タグ

ブックマーク / blog.wadackel.me (4)

  • Storybookとreg-suitで気軽にはじめるVisual Regression Testing - wadackel.me

    約半年前に「Puppeteer を使った Storybook の自動スクリーンショット撮影用のアドオンを作った」という記事を書きました。この時 storybook-chrome-screenshot というアドオンを作って公開した紹介でした。 当初は React のみのサポートだったのですが継続的に手を加えていて、最近 AngularVue.js へのサポートが完了したり、機能的にも大分実用的になってきました。 そこで今回は、storybook-chrome-screenshot と reg-viz/reg-suit を使って Visual Regression Testing (視覚回帰テスト) を導入して、ありがたみを感じるところまでを書いていきたいと思います。 だらだら書いていたら思っていたよりも長くなってしまったので、各種ツールのセットアップ だけで充分という方は読み飛ばして

    Storybookとreg-suitで気軽にはじめるVisual Regression Testing - wadackel.me
  • もうReactのフォームで消耗したくないので、HoCベースのフォームライブラリを作った - wadackel.me

    2017 年。React のフォームに消耗しました。 いくつか良さそうなフォームライブラリはありますが、個人的に満足のいくものが無かったので、とあるプロジェクトで実装したものをベースにしてライブラリにまとめました。 作ったもの react-drip-form という、HoC ベースで React のフォームコンポーネントを構築するライブラリを作りました。元となるコードを書いている時、「さくっとフォームの実装を済ませてゆっくりコーヒーでも飲みてぇ…」という気持ちがかなり高まってたので、コーヒーを連想させる名前にしてみました。 wadackel/react-drip-form https://github.com/wadackel/react-drip-form ドキュメントのページでは、Create React App を使った Quick Start もあるので、さくっと試すことが出来ると

    もうReactのフォームで消耗したくないので、HoCベースのフォームライブラリを作った - wadackel.me
    kitokitoki
    kitokitoki 2017/07/25
    form、[あとで]
  • SVGファイルをズバッとReact Componentsに変換する - wadackel.me

    Sketch なり Illustrator なりで作成した SVG のアイコン群を、React のコンポーネントとして扱いたくなりました。アイコンの数が少なければ、SVG のコードを手動でコピペしてコンポーネント化すれば良さそうですが、3 個くらいからもう辛くなってきそうです。 SVG を外部ファイル化して読み込むことも考えましたが、CSS でのスタイル指定が面倒になることや、HTTP リクエスト数を抑えるという点を考慮すると、やはりコンポーネント化しておくのが無難な気がします。 ただ、そこへ労力を割くのは微妙な気がするので、ある程度自動でズバッと出来ないかなと試してみたら、react-svg-converterを使うことで簡単に実現出来たので、その工程についてメモです。 前提 上記の様なアイコンセット(SVG ファイル)を React コンポーネント(JSX)化したい書き出されるコンポー

    SVGファイルをズバッとReact Componentsに変換する - wadackel.me
    kitokitoki
    kitokitoki 2017/06/20
    なるほど
  • りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me

    Web アプリを構築したくて久し振りに React を触ってみると、前に少し触っていたのにすっかり忘れてしまっていました。圧倒的に記憶力が低いので、継続的に触っていないと中々覚えられません…。 今だと Angular2 がグイグイ来てたりしてますが、それよりも一度触ったことのある React+Redux を使った方が学習コストを抑えられるな、という訳で再度勉強中です。 改めて色々と調べていると、redux-sagaという Redux の Middleware が非同期処理を書きやすく出来るぞ!との事だったので、まずはシンプルなカウンターサンプルの実装をして感じを掴んでいきたいと思います。 最後の 参考 にもあげていますが、そもそも redux-saga とは一体何者なんだ?というところにおいて、以下の記事が大変参考になりました。 redux-saga で非同期処理と戦う - Qiita ま

    りだっくすさが(redux-saga)に入門する - wadackel.me
  • 1