タグ

2013年2月11日のブックマーク (26件)

  • 学術リポジトリが変える論文の「価値」と読者層 - 日比嘉高研究室

    学期末のレポートの添削をしていて、 あることに気がついた。私の今回の期末課題は、「A群に挙げた文学作品のなかから一つを選び、B群のキーワード(批評用語)から一つを参照しながら論じよ」というようなものであった。そして、先行研究を一つ以上参照することを強く推奨した。 すると、かなり多くの学生が先行論文を参照してきた。それはよかったのだが、蓋を開けてみると、学生たちに参照される論文が、ほぼ同一の一篇に限られていたのである。 仲の良い学生同士なら「貸し合った」ということが想定されるが、今回の私の授業は教養教育の比較的大人数の授業だったので、それはたぶんない。で、ははぁ、と思ってググってみた。たとえば、 [作家名ア]+[作品名ア]+[ジェンダー] 何番目かに――そして論文としては一番上位に――くだんの論文甲がヒットする。別の作品でもやってみた。 [作品名イ]+[ナラトロジー] これは一番上位の検索結

    学術リポジトリが変える論文の「価値」と読者層 - 日比嘉高研究室
    kitone
    kitone 2013/02/11
    「結論」の良識にほっとした.そう,その状況に懸念を感じる研究者の皆さんにはOAを推進してほしい.というかそれしかない.
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • お知らせ : 京都新聞

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • アカツキコーヒー (茶山・京都芸術大学/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    アカツキコーヒー (茶山・京都芸術大学/カフェ)
    kitone
    kitone 2013/02/11
    いいとこにあるんだけど18時までなんだよなあ
  • ポパイ食堂 (京都河原町/洋食)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ポパイ食堂 (京都河原町/洋食)
    kitone
    kitone 2013/02/11
    2013.2.11
  • 京都祗園みかく

    通信販売: 商品一覧 ご予約・お問い合わせ 075-525-1129 祇園白川のせせらぎとともに、最上のお肉をお楽しみ下さい 京都祗園みかくについて 1929年 (昭和四年) 創業以来、祇園白川端で但馬雌牛「太牢」(牛肉の最上部位) のみをご提供してまいりました。 創業者 三田進太郎 二代目 三田昌司 三代目 三田兼司に至るまでこの思いは変わりません。 もうすぐ100年そしてその先をも見据え、最高の「太牢 (たいろう)」を目利きし、最高の技術で切り分け、最高の焼き加減で調理いたします。 鴨川・白川のせせらぎを背景に祇園みかくをお楽しみください。 祇園みかく 三代目 三田 兼司 ステーキコース 150g ¥17,000- オードブル盛合せ 季節のスープ 鉄板焼 添え野菜 / サラダ / ポテト テンダーロイン (フィレ) or サーロイン (ロース) ご飯・お吸い物・香の物 季節のデザート

  • Amazon.co.jp: :

    kitone
    kitone 2013/02/11
    お.会田誠のエッセイ,Kindleでも出すのか.
  • ひとりカラオケ専門店 ワンカラ

    大人気YouTube企画「THE FIRST TAKE」でも活躍中の『SONY MDR‐CD900ST』がワンカラに大量導入だワン!!! プロの現場で愛され続けているヘッドホンです! 是非、ワンカラで、「プロの音」を感じて下さい!!! 《導入店舗》 ワンカラ川崎東口店、ワンカラ神田駅前店、ワンカラ上野店、ワンカラ新宿大ガード店、ワンカラ南池袋店

  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
    kitone
    kitone 2013/02/11
  • ボタンピアス flower shell - スタイルストア

  • 「大分おもちゃ図書館まこと」 別府市【大分のニュース】- 大分合同新聞

    「大分おもちゃ図書館まこと」 別府市 [2013年02月10日 10:46] メールで記事を紹介する 印刷する 「冊子を読んだ後は大分おもちゃ図書館まことにも足を運んで」と井上代表 別府市上人西の「大分おもちゃ図書館まこと」(井上秀子代表、別府大学内)は、収蔵しているおもちゃを冊子「発達を促すおもちゃ集 第2集 教材おもちゃ」(A4判・33ページ)にまとめた。色や形の認識やコミュニケーション力を伸ばすおもちゃなど約70種類を紹介。「おもちゃを有効に利用してほしい。図書館に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話している。 発達促す70種類 紹介しているのは、穴の開いた板にひもを通すおもちゃ、ボランティア手作りのままごと道具、ボタンの留め方やはずし方を学ぶ教具などさまざま。写真付きで遊び方などを載せている。 同図書館は2008年に開館。障害の有無や年齢を超えて楽しめるおもちゃを600

    kitone
    kitone 2013/02/11
    おもちゃのアーカイブかぁ
  • マグロの刺身は漬けて干せばもっとうまくなる

    人の大好きなマグロの刺身。普通は醤油やワサビをつけてべます。 しかし、ただマグロを刺身でべるよりもうまくする方法があります。今日はそのやり方を紹介します。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:肉をあぶらで閉じ込めると凄いぞ! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • 【氷菓】手作りチョコレート事件が東海大学の国語の試験に出たらしい:なんだかおもしろい

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • その記憶が頭から離れません。 - 質問・相談ならMSN相談箱

    kitone
    kitone 2013/02/11
    「オープンキャンパスに足を運んでからは、成蹊大学の素晴らしい図書館に魅了され、気持ちが揺らぎはじめました。」
  • 書籍販売を担当してたころの思い出話 | なぐもん通信

    ヨドバシカメラがコミックの取り扱いをはじめたそうですね。配送料無料、ポイント3%還元、早ければその日のうちに届けてくれるそうで充実したサービスですね。

    kitone
    kitone 2013/02/11
    リード文がちっとも本文と関係なかったけどタイトルは間違ってなかった
  • 黒と白 - clap-hand instruments of knowledge

    居酒屋なぐもんの店主がなにやら勉強したことを発表したいというので、こないだ聞いてあげてきたことの、レポートというかコメントを書こうと思う*1。 今回のテーマは「公共財」についてということだった。 これが当日のスライド。 公共財 from Tomoya Nagumo へー、という感じである。 当日はこれについてなぐもんからちょっと偉そうな口調で説明を受け(マンツーマンレッスン)、「なにか質問はありますか?」「なにか質問はありますか?」「なにか質問はありますか?」と3回くらい連呼されるので半ば無理やりながらいろいろと話を聞いたのだが、その具体的なやり取りは置いておいて、いま振り返ってみて思うことを挙げてみることにする。 問題意識はどこにあったのか 上のスライドの内容は、黒ネコと白ネコがお金を出し合って図書館を作ろうとするとどうなるのかという、簡易的なシミュレーションである。それはいい。いいのだ

    黒と白 - clap-hand instruments of knowledge
    kitone
    kitone 2013/02/11
    「ぼくは大変友人想い」 こんなにしれっと嘘を付かれると誰も突っ込む気が起きないのではないかと思ったのでわたくしが
  • 権限委譲、リーダーシップ、チーム - naoyaのはてなダイアリー

    いいか、覚えておけ。おれにしてもお前にしても、それなりに成功するってことは、なにかは得意なんだ。でも大体のことは不得意極まりない。全部自分でやろうとするな。自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。 それがリーダーってもんだよ。 この記事が話題になってた。リーダーシップというのは力を貸してやろうと相手に思われることだという、いい話。 この手の話は、誰もが否応なしに社会で経験することだから、みんなそれぞれ自分の考えを述べたくなる・・・という話題でもありますね。例に漏れず、自分も少し経験から感じることを書いてみよう。 「権限」を「委譲」する? 「上司が何かを部下に任せる」という文脈でいくと、このストーリーは「権限委譲」の話にもみえる。確かにテーマとしてはそうなのだが、自分は一般で言う「権限を委譲する」という考え方そのものにちょっとした落と

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • 図書館改革からアクティブ・ラーニングを推進する。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 つい先日、大阪市立大学の図書館開館時間について、学生が橋下大阪市長へのtweetをしたことを契機に開館時間の見直しを行うことになったのは記憶に新しいところかと思います。*1このように学生へのより良い学修環境を提供する観点で図書館を活用する取り組み、ラーニングコモンズが色々と広がりを見せています。一例ですが、名古屋大学附属図書館のラーニングコモンズでは、「自律的な学習を支援し、知識の創造を促す、図書館の新しい学習空間」*2という定義がなされています。 このように、今までは受動的に利用者を待つ存在だった図書館から、より学生の学修支援に対してアクティブに仕掛けていくことがこれからの図書館には求められているようです。今日ご紹介する和歌山大学の図書館では、公立図書館の改革を成し遂げてきたスペシャリストを図書館長に据えて積極的な改革を行っているようです。 〈劇的ビフォーアフター〉

    図書館改革からアクティブ・ラーニングを推進する。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    kitone
    kitone 2013/02/11
    おおう,ブログが引用されてる.大学職員向けのOA講座とか必要ですかね./冒頭,橋本市長ツイートからラーコモにつなげるのはちょっと誤解を受けないかなと心配.大阪市大のはラーコモ関係ないようだし.
  • 第8回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップを開催しました。(2013年1月29日・30日)

    ホーム 第8回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップを開催しました。(2013年1月29日・30日) 文部科学省の「大学国際戦略部強化事業」(平成17~22年度)による学での計画事業を引き継ぎ、第8回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップを、グローバル30(The Global 30 Project for Establishing University Network for Internationalization)との共催のもと、百周年時計台記念館にて開催しました。 ワークショップは今年で8年目を迎え、東アジア諸国のAPRU(The Association of Pacific Rim Universities:環太平洋大学協会)・AEARU(The Association of East Asian Research Universities:

    第8回ユニバーシティ・アドミニストレーターズ・ワークショップを開催しました。(2013年1月29日・30日)
    kitone
    kitone 2013/02/11
  • Webの発展とデジタルアーカイブ - DIGITAL GOVERNMENT

    ■概要 総務省(情報流通行政局情報流通振興課)の知のデジタルアーカイブに関する研究会は2012年3月、文化財系、図書館、博物館等のデジタルアーカイブ構築の推進を中心に議論を行い、提言をまとめた。稿では、研究会の座長を務められた杉重雄氏に、デジタルアーカイブの定義や長期保存の重要性、日・欧米の動向、サービス高度化に向けたメタデータの役割、さらに今後の課題や政府・IT業界への期待等についてお話を伺った。 デジタルアーカイブという言葉をどう理解するかからはじめましょう。私が座長として参画した総務省(情報流通行政局情報流通振興課)の知のデジタルアーカイブに関する研究会(知デジ研)では、文化財系のデジタルアーカイブ、地方自治体の図書館、博物館、美術館、文書館等(Museums, Libraries, Archivesの頭文字をとりMLAと呼ぶ)のデジタルアーカイブを中心に議論しました。一方、出

    kitone
    kitone 2013/02/11
    杉本重雄せんせ
  • PLATINADATA.JP

    プラチナデータ事件の始まり。 2017年3月5日、蓼科兄妹が殺害される。 2013年にこの物語を知ってから4年。ついに我々は、この時を迎えてしまいました。 2017年3月5日「platinadata.jp」サイト管理人 このサイトについて このサイトはファン一個人が運営しており、映画制作・原作関連の企業団体組織、 出演者及び原作者などとは一切関係ありません。 当ドメインの取得経緯及び今後の更新について プラチナデータ映画公式サイトが、2014年1月末をもって消失したことは、 ご存じの方が多いかと思います。 その後2014年3月1日1時25分に「platinadata.jp」は、映画公式とは全く無関係な方が取得なさり 多くの広告が掲載されたページとなっていました。 当サイト管理人は、映画「プラチナデータ」のファンです。 元公式サイトのURLが、映画とは無関係な方の広告収入のためだけに運営され

    kitone
    kitone 2013/02/11
  • アップルウェブサイト「Apple.com」の15年の歴史をスライド(全141枚)でどうぞ

    アップルウェブサイト「Apple.com」の15年の歴史をスライド(全141枚)でどうぞ2013.01.27 19:007,085 そうこ ここにアップルの歴史あり ウェブサイトのトップページには歴史があります。世に送り出されてきた多くの製品のデビュー時の姿があります。それは、企業の歴史そのもの。多くののマーケティングを務めるCharlie Hoehn氏が、今までのApple.comページをスライドショーにまとめています。その数なんと141スライド! ちなみに、過去ページ観覧に使ったツールはこれ、Internet Archive Wayback Machine。 15年もの間、アップルのサイトは大きな変化なくクリーン&シンプルを保ったデザイン。メインの製品を大きくみせる、そこに過剰な説明文やコピーは不要。大きな変化と言えば、2000年にメニューバーを上部に移動させたことと、2007年Le

    アップルウェブサイト「Apple.com」の15年の歴史をスライド(全141枚)でどうぞ
    kitone
    kitone 2013/02/11
    なつい.
  • カオスちゃんねる : 理系 「なんで自殺がいけないのか、いくら考えてもわからない」

    2013年02月01日00:00 理系 「なんで自殺がいけないのか、いくら考えてもわからない」 1 名前: アジアゴールデンキャット(北海道)[] 投稿日:2013/01/28(月) 20:09:54.09 ID:kcSK6ygt0 ★自殺を巡る力学 高校生のときに下校時にバスに乗らずに わざわざ駅まで30分かけて歩いて帰ったのは、友達と無駄話を するためだ。無駄話といっても、理系だからか、 若かったからか、理屈っぽい議論によくなった。そのひとつは 自殺は当に悪いことか?だ。 僕の親友が言った。 「なんで死ぬことがいけないのかが、いくら考えてもわからない」 もちろん彼自身は自殺する気もなければ、 人生に思い悩んでいたわけでもなく、たんに理屈として人間が 自分の意志として死ぬことが絶対にいけないと 先生とかがいっていることが、理解できないという話だ。 人間がもつ自由意思と自己責任という原則

  • Internet Archiveのブリュースター・ケール氏が問うSiteless Websiteの可能性 | kzakza

    Web情報を収集し、保存して後世に残すことを目的としたウェブアーカイブ(参照:Wikipedia)というプロジェクトがあります。日では国立国会図書館プロジェクト名:WARP)が進めていますが、もっとも歴史が古く、有名なのは米国のInternet Archiveでしょう。1996年から開始してすでに2600億件のURLを集めたそうです※1。 そのInternet Archiveを設立したブリュースター・ケール氏(参照:Wikipdia)が2012年10月にInternet Archiveのブログで「Siteless Websiteは可能か」というエントリを投稿しています。 Siteless Website Possible? If bittorrent is a fileserver without a server, what about a website without a sit

    Internet Archiveのブリュースター・ケール氏が問うSiteless Websiteの可能性 | kzakza
    kitone
    kitone 2013/02/11
    siteless websiteってなんかあれですね,図書を大量印刷して全国で販売するみたいな.
  • 「Web情報を保存するとは何か」の続き-Web情報の保存についての個人的で簡潔な妄想- | kzakza

    以前、以下のようなエントリを書きました。 Web情報を保存するとは何か 要点をまとめると Webにおけるユーザーの行動の結果として、Webを構成するリソース、またはその断片的な一部は、ユーザーにより断片化され、大量に複製される形で残っていくのではないか。 ということでした。言い換えると、画像の転載やテキストの一部のコピペなどより(しかも、それが転載と複製を繰り返されることで)、一部とはいえ、Web上にあった情報は残っていくものもあるんじゃないかということでした(複製にまさる保存手段なしということで)。オリジナルが失われても、転載されたものが一部残っていたおかげで辛うじて当時のオリジナルの情報を部分的にでも再現できるなんてあたりは、紙の史資料と同じですね。 そして、結果としてそういう形でしか残らなかった情報を将来の人間は活用するしかない場面が出てくるのはないか。ならば、自然に情報が残っていく

    「Web情報を保存するとは何か」の続き-Web情報の保存についての個人的で簡潔な妄想- | kzakza
    kitone
    kitone 2013/02/11
    なんだかDNAの複製を連想しました
  • UK Web ArchiveがMementoに対応 | kzakza

    British LirbaryのウェブアーカイビングプロジェクトUK Web ArchiveがMementoに対応したそうです。 Surfing the web in time: Mementos – UK Web Archive Blog Mementoの紹介を簡単にしたいところですが、Mementoがやっていること(やろうとしていること)が結構壮大らしく、正直、私も理解が及んでいませんのでMementoの概要や全体像を簡単に紹介ができません・・・。 というわけで、今回はUK Web ArchiveがMementoに対応したことで可能になったことを紹介します。 1.準備(プラグインのインストール) まずは、Mementoが公開しているFirefoxのプラグインをインストールします。 MementoFox :: Add-ons for Firefox そして、プラグインを有効化すると以下の

    kitone
    kitone 2013/02/11
    せんせー,Mementoに対応するためにはどうしたらいいんですかー?