2021年5月18日のブックマーク (38件)

  • #仕事の忙しさにやられブログにもおじゃまも出来ない話。 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記

    こんにちは。ナースまみです。 今週は仕事が忙しかった~💦 って言ってもこれは始まりなんですよ。😅 通常業務に加えての「コロナワクチン接種」の準備。 そして、予約が入って来る~😱 テレビでも連日、予約で電話がパンクなどやクリニックの行列が映ってる。 なんて事だー😝 毎日、クタクタ・・・。 夕が終わったら、動けない。😩 ブログを書く事はもちろん、みなさんの所へおじゃまする事も出来ない💦 でも、これも実際にコロナワクチン接種が始まったらと思うと ゾッとする~😱😱😱 通常業務内で出来なかったら、時間外でコロナワクチン接種を行なわないと いけない。 たぶん、他のクリニックや病院でもそうだろうなぁ・・・🤔 他のスタッフとも体力が持つか・・・て話してるほど。 もう~やるしかないよね~😅 これに、加えて「集団接種会場」でお手伝いする事にしたんです。 医師・看護師が足りないようで・・

    #仕事の忙しさにやられブログにもおじゃまも出来ない話。 - 愛犬ラブとナースまみの奮闘記
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    おつかれさまです。どうかお身体を大切に…!
  • 小6の刹那的思考②(寄稿のお知らせNo.37) - ママンの書斎から

    今日は、前回からの続き記事になります。 ↓ 前回の記事。 www.mamannoshosai.com 刹那少年が「生きる力」を発揮した日のことを書いています。 「生きる力」って何だろう 「便利さ」と「不便の想定」は両輪 「生きる力」って何だろう 週末の習いに行って、思いがけず、隣の市に1人残されてしまった、小6の刹那少年。 知恵を絞って、コンビニで電話を借りて、祖父母の家に電話をかけました。 そこから大人達が大慌てで連絡を取り合い、なんとか無事に、家に連れて帰ることができました。 mamahiroba.com 結果的には無事でしたが、 ・急の練習がお休みになったことを、教室の扉に貼り紙をしただけで連絡が不徹底だったコーチ ・刹那少年が教室に入るのを確認せずに、その場を後にしてしまった庭師 ・ぽやんちゃんの熱に気を取られて、練習グッズ以外の大事な持ち物(キッズ携帯や電話用の小銭など)の持ち物

    小6の刹那的思考②(寄稿のお知らせNo.37) - ママンの書斎から
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    生きる力、考えさせられました。本当に必要なのってこういう能力ですよね。
  • 『水中で口笛』(工藤玲音)レビュー - ママンの書斎から

    今週のお題「やる気が出ない」 以前、「くどうれいんがリフレイン」という記事を書きました。 www.mamannoshosai.com で、そのれいんさんが、最近、歌集を出版されました。 水中で口笛 posted with ヨメレバ 工藤玲音 左右社 2021年04月 楽天ブックス Amazon Kindle 今週のはてなさんのお題のように、最近やる気が出なくて困っていたのですが、その歌集を読んだら、やる気が出てきたので、感謝を込めてレビューしてみたいと思います。 「れいんがリフレイン」再び 啄木さんとハイタッチの歌集 高らかに自己を宣言してみたい 「れいんがリフレイン」再び 『うたうおばけ』というエッセイで、切れ味鋭い文章に魅了された、くどうれいんさん。 ※エッセイだと「くどうれいん」さんで、歌集だと「工藤玲音」さんになるのかな?それにしても綺麗なお名前(*^-^*)。 うたうおばけ po

    『水中で口笛』(工藤玲音)レビュー - ママンの書斎から
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    「わたしだって空に吸われて死にたいよ シャツ振り回しふりまわし干す」 この歌好き。多分明日はシャツぶん回す。
  • デートに谷村新司のコンサートに行った友達の話 - だんだんな気持ちで淡々と暮らす

    この前、高校の同級生の大山くん(仮名)のことを書いたら好評だったので、えっ誰に好評だったかって?、そりゃもちろん、奥さんにです。内輪ウケ最高! なので、またまた大山くんのことを書きます。 大山くんは、モトリクルーというアメリカのバンドが好きな少年だった。 「モトリクルーってすごいんだぜぃ、ドラムが回転しながら叩くだけん。」 曲が好きというより、彼らのパフォーマンスに心惹かれているようだった。そうそう、YOSHIKIがいるXも大山くんから教えてもらった。Xがまだ売れてない頃からチェックしていた。さすが大山くんだ。 「Xってバンドがあんだけど、火を噴くんだぜぃ」 と、これまたパフォーマンス優先にバンドの説明をしてくれた。 大山くんの音楽観は若干ふつうの高校生とは違っていたかもしれない。音楽性は後回しで、いかに度肝を抜くパフォーマンスをするかが、大山くんの評価基準だった。 そんな大山くんであるが

    デートに谷村新司のコンサートに行った友達の話 - だんだんな気持ちで淡々と暮らす
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    えっ〜!そんなんあるの~~んか~い!笑っちゃったよ。
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    すごい!出来上がりを楽しみにしてます。
  • 己の洞察力に震えが止まらない - パンダ組の日常

    子供たちが暇そうだったから、アマゾンプライムビデオで何か見せてやることにした 別に有料でもいいけど、どうせなら鬼滅とか呪術みたいな流行りもんじゃなくて、いわゆる不朽の名作的な作品を見せてやりたいなって思った いろいろ物色してたら見つけてしまった 文句なく名作 間違いなく不朽の名作 しかも無料(アマゾンプライム会員のみ) 早速子供達に聞いてみた ねえねえ、未来少年コナンにしない? 長男と長女は全く興味が無さそうだった 実は学校の図書館があるらしく、すでに読んでしまったらしい なおかつ、大して面白くなかったらしい だから当然乗り気ではない 次女はと言えば、そもそも未来少年コナンとはなんたるかを理解していない だから口を開けてポカンとしていた 子供達の煮え切らない態度に業を煮やした父は とにかく一話だけ観てみろ、それで面白くなかったら別のアニメに変えてやるから そう言って半ば強引に視聴を開始

    己の洞察力に震えが止まらない - パンダ組の日常
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    足趾力の記事、大好きだったやつ。久しぶりに読んでまた笑っちゃった
  • 二回目のワクチンを打った - パンダ組の日常

    先日、二回目のワクチンを打った 先に二回目を打った嫁さんの姿を見てたから、今回は相当覚悟して臨んだ pandamonda.hatenablog.com そもそもオレの免疫系、ハシタナイほどに反応するタチだからな 学生の頃B型肝炎のワクチンを打った時、二回目で鶏卵大に腫れたからな 打った後は一回目と同じく、三角筋に鈍い痛みが残った 夕方には痛みがさらに顕在化してきたが、痛みの度合いは一回目と大して変わらなかった ま、嫁さんも一日目は熱出なかったしな 番は明日か・・・ 覚悟して早めに寝た 翌日 いつも通りに起床した これからわが身に起こるであろう頭痛や倦怠感や高熱、それらを想像すると気持ちが沈む・・・・・ではなくてなんとなくワクワクした 日常診療でもよく見かけるアレだ 発熱で受診して念のためインフルエンザチェックしときましょうねーって迅速キットで調べたら陽性だったことを伝えた瞬間の患者さんの

    二回目のワクチンを打った - パンダ組の日常
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    私は今日1回目でした。あんまり痛くなかったー
  • 家電大移動をしたら・・・・録音スタジオ発見。 - たぬきのぱんやさんにっき

    こんにちは、ぱんだぬきです。 昨日のこと、 娘が我が家のお下がりだったオーブンレンジを買い換えたので、 古いオーブンレンジを引き取り、 単機能電子レンジしか持っていない息子の所へ運ぶ、 というプロジェクトが発生しました。 新しいオーブンレンジはパナソニックビストロ。 昼頃届くという、その前に夫さんが車を出し、 旧オーブンレンジを引き取りました。 引き取ったのは日立のオーブンレンジ。 私が使っていたものなので30ℓサイズ。 うちの車のトランクにやっと入る大きさです。 アパートの前に車を止めて電話で呼び出すと 二階の部屋から娘の旦那さんがオーブンを抱えて 下りてきてくれました。 引き取りはあっさり修了! 昨日は夫さんの通院予約があったので、 その足で(その車で)いつもの病院へ。 検査を終了して、お昼。 お蕎麦屋さんで簡単にべて、 息子の家へ向かいました。 息子の家と言っても私の実家で、 築6

    家電大移動をしたら・・・・録音スタジオ発見。 - たぬきのぱんやさんにっき
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    お手製の録音スタジオがとてもステキですね
  • 平成19年11月6日(火)全校朝会 - 三日月の夜に 愛に恋

    ー中学校のお便りからー ある日の全校朝会。長男が詩の朗読をしたようです。 《今日の詩》 歩くうた  谷川俊太郎 ひとは歩く てくてく歩く ひとは歩く のそのそ歩く ひとは歩く ぶらぶら歩く ひとは歩く 道がなくても ひとは歩く 砂漠をこえて ひとは歩く よそ見しながら ひとは歩く 好きな方へ ひとは歩く 今日から明日へ ひとは歩く 自分の足で ひとには歩く 自由がある ひとは歩く すたすた歩く ひとは歩く とぼとぼ歩く ひとは歩く のしのし歩く ひとは歩く 扉を開けて ひとは歩く 錠をこわして ひとは歩く 壁を突きぬけ ひとは歩く 大地を踏んで ひとは歩く 国境を越えて ひとは歩く ひとを助けて ひとには歩く 自由がある 《朗読》2年3組 月影○○○○ ぼくは、これからの生活や人生の中で、いろいろと大変なことがあると思うけれど、しっかりと自分の道を歩んでいきたいと思ったので、この詩を選びま

    平成19年11月6日(火)全校朝会 - 三日月の夜に 愛に恋
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    心に刺さりました。谷川俊太郎さんの詩も、つきこさんの詩も。
  • 【子ヤギ】売り出しから売却 ~チョコレートと過ごす最後の日の様子~ - ナイーブなMEは兼業農家

    こんにちは☀ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾 前回の続き、私がペットの子ヤギ・チョコレートを売り渡した様子をお届けします。 チョコレートの誕生、生活の様子、ペットヤギが欲しくない理由についてはこちらをご覧ください↓ 子ヤギを手放す決め手 前回記事にはペットヤギが欲しくない理由を述べましたが、それ以外にも『チョコレートだからこそ飼っておきたくない理由』がありました。 それは、チョコレートがオスだということです。 生産性のないオスヤギは一般的に精肉所に送られるのが運命です。 もちろん殺すかどうかは飼い主が決めることですが、ヤギ農家である我が家の状況だとペットとして飼い続けるには無理がある状態です。すなわち、将来はヤギ肉になる運命ですが、さすがに旦那氏でもこんなに愛らしいチョコレートを捌くことはできないと言っていますし、私もべたくありません。 つまりは、

    【子ヤギ】売り出しから売却 ~チョコレートと過ごす最後の日の様子~ - ナイーブなMEは兼業農家
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    チョコレートめっちゃ可愛い💕🍫🍫
  • 【言語】日本語のカオス ~ナシとラ・フランスとフランスパン~ - ナイーブなMEは兼業農家

    こんにちは☀ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾 先日、Twitterで誰かがスーパーで梨を見かけたという話題を見て、昔フランス人とした面白い会話のことを思い出したので、ここでシェアしたいと思います。 英語と日語とフランス語 ちょうど今から6年前、私は西オーストラリア州の田舎町でワークエクチェンジをしていました。 ホストはオーストラリア人夫婦、5人のヘルパーのうち私以外は全てヨーロピアンで、そのうちの一人にフランス人の女の子がいました。 毎朝フルーツサラダを奥さんが作ってくれるのですが、その材料としては『apple, banana, peach, grape, nashi』と奥さんが言ったのです。 そこで私は驚きました! Nashiって梨?! それまで私は知りませんでしたが、梨のことを英語Nashi、つまりナシと言うのです。 私はてっきり梨のことは学

    【言語】日本語のカオス ~ナシとラ・フランスとフランスパン~ - ナイーブなMEは兼業農家
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    そうなんだー!なんだか嬉しい。
  • 近況19.「腹に入れば味はどうでもいい。」 - tn198403s 高校時代blog

    実家に帰省してから、ほぼ毎日、事を作っています。 調理のミス 親子丼を作っていて、砂糖と塩を間違えてしまったことがあります。実家では、普段の調理でもグラニュー糖を使うことがあり、その感覚で塩を入れてしまったのです。 親子丼には塩?砂糖? 高校時代、母がお弁当を作るときの間違いと同じパターンでした。 調理のミス 余計な一言 納得の一言 べてくれただけで良し 好みの味の見つけ方 「美味しい」が正しいのは75% 作り手の思い 歴史は繰り返す CPAP使用、もうすぐ2ヵ月 ちょっと苦笑しつつ、加熱した鶏肉や玉ねぎを捨てるのも気が引けて、具をザルに移して水洗い。幾らかの塩気は残ることは覚悟の上で、改めて出汁を作り煮立てます。仕上げに溶き卵を投入し幾らか加熱した後、1分ほど蒸らして完成です。 父にはこの経緯を話し、べられないなら別のものを作ると言いました。実際、具に塩気はあるものの、出汁と卵の甘

    近況19.「腹に入れば味はどうでもいい。」 - tn198403s 高校時代blog
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    わかります。うちもジョニーさんがいつも「パパはママの料理に文句を言ったことは一度もないんだぞ」と息子に威張るんですけど、それを聞いてなんだか釈然としないのとおなじだなーと思いました。
  • 江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥

    皆さんは「世界一周」をしたことがありますか?令和の現在でも世界一周は多少のハードルがあります。そんな世界一周を江戸時代に果たした日人たちがいました。彼らは「万延元年遣米使節」と呼ばれています。 1860年(万延元年)、日アメリカとの間で結ばれた日米修好通商条約の批准のために、77名の日人がアメリカへと渡り、そのまま世界一周を果たして帰ってきたことは、あまり知られていません。 77名のメンバーの中で、下級役人で記録係として使節に同行した仙台藩(現在の宮城県)出身の玉虫佐太夫(たまむし さだゆう)が、その様子を詳細に記録してます。彼の記録は『航米日録』という書物にまとめられています。 この記事では、佐太夫が記録した『航米日録』を基に、まだ飛行機も無い時代に世界一周を果たした佐太夫を始めとする日人たちが、世界をどう見てどう感じたのか、解説を加えながら見ていきたいと思います。 ※日人の

    江戸時代に世界一周を成し遂げた日本人は世界をどう見てどう感じたのか? - 日常にツベルクリン注射を‥
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    とても面白かった!あとで息子に読ませようと思います。
  • 【アウトロー探訪】平等大慧会シリーズ第2弾!鹿児島県の宗教施設・涅槃城に潜入してきました - 日常にツベルクリン注射を‥

    【アウトロー探訪】シリーズは、管理人である私ツベルクリンが普通のガイドブックでは紹介されないアウトローな場所に潜入し、ご紹介していくシリーズ記事です。 今回は、「平等大慧会シリーズ第2弾!」と称しまして、鹿児島県の宗教施設・涅槃城(ねはんじょう)にたった1人で乗り込んできたので、その様子をレポートしていきます。 <目次> そもそも平等大慧会とは? 涅槃城へのアクセス まずは涅槃門とご対面 涅槃城エリアへ 休憩所&お土産コーナーに入ってみた 終わりに… そもそも平等大慧会とは? 出典:平等大慧会 - ホームページ Top - 平等大慧会(びょうどうだいえかい)とは、広島県に部を置く宗教団体です。新興仏教の「霊友会」から派生した宗教団体のようです(霊友会自体は信者が120万人ほどいる)。 以前、私は広島県にある平等大慧会の総山「王舎城」にたった1人で潜入したことがあります。 www.tub

    【アウトロー探訪】平等大慧会シリーズ第2弾!鹿児島県の宗教施設・涅槃城に潜入してきました - 日常にツベルクリン注射を‥
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    また凄いところに(笑)
  • 〈シルバニア〉ハンドメイドのスライムでミニチュア ジュース & ビール造り🍺 ② - sylvaniantedukuriのブログ

    こんばんは👩🏻 新しいスライムを作って、ジュースなどを作り直しました🍹 スライムなので、放置していたらすぐにカラカラになってしまったので💦 前回のスライム作りの記事です🥤 賑やかな海辺のすてきなレストラン🍺 シルバニアファミリー お店 海辺のすてきなレストラン ミ-72 楽天市場 Amazon 🍺ビール造り🍺 透明スライムに黄色とオレンジで色付けし、泡部分は紙粘土スライムを乗せました✨ 空気も入っていてリアルな感じ💛 👧🏻「泡に白いスライム使って~」と協力してくれました💡 良く分からない(笑)美味しそうな飲み物も作ってみましたよ☕ 大人たちは、ビール🍻 子どもたちは、レストラン特製果汁入りジュース 🍹 良く見ると、海で泳いでいる子もいますよ~💛 見つけられたかな?? ワイワイガヤガヤ聞こえてきそうですね🎵 子どもたちはどんなお話をしているのかな~? 聞き耳を

    〈シルバニア〉ハンドメイドのスライムでミニチュア ジュース & ビール造り🍺 ② - sylvaniantedukuriのブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ビールのリアリティに感動!スライムかー。
  • 内的動機付けの強さ。 - へたれお母さんの雑記帳

    大仰なタイトルだけど、中身はくだらない娘の小話です。 ①傾向分析 娘が好きなポケモンの話です。 予備知識(キャラクターの進化): ヒバニー→ラビフット→エースバーン メッソン→ジメレオン→インテレオン サルノリ→パチンキー→ゴリランダー と進化していきます。(こんな話でスミマセン…) 日曜日の朝、ゴロゴロしながら娘とポケモンの話をしていました。 私「サルノリって、進化すると何になるんだっけ?ゴリノリ?」 娘「ちがうよ。パチンキーだよ。でもね、サルノリが進化するより先に、ジメレオンがインテレオンに進化すると思う。だってね、一番最初にヒバニーが出てきて、ヒバニーがラビフットに進化した後にメッソンが出てきてでしょ。それで、ラビフットがエースバーンに進化した後に、メッソンがジメレオンに進化して、そのあとサルノリが出てきたから。だから、サルノリがパチンキーに進化するより、ジメレオンがインテレオンに進

    内的動機付けの強さ。 - へたれお母さんの雑記帳
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    すごい、娘さん。なんて賢いんだろう。
  • クリームシチューオムライスナポリタンのお店気まぐれアンアンという素敵なお店が相模大野にあったのでご紹介!!昭和テイスト満載なナポリタンとオムライスはおふくろの味!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

    読みにきていただきありがとうございます。 昭和の頃よく行った喫茶店のナポリタンとオムライスの味が忘れられない男クッキング父ちゃんです。 今日はお休みってことで何をうかなって相模大野駅をぶらぶら徘徊すること1時間… とうとう見つけちゃいましたよ!! クリームシチューとオムライスとナポリタンのお店気まぐれアンアン!! ここにあったんですね… お会いしたかったですよと思いながらそのまま引き込まれるようにお店の中にパイルダーオン!! メニューは至ってシンプルですが… お値段がとにかく安い!! 瓶ビール500円 オムライス大400円 ナポリタン大400円 この値段は…昭和の頃の喫茶店より遥かにリーズナブル!! 今回はナポリタン大にオムライス小をチョイス!! バターの香りがいいなぁってよだれを垂らしながら待っていると着盆です。 すっげぇ好きなビジュアルです。 ナポリタン大はなかなかのボリュームです。

    クリームシチューオムライスナポリタンのお店気まぐれアンアンという素敵なお店が相模大野にあったのでご紹介!!昭和テイスト満載なナポリタンとオムライスはおふくろの味!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ケチャップ味大好き
  • 根性論を否定する人の殆どは根性が無いよね - コピの部屋

    精神論 読み方:せいしんろん 事実や数字に基づいた客観的、論理的な考え方ではなく、精神と物質の関係に対する主観に依存する物事の考え方。「根性論」などと類似した表現であるが、「根性論」は精神的なものの中でも根性のみに絞った表現である。精神論の代表的な例としては、「やる気があれば何でもできる」「願えば必ず叶う」などの考え方がある。 根性論 読み方:こんじょうろん 乗り越えられない物質的な限界も、根性次第で乗り越えられるという考え。例えば激しいスポーツで疲労したとしても、根性があればいつまでも動き続けられるだろうと主張することなどが根性論に基づいた考え方である。 引用:実用日語表現辞典 精神が若い男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 誰の精神年齢が低いねん!🤬 インターネットでですね、最近、「精神論」「根性論」という文字を目にします。 念のため調べてみましたが、ちょっとニュ

    根性論を否定する人の殆どは根性が無いよね - コピの部屋
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    根性論と精神論たしかにごっちゃにしてました。根性大事。私には残念ながら欠けているけど…
  • キレれやすいと言われる高齢者の切れる悲しい理由を知りもしていない日本😎 - チコちゃんに叱られないブログ

    2021年5月18日 拝、灰、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 盛り上がり低い観光業? ツアー旅行で感じたこと タメ口日 我慢の積み重ね 結果切れる 切れやすい高齢者の正体 高齢者に対する敬愛の低さ お前もそう扱われる 盛り上がり低い観光業? 2021年5月15日に夜行日帰りバスツアーで立山黒部アルペンルートを回ってきました。実際には2月14日夜の9時出発のバスツアーです。 数年に一回行っている定番コースです。 今回もバスツアーを利用しましたが、このコースに関しては今後は一人で行くときはもうバスツアーは利用しないことにしました。行きたくなったら面倒でも一人で切符を買って行くようにしたいと思います。 その理由は、初めて立山黒部アルペンルートに回る方と、何度も行っている自分とはツアーに対する思いが違うので初めての方と同じような新鮮な感動がないか

    キレれやすいと言われる高齢者の切れる悲しい理由を知りもしていない日本😎 - チコちゃんに叱られないブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    若年者に対しても、高齢者に対しても、年齢に関係なく他者を尊重し、敬意を持って振る舞える人間でありたいなぁと思う…けど出来ずにキレてることもある未熟なワタクシ。みんな仲良く。
  • スニーカーのクリーニング・サービスを試してみた - blotter - lunarmagic annex

    初めてクリーニング店でのスニーカークリーニングを体験。 数日前に、たまたま家の近くにある「東洋ランドリー」という店の前を通った時に「スニーカーのクリーニングはじめました。500円!」という張り紙を見たので試してみたもの。 出来上がるまで約1週間。 早速ピックアップしてきた。 出来上がりは・・・ 想像をはるかに超える素晴らしさであった!! なんとBeforeの写真がないので、ただの普通のスニーカーに見えるが、実はこれは、緑地や土の道の散歩に毎日愛用していたものなので、かなりの汚れ具合でみすぼらしいものだった。 ときどき自分で洗ってはいたけれど、そんなにキレイにはならなかった。 それが、クリーニング店の手にかかると、まるで新品同様(個人的感覚)になったのだ! スニーカーのクリーニングは、いろいろなところで提供されていて、宅配を使う店もあるし、持ち込む店もある。でも、値段が2,000円から3,0

    スニーカーのクリーニング・サービスを試してみた - blotter - lunarmagic annex
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    こんなお店が近くにあれば!
  • 琥珀色の夕空 - blotter - lunarmagic annex

    朝から曇天で時々雨が降ったり止んだりというはっきりしない天気の1日だったけれど、夕暮れには一瞬だけ琥珀色に輝く空があらわれた。 ◇ 気象庁によると、関東地方は今週にでも梅雨入り宣言となる可能性が強いとのこと。これは、例年より3週間ぐらい早いそうで、それでは梅雨明けも3週間早いのかというと、そういうことはなくて、終わりは過年並みで2ヶ月程度の長い梅雨になると予測している。予測が外れると良いなあ。 Health Data: (05/17/21) Fitness: 7,503 steps, 3.8 km, 13 floors, Pushups 40, Crunch 50 Dumbbells Curl 0, French Press 0、Upright row 0 Body: Weight 44.9 kg, Body Fat 20.3 %、BMI 18.10 Vitals 110/65/61 Ba

    琥珀色の夕空 - blotter - lunarmagic annex
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    美しい空。
  • 洗濯機の故障。早めに手を打つことにしました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 生きている限り、避けられないもの。 それは、家電の故障ではないでしょうか…! 洗濯機にエラー表示が出ました 新しい洗濯機を、その場で選ぶ 新しい洗濯機、ビートウォッシュの設置 洗濯機にエラー表示が出ました 使用し始めてから、8年弱。 耐用年数を考えても、修理は現実的ではなさそう。 場合によっては、もう部品も製造していないのではないかと思われます。 内側では、劣化は進行していたのかもしれません。 でも、それが表面化しないまま時は過ぎ、 昨日まで、普通の顔で生活していたのに、 ある日突然のエラー表示。 エラーコードを調べると、モーターがうまく作動していないようでした。 スタートボタンを押しても、空回りのような音がするだけで、一向に洗濯が始まりません。 ネットを探し回り、 ”初期のうちは、手で洗濯機の底を回すと回転することがある”という記述を見つけ、 そのよ

    洗濯機の故障。早めに手を打つことにしました。 - 明日も暮らす。
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    先日洗濯機が壊れてえらい目にあいました。1ヶ月弱コインランドリー生活辛かった…。 私も早めに手を打つべきでした…
  • 4コマ「竹を知らない北海道民が竹について描く(1/3)~竹と地震」 - どさんこ九州に住む

    ※内地…北海道から見た北海道外の呼び名。最近はあまり使われていない模様。 多くの北海道民は竹林を見たこと無いと思います。 北海道でも温暖な地域には竹林があるらしいですが、 広い北海道の大地のそこかしこに生えているものではないからです。 ねこさんが小1の時のⅯ先生は、 子どもの心をぐっとつかむようなお話をする先生でした。 人生の指針となるようなお話もたくさんして下さいました。 いくつかは、未だに覚えています。 そのⅯ先生は、よく「内地」のお話をして下さいました。 この地震についてのお話もそうで、 「……地震がおさまった後、地割れが閉じて生き埋めになる。 竹藪なら地割れが起きない。だから内地は竹藪に逃げ込むんだ」 と、言うお話だったんです。 ひょっとすると、子どもが真剣に聞くように言った冗談だったのかもしれません。 でも、真面目なねこさんは地震の話にびびって、 「地震をなめたら駄目」 「地震の

    4コマ「竹を知らない北海道民が竹について描く(1/3)~竹と地震」 - どさんこ九州に住む
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    地震に竹藪初めて聞きました。 あと、内地=本州の意識でした。 九州も内地に含まれるのねー
  • 突然の転落事故と要介護認定の申請 - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 久しぶりにパソコンを開きました。 実は母が実家の階段から落ちて、大けがをしてしまいました(>_<) そのため実家で、母に付き添っていました。 少し前に、救急医療情報セットの記事をかきました。 その時はまさかこんな事になるとは思っていませんでしたが、 当に何が起こるか分かりませんね。 突然の転落事故 階段からの転落事故 介護のスタート おわりに 突然の転落事故 階段からの転落事故 一人暮らしの母は朝起きて、寝室のある2階から降りてくる途中、 階段から落ちてしまったんです。 ものすごい出血だったそうですが、なんとか近くに住んでいる弟に連絡をすることが出来たので命拾いしました。 母は一人暮らしなので、もし脳しんとうでも起こしていたらと思うと恐ろしい・・・ 弟は救急車を呼んだ段階で、私のところにも電話をくれました。 「おふくろが階段から落ちて、血だらけだ。意識はあるけ

    突然の転落事故と要介護認定の申請 - 手作りとシンプル生活
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    わー!大変でしたね!どんなにかご心配だったことでしょう…。でも命に別状がなくて何よりでした。お母さまのご快復をお祈り申しあげます
  • 【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    コロナ禍で外産業にも大きな変化がありましたよね。 通常と変わらず営業しているお店もあれば臨時休業になったお店もあるので、イートインは極力避けてお弁当を買うようにしているのは、自分だけではないはず。 台湾で働いている友達のお昼時間が1.5~2時間と聞いて羨ましかったりしますが、日だと一般的にお昼時間といえば、1時間が多いですよね。 くまは普段虎ノ門勤務なので、今日は個人的におススメの虎ノ門駅から徒歩5分以内にあるキッチンカーを幾つかご紹介させて下さい。 虎ノ門以外の場所でも頂けるので気になる方はお店のSNSも一緒に貼るので要チェックですよ😄 虎ノ門駅近にあるフードトラック(キッチンカー) ヘルシー弁当編 Mr.Chicken鶏飯店の"シンガポールチキンライス(ミックス)" ¥750 Moto's Kitchen(モトズキッチン)の"タコライス" ¥800 地球堂の"鯖の梅味噌煮+副菜

    【虎ノ門】キッチンカーで買えるおススメ弁当7選 - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    シンガポールチキンライス一つ下さい
  • 毎週水曜日と木曜日に食べれるタコリッコのタコライス - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    ちょっとここ最近、タコライスをべる機会が増えまして・・・ 個人的にはひき肉が得意でないので、滅多にそぼろ系やらミンチ肉をべる事はないのですが、もりもり野菜たっぷりと一緒なら比較的抵抗なく頂けることに気付きました😆 フードトラック(キッチンカー)のお店なので基テイクアウトですが、同じ敷地内にわずかながらもテラス席も設けているのでイートインすることも可能です。 ということで今日は、虎ノ門でべられるメキシコ料理屋さんが作る絶品タコライスを1軒ご紹介させて下さい。 曜日によっては、ブリトーボウルやグリルチキンライスも頂けます。 虎ノ門でタコライスを持ち帰りするなら どんなお店? TACO RiCO Food Truck Toranomonの営業時間 TACO RiCO Food Truck Toranomonへのアクセス べ物 グリルチキンライス+ワカモレ(トッピング) オリジナルタコ

    毎週水曜日と木曜日に食べれるタコリッコのタコライス - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ウーバーイーツで長崎まで持ってきてくれないかなー
  • 【成長記録】こいと1歳8ヶ月 - 大阪人の東京子育て

    あっという間にこいと1歳8ヶ月になりました。 ーーー 【日常】 舌足らずでしゃべるのがかわいい。夫メロメロ。イヤイヤからのギャーで親はヘロヘロ。 ぼんにだけ攻撃的でしたが、やっとちょっと一緒に遊べるようになってきたかな?一緒に走り回ってるだけですが。(そしてどちらかが泣いて終わる) ぼんの名前を呼ぶようにもなりました。今まで「とーちゃん」「かーちゃん」は言うのに、ぼんだけ「これ」だったんですよね。これてwでもぼんが「こいとちゃん」て呼んでるのに、こいとは呼び捨てにしてる笑 「かちゃん」てやたら言うなと思ってたら、自分よりちっちゃい子見て「赤ちゃん」て言ってた。あんたが言うか😂 まだ寝てたいぼんを執拗に起こすこいと 【成長】 衣)ズボンの脱ぎ着(お尻出てるけどw)この前は上の服をたまたま着られて大得意の顔してました。 )好き嫌いが一層激しく。ブロッコリー以外野菜べてへんのんちゃうか。ぼ

    【成長記録】こいと1歳8ヶ月 - 大阪人の東京子育て
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    最後の写真ウケたわ!
  • ねつ・ねつ・ファンタジア - 大阪人の東京子育て

    1か月のおこづかい500円で390円のりぼんを買ってたコルです、おはようございます。 こいとまた発熱…先週は2人とも熱出してた 熱出てても元気なパターンで安心やけどしんどいやーつ— コル (@spaghettino) 2021年5月17日 GWが明けて登園したものの、土日をはさんで翌週月曜から2人とも熱を出してました。ぼんはぐったり、こいとは元気。 前日の日曜に暑い中公園でがっつり遊んだのでGWと併せて疲れがたまったのかなと思いつつ、こんなご時世なので小児科で診てもらってあとはゆっくり(こいとはしてなかったけど) 翌日は夫がみてくれ、2日休んだら2人ともよくなり一安心。 やったのに今朝こいとがまたお熱。 今回はいつまでになることやら、、 ねこ・ねこ・幻想曲 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 作者:高田エミ 発売日: 2018/02/22 メディア: Kindle

    ねつ・ねつ・ファンタジア - 大阪人の東京子育て
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    お大事にー!早くよくなりますように。
  • お泊りしてきました - renkunnoのブログ

    こんにちは れん君ママです 2泊3日で、れん君リゾート地のねーねん家にお泊まりに行ってきました 緊急事態宣言が出されましたが・・不要不急の外出ではありません 念のため 目的はばーばん家の桃の袋掛けのお手伝いです ⬇︎ 茶色の袋がかかると、実がなっているのがわかりますか❔ 今は緑の小さな桃の実に、ひとつひとつ袋をかけていくんです じーじもばーばも高齢で、桃の木もずいぶん切って減らしてはいますが、やっぱり袋掛けの時期は1人でも手伝いがあったほうが気持ち的にも楽なので即戦力にはなりませんが気休めにはなるだろう・・と、パパと3人でお手伝いに行ったのです パパは初日に帰りましたが、私はれん君とねーねん家に泊まり込みにしました あーぁ、去年は一緒にお布団でみんなで川の字になったのになぁ。。 今年は 2人で夜をすごしました 静かな夜でした 去年は姪っ子のCちゃんも居て Cちゃんに可愛がってもらっていまし

    お泊りしてきました - renkunnoのブログ
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ちょっとブログから離れていた間に…寂しくて悲しいです。本当に親戚のうちの犬を見るような距離感でれんくんのことを見ておりました…。なんと言ったらよいのかわかりませんが、れんくんは幸せだったと思います。
  • 【Instagram】インスタで不自然な日本語のDM(ダイレクトメッセージ)を受け取ったお話。 - ナゼキニエンタメ!

    せっかくお越しくださったのにお手数をおかけし申し訳ございませんm(__)m この記事は引っ越しました↓ bitter.nazekini.com

    【Instagram】インスタで不自然な日本語のDM(ダイレクトメッセージ)を受け取ったお話。 - ナゼキニエンタメ!
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ロマンス詐欺みたいなのとはまた違そうですね。 誠実に返信するナゼキニさんの優しさを感じました。私はいつも無視してしまう。ゴメンなさい。詐欺かと思って。
  • 苔むした老木を仰ぎ思ったこと - 細かなことが気になる親父の備忘録

    氏神神社境内にある老木。 苔むしていて、昨年暮れあたりから枯れてしまったかと気になっていたのですが、最近新芽が出ているのを確認できました。 見てくれで枯れたなどと思ってごめん。まだまだ元気だよね。 ドラパパも斯くありたい(^^; 2021.05.16 細かなことが気になる親父 記

    苔むした老木を仰ぎ思ったこと - 細かなことが気になる親父の備忘録
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ステキです!
  • 台湾産のパイナップル。 - はじめの1歩

    先日、近所のスーパーで台湾産のパイナップルが山積みになっていました。 中国台湾に意地悪するから、ネット通販などでも台湾産のパイナップルを買おうという動きがありましたが、早速スーパーにもお目見えです。 このスーパー、バイヤーがこだわりがあるのか、毎年台湾産のパイナップルとバナナはゴールデンウイークから初夏にかけて、入荷していました。 でも、お高いんです。 バナナは、フィリピン産の安いものは100円前後から買えるのに、台湾バナナはほぼ同じ大きさで298円。 パイナップルは同じくフィリピン産なら298円ぐらいから買えるのに、台湾産は一回り小さくて498円。 これでは、なかなか手が出ません😅。 バナナの方は、夫が『台湾バナナだ💕』と、バナナloveなので、見かけると買っていました。 ねっとりと甘いという感じです。 パイナップルは、値引きシールが貼られてから買っていたおケチ主婦です😅。 で、

    台湾産のパイナップル。 - はじめの1歩
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    台湾パイナップル私も食べました!小さくてちょっぴりお値段高めだったけど、香りが強くて甘くて美味しかった。芯は取る派です。
  • 『さいたま市街歩きスタンプラリー』日記 その2。 - はじめの1歩

    今年のゴールデンウィークもコロナ禍だけど季節は良いし、サイクリングならokかな‥という気持ちで始めたママチャリでスタンプラリー。 スマホのGPS機能を使ったもので、今月いっぱいに所定のスタンプを集めるとスタンプ数に応じて景品が当たるというものです。 目指せ、特賞プレイステーション5(1名様だけどね😁)という訳で、今まで自分の土地勘のあるところばかりをママチャリで走りまわり、既に25個ゲットしています。 案の定、遠いとか、存在すら知らなかったスポットばかり残っています😅。 だけど、あと5つ、頑張ろう😊。 arakannkoala.hatenablog.com 💚5月4日(火)みどりの日 晴れ💚 5月に入って大気の状態が不安定な日が続き、激しい雷雨や雹まで降った日もあったけれど、この日は久しぶりの安定の晴れの1日。 午前中は用事があったので、昼後、サクッと回ってついでに買い物しよう

    『さいたま市街歩きスタンプラリー』日記 その2。 - はじめの1歩
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    さいたまの両親に勧めてみました!
  • ホワイト町内会? - はじめの1歩

    この地に住み始めてもう25年以上になります。 途中、転勤でこの家を賃貸に出して離れていた期間もあるけれど、自分の人生で1番長く住んでいる家になりました。 今年は町内会の輪番制の班長さんで、3回目。 10軒で1つの班なので、回ってくる計算が合わないのだけど(笑)。 この建売住宅グループの班も何世帯かは、入れ替わっているので仕方ないのかもしれません。 まあ、班長といっても、負担が極端に重いわけでもないし、同じ班の中に『困ったちゃん』がいる訳ではないので気分はまあいいか‥という感じです。 町内会へはこの地に引っ越ししてきて初めて入りました。 それまで、団地とか、マンションとか、社宅などの集合住宅に住んでいたので、町内会とは別組織があり、何となく町内会は一戸建ての人が入るものだと思っていました。 娯楽的な行事もありますが、どちらかと言うと子育て世帯向けと高齢者向けに偏っています。 そんな訳で、町内

    ホワイト町内会? - はじめの1歩
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    PTAも町内会もこのコロナ禍で、不必要なものが削ぎ落とされて少し変化してきたように感じてます。ゆるい繋がり、ゆるい町内会、いいです。
  • ワンピースの絵柄付きルービックキューブがついに完成 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    悩みの種だった、ワンピースの絵柄付きルービックキューブ。 検索しても絵柄付きルービックキューブの真ん中のキューブだけを回転させる方法だけを簡潔に教えてくれるサイトがみつからず、考えるのを放置して一年以上たったある日。暗闇の中に一筋の光が差し込んだのです。 だれか親切な人が、手取り足取り私に教えてくれないかと、ブログに書いたりユーチューブに動画をあげておいたりしたら、動画にコメントをくれたおじさん(たぶん、相当なおじいさん)がいました。 そのおじさんは自分で動画を撮ってアップすることで、説明をしてくれたのですが、いまいち理解できませんでした。でもその動画を見たことで、ほかのいい動画が紹介されるようになったのです。 それで、とってもわかりやすい動画を見つけて、必要な部分をメモして習得しました。 これは、できなかったころに挙げておいた動画 www.youtube.com このワンピースの絵柄がつ

    ワンピースの絵柄付きルービックキューブがついに完成 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    れいこさんすごい。ちょっと見たけど、やりきれる気がしなかった。
  • あしかがフラワーパークに行ってきました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    4月18日、あしかがフラワーパークに行ってきました。 行った記念にブログにしておこうと思いつつ、1か月たってしまいましたが、「あしかがフラワーパーク」に行ってきました。 栃木県足利市にあります。 4月から5月が藤の花の見頃です。いろいろな種類の藤が少しずつ時期をずらしながら次々と咲いていきます。 毎年、割引券付きの新聞折り込みチラシが入ってくるので気になっていました。我が家からだと日帰りでは少し遠い印象があったのですが、夫が頑張って運転してくれました。 藤の花には思い出があって、滋賀県の夫のお父さんが亡くなってまだ二ヶ月ほどしかたっていないときに、お義母さんを連れて、藤の名所(滋賀県)に行きました。 十何年か前です。 その頃は、お義父さんもまだ成仏していなかったのか、月命日になると夢に出てきたり、いろいろと存在をアピールしていました。藤の花もいっしょに見ていたと思います。 今は、もう現れま

    あしかがフラワーパークに行ってきました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    鬼滅の刃好きの子ども達がここへ藤を見に行きたいとずーっと言ってます。 来年は行けるかなぁ。
  • 2021年の「Web有田陶器市」で購入した有田焼が届きました - だらけかあさんの楽観日記

    こんにちは。 先日ブログに書いた、2021年の「Web有田陶器市」で注文していた商品が数日前に届きました!わーい! www.darakekaasan.com 今回購入したところは「KIHARA」です。 store.e-kihara.co.jp 昨年の2020年のWeb有田陶器市も同じく「KIHARA」で購入しました。 www.darakekaasan.com 昨年購入したのは有田焼(佐賀県)じゃなくて波佐見焼(長崎県)の方だったのですけどね。 KIHARAはシンプルで美しいデザインの陶磁器をたくさん扱っているので、サイトを見ているだけでも楽しいです。 梱包もなんだかシャレオツ〜な感じです。 今回購入したのは、夫用のお茶碗、小さい取皿、マグカップ2個の計4点。 ※実物の有田焼のステキな色合いが写真でも出せるように、写真をキレイに撮るアプリのいろいろなフィルターを使って撮ったので、写真ごとにテ

    2021年の「Web有田陶器市」で購入した有田焼が届きました - だらけかあさんの楽観日記
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    わー素敵。KIHARA好みです!チェックしてみよう。
  • DAISOの粘土でジオラマ作り - dorifamuの日記

    前説 くってけが出かけていたのですが 夕方帰ってきて く「先週、母の日のプレゼント忘れていたから ケーキ🍰買って来た」 わ「何処のケーキ?」 く「知らん、あ、高島屋の中」 「見ていい?」 わ「すご〜い(当に感動🥺)」 わ「ありがとうね😊」 く「ん」 く「風呂入る」 夕後に紅茶と一緒に頂きます しかし、ダイエットが😥 今日の題は 最近、時間にゆとりがなく イライラしちゃうことが多いんです ちょっとした事も大きな事に捉えてしまったり だめだ👎‼️改善しないと ネガティブなことは自分を不幸にする (これ、私のことね) 寝ちゃうと忘れるタイプなんですが・・・💦 実はね 昨日の現金書留 これには長〜い(長くないかも) お話がありまして 事の起こりは木曜日(13日) ピンポーンと玄関のチャイムが鳴ったんです は〜い 郵便局です 現金書留をお持ちしました ??? 取り敢えず、玄関に出て

    DAISOの粘土でジオラマ作り - dorifamuの日記
    kitano-stop
    kitano-stop 2021/05/18
    ダイソーの素材でこんなにリアルにメロンパン作れるのですね。 私も自分のジオラマ作りにダイソーの粘土使ってみたい