タグ

ブックマーク / okadaipr.blog37.fc2.com (23)

  • 【是非見て欲しい動画】岡大生と志津川の中学生の間にできた絆 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    昨年のクリスマス前後の5日間、 宮城県南三陸町から中学生20人と保護者の方4人が 岡山で楽しい冬休みを過ごしました。 それを企画・実行したのは岡大生や、県内の学生たち。 どんなに素晴らしい5日間だったかは、 言葉でお伝えするよりも、以下の3のムービーを ご覧いただいた方がいいかなと思いご紹介します。 ムービーでは舞台裏もちらっと見えますが、 このプロジェクトはわずか1か月の準備期間で 行ったものなので、学生たちはずっと寝る間を 惜しんで最高の企画にすべく頑張っていました。 ますます岡大生を大好きに、そして誇らしく思う ムービーです!!! 前編 中編 後編 ちえぞう

    kitone
    kitone 2012/01/21
    「ますます岡大生を大好きに、そして誇らしく思うムービーです!!!」
  • 研修日記 その6 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    山陽新聞で研修(出向)中のちえぞうです。 ※研修の経緯→http://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id327.html 先日知り合った岡大生が「非公式ブログ見ています。面白いですよね。 また更新してください」と言ってくれたので、ちゃんとコンスタントに 更新しなきゃと反省しました。 研修日記も、5月以来・・・。 その間、いろんなことがありました。 まずは、6月に配属先が決まりました。 希望を聞かれて、これからは、産学官連携でもそれ以外でも地元の経済界と 大学とのつながりが重要になってくると思い、経済部を希望。 経済部の記者の方は、それぞれ担当業界(運輸とか銀行とか) を持っているのですが、私は特に業界を持っているわけではなく、 上司の指示の下、いろんな取材を経験させてもらっています。 一人の記者として、取材をして、写真を撮って、記事を書いてという 日常で

    kitone
    kitone 2011/11/27
    「さまざまな情報が一番最初に入ってくるところで働いているという日々は、やっぱり刺激的です。」
  • H23年度新任職員歓迎会 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    みなさんおひさしゅうございます。 よっし~です。 昼はうどん→そば→冷やし中華のヘビーローテーションです。 少しはダイエットになるかなと思って。 なりませんかそうですか。 さて、7/1(金)、平成23年度新任職員歓迎会が開催されました。 幹事をしてくれたのは昨年度採用の二年生職員の方々です。 場所は「Dining Style ろく」。18時半から開始で、1年目から10年目まで総勢43名が参加しました。 ・・・じつはよっし~はこの日、16時ごろまで出張で名古屋に行ってまして。 会には遅れていったので、最初のほうがどうなっていたかよくわからないのです。 それどころか、急いで帰ってきてのどが渇いたのでビールをあおったら酔っ払っちゃいまして。 記憶があいまいな部分もありますので、アバウトな記述になるのはお許しあれ。 それでは、編スタート。 今回の各テーブルはこんな感じです。 参加者は受付でニック

    kitone
    kitone 2011/07/14
    この飲み会写真のさらけだしっぷりはすごい。「1年目から10年目まで総勢43名」
  • 「森田ビジョン」ゼミ(第1回) 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    お久しぶりです。文部科学省で研修中のくぼっちです。 2011年4月より、岡山大学は森田新学長のもと新体制となりました。 私自身、体は東京、心は岡山大学にありということで、遅ればせながらですが、新学長が出された「森田ビジョン」を軸として、今後の岡山大学の向かうビジョンを皆さんと共有したいと思います。 また、先日発刊された「広報誌 いちょう並木」でも、新学長インタビュー、経営陣のご紹介などの特集を組んでいますので、こちらも併せてご覧下さい。最新号(第61号)からデザインが更にスタイリッシュになっていて、すごく良いです。編集部に何が起こったのか、気になって仕方がありません。誰か教えてください(笑) では、「森田ビジョン」を順に関連情報を補足しながら紹介しつつ、考えていきましょう。 ****************【森田ビジョン】***************** 【第1回:目次、1.はじめに】

  • 研修日記 その5 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    先週から、いろんな部に行って取材に同行しながら 記事執筆の練習をして、添削を受けるという日々が続いています。 先週は、文化部に2日間、政治部(市政)に2日間、 今週は、経済部で2日間過ごしました。 これまでの座学と違って、外に取材に行けるので新鮮です。 文化部では、重松清さんの講演を聞いて、自分なりに議事要旨を まとめてみたのですが、実際に記事になったベテラン記者の方の 要旨と比べると、小学生の作文と大学生の論文くらいの差があった ように感じました。 限られた字数で、講演会全体の雰囲気を伝えるには、 講演者が伝えたかったことをきちんと理解した上で、 そのエッセンスすべてを盛り込むことが大切だということを学べました。 講演の中で、自分が興味があったり共感できたりした部分に ついつい文量を割きたくなってしまいますが、他の人にとっては その他の部分に関心があることもあるので、講演会の趣旨や演者の

    kitone
    kitone 2011/05/25
    「実際に記事になったベテラン記者の方の要旨と比べると、小学生の作文と大学生の論文くらいの差があったように感じました。」
  • キャリアデザイン合宿in犬島レビュー 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    さて、先月末行われた「キャリアデザイン合宿in犬島」の 様子をお伝えしようと思います。 【注】記事中、人の希望により、一部写真に修正がございます。 『合宿一日目』 宝伝港から合宿の地犬島へ向かう船の中の様子です。みんなはりきってますね。 これが、今回の研修施設「犬島少年自然の家」です。 広い裏庭が夕の会場です。 みんなで晩御飯の準備をしました。 全員が揃ったところで、いよいよ研修スタートです。 まずは先輩・参加者みんな研修室に集合して自己紹介タイム。 名前の他に「今一番自分が気になっていること」を披露してもらいました。 参加者の興味は様々で、面白いコメントでなごやかなムードに。 続いて研修の中心「車座セッション①」です! 各業務系(研究・会計・人事・教務・学務)の先輩を囲んで、仕事の面白さ、やりたい 仕事を自覚したきっかけ、やりがい等を聞き、そこからディスカッションに発展。 参加者の

  • 【参加者募集】これから役立つ「広報のはなし」 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    犬島合宿も終わったばかりですが、密かに温められていた もう一つの企画がいよいよ来週スタートします。 大手広告代理店で昨年1年間研修を受けてきたKによる広報ゼミです。 研修の内容や学んできた成果を職員に還元する場がこれまでなかったため、 それなら自分で作っちゃおうという企画です。 講師とはいえ、K自身がプロではないため、知識を深めるというよりは、 いろんな人が広報の面白さを知るきっかけになってほしい、 そして、自分も一緒に勉強したいとの思いがあるそうです。 いまや、大学職員それぞれが広報マンとしての役割を担うべき時代です。 センスあるチラシ、ポスターづくりを頼まれたとき、 あなたは自信がありますか? ちょっとしたデザインのコツやキャッチコピーの秘密を知り、 センスある広報物作成のノウハウを講師のKに教えてもらいましょう。 これから役立つ広報のはなし(全4回) 対 象:業種を問わず、岡大関係者

    kitone
    kitone 2010/11/03
    「大手広告代理店で昨年1年間研修を受けてきたKによる広報ゼミです。」
  • 犬島合宿を終えて・・ 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    ついに、犬島合宿が終わってしまいました。 個人的には、高校の文化祭が終わった後のような感じで、 まだ興奮が残っています。 ちょうど台風が接近していて、台風の状況やフェリーの運行、 高潮によって水没するかもしれないという港の駐車場についての不安を 抱えながら当日を迎えたという事情もあり、 津山や三朝からわざわざ参加していただいた方を含め、 総勢34名で無事に開催できたことの喜びと感謝の思いはひとしおでした。 幸運にも、合宿1日目は雨風もなく寒くもなくという気候で、 参加者の皆さんの多くが期待されていたバーベキューも無事に屋外で楽しめました。 そして何より、先輩の話を聞く車座セッションや個別懇談会で、 先輩も参加者の皆さんもとても熱心に話しこんで盛り上がっている様子を見て、 改めて、このメンバーで開催できたことを幸せに思いました。 最近、いろいろなことへの興味関心が薄れつつある私にとって、 さ

  • 一番好きになった島 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    友人が遊びに来たので、瀬戸内国際芸術期間中でも、直島や犬島ほど 混んでないだろう豊島(てしま)に行って来ました。 ↑心臓音とアートのコラボが楽しめます ↑大阪芸大によるアート・・寝心地が良いです その他にも、島のいろんなところにアートがあって楽しめます。 「島キッチン」というところで飲んだオリーブサイダーも美味しかった。 そして、どこからでも海が見えて、その風景に癒されました。 その他にも、いろいろと面白いものを見つけました。 不思議なオブジェ 不思議なドラえもん 不思議なキューピー でも、アートがあってもなくても、島の持つ雰囲気がとても良くて、 私の中で、直島や犬島を抜いて、一番好きな島になりました。 ちえぞう

    kitone
    kitone 2010/10/05
    豊島……行きたかった……
  • 【参加者募集】キャリアデザイン合宿in犬島 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    合宿の参加者、募集します!詳細はこちら 先輩の熱い話 美味しいものいっぱいのBBQ 満天の星空 穏やかな海 犬島アートプロジェクト&瀬戸内国際芸術祭 楽しい仲間たち 企画者としては、参加していただく方が、 岡大で何をしたいか、何ができるかを見つめなおし、 それを実現するためのモチベーションアップや仲間づくりの 一つのきっかけとなればと思っていますが・・・・ この合宿に何を求めるかは自由! きっと、参加者それぞれに「何か」を持ち帰れると思います。 先輩職員5名、若手職員20名の参加は確定!! さぁ急げ!残り時間少なし! 犬島と熱い仲間が、あなたを待っています。 参加申込→ORkikaku@gmail.com

    kitone
    kitone 2010/10/03
    すげ.犬島でやるんだw
  • 合宿やります! 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    ついに岡大職員のための研修合宿を開催できそうなので、ちょっとだけ 先に情報公開しちゃいます。 対象:採用10年目くらいまでの若手職員と 各業務系の先輩講師陣(現在調整中) 日程:10月30日~31日 場所:瀬戸内海のとある島(上の写真がヒントです) 岡大職員として生きていく中で知っておいた方が良いこと、日々の業務で気になっ てはいるけれど中々聞けないこと、自分の将来について等、この合宿に参加すれば 、なにがしかの答えを持って帰れるでしょう。 参加するのに必要なのは、ちょっぴり人より大きな好奇心と岡大愛だけ。 もうすぐ全部公開できそうなので、興味がある方は、この二日間予定を入れずにも う暫く待っててつかぁ~さい! にっし~

    kitone
    kitone 2010/09/11
  • 2010年度第4回定例会開催 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    今年度4回目の定例会が、去る8月25日(水)に開催されました。 町のラヂオZINENで、二時間みっちり熱く語り合いました。 話題は以下の三つです。 (1)りょうさんの経済ゼミ 参加者全員が「ためになった!」と、とても好評だったようで、 第二回(8月31日)がこれから楽しみです。 ※前の記事に既に詳細があるのでそちらをご覧ください。 (2)Kの広報ゼミ(仮) Kが昨年受けた学外広報研修を、大学にもっとフィードバックしたいという熱 い思いを形にすることになりました。 気になる内容はまだ公開できませんが、経済ゼミが終わった10月には告知 できそうです。 乞うご期待! (3)遊びあり業務別勉強会あり飲み会ありの合宿計画 前回の定例会で上がっていた大学職員の役に立つような企画が、形になりまし た。 これまた内容はまだ公開できませんが勉強有り、飲み会有り、出 会い有り、芸術有り、笑い有りetc中身の

    kitone
    kitone 2010/08/30
    「L-1グランプリ」に出場することになりました!」
  • 第4回コクダイパン会議報告(その2) 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    先月参加した第4回コクダイパン会議の分科会で初めて知った 他大学の取り組みについてご紹介します。 まずは、大阪大学のPMO準備室における取り組みです。 PMOとはProject Management Officeの略で、全学的な課題に対応するために、 6名の職員が外部コンサルタントの支援を受けながら事務改革などに取り組んで いるそうです。 現在、PMO準備室で取り組んでいるのは、業務量の削減や、コミュニケーションの 促進、人材育成施策などとのこと。 その結果、さまざまな改革案や新しい取り組みも始まっているそうで、コミュニケーション 促進に関する新たな取り組みとしては、役員カフェというものがあるそうです。 これは、「大学としての一体感がない」、「職場に活気がない」、「業務へのモチベー ションが低い」といった職員の声から、大学としても、様々な施策を実施してきたものの、 各施策が、個々の職員に実

  • 第4回コクダイパン会議報告(その1) 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    行って来ました。 第4回コクダイパン会議。 会場は金沢大学。 緑溢れるきれいなキャンパスでした。 約170人もの若手職員が全国から集まって、熱気がむんむん。 全体会の後、早速、分科会に分かれて各大学の事例報告がありました。 3つの事例を聞き終わると、あっという間に日が暮れていました。 その後はお楽しみの懇親会♪ ちゃ~んと、岡大グッズのPRも頑張りました! 女子二人で岡大Tシャツも着たし・・ びっくりしたのは、神戸大の原生生物ストラップ。 岡大にも瓜二つのものがあります。。。 岡大梅酒と広大梅酒の仲良し2ショット。 でも、広大さんのは、「モンドセレクション金賞!」素晴らしい。 こうして1日目はあっという間に過ぎていきました。 肝心の分科会のレポートは、今後数回に分けて(?)お伝えします。 ちえぞう

  • 2010年度第3回定例会開催 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    7月26日(月),今年度3回目の定例会が開催されました。 定例会は「原則として毎月,事をしながらメンバーの交流と, 企画検討等をしていきながら,お互い高め合う会として活動する」という コンセプトがあり,今回は大きく3つのテーマについて語りました。 (1)新入職員歓迎会の振り返り 様々な方から感謝のお言葉をいただき, このようなイベントを開催して,よかったなと メンバー一同思わせていただきました。 確かに,幹事の役割=主催者側ではありますが, たくさんの方にお越しいただいたことが盛り上がった一番の理由です。 この場を借りて,主催者側よりお礼申し上げます。 ただ,主催者側として,いたらない点が多数あったのも事実なので, 今後のより良い会の開催を目指し,改善の知恵を出し合いました。 (2)ブログ記事を通して,気づいた新たな発見 ORメンバーの書いた「脱!経済オンチ」という記事に, 他のメンバー

    kitone
    kitone 2010/08/03
    「「岡大職員による岡大職員のための岡大の優しい教科書」を作ってみてはどうかという話。」
  • 本をカーリル 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    ZONOです。毎度の図書館ネタです。 「日最大の図書館検索サイト カーリル」 って知ってますか? 全国の4300以上の図書館の蔵書を検索できるサイトです。 どのような場面で使うかと言うと、 まぁ、岡山市等地域を指定して、その地域のどの図書館が借りたいを所蔵しているのかが、一回の検索で分かるわけです。 (岡山県立図書館は独自にこの機能を有してはいますが) 「カーリル」が優れている(というか楽しい)と思うのは、amazonと連携していて ・のカバーが表示される。 ・読者のレビューが参照できる ・関連が表示される といったところです。デザインといい、使い勝手といい、とても気に入りました。 一度使ってみてください。 残念なのは、対象は主に公共図書館のようで、岡大の図書館は検索できません。 余談ですが、図書館延滞者を追跡する「カーエセ」なるサービスも存在するようです。 「カーリル」に「カーエ

    kitone
    kitone 2010/03/16
  • small talk! 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    先日、行って来ました! あの有名な「はらドーナツ」の岡山店。 ドーナツ大好きというわけじゃないですが、東京でも話題なので、話のネタに・・・ それはさておき、今、科学Tryアングル岡山のプログラムの一環で行われている 職員英会話研修(初級レベル)に通っています。 週に2回、17:30~19:30という勤務時間外にネイティブの先生が 会話を中心にいろいろと教えてくださいます。 科学Tryアングルに参加している機関の職員であれば誰でも参加資格があるようで、 岡大以外に、理科大からも職員の方が参加していらっしゃいます。 今日は、3回目だったのですが、small talkについてのレッスンでした。 自分がスタッフで、新任の外国人教員を最初の学内行事(学長との対面等) に案内するまでの間、どういう雑談をしてコミュニケーションを図るか というロールプレイ。 日人にとっては、オフィシャルな場で出す話題も

    kitone
    kitone 2010/02/06
    small talk,それは「自分がスタッフで、新任の外国人教員を最初の学内行事(学長との対面等) に案内するまでの間、どういう雑談をしてコミュニケーションを図るか」
  • 研修プログラムがすごいぞ!熊本大学!! 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    いつものように回覧されていた文教ニュース (11月9日号が今頃回っていたのですが・・・) を何気なくぱらぱらめくっていると、一つの記事に目がとまりました。 熊大学 6ヶ月におよぶ新採用事務系職員研修を終了 職員研修に力を入れている大学としては、私立の立命館大学くらいしか 知らなかったので、国立大学で新採用職員の研修に力を入れているところが あったのかとびっくりしました。 内容としては、座学中心の集中研修、学内行事の運営補助等を行うイベント研修、 実際の業務を経験する実地研修などからなっているいるようですが、 ネットで検索すると、以下のサイトにぶつかりました。 http://kit.cocolog-nifty.com/kits_diary/cat6604534/index.html 少し昔のブログではありますが、熊大には、新採用研修のみならず、 採用3年次研修まであることに驚きました。 =

    kitone
    kitone 2010/01/16
    6ヶ月と長期にわたる新採用研修や,珍しい3年目研修.
  • 後楽園 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    今日は、後楽園発見ワークショップに参加しました。 これは岡山大学教育学部と附属図書館で毎年開催している、後楽園の魅力を知ってもらうためのワークショップです。 江戸時代の後楽園の絵図を片手に、子どもと一緒に後楽園を散策しました。 NHKで放送しているブラタモリをイメージしてもらうと、イベントの内容がわかりやすいです。 詳しくはこちら 四天王堂の向かいにあったでっかいイチョウの木 茶畑の前から岡山城を眺める 千入の森(ちしおのもり) :様々な種類のもみじが植えてあります。種類により見ごろ、枝ぶり、色が若干異なり、時期によって見え方が異なるので、この名前がついたそうです(今日学んだマメ知識) 後楽園絵図(池田家文庫)の複製:「栄唱の間」に拡げました。巨大絵図に乗っかって昔と今の後楽園の違いを学びます。 このワークショップも数を重ねてきましたが、不思議と天気に恵まれます。 今日も快晴で暖かく、気持

  • 国立大学12の真実 岡大職員による岡大職員のための非公式ブログ

    今日、学内でも通知がありましたが、文部科学省が 「国立大学12の真実~国立大学の正しい理解の ために~」という資料を作成し、各大学に送付している ようです。 この資料は、文部科学省に寄せられる国立大学に 関する疑問や誤解を正しく理解してもらうために作成 されたものです。 この資料と各大学で独自の状況を示す資料と組み合わせる ことで、各大学の職員が自分が所属する大学のことを知ること にも使えるし、各大学の実情についての理解を得るための 資料としても使えそうです。 詳しく見たい方はコチラ (弘前大学の公式HPに資料がアップされていました)

    kitone
    kitone 2009/09/15