮断、喘息、呼吸器障害を持つ患者らが、ソロトビノのアレルギー専門病院からこの岩塩坑に送り込まれている。坑内の空気を吸うことで治療効果があるというのだ。 Kirill Kuletski氏が2009年に出した写真集『Speleotherapy』(洞窟療法)か

    kiron00
    kiron00 2010/09/27
    想像を絶する病院だな……
  • 小惑星が接近中+「小惑星発見の歴史」動画 | WIRED VISION

    前の記事 今秋から開始『Google TV』、その可能性 脳が加速するとき:「恐怖の時」はなぜ遅い? 次の記事 小惑星が接近中+「小惑星発見の歴史」動画 2010年9月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman 1993年にNASAの木星探査機『Galileo』が撮影した小惑星『イダ(Ida)』。直径は32キロメートル。Credit: NASA 8日午前5時51分(米国東部夏時間)[日時間8日午後6時51分]、推定全長12.8メートルの小惑星『2010 RX30』が、地球から24万8000キロメートルの距離まで近接する。これは地球と月の距離の6割にあたる。 さらに12時間後の午後5時12分[日時間9日午前6時12分]には、2番目の小惑星『2010 RF12』が7万7000キロメートル(地球と月との距

    kiron00
    kiron00 2010/09/09
    日本時間8日午後6時51分に最接近とな。肉眼で見られないけど、望遠鏡では見られるのか。天文ファンは大興奮だろうなあ。
  • 北大西洋にも巨大ゴミベルト:研究者がマップ化 | WIRED VISION

    前の記事 「ネット上のなりすまし」違法へ:カリフォルニア州 大気から電気を収集:金沢工大教授等の研究 次の記事 北大西洋にも巨大ゴミベルト:研究者がマップ化 2010年9月 1日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Jess McNally Image:Skye Moret/SEA 太平洋には、「太平洋ゴミベルト」(日語版記事)がある。プラスチックゴミの破片が大量に集まった水域であり、テキサス州の2倍の面積に及ぶとも言われている。また、それほど知られていないが、北大西洋にも同様のゴミベルトが存在している。 これらのゴミは、船の上からは見えにくいが、目の細かい網で海水をすくうと存在がわかるものだ[上の写真]。 今回、大西洋ゴミベルトの全容を解明しようとする研究が行なわれた。海洋教育協会(SEA)の学術プログラム「SEAセメスター」の一環で研究航海に参加した数千人の学生が

  • 22億年前の「超温暖化」は地球に何をもたらしたのか?(1) | WIRED VISION

    22億年前の「超温暖化」は地球に何をもたらしたのか?(1) 2010年8月27日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) ここ10年ほどの間、「スノーボールアース仮説」が大勢の科学者によって支持されるようになってきた。地球全体が氷で覆われる「全球凍結」という現象が、過去には何度も起こったのだという。特に22億年前の全球凍結後には、地球大気の酸素濃度が急激に上昇し、我々を含む真核生物が誕生する契機になったとも言われている。いったい22億年前の地球では何が起こったのか? 東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻の田近英一博士にお聞きした。 地球全土が凍り付く「全球凍結」が何度も繰り返されてきた! ──はるか昔の地球で起こったと言われる「スノーボールアース」の研

    kiron00
    kiron00 2010/08/28
    こういう話は知的好奇心がかき立てられるロマンがあるよね。
  • 児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 | WIRED VISION

    前の記事 『ブラインド・サッカー』世界選手権の名プレー(動画) 告発サイトWikileaksを支援する世界的ネットワーク 次の記事 児童ポルノ所持の恐怖:濡れ衣で失職・自殺した人々 2010年8月26日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Jon Stokes 画像はWikimedia 英国の中学校の校務員が、上司であるEddie Thompson氏のパソコンに児童ポルノ画像を隠した罪で起訴されている。この校務員はThompson氏に不満をもっており、同氏を解雇に追い込み、破滅させることが目的だったという。 問題の校務員は、児童ポルノ画像を焼き付けたCDを、Thompson氏のパソコンの中にあったものだとして警察に郵送した。さらに、Thompson氏のノートパソコンに児童ポルノ画像を隠した上で、警察に匿名で電話をした。通報を受けた警察は、問題のノートパソコンを押収し、被

    kiron00
    kiron00 2010/08/26
    クレジットカードを児童性愛者に盗まれて、冤罪になった例が多いそうな。こういう事例が多すぎる。天下の悪法。日本でも共謀罪と密告法とがセットで来たら、誰でも陥れられそうね
  • 1