タグ

2015年3月10日のブックマーク (2件)

  • C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita

    Dmitri Gribenko氏によるBlog記事 "I Do Not Know C" より訳出。原文および訳文のライセンスは CC BY-SA 3.0 に従う。 この記事の目的は、皆に(とくにCプログラマに)「C言語分かってなかった」と言わせることです。 C言語の死角は思っているよりも身近にあり、よくある単純なコードですら 未定義動作(undefined behavior) を含む可能性があると示したいと思います。 記事は質問に対する回答の形をとります。全ての例示コードは別々のファイルに分かれていると考えてください。 (訳注:Qiita/Markdown表現の制約から、読中ネタバレ防止のため文章順序を変更しています。前半には質問のみを、後半には質問と回答の対を訳出しました。) 質問編 1.

    C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita
    kitaj
    kitaj 2015/03/10
    全然分かってなかった…
  • アプリ屋がつくった分散ストレージソフトウェア「Scality RING」が普通でない理由

    スケールアウトストレージソフトウェア「Scality RING」を開発・提供する米スキャリティは3月5日、日法人スキャリティ・ジャパンを設立した。この製品は他とどう違うのかを、米社COOに聞いた。 米Scalityは3月5日、日法人スキャリティ・ジャパンを設立、日での格的な事業展開を開始した。国内大手携帯キャリア3社のうち2社が電子メール用ストレージとして採用するなど、すでに国内における販売実績もある。日法人社長に就任した江尾浩昌氏は、最優先事項として技術サポート体制の充実を挙げている。 ペタバイトレベルのデータがある組織のためのストレージ Scality RINGは、汎用サーバーを用い、大規模なオブジェクト/ファイルストレージを構築できるソフトウェア。200TB以上のストレージニーズを持つ組織が利用の目安だが、1PBを超えるあたりから同製品の優位性が明確化してくるという。同社

    アプリ屋がつくった分散ストレージソフトウェア「Scality RING」が普通でない理由
    kitaj
    kitaj 2015/03/10
    「50PB規模のデータを実際に管理している顧客の数がどれくらいいるかを、(競合ベンダーに)聞いてみてほしい」いやいや、どこに技術的優位性があるのかもうちょっと詳しく