お探しのページが見つかりません 申し訳ございません。アクセスしようとしたページが見つかりませんでした。 お手数ですが次のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す トップページへ戻る
“謎解き”完結 日田市淡窓図書館の広報紙 [2013年11月21日 10:02] メールで記事を紹介する 印刷する 地名に関する本などがある書斎で、「地名・むかし」を掲載した広報紙のファイルを手にする岩尾さん=日田市丸の内町の岩尾さん方 日田市淡窓図書館の月刊広報紙「たんそう」で9年間にわたって連載された「地名・むかし」が、10月号で完結した。市内の地名100カ所の由来を中心に紹介し、愛読者も多いおなじみのコーナー。執筆を1人で担当してきた市内丸の内町の岩尾寛(ゆたか)さん(77)は「新たな日田の一面を見ることができた。興味深い地名はまだまだあるはず」。連載分をまとめ、年内に冊子化する。 岩尾さんは元中学校の社会科教諭で、日本地名研究所会員や市文化材保護員を務めている。地名調査は退職後、ライフワークとして始めた。 伝承や民話だけでなく、郷土史料や全国の地名の命名法則、地域住人への取材
「日本沈没」生原稿を電子書籍化 [2013年03月18日 00:02] メールで記事を紹介する 印刷する 「日本沈没」生原稿を電子書籍化 SF作家小松左京さんの代表作で、19日に発刊40周年を迎える「日本沈没」の生原稿が、図書館向けに電子書籍化されることになった。小松さんの事務所イオが17日発表した。「生原稿の電子書籍化は珍しく、創作過程を多くの人が再考する貴重な資料になると思う」としている。 既に秋田県立図書館が購入し、5月から利用者に貸し出しを始める。今後、各地の図書館に販売する予定で、東日本大震災との関連で再び注目されている作品に、新たな光が当たりそうだ。 電子書籍化されるのは「日本沈没」の原稿全1225枚のうち、紛失した29枚を除く1196枚。多くの推敲や校正の跡がある。
司書の仕事を体験 別府市立図書館で見学会 [2013年02月20日 09:44] メールで記事を紹介する 印刷する 司書にコツを教わりながら蔵書検索をする参加者たち 別府市立図書館で18日、バックヤードの見学や司書の仕事が体験できる講座「大人のための図書館見学」があった。 図書館を身近に感じてもらおうと初めて企画。学生から80代までの15人が参加した。 館内を司書が案内。閲覧室をはじめ、普段は公開していない書庫や郷土資料室も見学し、参加者たちはみな興味津々の様子だった。続いて司書の業務である蔵書検索や、本に透明なフィルムを貼る「ブックコート」にも挑戦。司書のアドバイスを受け、真剣に作業に取り組んだ。 司書の仕事に関心があるという上原町の学生小島ひとみさん(19)は「実際の業務を体験できてとても楽しかった。ますます司書の仕事に興味が湧いてきた」と喜んでいた。
「大分おもちゃ図書館まこと」 別府市 [2013年02月10日 10:46] メールで記事を紹介する 印刷する 「冊子を読んだ後は大分おもちゃ図書館まことにも足を運んで」と井上代表 別府市上人西の「大分おもちゃ図書館まこと」(井上秀子代表、別府大学内)は、収蔵しているおもちゃを冊子「発達を促すおもちゃ集 第2集 教材おもちゃ」(A4判・33ページ)にまとめた。色や形の認識やコミュニケーション力を伸ばすおもちゃなど約70種類を紹介。「おもちゃを有効に利用してほしい。図書館に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話している。 発達促す70種類 紹介しているのは、穴の開いた板にひもを通すおもちゃ、ボランティア手作りのままごと道具、ボタンの留め方やはずし方を学ぶ教具などさまざま。写真付きで遊び方などを載せている。 同図書館は2008年に開館。障害の有無や年齢を超えて楽しめるおもちゃを600
大分市民図書館 3月は1カ月間休み [2013年01月30日 14:35] メールで記事を紹介する 印刷する 本の冊数は減るが、4月以降もこれまで通り利用できる=30日午前、大分市府内町の大分市民図書館 大分市府内町のコンパルホール内にある大分市民図書館が、3月1日から31日までの1カ月間、休館する。JR大分駅南側に建設中で、7月にオープンする予定の「ホルトホール大分」に移転する準備のため。移転後は規模が縮小され、「大分市民図書館コンパルホール分館」となる。 4月以降もこれまで通り利用できるが、本棚の冊数は約半分に減る。33万冊の蔵書のうち、18万冊をホルトホールに移動し、コンパルホールには15万冊を残す。安部光館長は「本が減る分、書棚を低く、ゆとりをもって陳列するなどして利便性を高めたい」としている。 休館中は市民図書館ホームページから本の検索、予約ができなくなる。本の返却は同図書
中津市の子ども図書館「童心会館」に支援を [2013年01月11日 09:50] メールで記事を紹介する 印刷する (上)寄付の減少や施設の修繕で運営が厳しさを増している童心会館=中津市殿町(下)童心会館について講演し、協力を呼び掛ける川嶌真人常務理事 中津市殿町にある子ども図書館「童心会館」の運営が厳しさを増している。企業からの寄付の減少に加え、建物の老朽化による修繕費が財政を圧迫。運営する財団法人「童心会」(村上玄児理事長)は人件費削減に乗り出すとともに、企業や市民に寄付を呼び掛けている。 童心会は、百貨店「井筒屋」の初代社長などを務め、九州の経済界で活躍した中津出身の村上巧児(1879~1963)が私財を投じて設立。会館は64年にオープンした。これまでにおもちゃ図書館を併設。コンピューターを導入するなど設備の充実を図るとともに、放課後児童クラブ(市委託事業)開設などソフト面の取り
県立図書館、来館1千万人を突破 [2012年12月27日 14:45] メールで記事を紹介する 印刷する 1千万人目の来館者となった矢辺晴香さん(左)と、小矢文則館長=27日午前、大分市の県立図書館 県立図書館が大分市駄原の現在地に移転して以降の来館者数が27日午前、1千万人を突破した。同図書館でセレモニーがあり、1千万人目となった利用者に記念品などが贈られた。 セレモニーの主役となったのは大分大付属中3年の矢辺晴香さん(15)。くす玉を割って祝った後、小矢文則館長が「これからも図書館を活用してください」と1千万人目の認定書や図書カード、花束を贈呈。矢辺さんは「びっくり。学校帰りによく足を運んで小説を読んでいるが、高校生になる来年からは勉強のための本を借りたり、自主学習をしたい」と話した。 同館は1995年2月に同市荷揚町から移転した。2011年度の貸出冊数は約108万冊と都道府県立
新図書館で内覧会 豊後高田市 [2012年12月25日 09:49] メールで記事を紹介する 印刷する 自然光を生かし明るく開放感のある新豊後高田市立図書館=豊後高田市御玉 来年2月14日に新たにオープンする豊後高田市立図書館(市内御玉)の内覧会が関係者を招いて開かれた。永松博文市長や教育関係者ら約80人が参加。書架が設置された広々とした館内を見学して回った。 新図書館は市役所近くの桂川沿いに建設。市中央公民館併設の現図書館と比べて室内面積は10倍以上の2076平方メートルで、蔵書数は5倍の約16万冊(開館時は8万5千冊)。 自然光を生かした明るく開放感のある設計で、学習室(50席)や畳敷きの閲覧席、郷土資料コーナーなどを設置。 読んだ本を記録できる読書手帳機器や、インターネットで予約した本を置く予約棚を配置するなど利便性を高めた。2011年10月に着工し、今月中旬に完成。総事業費
小学生の利用者アップ 別府市の移動図書館 [2012年12月18日 09:44] メールで記事を紹介する 印刷する 移動図書館で本を選ぶ子どもたち=別府市石垣西の「桐の木児童公園」 別府市立図書館が実施している「移動図書館」の利用者が増加している。近年は利用者数が低迷していたが、小学生が放課後に立ち寄りやすいよう、時間を従来より繰り下げるとともに運行ルートを一部変更した結果、小学生の利用が大幅に増えた。 移動図書館は、蔵書を専用のバスに積んで巡回するサービスで、市内を11のエリアに区切って運行。各エリアを毎月1回訪問する。1エリア当たり2、3カ所の停車スポットを設定しており、30分間とどまって本の貸し出しを行う。一般書から児童書まで幅広いジャンルの約3千冊を載せている。 これまでお年寄り中心だった利用者層を広げるため、本年度から運行時間を約1時間遅らせ、最終スポットでの停車を午後4時
県教委の学校図書館活用モデル事業を実施している18小中学校で、昨年度の本の貸出冊数が前年度より21%増えた。図書館を使った授業回数も増加し、学力向上の傾向もみられるという。県教委は成果を他校に広げる方針だが、図書館の活用を支える専任職員が足りず、配置に地域差があるといった課題もある。 事業は2010年度に始まった。昨年度からはモデル校にアドバイザーなどを派遣。全教科で図書館を利用した授業を増やすための教員研修や研究授業をしている。昨年度の貸出冊数は18校合計で約29万冊になった。 モデル校の臼杵市臼杵小学校では、複数の教科でほぼ毎日図書館を活用した授業を実施。現在の6年生は1年前に比べ、国や県の学力テストの成績が全体的に上がったという。黒枝徳幸校長は「児童の読解力や文章記述力、情報収集力が向上している。全教科の基本となる力が育ちつつある」と手応えを強調している。 県教委は市町村教委に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く