タグ

2017年9月29日のブックマーク (16件)

  • 九大リポジトリ(QIR) 公開件数(2017年9月) | 九州大学附属図書館

    (*)学位論文の件数は、要約・要旨のみで論文文が公開されていないものも含んでいます。 新規公開コンテンツは以下の通りです。 『都市建築学研究』30、31 『法学部ニュース』23 『法政研究』84(1) 『応用力学研究所研究集会報告』28(1) 『言語文化論究』39 『政治研究』63 コンテンツの登録はウェブサイトから簡単に行うことができます。 詳しくはこちらをお読みください。 https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/services/qir/top 【問合せ先】 附属図書館eリソースサービス室リポジトリ係 E-mail:qir@jimu.kyushu-u.ac.jp / TEL:092-642-2342

    九大リポジトリ(QIR) 公開件数(2017年9月) | 九州大学附属図書館
    kitone
    kitone 2017/09/29
  • 第9回 南山泰之 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)

    東京都立川市にある国立極地研究所(略称「極地研」)で司書として働く南山泰之さんは、大学では法律を学び、南極に観測隊員として赴任したという経歴をお持ちで、最近ではオープンサイエンスなどをテーマにした講演もこなしています。 今回は南山さんに、これまでのご自身のことや、図書館員としての考えなどをうかがいました。 南山 泰之 様 国立極地研究所情報図書室 〒190-8518 東京都立川市緑町10-3 Webサイトhttp://www.nipr.ac.jp/publication/library.html 掲載している情報は2017年5月現在のものです。 もともと極地に興味があったわけではないです まずは、現在働いている国立極地研究所でのお仕事についてお聞きしたいと思います。国立極地研究所とはどのような施設なのですか? 南山泰之さん(以下、敬称略)極地研では、南極や北極での観測を中心にしたいろいろな

    第9回 南山泰之 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)
    kitone
    kitone 2017/09/29
    id:y_minami きたー
  • 総務省|報道資料|マイナンバーカード取得促進キャンペーン

    日、各地方公共団体において「マイナンバーカード取得促進キャンペーン」を展開することを依頼する通知を発出しました。 年秋頃より情報連携やマイナポータルの格運用が開始される予定であり、これに合わせ、これらマイナンバー制度の利便性及びそれらを支えるツールとしてのマイナンバーカードの利点について、より幅広く周知・広報に取り組むことが重要です。 今後、国において幅広い世代・対象に向けた周知・広報を展開していくこと等を踏まえ、各地方公共団体においても、周知・広報及び申請補助等を幅広く展開するキャンペーンの実施及びマイナンバーカードの利活用の推進について積極的な取組を依頼するもの。 (1)遅くとも11月には開始し、期間を定めて「マイナンバーカード取得促進キャンペーン」を展開することを要請 (取組内容について、10月末時点で調査・公表予定) ・無料顔写真撮影、オンライン申請の補助、土日・平日夜間の開

    総務省|報道資料|マイナンバーカード取得促進キャンペーン
    kitone
    kitone 2017/09/29
  • 「革新的大学」トップ100、日本勢が軒並み後退=ロイター

    9月27日、ロイターがまとめた2017年の「最も革新的な大学」ランキングは、米スタンフォード大学が3年連続で首位となった。写真は21位に順位を下げた東京大学。昨年7月撮影(2017年 ロイター/TORU HANAI) [27日 ロイター] - ロイターがまとめた2017年の「最も革新的な大学」ランキング(100校)は、米スタンフォード大学が3年連続で首位となった。トップ10には昨年の10校中9校が残り、上位に大きな変動はなかった。

    「革新的大学」トップ100、日本勢が軒並み後退=ロイター
    kitone
    kitone 2017/09/29
    “今年100位以内に入った日本の大学のうち6校が順位を下げ、九州大学だけが79位から68位に上げた。”
  • HUM-HUM【広島大学総合博物館】

    総合博物館ニューズレター HUM-HUM ■Vol.1(2007年)・・・ダウンロードPDF(12.4MB) ■Vol.2(2008年)・・・ダウンロードPDF(11.8MB) ■Vol.3(2009年)・・・ダウンロードPDF(34.2MB) ■Vol.4(2010年)・・・ダウンロードPDF(5.8MB) ■Vol.5(2011年)・・・ダウンロードPDF(12.4MB) ■Vol.6(2012年)・・・ダウンロードPDF(13MB) ■Vol.7(2013年)・・・ダウンロードPDF(1.9MB) ■Vol.8(2014年)・・・ダウンロードPDF(2.9MB) ■Vol.9(2015年)・・・ダウンロードPDF(3.5MB) ■Vol.10(2016年)・・・ダウンロードPDF(3.8MB) ■Vol.11(2017年)・・・ダウンロードPDF(2MB) ■Vol.12(2018年

    kitone
    kitone 2017/09/29
    ふむふむ
  • サポートFAQ 認証できません | Too CARE CLUB | Too

    アクセスいただいたページは、Too CARE クラブ会員限定コンテンツです。 ご覧になるには、Too CARE クラブのマイページの「サポートFAQ」リンクからアクセスしてください。 Too CARE クラブへ ※Too CARE クラブとは Too.com内の「Too クリエイターズFAQ」を見る (Too CARE クラブ「サポートFAQ」の内容が全て含まれているわけではありません。最新情報が掲載されていない場合があります)

    kitone
    kitone 2017/09/29
    ややこしい。何がContinuousだ
  • Adobe Creative Cloud 個人版の価格変更

    Language Navigation Language Navigation

  • iPadが紙のような描き心地に!この1年で買ってよかったものNo.1かも。 - ミニマリスト日和

    雷に打たれたくらい衝撃的な出会い。この1年で買ってよかったものNo.1かも。 当に買ってよかった。開発してくれた人にお礼を言いたいです。 紙のような描き心地が好きな全ての人におすすめしたい。 雷に打たれたくらい衝撃的な出会い。この1年で買ってよかったものNo.1かも。 まず、iPad Proを買ったおかげでぐっと仕事がしやすくなった ただ、いかんせん気になるのが「ペンが滑りすぎること」でした。 こんなものがあったのか!iPadが紙のような描き心地に! もう離れ離れになる心配はない。キャップを守るシリコンケース。 まず、iPad Proを買ったおかげでぐっと仕事がしやすくなった 昨年の秋からiPad Pro(12.9インチ)とApple pencilを使っています。 主に液タブ代わり(液晶に直接書き込めるタブレット)に使っていて、お絵描きをしています。 最近は原稿も趣味のお絵かきもこれをメ

    iPadが紙のような描き心地に!この1年で買ってよかったものNo.1かも。 - ミニマリスト日和
    kitone
    kitone 2017/09/29
  • 2017 Zhejiang | PRRLA

    kitone
    kitone 2017/09/29
    トモロヲ先輩!
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    kitone
    kitone 2017/09/29
    FUKからTXLもAMSもそう変わらん気がした。“福岡からのアクセスや英語の通じやすさなどを検討してアムステルダムに決めた”
  • 浅野いにお「ソラニン」その後を描く11年ぶり新作読切、10月発売の新装版に

    浅野いにお「ソラニン」その後を描く11年ぶり新作読切、10月発売の新装版に 2017年9月29日 11:00 5295 98 コミックナタリー編集部 × 5295 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1971 3082 242 シェア

    浅野いにお「ソラニン」その後を描く11年ぶり新作読切、10月発売の新装版に
    kitone
    kitone 2017/09/29
    まぢかっ。紙のみなのかっ。
  • CA1907 – 動向レビュー:欧州における単行書のオープンアクセス / 天野絵里子

    欧州における単行書のオープンアクセス 京都大学学術研究支援室:天野絵里子(あまの えりこ) 1. はじめに 欧州では、単行書のオープンアクセス(OA)を推進するさまざまな取り組みが行われている。2010年にOpen Access Publishing in European Networks(OAPEN)が人文・社会科学分野の単行書のOAについて実施した現況調査(E1038参照)によれば(1)、当時すでに世界中で多くの萌芽的な取り組みがなされていた。現在も単行書のOAを目指して多様なビジネスモデルが試されており、その持続可能性や学術書としての質の担保といったさまざまな側面についての議論が深められている。 これらの取り組みを後押しするように、いくつかの主要な研究助成機関が、助成を受けた研究プロジェクトの成果はOAとしなければならないという義務化ポリシーの対象を、学術論文だけでなく単行書にまで

    CA1907 – 動向レビュー:欧州における単行書のオープンアクセス / 天野絵里子
  • Search Workbench

    kitone
    kitone 2017/09/29
  • 失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決

    電子カルテを中核とする病院情報管理システムの開発が失敗した責任を巡り、旭川医科大学とNTT東日が争っていた訴訟の控訴審判決は一審判決を覆す内容だった。 札幌高等裁判所は2017年8月31日、旭川医大に約14億1500万円を支払うように命じた。2016年3月の一審判決は旭川医大の過失割合が2割、NTT東が同8割として双方に賠償を命じていたが一転、旭川医大に100%の責任があるとした。同医大は2017年9月14日、判決を不服として最高裁に上告した。 なぜ判決が覆ったのか、裁判資料かと判決文から見ていく。旭川医大とNTT東は日経コンピュータの取材に「コメントできない」と回答した。 高裁もユーザーの義務違反を認定 旭川医大は2008年8月に病院情報管理システムの刷新を企画し、要求仕様書を基に入札を実施。NTT東が落札した。日IBMと共同開発したパッケージソフトをカスタマイズし、6年リースで提供

    失敗の全責任はユーザー側に、旭川医大とNTT東の裁判で逆転判決
    kitone
    kitone 2017/09/29
    「高裁判決が改めて示したのは、ITベンダーがシステム開発に伴う懸念やリスクをユーザー企業に包み隠さず説明することの重要さだ。」
  • 国難は解散したあとに来る

    前回に引き続き選挙の話をするつもりでいる。 とはいえ、現時点で言えることは少ない。 予測なんてとてもできないし、現状分析さえおぼつかない。 それでもあえて選挙についての文章を書こうと思っているのは、主に記録のためだ。 もう少し丁寧に言えば、すべてが終わって結果が出た後に、何が起こっていたのかをあらためて振り返って考えるための材料として、現時点で見えていることを、なるべく見えているままの形で記録しておこうと考えている、ということだ。 一昨日までの状況は、昨日(9月27日の水曜日)になって一変した。 それで、何もかもわからなくなった。 以下、主だった政党別に、状況を整理しておく。 自民党の状況は、一週間前とそんなに変わっていない。 とはいえ、周辺の状況が一変したことで、この先、選ぶべき戦術には、大幅な修正が求められることになるだろう。 そもそも、今回の選挙は、安倍晋三首相の個人的な独走がもたら

    国難は解散したあとに来る
    kitone
    kitone 2017/09/29
    この、おわりのはじまりのおわりみたいな書き出し良いなあ
  • 社内で国際会議論文読み会を開催しました - Hatena Developer Blog

    こんにちは、ウェブアプリケーションエンジニアのid:syou6162です。秋まっさかり、読書の秋/論文読み会の秋ですね。はてな社内で国際会議論文読み会を開催したので、今回は読み会で取り上げた論文について簡単に紹介していきたいと思います。異常検知、情報検索、自然言語処理といった多様な分野の論文が登場し、読み会も盛り上がりました。なお、論文PDFは各学会ページまたは著者のWebサイトで公開されているものを参照しています。 Sparse Gaussian Markov Random Field Mixtures for Anomaly Detection Change Detection using Directional Statistics Linguistically Regularized LSTM for Sentiment Classification BitFunnel: Revi

    社内で国際会議論文読み会を開催しました - Hatena Developer Blog
    kitone
    kitone 2017/09/29