タグ

2013年12月8日のブックマーク (13件)

  • BIBSYS Consortium selects Ex Libris Alma

    kitone
    kitone 2013/12/08
    いっときはWorldShare導入という話だったが
  • 長崎大学附属図書館からのお知らせ

    kitone
    kitone 2013/12/08
    “図書館サポーターFacebookページ公開について”
  • 学術情報委員会(第7回) 配付資料:文部科学省

    1.日時 平成25年12月4日(水曜日)10時00分~12時00分 2.場所 文部科学省3F1特別会議室 3.議題 学術情報基盤の整備の在り方について その他 4.配付資料 資料1 国立天文台におけるネットワーク利用について (PDF:1074KB) 資料2(その1) 静岡大学のクラウド活用事例 SINETとクラウド情報基盤の連携 (PDF:638KB) 資料2(その1) 静岡大学のクラウド活用事例 SINETとクラウド情報基盤の連携 (PDF:1445KB) 資料3 アカデミッククラウドに係る北海道大学の取組 (PDF:1675KB) 資料4(その1) SINET上で展開される先進的な取組事例 (PDF:484KB) 資料4(その2) SINET上で展開される先進的な取組事例 (PDF:1329KB) 資料5 今後の学術情報委員会の日程について お問合せ先 研究振興局参事官(情報担当)付

    学術情報委員会(第7回) 配付資料:文部科学省
    kitone
    kitone 2013/12/08
    クラウドのはなし
  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
    kitone
    kitone 2013/12/08
  • 武雄市図書館に冬のイルミネーション/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    武雄市図書館歴史資料館が夜間、イルミネーションで飾られ、来館者の目を楽しませている。御船山を借景に、図書館の建物がきらきら輝き、辺りを幻想的な雰囲気に包んでいる。 冬のにぎわいを演出したいと企画。温かみのあるゴールドのLED電球約2万個を正面入り口付近の木々に設置した。来年2月2日まで、日没から午後9時半まで点灯させる。 館内では25日まで午後7時~午後9時、コーヒーを飲める席に約30個のLEDのキャンドルを置き、クリスマスムードを演出する。 6日、正面入り口であった点灯式では地元の「合唱団やまびこ」と「やまびこジュニア合唱団」の約30人がクリスマスソングをメドレーで歌って盛り上げた。カウントダウンで電球が一斉に点灯されると、集まった来館者から歓声が上がった。 杉原豊秋館長は「ひと味違う図書館の雰囲気を楽しんでほしい」と話している。

    武雄市図書館に冬のイルミネーション/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース
    kitone
    kitone 2013/12/08
    あらすてき
  • 京極夏彦作品人名事典 - 京極夏彦作品人名事典

    当コーナーは、京極夏彦作品に登場する人物の事典です。ネタバレの塊ですので、未読の方は利用しないほうがいいでしょう。 収録対象については、登場作を参照ください。 誤字脱字そのほかについて何かお気づきになりましたら、京極夏彦作品人名事典公開までお知らせください。 2023年10月7日 遠巷説百物語登場人物追加開始 2023年9月30日 京極作品内年表再構築開始 2023年9月21日 鵼の碑登場人物追加開始 2020年10月29日 今昔百鬼拾遺 月登場人物追加開始 2012年4月4日 百鬼夜行 陽登場人物追加開始 2011年10月20日 ルー=ガルー2 インクブス×スクブス 相容れぬ夢魔登場人物追加開始 2010年8月23日 西巷説百物語登場人物追加開始 2010年2月4日 数えずの井戸登場人物追加開始 2008年7月11日 ここもマイコミジャーナルにパクられる程度には有名になった模様(笑) 2

    kitone
    kitone 2013/12/08
  • c-cake.jp

    kitone
    kitone 2013/12/08
    福岡県出身の4人組バンド
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2013/12/08
    「教育研究活動や京都の四季折々の風景をボランティアの学生8人と職員たちが取材し、記事と写真を1日1件のペースで掲載している。」
  • 地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト

    【巨人キャンプ】1軍メンバーは? ルーキー支配下と新加入選手が1軍スタート 激戦の外野は6人に加え秋広も

    地域・都道府県の一覧|日テレNEWS NNN|日本テレビ系NNN30局のニュースサイト
    kitone
    kitone 2013/12/08
    これいいですね.
  • ページが見つかりません|神戸市外国語大学

    指定されたページが削除・移動した可能性があります。 お手数ですがトップに戻り、ページをお探しください。 トップページに戻る

    ページが見つかりません|神戸市外国語大学
    kitone
    kitone 2013/12/08
    システム担当の募集?
  • 東京新聞:「文書館ってすごかった!」 記者自ら秘めたる力確認:千葉(TOKYO Web)

    「文書館ってすごい!II」。自らそうアピールする強気なタイトルの企画展が、千葉市中央区の県文書館で開かれている。身近な「図書館」に比べ、いまいち何をしているのか分かりにくい文書館。威勢のいいたんかを切るほどのすごさとは一体何なのか。確かめに行ってみた。 (内田淳二) 県文書館は、県庁のすぐそばにある七階建ての建物。県総務部の出先機関で、今年でちょうど開館二十五周年を迎えた。「文書から、地域の歴史文化をすくい上げるのがその役割です」。文書館県史・古文書課の田島新(あらた)さんはそう紹介する。 所蔵する資料は膨大だ。県内の旧家の蔵などから見つかり、譲り受けた古文書は四十七万点に上る。資料の散逸を防いで「保存」するだけでなく、「公開」するまでがその仕事。目録を頼りに請求すれば、資料に目を通すことができる。

    東京新聞:「文書館ってすごかった!」 記者自ら秘めたる力確認:千葉(TOKYO Web)
    kitone
    kitone 2013/12/08
    「博物館と違い、古文書も手に取って見られるものが多いのも特徴」とはいえ,展示では触れないことが多かったりしないだろうか.
  • 『日曜美術館』の井浦新 「ドキュメンタリー撮ってる感覚」

    1976年に放送開始し、38年目を迎える『日曜美術館』(NHK-Eテレ)。このご長寿番組のキャスターを4月から務めているのが俳優の井浦新(いうらあらた・39才)だ。彼が登場してから「朝から癒される」「美術に興味なかったけれど、毎週見るようになった」という女性たちが続出中。多くの女性たちを虜にする彼の魅力に迫る。 番組の収録を終え、台を片手に現れた彼に、「すっかり日曜美術館の顔になりましたね」と、声をかけると少しはにかみ、「なってきましたか? それはうれしいです」。そう言って井浦は静かに微笑み、かみしめるように語り出した。 「最初、この仕事の依頼を受けたときは、正直、驚きました。だって日曜美術館はずっと見てきた番組ですし、38年の歴史がありますから。これまで通り、一視聴者として番組を見ているほうが、純粋に美術を楽しめるんじゃないかと思って。迷いました。 でもぼくにとって、文化、芸術、伝統、

    『日曜美術館』の井浦新 「ドキュメンタリー撮ってる感覚」
    kitone
    kitone 2013/12/08
    ARATAくんは育ちが良さそうだなあ
  • 米沢嘉博記念図書館|次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展

    最初は歌声と、公式のパッケージイラストしかなかった「初音ミク」。その人気が広まるにつれ、その歌をもっと聞きたい、そしてその姿を見たいという無数の情熱によって、さまざまな歌やイラスト、映像や物語が創られ、ライブも開催されるようになりました。 今回はそうした初音ミクを構成する現象の中でも、コンピュータの中から次元をこえて「初音ミクを実体化させたい」という夢に挑戦した人々の試みに焦点を合わせます。時にそれは技術の最先端を注ぎ込んだものであり、時に手業の粋を凝らした造形物であり、あるいはSF のようなファンタスティックなアイディアに満ち溢れています。 この展示では初音ミクがかきたてた、架空のキャラクターに“会いたい”という「次元の壁をこえる」ための創意と技術の現在を紹介し、そこに投じられた情熱をお伝えします。 チラシはこちら。 ■主催:明治大学米沢嘉博記念図書館 ■協力:クリプトン・フューチャー・

    kitone
    kitone 2013/12/08