タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (17)

  • 今すぐ入れたい「Apple Watchアプリ」11選

    今すぐ入れたい「Apple Watchアプリ」11選2020.06.18 23:0072,059 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 「さてどうしようか?」 ようやくApple Watchを手に入れた人は、こう思うかもしれませんと。Apple Watchにはすばらしい機能がたくさん搭載されていますが、WatchのApp Storeにはデバイスをさらに便利にするサードパーティーアプリが豊富にあります。 以下、米GizmodoがすすめるApple Watchアプリ11選をご紹介します。 1. AutoSleep Image: AutoSleepもしAppleApple Watchの標準機能として睡眠トラッキングを追加するつもりがあるなら、AutoSleepを超えるほどすばらしいモノでなきゃ。このアプリは睡眠の質を記録するだけでなく、眠りの深さを検知して

    今すぐ入れたい「Apple Watchアプリ」11選
    kitasakabar
    kitasakabar 2020/06/19
    “ようになるという点が挙げられます。ElkはApple Watchの画面上で通貨を換算できるので、そういった意味では間違いなく役に立ちます。Watchに内蔵されているGPSのおかげで、同アプリは現在地を特定し、自動で現地通貨を探
  • Bose、聞くARメガネこと「Bose AR」のプロトタイプを発表

    Bose、聞くARメガネこと「Bose AR」のプロトタイプを発表2018.03.12 12:0012,401 塚直樹 音質も良さそう。 なかなか火がつきそうでつかない、あれこれ情報を表示するメガネ「スマートグラス」。そんな中、オーディオブランドのBoseがテックと音楽の祭典ことSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)で発表したのは、なんと聞くARメガネこと「Bose AR」のプロトタイプです。 Image: Bose聞くARメガネ…ということで、Bose ARはレンズに情報が表示されるわけではありません。あなたが見ているものを理解し、オーディオでユーザーに情報を提供することを目指しているのです。具体的にはスマートフォンのGPSセンサーと頭のモーションで、ユーザーの視点を検知するんだとか。また操作方法はヘッドジェスチャーやボイスコマンド、あるいはタップなどでできます。 さらにスマホとBl

    Bose、聞くARメガネこと「Bose AR」のプロトタイプを発表
  • 手軽にモーション・コントロール撮影ができるガジェット「SurfaceONE」

    手軽にモーション・コントロール撮影ができるガジェット「SurfaceONE」2017.08.15 20:018,275 abcxyz カメラの動きをスムーズに再現するモーション・コントロール撮影用の機材は、通常何千ドルもかかるほど高価で、使用するにも専門知識のあるオペレーターが必要です。でもEdelkroneが出したモーション・コントロール撮影用の機材「Surface ONE」はたったの690ドル(約7万6000円)で、設定もスマホアプリから数分でできちゃうんです。 モーション・コントロール・カメラはハリウッドでよく使われており、特に複雑な特殊効果シーンのために複数の撮影を要する時なんかに大活躍します。ただしSurfaceONEは、平らな表面を二次元的に移動することのみ可能で、カメラ自体をチルトさせたり回転させたりはできません。でも内蔵レーザーポインターのおかげで、カメラが弧を描くように動

    手軽にモーション・コントロール撮影ができるガジェット「SurfaceONE」
  • 090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。

    090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。2013.12.05 13:105,288 キャリアの通話プランでも、050アプリでもない、新たな選択肢。 今日、けっこう携帯電話業界をゆるがしそうな発表がありました。それがスマホアプリを使った通話サービス「楽天でんわ」。 「楽天でんわ」のポイントは3つ。 ポイントの1つ目は「通話料が半額」。 このサービスの開発の背景には、LTE&スマホ時代になりフィーチャーフォン時代に比べて音声通話の料金が高止まりしていることがあったのだとか。そのため「日の通信環境をドラスティックに変えたい」という思いから「半額」という思い切った料金設定を採用したとのこと。 しかも、使わなければ費用は発生しないのでデメリットなし! ポイントの2つ目は「通話品質が高品質」であること。 パケット通信ではなく電話回線網を使用している

    090/080番号を使えて通話料が半額になる「楽天でんわ」発表。第3にして最強の選択肢かも。
  • お部屋の模様替えに! 巨大なクリップでオリジナルの机を作っちゃおう

    お部屋の模様替えに! 巨大なクリップでオリジナルの机を作っちゃおう2012.12.22 09:00 junjun 古いドアでも、いらなくなった棚でも。 平らである程度の幅がある板なら何でも、機能的で丈夫なテーブルに変身させてしまうものがあったら便利ですよね? うんうん。と思った方には、「Tick」をオススメしちゃいます。巨大な三角クリップがテーブルの足に! 特に他の器具を使うことなく、板の両サイドにはめ込めばOK。こんな風にかわいくて便利な机ができちゃいますよ。 クリップのサイズは2種類で小さいのが100ドル(約8440円)、大きい方が120ドル(約10000円)。クリップって聞いてイメージしたよりもちょっと高いかもしれないけど、可愛いし、いろんなアレンジを楽しめるし、使わない時にはコンパクトに収納できるのもポイント高いと思いません? [Linie 58 via Wired Design]

    お部屋の模様替えに! 巨大なクリップでオリジナルの机を作っちゃおう
  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0020,550 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 【噂】キヤノンのミラーレスがついに7月24日に発表か

    キヤノンもついに来るのかー!? 以前からミラーレス市場に参戦する、と囁かれ続けているキヤノンですが、7月24日にミラーレス機を発表されるかもしれないと噂されていますよ。 canon rumorsによると、 7月24日に発表されるという信頼性の高い情報を入手しましたが、まだ変更される可能性も十分あります。 今回、恐らく新しいミラーレス機と数のレンズが発表されるでしょう。 だそうです。 他にも70Dや7D Mark ll、PowerShot、廉価版フルサイズ機などの噂もありますが、こちらはCanon Watchやフォトキナで発表されるのではと予想されていますよ。 新しいミラーレスか...。マウントは何になるんでしょうね。新マウントか、それともマイクロフォーサーズ規格に参入したりして...。 その日が来るまで楽しみに待ちましょう! [ canon rumors ] (河原田長臣)

    【噂】キヤノンのミラーレスがついに7月24日に発表か
  • 大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」2011.12.27 10:005,094 賃貸だからって諦めなくていいかも!壁に穴開けるのってやっぱりやりたくないですよね。でも壁面を持て余しておくのは勿体無い。だったらこれはどうでしょう? ホッチキスで壁に色々な固定フックが追加できる「壁美人」。 必要なものはカパっとひらくホッチキスだけ。付属のフィルムを金型にハメてパチパチっと壁に撃ちこめば完成です。ホッチキスだと荷重が心配になりますが、ゴルフバッグや通学カバンなどの重いものもひっかけられるとか。ワイヤーラックやカラーボックス収納などの応用も可能なようで、意外と侮れませんね。ホッチキス。大掃除で溢れ出てきた細々とした物を収納するのに活用してみてはいかがでしょうか。 なお、公式サイトでは取り付け方や取り外し方などが動画で紹介されています。 取り外した後の傷も目立たないよ

    大掃除後の整理にいかが? ホッチキスでフックが壁固定できる「壁美人」
  • 海に山にBBQに連れ出したいiPhone対応ラジカセ風スピーカー

    肩に載せて街を流したくなるデザインに胸キュンです。 お酒も音楽も、太陽の下だと楽しさが大幅にアップしますよね。すでに梅雨入りしてますが、その気配があんま感じられない今だからこそ、TDK Life on Recordの「3 Speaker Boombox : SP-XA6803」であっつい夏に備えましょうよ。 三つなのは、真ん中の1コがウーハーだから。いわゆる2.1チャンネル構成のスピーカーで、低音もどっかんどっかん出てくれます。外でも使えるように単1形電池で駆動するのですが、その数たるや12。てゆっか体質量11.8kg。米袋を肩に載せるよりも...重いの? でもね! しっかりとした音を鳴らすのに、ボディの重さは欠かせません! ボリューム上げたときの音割れがしにくいし共振もしにくい。つまりSP-XA6803は、低音の塊魂を演出してくれる気の音を楽しめるアクティブスピーカーってコト。何

    海に山にBBQに連れ出したいiPhone対応ラジカセ風スピーカー
  • 使わなくなったノートパソコン5つの使い道

    捨てちゃうなんてナンセンスよ。使い道はいろいろございます。 新しいパソコン買うと浮かれちゃいますよね。前のよりも軽かったり薄かったり速かったり、とにかくピカピカ。古いノートなんてもういらねーよ、いやちょっとお待ちください。古いノートは古いノートなりに使い道があります。では、ご紹介させていただきます。 【ホームサーバにする!】 ホームネットワークにつないで、いくつかソフトウェアをいれたら立派なホームサーバになります。ファイルバックアップ場所として、写真や音楽の保管場所として、メディアをストリームするためにそりゃもう活躍してくれるでしょう。 ・必要なものノートパソコン、FreeNASソフトウェア(無料)、ホームネットワーク ・セットアップにかかる時間 1時間くらい ・やり方1) FreeNAS ISO Imageをダウンロード。CDに焼きます。 2) ラップトップに1で焼いたCDをいれて再起動

    使わなくなったノートパソコン5つの使い道
  • 【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!2011.01.28 10:0013,689 福田ミホ うっかりDeleteボタンを押してしまったり、ハードディスクドライブのエラーが起きたり、パソコンを使っているとときどき、データ消失事件が発生します。今回は、そんな事件に対処する方法をご紹介します。 データ復旧ソフトは、アンチウイルスソフトほどメジャーな存在ではありません。アンチウイルスソフトはたいていパソコンにバンドルされていますが、データ復旧ソフトにはあまり関心が払われていないようです。マイクロソフトはアンチスパイウェアとしてWindows Defenderを提供していますが、面白いことにデータ復旧関連には手を出していません。Windowsの回復コンソールがあるにはありますが、あれはWindowsから問題のあるドライブを読み込めなければ役に立ちません。 そんなわ

    【How To】消えたデータを取り戻したい、しかも(ほぼ)無料で簡単に!
  • iPhone でスローシャッター撮影が可能な神アプリ「Magic Shutter」

    iPhone でスローシャッター撮影が可能な神アプリ「Magic Shutter」2010.12.28 20:30 mayumine またまたいい感じのカメラアプリが登場です。 Hipstamaticアプリも、ProCameraアプリもそれぞれに素晴らしいのですが、スローシャッター撮影が可能で、ペンライト撮影の写真を撮りたいならMagic Shutterがオススメです。 Magic Shutterがあれば、ボケ味がいい感じの長時間露光の写真を撮影することが可能。 光の軌跡を撮る、ペンライト撮影(長時間露光を利用して、ペンライトや懐中電灯などで絵や文字をかいて写りこませる)も可能です。 アプリの値段は350円。 日語版の日語訳がかなり微妙ですが(多分中国語を無理やり日語にしている...)、それでも価値があるカメラアプリだと思います! [Magic Shutter via iPhoneo

  • 今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?2010.12.23 10:006,062 iPhoneiPad、iPodシリーズを使っている人は必須のiTunes。音楽や動画、電子書籍に写真などなど、いろいろなものを登録して管理していることでしょう。無料で使えるのもポイントですね。 iTunesはとても便利なソフトなんですが、新しいパソコンを買った場合などに、環境を移行するのが結構面倒なんですよ。この記事で野間さんがiTunesライブラリの移行で困っているときに使ったのが、「CopyTrans」というソフトです。このソフトを使うと、データファイルだけでなく、アートワークやレート、再生回数、プレイリストなども完全に移行できます。 その最新版が登場しました。その名も「CopyTrans TuneSwift」です。画

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?
  • 2009年に驚いた!これって、そんな事にも使えるんだ?

    Lifehackerの意外なものを意外な方法で便利に使えちゃうrepurposing hereって、結構目からウロコものなアイディアが沢山で、大好きなんですよ。 ということで、今年投稿されたアイディアの中からお気に入りを11個紹介したいと思います。 軒樋がケーブル管理ツールに 机周りのケーブルを、いかにスッキリさせるか?悩んでる人も多いですよね?そして、Lifehackerには沢山のアイディアがありました。その中でも、Seandavid010さんの軒樋をケーブル管理ツールに使うアイディアにググっときちゃいました。テーブルの下に違和感なくフィットして、しかもしっかりケーブル達を納めています。自分も!と思った方のために、Seanさんがステップステップで説明してくれているのでコチラをチェックしてみては? IKEAの5ドルの洋服掛けでケーブル管理 BitsOfMyMindは、とってもシンプルなアイ

    2009年に驚いた!これって、そんな事にも使えるんだ?
  • [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置

    [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置2009.05.26 20:15 これ500円です。 写真はNikonのデジタル一眼に赤外線リモコンの信号を定期的に送り、長時間のインターバル撮影を可能にする装置。もちろんこれを使わずに他の方法でインターバル撮影をとることはできますが、たった500円で、体の改造なしに使えるというのはとても魅力的です。なによりこの装置を利用して作られた動画がすばらしいんです! どうですか、美しいでしょう。 僕の持っている機種はNikonのD90なので動画対応しているんですが、インターバル撮影の独特の風合いはそれとは違いますよね。しかも解像度が高い画像で動画を作成できるので、非常に高画質で再生できるんです。僕もNikon用インターバルタイマーキットを購入したので、週末にでも組み立てたいと思いまーす。 [いえなが工務店

    [Make: Tokyo 2009] Nikonの赤外線をハックして美しい動画を撮影する装置
  • iPod touchをお風呂用ビューアにする

    ワンルームマンションからファミリー物件へお引っ越し。それに伴いお風呂のサイズがおっきくなりました。わあい、快適。 しかし、と気がつきます。何かが足りない。そう。モニタがない。 以前から「オフロでパソコンが使えたらいいなー」と妄想しており、この機会にと湯気にも強いタッチパネル機能付き防水モニタの組み込み工事をリフォーム業者に問い合わせたところ...100万円を大きく上回るコースを提案されました。 それは手が出せませんよう。かといってPSP 防水パックは使いづらいし音量小さい。 ならばこそのiPod touch。多種多様なアクセサリが登場しているiPod touchの出番です。動画・ウェブビューアくらいにしか使えませんが、少ない予算で風呂場にインターネット環境を持ち込めるのですから我慢しましょう。 さて。今回iPod touchを風呂で使えるようにするべく購入したのは次の2品です。 BUFFA

  • 追加:Wiiをもらって喜びすぎる子供(動画)

    探せばいくらでも出てきそうですね。Wiiをプレゼントされて狂喜乱舞する子供。 ところでこれらの動画はインターネットで公開されているわけですが、この子たちは、大人になったら飲み会の席でモバイルデバイスでこの動画を再生しながら「ほら、これオレなんだぜ」とか言うんですかね。合コンネタには良さそうですね。 [via Maxconsole] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・喜びすぎる子供たち:クリスマスプレゼントにWiiやPS3をもらって(動画) ・Wiiリモコンを液晶テレビに投げつけた瞬間(動画) ・ハロウィンの日に現れた任天堂犬 UPDATE : 注意書きを追記しました。ご指摘のコメントアリガとうございます!

    追加:Wiiをもらって喜びすぎる子供(動画)
  • 1