タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (87)

  • 「ブリタニカ」がついに消滅、平凡社は…? 「紙の百科事典」に未来はあるか

    23世紀を舞台にしたSF漫画「てきぱきワーキン・ラブ」に、登場人物が図書館で「2013年に刊行された、最後の紙の版の百科事典」を手に取る場面がある。もちろんこの時代には書籍はすべて電子化され、紙のは消滅しているという設定だ。 そんなワンシーンが現実のものになるかも知れない。百科事典の代名詞「ブリタニカ百科事典」が2012年3月13日、書籍版の刊行を打ち切ることを発表したのだ。 90年代を境に苦境続く 百科事典の歴史は1751年にフランスで刊行を開始した「百科全書」に始まるとされる。ブリタニカはそれから間もない1768年に誕生し、以来244年にわたり15版を重ねた。しかし最近では、書籍版の販売部数が20年前の10分の1にまで落ちこむなど、不振が目立っていたという。 ブリタニカのほか、アメリカを代表する「アメリカーナ百科事典」も2007年の改訂以来、書籍版の刊行を中断中だ。「紙の百科事典」に

    「ブリタニカ」がついに消滅、平凡社は…? 「紙の百科事典」に未来はあるか
    kitone
    kitone 2012/04/02
    書き出しが「てきぱきワーキン・ラブ」というのが素敵。
  • 「美坊主図鑑」マスコミも女性も注目 イケメン、癒し系、クリーミー系ら東西僧侶40人

    魅力的な「僧侶」をフィーチャーした書籍が注目を集めている。今、僧侶が癒しを求める女性に人気なのだそうで、出版社には問い合わせが殺到しているという。 書籍のタイトルは「美坊主図鑑」(廣済堂出版)。2012年2月末に出版された。著者は「日美坊主愛好会」。「イケメンから癒し系、クリーミー系まで東西僧侶40人」とサブタイトルが付いている。 「下北沢系元俳優BOZE」「高野山のラブリー系」 これまで寺社仏閣巡りなどをテーマにした書籍はたくさんあったが、現役の僧侶を扱った書籍というのは珍しい。前書きによると震災後、自分の将来などに不安を持つ女性が増えている。「お坊さんは、身近なあなたのカウンセラー」とし、日全国の「イケメンお坊さん」「お兄さん系お坊さん」を紹介している。「会いに行ける僧侶」ということなのだろう。 20代から40代までの比較的若い世代が多く、浄土真宗や真言宗、日蓮宗などの僧侶が登場す

    「美坊主図鑑」マスコミも女性も注目 イケメン、癒し系、クリーミー系ら東西僧侶40人
    kitone
    kitone 2012/03/24
  • 座席確保で逆向き電車に乗るのは「不正」 対策に頭悩ませる鉄道各社

    朝のラッシュに下り線に乗って都心と逆方向の駅に戻り、空いている上り電車に乗り換える「不正乗車」が横行しているという。 「不正」とは思わず、座席確保のためと気軽にやっている人が多くいるようだが、どのくらい問題になっているのだろうか。 1つの車両だけで7、8人が「無賃乗車」 読売新聞の電子版「YOMIURI ONLINE」が2012年2月9日、横浜駅と元町・中華街駅を結ぶ「みなとみらい線」での不正乗車について報じている。 記事によると、朝の通勤時間帯に横浜駅から都心方面に向かう東急東横線は混雑する。このため横浜駅で東横線に乗り入れているみなとみらい線の下り線に乗り、都心とは逆方向のみなとみらい駅や馬車道駅まで戻り、空いている上り電車に乗り換える人が多いという。通常、横浜駅からみなとみらい駅や馬車道駅を往復する場合360円を支払わなければならず、立派な「無賃乗車」になっているのだ。 運営する横浜

    座席確保で逆向き電車に乗るのは「不正」 対策に頭悩ませる鉄道各社
    kitone
    kitone 2012/02/10
    電車というのは,p地点からq地点への移動ではなく,pとqを結ぶ特定のパスC(p,q)に沿った移動に対してお金を払っているのだということか.
  • 教育系女子大生「今まで付き合った人数→12人」 「のろけサイト」、「黒歴史になる」と炎上

    ネット上で散見される「炎上」は、何か法律違反を自慢した場合に周辺から批判が殺到した結果起こることが多い。ところが、それ以外でも炎上してしまうケースがあるようだ。 ある大学のウェブサイトでは、「学内のリアルな恋愛白書」というコンセプトをかかげ、学内カップルのインタビューを掲載していたが、ネット上では「別れた後は『黒歴史』になってしまう」と、否定的な声が続出。その結果、閉鎖に追い込まれてしまったようなのだ。 サイトは11年8月に開設されていた サイトは、教員養成で知られる国立大学のサイト内に2011年8月に開設。コンテンツとして「学内のリアルな恋愛白書?、女子会、恋愛相談、ギャラリー」をかかげていた。その中で、特にネット上で波紋を呼んだのが、学内カップルへのインタビューコーナーだ。 6組のインタビューが掲載され、いずれもツーショットの写真付きだ。実名を出している人もいれば、ニックネームのみを掲

    教育系女子大生「今まで付き合った人数→12人」 「のろけサイト」、「黒歴史になる」と炎上
    kitone
    kitone 2012/02/08
    閉鎖されたんだ
  • 東大秋入学、財界にも根回し 日商、経団連も早々に賛成表明

    東京大学の秋入学をめぐり、財界トップの発言が関係者の注目を集めた。日商工会議所の岡村正会頭は2012年1月19日の会見で、「秋入学は東大だけで進む話ではない。東大だけでやると少し問題があろうかと思いますけれども、これから他の大学にも声をかけてやっていきたいということでした」などと述べ、東大が秋入学を他大学にも呼びかけることを示唆した。 一部の大学関係者やマスコミは「これはインサイダー情報では」と驚いたという。 懇談会の中間報告を知りうる立場 東大の秋入学検討はマスコミ報道が先行したものの、東大の浜田純一学長が正式に発表したのは、翌20日。この日の会見で、浜田学長は旧帝大や一橋大、東京工業大、早稲田大、慶応大など11大学と秋入学を検討する協議会を、4月をめどに設置すると表明した。岡村会頭の前日の発言は、この発表を先取りしたものだった。 岡村会頭は、東大の経営協議会の学外委員を務めている。東

    東大秋入学、財界にも根回し 日商、経団連も早々に賛成表明
  • J-CASTトレンド

    kitone
    kitone 2012/01/31
  • 震災復興バブルに沸く仙台―キャバクラもソープも「満員御礼」

    「新聞が使う独特の言い回しに『○○日、分かった』という用語がある。普通の文章では、まずないと思うが、これをいったいどう読んだらいいのか」 これは長谷川幸洋東京・中日新聞論説副主幹が「週刊ポスト」で連載している「ニュースのことばは嘘をつく」からの引用である。これに続けて、沖縄防衛局の田中聡局長が報道陣とのオフレコ懇談で、米軍普天間飛行場の移設先の環境影響評価を防衛相が明言していないことについて聞かれて、「犯す前に犯しますと言いますか」とふざけた発言をしていたと各紙が報じた例を出している。当初、懇談に出ていた社はどこも書かず、「琉球新報」だけがすっぱ抜くのだ。それを後追いする新聞各紙が「分かった」などという摩訶不思議な新聞用語を使っている。 「一部週刊誌によると…」後追い新聞記事のズル 今回のケースでは琉球新報が報じたと書いてある新聞が多かったようだが、ひと昔前までは第一報を報じた他社の名前は

    震災復興バブルに沸く仙台―キャバクラもソープも「満員御礼」
    kitone
    kitone 2011/12/22
    なんでこの内容でこのタイトリングなのか.1ページ目の,新聞が使う独特の言い回し『○○日、分かった』に関する話が面白かった.
  • 朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力

    新聞大手が有料の「電子版」創刊に踏み切る中、課題として浮上しているのが、無料で記事を掲載してきた既存のニュースサイトとの住み分けだ。日経済新聞は早々と無料サイトを閉鎖して有料版に一化したが、関係者によると、朝日新聞も2012年初めに追随する可能性が高いという。有料会員が伸び悩んでいるのが、その原因だ。 日経は2010年3月の電子版創刊と同時に、無料サイト「日経ネット」を閉鎖している。日経ネットは紙媒体に掲載されている記事の約3割しか掲載されていなかったが、月に4000円払って電子版の有料会員になると(紙媒体と併読しない場合)紙媒体に掲載されている全記事を読めるようになった。逆に、無料で登録できる会員は、機能の一部しか使えない。 日経電子版は有料・無料合わせた会員数が120万人突破 これは、同社の 「『良質なコンテンツはタダじゃない』というのが我々の考え方。『ネット上の情報は無料』という

    朝日新聞「アサヒコム」終了、来年初めに「有料版」に一本化有力
    kitone
    kitone 2011/12/21
    「今後、無料で読める記事は大きく減少する可能性もある。」→そうなったら?
  • J-CASTトレンド

    「一神職より真面目なお話です」――鳥居や玉垣の基礎に子どもを乗せて記念撮影している親子がいたとして、...

    J-CASTトレンド
  • J-CASTトレンド

    「一神職より真面目なお話です」――鳥居や玉垣の基礎に子どもを乗せて記念撮影している親子がいたとして、...

    J-CASTトレンド
    kitone
    kitone 2011/10/13
    「多くの人は紹介される本の内容それ自体より、紹介者がその本を『なぜ選んだか』『どう解釈したか』に興味を示します。」
  • 「ベンチャーなんて、たかが知れてる」 東大女子の暴走座談会

    企業の口コミサイト「キャリコネ」が、就職活動を終えて一息ついた東京大学の現役女子学生の座談会「私たち、シューカツ終わりました」を掲載している。 登場するのは国内系の損保会社に内定したマリコさん、国内系の電機メーカーに内定したエリカさん、外資の戦略系コンサルティング会社に内定したユリさんの3人だ。 彼氏に働いてほしい「外資系金融」 マリコさんは、半年前までつき合っていた彼氏に勧められ、外資系金融会社の採用面接を受けた。新人でも年収が1000万円を超えるので「すぐに2人でマンション買えるよ」と誘われたらしい。 しかし最終的には、国内の会社に決めた。理由は、「彼氏に二股かけられ別れたから」ではなく、4~5年も働いたらクビを切られるような会社はイヤだから。でも、 「脇目もふらずに馬車馬のように働いて、たまの休みにメチャクチャはじける…。な~んて荒れた生活を、一度してみたかったかなあ」 と、東大女子

    「ベンチャーなんて、たかが知れてる」 東大女子の暴走座談会
    kitone
    kitone 2011/09/30
    2ページ目にゼネラリストの話が
  • イケメン君に女性スタッフ食われまくり 「歯止めかけたい」

    職場では若手の採用が減り、仕事量の増加に伴い社外の交流も少なくなって、「出会いの機会」がないという嘆きの声を聞く。強いフラストレーションを感じている人もいるようだ。 ある会社では、イケメンの男性社員を中途採用したところ、声をかけられた女性スタッフたちが浮ついてしまい、職場が混乱に巻き込まれてしまったという。 「捨てられた」と休みがちになった人も ――アパレル商社の人事です。中途入社したA君のことで、事業部長から相談を受けました。 1年前に大手メーカーから転職してきた29歳。涼しい目元のイケメンで、おしゃれのセンスも抜群。前職での営業成績もよく、都心にマンションを買って住んでいます。 若い男性社員が少なく「出会いもない」と嘆いていた女性スタッフたちは大喜び。女性の扱いに慣れたA君は、仕事帰りや休日にスタッフたちに声をかけ、いろいろと遊んでいたようです。 なんとなく職場の雰囲気も明るくなった気

    イケメン君に女性スタッフ食われまくり 「歯止めかけたい」
    kitone
    kitone 2011/09/25
  • 日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず

    マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。 いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用することにした。 定年制の復活について、同社は「若手社員を伸ばしていく企業文化を根づかせていくため、年功序列を廃止するなど、実力主義への意識を高めようとしたなかで、定年制を廃止すべきと考えたが、時期尚早だった」と説明する。 定年制の廃止は、ベテラン社員の経験やノウハウ、スキルが活かされるメリットが

    日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず
    kitone
    kitone 2011/09/25
  • 震災被害の文化財修復を支援 日本サムスン

    サムスンは2011年9月9日、「平山郁夫・文化財赤十字プロジェクト」の一環として、文化財保護・芸術研究助成財団と協力し、東日大震災で被災した国内の文化財修復の支援事業を立ち上げると発表した。 文化庁によると、同日現在、国宝など国指定ならびに登録文化財725件が震災で被害を受けており、地域ゆかりの文化財を含めると膨大な数に上る。支援事業は12年から16年までの5年間の予定。事業規模は年間2000万円。内訳は日サムスンが広く一般からの寄付も呼びかけて1500万円、財団が500万円。国指定の文化財以外で被災した絵画や彫刻、古文書など幅広い種類を対象に、約100件の修復を目指す。 日サムスンは06~10年、故平山郁夫氏が提唱した「文化財赤十字構想」に賛同してシルクロードの遺跡保護のための専門家育成プロジェクトに協力してきた。この構想は、人類共通の重要な遺産である文化財を保護し、後世に残そ

    震災被害の文化財修復を支援 日本サムスン
    kitone
    kitone 2011/09/11
    「国指定の文化財以外で被災した絵画や彫刻、古文書など幅広い種類を対象に、約100件の修復を目指す」 日本ナショナル・トラストの活動に近いか.
  • 写真の洗浄・複写ボランティア「思い出サルベージアルバム」

    宮城県亘理郡山元町を中心に被災地支援活動を続ける日社会情報学会は「思い出サルベージアルバム」というプロジェクトを進めている。東日大震災による津波で泥をかぶって持ち主不明になってしまった写真アルバムを洗浄して複写し、持ち主の手元に届ける取り組みだ。 自衛隊などが回収してきた写真が約20万点あり、山元町役場からの依頼をうけて、この活動を開始した。現在、一刻も早く多くの写真を劣化から救うため、週末に「大洗浄・複写会」を開催し、写真の洗浄・複写によるデジタル化作業を進めており、ボランティアの参加者を募集している。いま申し込みを受け付けているのは、2011年7月2日~3日と7月9日~10日だが、7月中は毎週末に開催する予定。場所は山元町役場および近隣の活動場所で、参加費は6500円(宿泊費・昼1回・機材消耗品代含む)。宿泊が必要ない場合は1000円。活動の詳細および参加申し込みは、日社会情報

    写真の洗浄・複写ボランティア「思い出サルベージアルバム」
  • 岩手・大槌町長に元総務課長の碇川氏

    岩手県大槌町の町長選は8月28日投開票が行われ、元町総務課長の碇川豊氏(60)が元町議の岡大作氏(62)ら2人を破り、初当選した。加藤宏暉町長(当時69)が津波でなくなってから5か月余、町のトップの席がようやく埋まった。 碇川氏は、町総務課長として防災計画策定にも携わった。退職して、立候補を表明したのは10年12月。その3カ月後に震災・大津波が大槌町を襲った。 投票率は73.41%。県外避難や仮設所への転居で有権者の反応が懸念されたが、選管など町を挙げての努力で、前回(07年4月)より4.73ポイント減にとどまった。

    岩手・大槌町長に元総務課長の碇川氏
    kitone
    kitone 2011/08/29
  • J-CASTトレンド

    女優の戸田恵梨香さんが2020年2月5日、自身のインスタグラムで、俳優の松下洸平さんと子役の中須翔真...

    J-CASTトレンド
    kitone
    kitone 2011/08/26
    「本好き、読書家のための読書用品ブランド「BIBLIOPHILIC(ビブリオフィリック)」」
  • 人気漫画が国会図書館にない 「文化財」伝えられない危機も (1/2) : J-CASTニュース

    「国立国会図書館法」では「文化財の蓄積及びその利用に資するため」全ての出版物を国立国会図書館に納するよう義務付けており、漫画もその例外ではない。どんなマイナーな作品でも18禁の作品でも、全ての作品は国会図書館に納められている「はず」だ。 ところがネット上では「多くの人気漫画のコミックス(単行)が、国会図書館に入っていない」との指摘が上がっている。中にはアニメ化された作品や国際的に評価が高い作品もある。「漫画大国」の貴重な「文化財」が、将来に伝えられないおそれさえ出ている。 中堅出版社ではコミックスの未納が慣行 国会図書館への納は普通、出版社、あるいは取次会社によって行われる。たとえば集英社では取次会社を通じて全ての書籍・コミックスを、国会図書館に納めているという。 では中堅の出版社のものはどうか。国会図書館の蔵書検索で調べてみると、「よつばと!」(アスキー・メディアワークス)、「ひだ

    人気漫画が国会図書館にない 「文化財」伝えられない危機も (1/2) : J-CASTニュース
    kitone
    kitone 2011/08/20
  • J-CASTトレンド

    女優の戸田恵梨香さんが2020年2月5日、自身のインスタグラムで、俳優の松下洸平さんと子役の中須翔真...

    J-CASTトレンド
    kitone
    kitone 2011/08/18
    「キャンペーン期間は8月22日9時まで」
  • 大学キャンパスに「禁酒」の嵐 法政大、京都精華大、一橋大など次々と

    大学生たちの「イッキ飲み・イッキ飲ませ」による事故や、飲酒によって大騒ぎするなどの迷惑行為が目立つことから、キャンパス内を禁酒にする大学が増えている。一橋大、京都精華大・・・さらには今年に入って法政大も。 最近ではツイッターで「飲酒運転」を告白する学生も出るなど各大学は飲酒がらみの指導、対応に追われており、秋の文化祭シーズンに向けてさらに規制が強化されそうだ。 違反者は氏名を学内公開 法政大は2011年4月から「市ヶ谷キャンパスにおける飲酒ルール」の運用を開始した。 原則としてキャンパス内での学生の飲酒を禁止。「学の教職員が同席している企画」と「堂事業者と契約を結んで行われる企画(指定の申請書提出が必要)」についてのみ、例外的に学内での飲酒を認めている。ルールを定めるに至った背景には、市ヶ谷キャンパスで飲酒にからんだ事件・事故が増え、対応が追いつかなくなったことが挙げられている。 これ

    大学キャンパスに「禁酒」の嵐 法政大、京都精華大、一橋大など次々と