タグ

ブックマーク / www.asahi.com (1,015)

  • タモリさん、福岡県うきは市の「大使」に 妻の出身地:朝日新聞デジタル

    タレントのタモリさん(73)が、10月1日付で福岡県うきは市の「ふるさと大使」に就く。タモリさんは福岡市出身だが、うきは市出身のの縁で、依頼を快諾したという。さっそく市の広報誌の10月号の表紙を飾る。 きっかけは、今年4月に東京であったタモリさんのの小学校時代の同窓会。同窓会事務局長の竹下勲さん(76)=同市=によると、タモリさんのもいたその席で、「うきはを盛り上げるインパクトのある策はないか」と話し合う中で、大使就任の案が出たという。 を通じた同窓会の打診をタモリさんは快諾。それを伝えられた市が、8月に正式に依頼し、9月初めに承諾書が届いた。任期は10月~2020年6月末。 ふるさと大使には、市出身のジャーナリスト鳥越俊太郎さんらも就いている。タモリさんの就任について、瀧内宏治・市広報係長は「うきはを応援する『友達の輪』が、タモリさんにまでつながった。このご縁を大事に、ファンの輪

    タモリさん、福岡県うきは市の「大使」に 妻の出身地:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/09/27
  • 石川)座ってみて!美大生デザインの「図書館のイス」:朝日新聞デジタル

    図書館にこんな形のイスがあったらな――。金沢美術工芸大の学生たちがデザインした個性的なイスの数々が金沢海みらい図書館(金沢市寺中町)で展示されている。自由に座ることができる。10月9日まで。 「公共空間のイスをデザインする」という製品デザイン専攻の3年生が取り組むプロジェクトの一環。学生20人が参加し、来館者にアンケートをしたり、利用風景を観察したりしてニーズを調べ、約3カ月の制作期間を経て完成させた。 展示初日の22日にはデザインしたイスについて学生自身が館内でプレゼンテーションした。高橋大生(だいき)さん(22)は読書をする体勢について、利用者にアンケートを実施。家での寝転ぶなどのリラックスした状態と、図書館での姿勢に差があることに着目した。「狭いイスに座り、長時間同じ姿勢で読書を続ける利用者がつらそうに見えた。図書館でも『我が家感』が出せないか」。できあがったイス「mi(ミ)na(ナ

    石川)座ってみて!美大生デザインの「図書館のイス」:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/09/25
    「狭いイスに座り、長時間同じ姿勢で読書を続ける利用者がつらそうに見えた。図書館でも『我が家感』が出せないか」
  • ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル

    ハンコよ、さらば――。茨城県は、これまで紙文書で占められていた県庁の決裁事務について、電子決裁率がほぼ100%に達した、と発表した。県ICT戦略チームによると、都道府県レベルでは初とみられる。 同チームによると、県庁では年間26万~27万件の決裁事務があり、昨年度の電子決裁率は11・8%にとどまった。電子決裁のシステムは以前からあったが実施率が低かったのは、「公務員特有の文書主義が原因」(担当者)という。 しかし、IT企業出身の大井川和彦知事が昨年9月に就任し、4月から電子決裁による作業効率化を高めるよう指示。その結果、7月分の電子決裁率は99・1%を達成した。残り0・9%(約200件)を分析したところ、いずれも今後は電子決裁が可能だと確認できたという。 電子決裁のメリットは、文書ファイルの検索・再利用が容易となる▽ペーパーレス化で書棚スペースを削減できる▽出張先など庁外でも決裁作業ができ

    ハンコよさらば! 茨城県庁の決済、ほぼ100%電子化:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/09/24
  • レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英

    性被害を告発する#MeTooは、社会にどのような影響を与えたのでしょう。自らのレイプ被害を訴え、日における#MeTooのきっかけをつくったジャーナリスト伊藤詩織さんに聞きました。 伊藤詩織(いとう・しおり)1989年生まれ。主に海外メディア向けに映像ニュースやドキュメンタリーを発信している。著書に「Black Box」(文芸春秋)。4月に国際映像コンテスト「ニューヨークフェスティバル」で、孤独死をテーマにしたドキュメンタリー「Lonely Deaths」で銀賞を受賞した。 ――日で暮らすことが難しくなり、いまはイギリスに。渡英のきっかけは。 昨年5月に記者会見を開き、元TBS記者から受けたレイプ被害を告発しました。真実を伝える仕事をしたいと思っていたにもかかわらず、自分が遭った出来事をなかったことにしたら、また自分や他の人に起こるかもしれない。そんな状態では生きていけないと思ったんです

    レイプ告発の伊藤詩織さんは今 バッシング止まず渡英
    kitone
    kitone 2018/09/19
    “「強い女性」とか「勇気ある女性」と言われますが、本当はへなちょこです。期待されているような、そんなんじゃないです。”
  • 自称九大准教授、5歳児にひざ蹴り容疑 福岡県警が逮捕:朝日新聞デジタル

    子どもの腹をすれ違いざまにひざ蹴りしたとして、福岡県警は16日、福岡市南区弥永4丁目の自称九州大准教授、宮沢健介容疑者(37)を暴行容疑で逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。 東署によると、宮沢容疑者は16日午後7時15分ごろ、福岡市東区箱崎1丁目の筥崎宮の参道脇で、博多三大祭りの一つ「放生会」に来ていた同市中央区の家族連れとすれ違う際、男児(5)の腹部を1回ひざ蹴りした疑いがある。 男児の父(39)が宮沢容疑者を追いかけ、約100メートル先の路上で取り押さえた。調べに「何かにぶつかったのは事実だが、わざと蹴ったわけではない」と否認しているという。

    自称九大准教授、5歳児にひざ蹴り容疑 福岡県警が逮捕:朝日新聞デジタル
  • 九州大の焼死体、元学生の40代男性か 室内に油の容器:朝日新聞デジタル

    7日午前6時40分ごろ、福岡市東区箱崎6丁目の九州大箱崎キャンパスにある鉄筋コンクリート3階建て校舎の1階から出火。研究室や両隣の部屋の一部など計約108平方メートルが焼け、焼け跡から1人の遺体が見つかった。この研究室をよく使っていた元学生の40代の男性と連絡が取れないことから、福岡県警は遺体は男性とみて調べている。 東署や福岡市消防局などによると、出火したのは法学系の研究室などが入る建物。火元とみられる研究室の窓は粘着テープで目張りされ、ドア部分の内側にはバリケードのようなものが設けられていた。室内には、ガソリンや灯油の容器、ライターなどがあった。焼け跡から油性反応が検出されたという。 九州大によると、男性は1998年に大学院に入学し、研究室を使用。2010年に中退後も夜間などに研究室を使っていた。大学側は今年5月に把握したが、男性は退去に応じなかった。この日は伊都キャンパス(福岡市西区

    九州大の焼死体、元学生の40代男性か 室内に油の容器:朝日新聞デジタル
  • 早朝の九州大で出火、焼死体見つかる 「爆発音して煙」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    早朝の九州大で出火、焼死体見つかる 「爆発音して煙」:朝日新聞デジタル
  • 期限は9月、九州大の歴史的家具を救え 移転で廃棄危機:朝日新聞デジタル

    戦前からの歴史を刻む木製家具を捨てるのは忍びない――。9月に新キャンパスへの移転が完了する九州大で、旧キャンパスの机や棚などを廃棄処分から「救出」するプロジェクトが進んでいる。その後の活用法について、学内外で新たな道も探っている。(渡辺純子) 引っ越しトラックが行き交う九大箱崎キャンパス(福岡市東区)。人気(ひとけ)の消えた実験室に22日、黒光りし、どっしりとした木製の机や椅子などが残されていた。棚には「農學部」のプレートが貼られている。 九大総合研究博物館の三島美佐子准教授(49)によると、ほとんどが戦前からある家具。三島さんは、「廃棄」という赤字に×がつき、「博物館再利用」のシールが貼られたものを次々と同僚と運び出した。「新しいキャンパスでは使いづらいかもしれないけれど、別の場所なら生かせると思うんです」 九大箱崎キャンパスは、九州帝国大として1911(明治44)年に創設された。戦

    期限は9月、九州大の歴史的家具を救え 移転で廃棄危機:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/27
  • IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル

    インターネット通販大手の米アマゾンといった世界展開するIT企業から、先進各国の国税当局が思うように法人税を徴収できずに頭を抱えている。各国の税制の違いなどを利用した企業の節税策に、打つ手がないからだ。日も苦慮しており、来年夏に国内で開かれる主要20カ国・地域(G20)の会合で対応策を主要な議題としたい考えだ。 東京都の会社員女性(34)は月に5~6回、アマゾンの通販を利用する。子ども用のおむつや麦茶など、運ぶのが大変なものが多い。「店には行かなくなった。周りでアマゾンを使っていないお母さんを探す方が難しい」と話す。 アマゾンは2017年、日国内で119億米ドル(約1兆3415億円)を売り上げた。5年前の1・5倍で、三越伊勢丹ホールディングスや高島屋をしのぐ規模だ。決算公告で確認できる14年は売上高79億米ドル(約9469億円)で、日法人が支払った法人税は約11億円。単純比較はできない

    IT外資の法人税に苦戦 アマゾン日本法人は11億円:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/20
  • 窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル

    知人の男性宅に侵入しバールで窓ガラスを割ったとして、福岡県警は19日、県内に住む女子高校生(17)を住居侵入と器物損壊の疑いで緊急逮捕し、発表した。男性宅を訪れたが呼び鈴を押しても入れてもらえず、ベランダに回ったところ見知らぬ女性が見えたため激高し、ガラスを割って部屋に入ったという。 女子生徒は調べに対し、男性と交際していると説明。「彼氏を絶対に許さない」と話しているという。ただ、2人の関係については、双方の言い分にい違いがあるという。 粕屋署によると、女子生徒は19日午前6時20分ごろ、福岡県古賀市の集合住宅1階にある会社員の男性(19)宅のベランダ柵を乗り越えて敷地に侵入し、持っていたバールで窓ガラス2枚を割った疑いがある。女子生徒は足に軽いけがを負ったという。

    窓をバールで割って侵入した疑い 女子高校生を逮捕:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/20
    古賀
  • 陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル

    黒い灰が空に舞っている。……東京でも各所で盛んに紙を焼いていて、空が黒い灰だらけだという。作家高見順が、1945年8月16日付の「敗戦日記」にそう記している。45年8月15日の終戦前後、植民地も含めた日の各地で、大量の公文書が燃やされた。東京・市ケ谷台(現防衛省)にあった陸軍省や参謀部は、その象徴的場所だ。その地中から戦後50年以上を経て、焼却されたはずの文書が、焦げ痕がついた状態で発見された。 その一つ。焼け残った部分からは「昭和19年3月」「陸軍大臣東条英機」の文字と、天皇の「可」の印がみえる。天皇の決裁をあおいだ「御裁可書」だ。45年8月の「特別緊急電報」では「広島」「調査団ヨリ」「原子爆弾ノ爆発中心ニ於ケル放射能」の文字がよみとれる。 防衛省防衛研究所などによると、これらの文書は、96年4月末、自衛隊市ケ谷駐屯地で東京都埋蔵文化財センターが旧尾張藩上屋敷跡の発掘調査中、簡易防空

    陸軍文書、焼かれたはずが 天皇印や「原子爆弾」の記載:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/16
    “その地中から戦後50年以上を経て、焼却されたはずの文書が、焦げ痕がついた状態で発見された。”
  • 学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル

    画面には大手ネットオークションサイトに出品された仏像の写真が何枚も映し出されていた。「仏教美術 玉眼(ぎょくがん)木彫毘沙門天(びしゃもんてん)」。文化財としては未指定だが、1千円から出品された価格は、5日間で34万1千円まで上がっていた。

    学芸員が直感「あれや!」 ネット競売の仏像は…盗品:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/16
  • 開拓団の「性接待」告白 「なかったことにできない」:朝日新聞デジタル

    岐阜県の旧黒川村など(現・白川町)から戦時中に旧満州(中国東北部)へ入植した満蒙開拓団の女性たちが、敗戦直後に団幹部の指示で旧ソ連兵に「性接待」をさせられたと告白し、衝撃を与えている。長く伏せられてきたが、「なかったことにできない」と公の場で語るようになった。過酷な歴史の語り継ぎを支えるのは、女性の妹や息子たちだ。 「『(夫が)兵隊に行かれた奥さんたちには、頼めん。あんたら娘が犠牲になってくれ』と言われた」 今月10日、岐阜市民会館であった証言集会。元黒川開拓団員で、終戦当時20歳だった佐藤ハルエさん(93)=岐阜県郡上市=が話し始めると、空気はピンと張り詰めた。 「白川町誌」などによると、黒川開拓団は1941年以降、600余人が吉林省陶頼昭に入植した。敗戦後、旧日軍に置き去りにされ、現地住民らによる襲撃や略奪を受け、隣の開拓団は集団自決した。 当事者の証言によると、黒川開拓団は幹部が近

    開拓団の「性接待」告白 「なかったことにできない」:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/16
  • ロバート・キャンベルさん同性婚公表 杉田氏寄稿を批判:朝日新聞デジタル

    自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が月刊誌に性的少数者を差別する内容の寄稿をした問題を受け、国文学研究資料館長のロバート・キャンベル東大名誉教授(60)は自身のブログで同性愛者であることを公表し、「ふつうに、『ここにいる』ことが言える社会になってほしい」と訴えた。 キャンベル氏は15日に東京都内で朝日新聞の取材に応じ、発信の理由について「電子空間を通して杉田氏の主張が拡散し、多くの人々を苦しめ、傷つける材料となっている。自らの属性を明らかにしたうえで、反駁(はんばく)しなければならないと思った」と語った。 1985年に来日し、来年で連れ添って20年になる日人の同性パートナーがいる。昨年8月には米・ニューヨーク州で法的にも婚姻関係となった。これまでも友人仕事の関係者など周囲には話していたが、広く公表するのは初めてという。 キャンベル氏は杉田氏の寄稿のうち、同性カップルを念頭に「子供を作らな

    ロバート・キャンベルさん同性婚公表 杉田氏寄稿を批判:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/15
  • 江戸時代の食生活の変化、書物の紙に混ざった毛髪で判明:朝日新聞デジタル

    江戸時代の書物の紙に含まれていた毛髪を分析したところ、当時の庶民の生活が見えてきた――。そんな研究結果を14日、龍谷大などの研究チームが発表した。時代が進むにつれて、海産魚をよくべるようになったことなどが、元素の分析から推定されるという。 龍谷大の丸山敦准教授(生態学)によると、江戸時代の都市では出版ブームが起こり、たくさんの書籍が発刊された。大量の紙が必要なことから、古紙の回収や再生紙づくりも盛んになり、この過程で毛髪が紙に埋め込まれた。これらの毛髪は、たまたま混入した可能性のほか、耐久性を上げるための材料として、意図的に混ぜられたとする説もあるという。 チームは、江戸時代に作られた書物から、130サンプルの毛髪を採取。炭素や窒素の同位体の割合を分析し、生活を調べた。 その結果、1700年以降の200年間に、海産魚をべる割合が徐々に増加していったことが裏付けられた。漁業技術が発達

    江戸時代の食生活の変化、書物の紙に混ざった毛髪で判明:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/15
    現物を使った研究。/“これらの毛髪は、たまたま混入した可能性のほか、耐久性を上げるための材料として、意図的に混ぜられたとする説もあるという。”
  • バドミントン世界選手権、天井から水滴落ちて試合中断:朝日新聞デジタル

    中国・南京で開催中のバドミントン世界選手権で、体育館の天井から水滴のようなものがたれるトラブルが続出している。中心選手の試合が行われる第1コートはしずくが落ちてこない場所にずらす、異例の措置がとられた。 1日の2回戦。第1コートで中国選手と試合をしていた男子シングルスで世界ランキング1位のアクセルセン(デンマーク)が、上を指さした。「危ない」。コートを換えるように審判に要求した。 審判が応じて、第1ゲームの途中で試合会場が第5コートに移った。アクセルセンは試合後、「エアコンに問題があるのか、水か油がたれてきた。試合にならないと思い、ストップした」と語った。 第1コートは、シートなど器材を移動して、しずくが落ちてくる場所を避けて作り直される事態に。そのさなかに隣の第2コートで試合をしていたのが、女子シングルスの山口茜(再春館製薬所)。「世界選手権でこんなことあるんだな」と驚いた様子だった。

    バドミントン世界選手権、天井から水滴落ちて試合中断:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/08/02
  • 文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタル

    文部科学省は30日、課長補佐級の40代の男性職員が京都教育大に出向していた際を中心に、学生の保護者から集めた約770万円を横領したとして、同日付で懲戒免職処分にした。同省の調査に対し、職員は「スマートフォンゲームの課金の支払いなどに充てた」と説明しているという。職員が全額を弁済したため、同大は刑事告訴しない方針。 同省によると、この職員は2015年4月から18年3月まで同大に出向。学生の課外活動や海外留学の補助をするために保護者が納めた、教育後援会費を管理しており、15年10月ごろから今月上旬に発覚するまで横領を続けたという。このうち約46万円は、今年4月に文科省に異動後に横領していた。 職員は「引き継ぎ資料ができていない」として通帳などを後任に渡さなかったため、今月上旬に大学が口座の取引記録などを調べ、不正が発覚した。調査委員会を設置して人に確認したところ、横領を認めたという。調査に対

    文科省職員、770万円横領し懲戒免職「ゲームで課金」:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/07/31
    貸しを作っとく感じなのか、単にひ弱なのか。“同大は刑事告訴しない方針”
  • 早稲田の新総長「半端ないって」学生に「あざーす」返信:朝日新聞デジタル

    早稲田大新総長・田中愛治さん 6月末にあった総長選で副総長ら2人を破り、11月から第17代総長に就くことが決まった。「組織のない人が、草の根で戦って勝つ方法を実践できた」と振り返る。 専門は選挙行動の研究。総長選では、その成果を生かした。教職員や校友らの心をつかむ公約を3カ月かけて練り、点在するキャンパスを機敏に回った。 早稲田大の政治経済学部出身。学生時代に入った空手部では「正面を向け、ハスに構えるな」と教わった。同僚からは「実直で正義感が強い」と評される。学生と近く、他人の考えを柔軟に取り込む一面も。総長選では学生がツイッターに「ラブ治、半端ないって」と書き込むと、「あざーす。知力と体力はすごくあるので、頑張りまーす」と返した。 父は、戦前の共産党幹部で…

    早稲田の新総長「半端ないって」学生に「あざーす」返信:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/07/30
  • (今さら聞けない+)インパクトファクター 研究者の評価に使うのは異論も:朝日新聞デジタル

    医療現場を舞台にしたテレビドラマが人気です。難しい専門用語が飛び交う中で、「インパクトファクター(IF)」という言葉も登場するようになりました。そもそも、どんな意味なのでしょうか。 □     □ 医学を含む様々な研究の現場では、実験などで得られたデータを論文にまとめて公表するのが基

    (今さら聞けない+)インパクトファクター 研究者の評価に使うのは異論も:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/07/29
    (中身は読めてないけど)
  • 洞窟だけで生きるアリ、沖縄で新種発見 世界2例目:朝日新聞デジタル

    九州大学の研究者らが23日、沖縄県中城村で洞窟性の新種アリが見つかった、と発表した。洞窟の中だけで生息しているとみられ、日では初めて、世界でも2例目の発見になるという。「ガマアシナガアリ」と名付けられ、論文は国際的な動物分類専門誌「Zootaxa」(電子版)に同日、掲載された。 このアリは、沖縄県在住の研究家、名嘉猛留(たける)さん(40)が昨年8月、中城村の洞窟を調査中に発見した。体長8ミリで透明がかった薄い黄色。九大総合研究博物館の丸山宗利准教授(昆虫学)と共同で研究した結果、アシナガアリ属の新種と判明した。 体の色が薄く脚と触角が長いなど、洞窟性のアリの特徴をもつうえ、周辺の森林を調べたが見つからなかったことから丸山准教授は「真洞窟性の可能性が極めて高い」と話している。 丸山准教授によると、これま…

    洞窟だけで生きるアリ、沖縄で新種発見 世界2例目:朝日新聞デジタル
    kitone
    kitone 2018/07/28
    丸山先生