タグ

2018年3月22日のブックマーク (30件)

  • 田端信太郎「株主目線がないビジネスマンなんて、ルール知らずに麻雀やってるようなもん」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    R25世代の資産運用仮想通貨への関心の高まりを受けてスタートした連載『マネ凸(トツ)』。編集長の渡辺がマネーの賢者の「お金の話」に切り込んでいくインタビュー企画です。 起業家、経済評論家に続く第3回のお相手はサラリーマン。といっても、普通のサラリーマンじゃないですよ。 転職しただけでバズる「最強のサラリーマン」です。 【田端信太郎(たばた・しんたろう)】株式会社スタートトゥデイ コミュニケーションデザイン室 部長。NTTデータを経てリクルートへ。フリーマガジン「R25」を立ち上げ、創刊後は広告営業の責任者を務める。その後ライブドアに入社し、livedoorニュースを統括。ライブドア事件後には執行役員メディア事業部長に就任。2010年からはコンデナスト・デジタルにてVOGUE、GQ JAPAN、WIREDなどのネット事業開発や収益化を推進。2012年にNHN JAPANに移り、2014年

    田端信太郎「株主目線がないビジネスマンなんて、ルール知らずに麻雀やってるようなもん」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kitone
    kitone 2018/03/22
  • 早稲田大学歴史館

    早稲田大学ではキャンパスそのものをミュージアム化することを目標の一つにしており、その具現化として、既存の坪内博士記念演劇博物館、會津八一記念博物館等に加え、早稲田キャンパス1号館1階に3つ目のミュージアム「早稲田大学歴史館」を2018年3月20日に開館いたしました。 歴史館では、学の歴史(過去・現在・未来)に関する資料や情報を、単なる通史の平板な陳列ではなく、来館者がそれぞれの関心に応じて新たな発見ができるよう、多様な切り口で提示しています。さまざまなデジタル媒体なども活用しつつ展示内容を随時更新し、テーマ展示や企画展示等も組み合わせて、何度も訪れたくなる知的刺激に満ちた施設となるように工夫していきます。 館内は常設展示3エリア(「久遠の理想」「進取の精神」「聳ゆる甍」エリア)と企画展示ルーム、映像プログラムを視聴できるシアタールームにより構成されます。また、早稲田グッズショップやカフェ

    早稲田大学歴史館
    kitone
    kitone 2018/03/22
    2018/3/20オープン。企画展示ってtemporary exhibitionなのかなあ。specialとかのが良いんじゃないか。
  • E2012 – 学術コミュニケーションにおけるブロックチェーンの可能性

    学術コミュニケーションにおけるブロックチェーンの可能性 2017年11月,Digital Science社は,学術コミュニケーションにおけるブロックチェーンの可能性に関するレポート“Blockchain for Research – Perspectives on a New Paradigm for Scholarly Communication”を公開した。ブロックチェーンは,仮想通貨ビットコインの中核技術として発案された。すべての取引記録が,サーバのような機能を有するビットコイン使用者のPCに分散して同期・保存されるので,その改ざんは極めて難しく,また中央集権的なシステムとは違いシステムダウンの心配がなく堅牢性が高い。すべての取引記録は暗号化されて保存されるため,公開されてはいるが匿名性はほぼ保持される。また契約を自動的に執行するスマートコントラクトをブロックチェーン上で利用すれば,

    E2012 – 学術コミュニケーションにおけるブロックチェーンの可能性
    kitone
    kitone 2018/03/22
    うわー、よく書いてくれた!! 「オープンアクセスモデルでも購読型モデルでもない合理的なビジネスモデルが形成される」が気になる。評価についてはカルチャーチェンジが要るのでなんとも言えない。
  • E1614 – 貴重書デジタル化プロジェクトの計画立案時に考慮すべき事項

    貴重書デジタル化プロジェクトの計画立案時に考慮すべき事項 図書館の所蔵資料のデジタル化は,原資料をより良い状態で保存することに資するとともに,これまで資料へのアクセスが容易ではなかった人からの利用をも可能にする。とりわけ貴重書や手稿などの文化財については,研究利用の観点からのデジタル化への期待が高いものと考えられる。この貴重書等のデジタル化に関し,国際図書館連盟(IFLA)が,2014年9月22日,ガイドライン“Guidelines for Planning the Digitization of Rare Book and Manuscript Collections”を公開した。技術面に焦点を充てた既存のガイドラインを踏まえつつ,計画立案のプロセスに焦点をあて,注意を払うべき重要事項を示したものである。 ガイドラインは,(1)プロジェクトの設計,(2)原資料の選定,(3)デジタルコレク

    E1614 – 貴重書デジタル化プロジェクトの計画立案時に考慮すべき事項
  • E2010 – 漢字文献情報処理研究会第20回大会<報告>

    漢字文献情報処理研究会第20回大会<報告> 2018年1月20日,花園大学(京都市)で漢字文献情報処理研究会第20回大会が行われた。漢字文献情報処理研究会は,東洋学の研究・教育におけるICT活用の促進を目的とする研究組織である。稿では,この大会で行われた特別セッション「デジタルデータの利活用と長期保存:大学図書館および人文・社会系研究者の役割」について報告する。セッションでは,趣旨説明及び4つの報告の後,討論・質疑応答が行われた。 ●「デジタルアーカイブの発信と受益の狭間―漢情研特別セッション趣旨説明」(東京大学大学院経済学研究科講師・小島浩之氏) はじめに小島氏から,セッションの趣旨説明がなされた。何をどのようにデジタル化して保存し,利活用するべきかを考えるためには,デジタルデータの製作者,利用者,そして管理・提供者の協力が不可欠であることが述べられた。 ●「デジタルアーカイブの動

    E2010 – 漢字文献情報処理研究会第20回大会<報告>
    kitone
    kitone 2018/03/22
    「研究利用が意識されてない」というのはおっしゃる通りかもしれないけど、どういうスペックを要求するのか研究者側からもっと発信してほしい。学会レベルでまとめてくれるとベター。
  • E2009 – 図書館への寄付と地域との新たな「絆」の構築:太宰府の事例

    図書館への寄付と地域との新たな「絆」の構築:太宰府の事例 太宰府天満宮には,古典籍等が収蔵された「御文庫」が存在する。その歴史は古く,300有余年前に遡る。菅原道真の大宰府西下に従った味酒安行の四十六世の直孫にあたり,太宰府天満宮の祠職を世襲する社家(しゃけ)出身の検校坊快鎮(けんぎょうぼうかいちん)という好学の僧侶によって開設が発起され,1676年(延宝四年)に創設されたものである。 ●太宰府天満宮「御文庫」と寄進 開設時に集積された蔵書については,延宝四年「天満宮御文庫書籍寄進帳」に明らかである。創設から1739年(元文四年)にかけての約60年間での,和漢諸種の書物,その多くを占めたと思われる貴重な写類等などの寄進は,部数にして381部,冊数にしておよそ3,500冊に及んでいることがわかる。その蔵書の寄進者を見てみると,発起人の検校坊快鎮及びその一族のほか,貝原益軒・林信篤といった学

    E2009 – 図書館への寄付と地域との新たな「絆」の構築:太宰府の事例
    kitone
    kitone 2018/03/22
    前半は面白いけど、主テーマに関する記述が薄くて、いまいち掲載された理由が分からん。。
  • E2008 – 北見市立中央図書館でのプラモデル製作講座について

    北見市立中央図書館でのプラモデル製作講座について ●講座概要 北見市立中央図書館北海道)は,2018年1月27日プラモデル製作講座「のあるくらし講座・ガンプラをつくってみよう」を開催した。対象は初心者の大人で,小学3年生から受講可能,参加費1,200円,定員10名とした。 ●来館の動機付けとして 「のあるくらし講座」は,図書館未利用者に対する来館のきっかけづくりを目指した大人向けのワークショップとして,新館オープン直後の2018年1月から月1回程度実施している。「玄人志向の初心者向け講座」をコンセプトに,毎回,年齢・性別などの特定のターゲット層を想定しながらテーマを変えて開催し,の紹介も行う。今回のプラモデル製作講座はガンダム世代とされる40代から50代の男性の参加を狙ったものであった。テーマは,趣味として継続したくなるような魅力と奥深さを基準に決定している。2017年度の開催テー

    E2008 – 北見市立中央図書館でのプラモデル製作講座について
    kitone
    kitone 2018/03/22
    学ぶところが多いな
  • 「松原寮と貝塚寮の閉寮式」を開催 | トピックス | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    平成30年3月3日(土)、学の男子学生寮の1つである松原寮と女子学生寮の貝塚寮の閉寮式が合同で松原寮にて開催されました。松原寮は昭和40年、貝塚寮は昭和46年に箱崎キャンパスの近くに建設され、長年にわたり学学生を受け入れてきましたが、箱崎キャンパスが伊都キャンパスへ移転するのに伴い、その長い歴史に幕を閉じることになりました。 閉寮式は、現役の寮生に加え、多くのOB・OGも駆けつけ、約150名が参加しました。式は、閉寮行事実行委員長で松原寮、貝塚寮それぞれ最後の寮長となった鵜殿哲朗さんと松岡葵さんの挨拶で始まり、OB・OGや学、そして寮生を温かい心で支え続けていただいた地域の皆様に謝意が述べられました。 続いて、学の丸野理事・副学長から、寮が建設された時代のエピソードや学で起こった出来事など、OBの上野至大氏(元 西日電信電話(株)代表取締役社長:昭和40年入寮)と松原五夫氏((

    「松原寮と貝塚寮の閉寮式」を開催 | トピックス | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
    kitone
    kitone 2018/03/22
  • E2011 – 次世代リポジトリの機能要件および技術勧告

    次世代リポジトリの機能要件および技術勧告 2017年11月28日,オープンアクセスリポジトリ連合(COAR)の次世代リポジトリワーキンググループは,「次世代リポジトリの機能要件および技術勧告(Next Generation Repositories Behaviours and Technical Recommendations of the COAR Next Generation Repositories Working Group)」を発表した。同報告書には,次世代リポジトリとしての11の機能要件とその機能要件に関係する技術勧告が示されている。同ワーキンググループは,次世代リポジトリのビジョンを「リポジトリを,分散型でグローバルにネットワーク化された学術コミュニケーションのインフラストラクチャの基礎として位置付け,その上に付加価値サービスを積み重ね,それにより(商業出版社に支配された

    E2011 – 次世代リポジトリの機能要件および技術勧告
    kitone
    kitone 2018/03/22
    うはw むっちゃ被ったw
  • 京都大学図書館機構 - 【附属図書館】公式Twitterはじめました

    附属図書館ではTwitterを使った情報発信をはじめました。 図書館からのお知らせを随時発信していきますので、ぜひフォローしてください。 [アカウント名] 京都大学附属図書館 [ユーザー名] @kumainlib [URL] Tweets by kumainlib ※ Twitterのアカウントがなくても、上記リンクより見ることができます。 ※ Twitter上での個別の問い合わせには、お応えしておりません。 ※ 附属図書館公式Twitterは下記のURLに記載の「京都大学附属図書館 公式Twitter 運用方針」に 基づいて運用いたします。 京都大学附属図書館公式Twitter 運用方針:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/about/twitter

    kitone
    kitone 2018/03/22
    京大附属図書館はTwitterアカウントないんだっけと調べたら数時間前に始まっていたらしい
  • Kernel ~Kobe Univ. Repository~ on Twitter: "【Kernel】佐野太郎先生の論文を公開しました。 Deforming elephants of Q-Fano 3-folds https://t.co/gsAVpHevfy"

    kitone
    kitone 2018/03/22
    WileyがCHORUSで公開してる論文だけど、そのAMを使ったのだろうか。
  • 茶 on Twitter: "来ました。早く食べたい。 大盛りは864円だそうです。 #ジロースパ #ジロー風スパゲティ #九州大学 #九大 #福岡 #ふくや https://t.co/9yY1YBQeFt"

    kitone
    kitone 2018/03/22
    ようやく本物を食べたことだし、こちらも食べに行くか。
  • DAI on Twitter: "画像のURLを入れると、それに似たAV女優の名前、合致度と、DMMの出演している動画リストが見れるページのリンクを返す、変態博士が完成したぞ。 https://t.co/gHUj6qH24P"

    画像のURLを入れると、それに似たAV女優の名前、合致度と、DMMの出演している動画リストが見れるページのリンクを返す、変態博士が完成したぞ。 https://t.co/gHUj6qH24P

    DAI on Twitter: "画像のURLを入れると、それに似たAV女優の名前、合致度と、DMMの出演している動画リストが見れるページのリンクを返す、変態博士が完成したぞ。 https://t.co/gHUj6qH24P"
    kitone
    kitone 2018/03/22
  • http://twitter.com/hashtag/ceal2018?f=tweets&vertical=default&src=hash

    kitone
    kitone 2018/03/22
    #CEAL2018
  • 年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託―誤入力31万8000人か (時事通信) - Yahoo!ニュース

    年金機構が個人データ入力を委託した東京都内の情報処理会社が、契約に違反して中国の業者に再委託していた問題で、同機構は20日午後記者会見し、1月上旬に違反を把握しながら、2月13日まで委託契約を続けていたことを明らかにした。 500万人の情報が中国業者に=年金受給者データ入力を再委託 機構の水島藤一郎理事長は謝罪し、「繁忙期で他に肩代わりできる業者が見つからなかった」と釈明した。 東京都豊島区の情報処理会社「SAY企画」は昨年8月、機構から年金受給者延べ1300万人分の個人情報の入力業務を一般競争入札で請け負った。しかし、データ入力を怠り、約8万4000人が申告書通りに所得控除を受けられず、2月分の年金支給額が来より数万円少なくなった。 機構によると、誤入力も31万8000人分になり、年金額に影響が出る見込みだ。情報処理会社のこうした問題は、昨年末の内部通報を受け、今年1月に特別監査を

    年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託―誤入力31万8000人か (時事通信) - Yahoo!ニュース
    kitone
    kitone 2018/03/22
    よその話ながら辛くなる。「繁忙期で他に肩代わりできる業者が見つからなかった」
  • ほぼ毎晩イカの夢、イカだけ描き13年 女性画家が個展:朝日新聞デジタル

    イカの姿の美しさに魅入られ、13年以上にわたってイカだけを描き続けている鹿児島市の画家、宮内裕賀(ゆか)さん(32)の個展「イカスイム」が20日から、同市名山町のギャラリーで始まった。テーマは毎晩のように見るというイカの夢。「自分が描きたいイカにこだわった作品。絵を見て何か感じてもらえれば」と話す。25日まで。 個展の開催は7年ぶり2回目。水面に映ったイカをイカ墨などで描いた絵や、イカの絵の上にイカ墨を塗った自分の体を重ねた2畳ほどの大きな作品など約30点を展示販売している。 個展のタイトル「イカスイム」の「スイム」に込めた意味は、「睡眠」と「夢」。宮内さんがほぼ毎日見るというイカの夢が、作品のもとになっている。 昨年1月から見た夢を記録し始め、そのメモを見ながら描いた絵を毎日、SNSのインスタグラムなどに投稿し続けている。会場では夢を描きとめたスケッチなども展示している。 ある日に見たの

    ほぼ毎晩イカの夢、イカだけ描き13年 女性画家が個展:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/03/22
    こんなにイカイカした記事も珍しい
  • http://blog.tako3.xyz/entry/orie-ichihashi-town

    http://blog.tako3.xyz/entry/orie-ichihashi-town
    kitone
    kitone 2018/03/22
    私も市橋織江さん好き。
  • 2018年春 学位授与式 - 立命館アジア太平洋大学

    2018年3月16日(金)、学は2018年春の学位授与式を行いました。学部と大学院併せて682名(国際学生205名(25ヶ国・地域出身)、国内学生477名)が晴れの日を迎えました。会場となった別府市のビーコンプラザには、世界各地から集まった卒業生のご家族や友人も集まり、学で培った様々な学びを糧にして新たなステージへ出発する卒業生を祝福しました。 式では出口治明学長が、卒業生たちへ次のようなメッセージを贈りました。「卒業生の皆さん、ご卒業当におめでとうございます。保護者の皆様をはじめとするご列席の皆様と共に皆さんの門出をお祝いしたいと思います。APUと協定を結んでいる東北地方有数の漁港の町、気仙沼には出船送りという行事があります。遠くアフリカまで漁業に出る遠洋漁船を見送る行事です。今日は、これから広い世界に羽ばたく皆さんに、3つのことをお話したいと思います。」 今日は、これから広い世界

    2018年春 学位授与式 - 立命館アジア太平洋大学
    kitone
    kitone 2018/03/22
    「最後に申し上げたいことは、失敗したことがなければまだ人生を味わっていないということです。失敗は成功の反対ではありません。失敗は成功の一部分なのです。……」/楽しそうな式だ。
  • ΣStar

    ΣStar(慶應義塾大学理工学メディアセンター機関リポジトリ)は、慶應義塾大学理工学部および理工学研究科における研究成果や学習・教育資料のうち電子化されているものを、蓄積、保存し、塾内外へ公開するものです。 詳しくは ΣStar(シグマスター)について をご覧ください。 ご利用上の注意 ΣStarに登録されている論文や資料は、理工学メディアセンターが著作者からの許諾を受けて公開しています。 著作権は、著作者・出版社(学協会)が有しています。利用にあたっては、著作権法を遵守してください。 一部の資料は、矢上キャンパス限定で公開しています。 更新情報 2023.08.29 2022年度 春学期学位取得の修士論文をΣStarで公開しました。 2023.08.21 2023年度 教授・准教授 就任講演のビデオが、ΣStarでご覧いただけるようになりました(mp4形式)。 2022.10.07 20

    kitone
    kitone 2018/03/22
    修論の限定公開やら、最終講義映像やら、面白いことをやっている。
  • 慶應義塾大学理工学メディアセンター(松下記念図書館) | 理工 | 慶應義塾大学メディアセンター

    松下記念図書館は、松下電器産業(現パナソニック)株式会社の創始者である松下幸之助氏の篤志により1971年に建設されました。以降理工学メディアセンターは理工学分野の専門図書館として、学外の研究者にも広く公開しています。電子的な学術資料を積極的に導入する一方で、夜間も利用可能な自習室や広い個人ブース、カジュアルなグループ学習室を設置し、院生スタッフによるサポートサービスを提供するなど、学習環境の整備にも力を入れています。さらに、図書館が知的好奇心を高める交流の場となるよう、各種イベントを実施しています。

    kitone
    kitone 2018/03/22
    リポジトリではwvxファイルのみ公開し、別サーバからWindows Media Playerでストリーミング再生か。こういう方法ならまだYouTubeのほうがユーザーフレンドリーかなあ。
  • キモい科学とMitakaで海外にアピール ―― 米国学会でブース出展|国立天文台(NAOJ)

    海外での国立天文台の知名度は低いという現状があります。そこで国立天文台の認知度を上げるべく、国立天文台では海外の国際会議でブース出展を行っています。今回は海外出展のうち、「World Conference of Science Journalists(WCSJ、科学ジャーナリスト世界会議)」と「American Association for the Advancement of Science(AAAS、アメリカ科学振興協会)年次大会」の様子をお伝えします。 キモい科学で海外記者にアピール ― WCSJ ポスターの前でパシャリ。都築寛子特任専門員(前列右から2番目)は魔女の帽子姿、山岡均広報室長(後列右から1番目)は骸骨のカチューシャを装着。 2017年10月下旬、ハロウィンで賑わう米国サンフランシスコで、科学メディア向けの国際会議(WCSJ)のブース出展を行いました。国内4つの大学・研

    キモい科学とMitakaで海外にアピール ―― 米国学会でブース出展|国立天文台(NAOJ)
    kitone
    kitone 2018/03/22
    楽しそう。Creepy Science。
  • 慶應義塾大学理工学メディアセンター(松下記念図書館) | 理工 | 慶應義塾大学メディアセンター

    松下記念図書館は、松下電器産業(現パナソニック)株式会社の創始者である松下幸之助氏の篤志により1971年に建設されました。以降理工学メディアセンターは理工学分野の専門図書館として、学外の研究者にも広く公開しています。電子的な学術資料を積極的に導入する一方で、夜間も利用可能な自習室や広い個人ブース、カジュアルなグループ学習室を設置し、院生スタッフによるサポートサービスを提供するなど、学習環境の整備にも力を入れています。さらに、図書館が知的好奇心を高める交流の場となるよう、各種イベントを実施しています。

    kitone
    kitone 2018/03/22
    先日はSPARC Japanセミナーの中継を流していたけど、今回は卒業式、選抜高校野球、入学式。
  • 【テレビ出演】3月27日(火)NHK『あさイチ』に理工学研究科 下川航也 教授が出演します

    kitone
    kitone 2018/03/22
    “イヤフォンが絡みにくくする技を、下川教授が専門に研究する数学の結び目理論を使って解説します。 ”
  • 大学史資料室について | 図書館

    9:00~20:30 9:00~15:00 9:00~17:00 9:00~12:00 10:00~17:00 休館 Closed

    kitone
    kitone 2018/03/22
    “Serials Solutions (ProQuest) 社の「360Link」からEBSCO社の「Full Text Finder」に変更”
  • キッチンカー – 北海道大学施設部

    日替わりのランチを提供する屋台を出店しています。(営業休止中) 1.体育館エントランス棟前広場南側 2.北図書館職員玄関南側

    kitone
    kitone 2018/03/22
    “日替わりのランチを提供する屋台を試験的に出店しています。 出店場所:図書館本館南側,体育館エントランス棟前広場南側 ”
  • ザッカーバーグCEO、沈黙を破る--Facebookユーザー情報が不正使用された問題で

    Cambridge Analyticaによるデータの不正使用のようなことが二度と起こらないよう、Facebookは新たな対策を講じるという。 「当社にはユーザーのデータを保護する責任があり、それができないのであればユーザーにサービスを提供する資格はない」と、Zuckerberg氏は自身のFacebookページへの投稿に記した。 米国時間3月16日遅くに論争が巻き起こり始めて以来、Zuckerberg氏が公に発言するのはこれが初めて。Facebookは、同ソーシャルネットワーク上の大量のアカウントからの情報が、ユーザーの許可なくCambridge Analyticaによって使われていたことを公表した。Cambridge Analyticaは、米大統領選でトランプ陣営が採用したデジタルコンサルティング企業だ。 Facebookによると、データは当初、ケンブリッジ大学のAleksandr Kog

    ザッカーバーグCEO、沈黙を破る--Facebookユーザー情報が不正使用された問題で
    kitone
    kitone 2018/03/22
  • 「日本人は知らない中国セレブ消費」 意外だが納得、「プチ富裕層」攻略法|好書好日

    人は知らない中国セレブ消費 [著]袁静 インバウンド消費といえば“爆買い”をする中国人の団体客が思い浮かぶ。ときにそのマナーの悪さが問題になるが、訪日する中国人のなかには、静かに旅をする洗練された個人客もいるという。 彼らは大都市に住む高学歴・高収入の「プチ富裕層」たち。田舎で星空を見る、沖縄で青い海を眺める、ただそれだけのために日にやって来る。中国にも海辺のリゾートはあるが、ぼったくられる心配のない日は、安心感も魅力のうち。しかも、彼らにとって日の高級飲店や旅館はかなり割安に映るらしい。 中国の上位1割にすぎないプチ富裕層だが、人数は日の人口より多い。こんな上客を逃してはならぬと、彼らの嗜好(しこう)や価値観、生活スタイルを解説しつつ、その攻略法を説く。角部屋を嫌う、喫茶店で出る「お冷や」はありがた迷惑など、意外な(だが理由を知れば納得の)情報も満載。トリビア的にも楽しめる

    「日本人は知らない中国セレブ消費」 意外だが納得、「プチ富裕層」攻略法|好書好日
  • Amazon.co.jp: 中国ジェンダー史研究入門: 正子,小浜, 渉,下倉, 愛,佐々木, 航,高嶋, 幸子,江上: 本

    Amazon.co.jp: 中国ジェンダー史研究入門: 正子,小浜, 渉,下倉, 愛,佐々木, 航,高嶋, 幸子,江上: 本
    kitone
    kitone 2018/03/22
    京大出版会
  • SAGE Journals: Your gateway to world-class research journals

    kitone
    kitone 2018/03/22
    こういうのメタデータにどう書くか……。“Article first published online: January 9, 2017; Issue published: June 1, 2017 ”
  • 名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大(名古屋市)と岐阜大(岐阜市)が、大学の運営法人の統合に向けた協議を始めたことが分かった。実現すれば、東京大、京都大に次ぐ規模の運営法人が誕生することになる。経営の効率化とスケールメリットで、世界レベルでの大学間競争に勝ち抜きたい考えだ。 国立大学を運営するのは「国立大学法人」で、現行制度では一法人が一大学しか運営できない。しかし、少子化が進む中、文部科学省は国立大の経営合理化のため、一法人が複数の大学を運営することを認める「アンブレラ(傘)方式」の導入を目指して法改正を検討している。名古屋大、岐阜大の法人統合は、実現すれば全国初のケースとして新制度の先駆けとなる。 関係者によると、構想では、両大学法人を統合して「東海国立大学機構(仮称)」を設立。総務、企画、法務、財務といった大学の管理運営部門を共通化する。合理化で生まれた人員や予算を、研究支援など大学の競争力を高める分野に重点配

    名大と岐大、法人統合へ協議開始:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kitone
    kitone 2018/03/22
    図書館はどういう扱いになるのかねえ。分館?