タグ

ブックマーク / bukkenfan.jp (42)

  • 移ろう四季を切り取る窓、至福のおうち時間。 - 物件ファン

    窓辺から差す光に ぽつりぽつり控えめに灯るライト。 薄明るさが 逆に温かい空気を感じさせるのは 木の色味と質感が際立っているせいかな。 真っ白ではなく土色の壁も じんわり体に馴染む感じがある。 勾配のある天井に 存在感のある大きな梁が のびやかさをプラス。 この手前のテーブルとソファの横には 大きな窓。 そう、これがこのおうちの自慢。 この家が立つのは 京都、哲学の道の目の前。 さらには京町家という希少な物件。 この哲学の道をどう眺めるか、に 最もこだわって プランニングされたというから ほほぅ!と思わず唸ってしまう。 モノトーンの外観に屋根瓦、 細い格子戸の玄関に ぽてり月明かりのようなライト、 滲み出る品格。 人目が気になる…となるところだけれど 窓には外からは中が見えにくい フィルム施工がされているそう。 玄関を入ってからも その気品に息を飲み 天井の造作にうっとり見惚れる。 光量が

    kitone
    kitone 2022/03/01
    よ い な
  • 「福岡薬院のヴィンテージマンション」という響きだけでもう。 - 物件ファン

    単に築年数が経っているだけか それとも価値あるヴィンテージなのか。 「古い」にも色々ありますが、 ここは間違いなくヴィンテージ。 外観だけでもニヤニヤが止まらない。 入り口!貫禄がありすぎる築29年。 あれ、思ったより若いんですね。 (29年で新しく感じるの 物件ファンあるある……) 共有部フェチかつ構造フェチとしては どうやったって心に残る建物です。 うねうねと生きてるみたいな廊下! 外観からはわからないんですが、 住民だけが知っている空洞、というのが ロマンがあってたまらない…。 いっぽうでお部屋はすっきりきれい。 ベーシックで嫌なところがひとつもない。 これからいくらでも自分のスタイルに 染めていけるっていうこと。 一面だけのアクセントクロスづかいったら! 締めるところは締めてくる。 床が無垢材というだけで、 もう何も言うことはないのだ。 ああ、マイ・スウィート・ホームさま…。 窓が

    「福岡薬院のヴィンテージマンション」という響きだけでもう。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2021/06/12
    すご
  • かわいいアパートで、懐かしの女子校デイズ - 物件ファン

    キーンコーンカーンコーン って懐かしいチャイムの音が 聞こえてきそうなアパートの一室。 大きな黒板には何を書こう? 今日の予定や(時間割、のほうが似合うかな) 懐かしのキャラクター 気になる言葉なんかを 気ままに書いては、消して。 カッカッカッて チョークを走らせる音が 学生時代にタイムスリップ させてくれそうだな。 絵に出てくる 小学校のような 黄色の外観。 わしゃわしゃっと茂る 緑も素敵です。 ポストもドアノブも レトロでキュート。 お部屋は6帖くらいの ワンルーム。 ガーデンテラスに おしゃべり用の テーブルまで。 なにやらワクワクしてきたぞ。 玄関のここは シューズクローゼットというより 下駄箱のほうが 似合うかしら。 下駄箱の ビニールテープに書かれた名前 誰の隣かなって ドキドキしたよね。 深いグリーンの腰壁に 図工室のような 木目の床。 ふわっと漂う 懐かしい雰囲気。 お掃

    かわいいアパートで、懐かしの女子校デイズ - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/12/08
    かわいすぎやん
  • この窓だから、この数だから。 - 物件ファン

    ズラズラ…と並んだ窓がいい。 大きい窓も気になるけれど 心をくすぐられるのは なぜだか数が多いほう。 5つもある愛すべき窓。 しかもパカッと開くタイプ。 部屋の写真は4階の別のお部屋で、 今回、募集中なのは2階だそう。 眺めがちょっと違うかもしれませんが とにかく部屋の様子がいいので ぜひとも、と。 いいですよね、縦長小窓。 メルヘンチックのようであり パリのアパルトマンのようでもあり。 カーテンよりも、 ロールスクリーンや ブラインドがお似合い。 シーリングファンに ライティングレールという おしゃれコンビのセンスも手伝って すっかり目がハートになってます…。 つい窓推しになっていますが お部屋のテイストだって 負けてはいません。 淡いオレンジのような、 黄みがかったピンクのような。 いい香りがしそうな爽やかさ。 右側はバルコニーへの扉で 左側はクローゼット。 建具のデザイン、素敵だな。

    この窓だから、この数だから。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/09/02
    東比恵ずるい
  • レトロと革新が息づくアパート - 物件ファン

    街をぶらり歩いているとき こんな看板を見つけると 「おやっ?」と心躍ります。 心優しい大学生におしどり夫婦、 ラーメン大好きな人…。 きっと色んな人が住んでるんだろうな。 アパートって、そんな物語のような 血の通った人間模様が目に浮かぶ。 goodroom 築50年超のアパートだそうです。 外装も内装も丁寧に手を入れてもらい こんなべっぴんさんに。 それでもちょっぴり レトロな面影が 残されているところに なんだかホッとする。 goodroom わ、玄関は長い土間なんだ。 うれしい驚き。 椅子、置いちゃおうかな。 goodroom 可動式の棚はやっぱりかな。 豆皿に鍵や小物なんか入れて 並べてもかわいい。 goodroom まぁ!こんなにきれいになって…って あ、まるで親戚の おばちゃんのようなことを…。 目の前がパッと明るくなる すがすがしいお部屋。 goodroom もともとは 畳の

    レトロと革新が息づくアパート - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/06/01
    これで6.4万とか福岡ほんまにこのやろうだな
  • ワイルドな生活に憧れちゃう - 物件ファン

    ゴツゴツした、 まるで砦のような外観。 住宅街を歩いていて 突然この物件が目に入ったら、 きっと圧倒されるだろうな。 まるで自然と生えてきたような、 木々のワイルドさもナイス。 出典: www.tatodesign.jp 外観がゴツゴツなら、 間取りはカクカク! どうやって家具を配置するか、 腕の見せ所でございます。 あえて壁には沿わせずに、 ポンポンとラフに ソファやベッドを置くのも おしゃれなんじゃありませんか? 家具の配置で生まれる デッドスペースは、 あえて無理に埋めようとせずに。 空間を余らせながら使うのも、 おもしろいかもしれません。 出典: www.tatodesign.jp 土色のコンクリート壁に、 パッと映える白い床。 大きな窓からチラリと見える グリーンも好きだなぁ。 ね、このお部屋なら、 おもちゃが転がっているイメージで ラフに家具を配置したとしても、 なんとなくバチ

    ワイルドな生活に憧れちゃう - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
    駅チカバイクOKのわりに安いな
  • 光ととけて、まどろんで。 - 物件ファン

    東京の東、葛飾区立石。 呑み屋が多いことでも有名だけれど のんびりとした下町の空気と 人情を感じる町。 京成線の2つの駅どちらからも 歩いて10分ほどの所にある、 何の変哲もない、 少し年季の入ったマンション。 出典: m.realtokyoestate.co.jp その最上階、7階にある こちらのお部屋、 ドアを開けた瞬間、えっ、何?!と 思わず感嘆の声を上げてしまいました。 出典: m.realtokyoestate.co.jp 目の前にある、レトロなガラス戸、 可愛いランプに、裸電球、 奥からさんさんと降り注ぐ陽射し。 玄関入るだけでバンバン伝わってくる、 この素敵な空気。 出典: m.realtokyoestate.co.jp ガラス戸で仕切られたこの部屋は 寝室、とあります。 出典: m.realtokyoestate.co.jp 大正ロマンを感じるこの空間 あぁ、うっとり… し

    光ととけて、まどろんで。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
    ガラス!
  • 乙女心くすぐるノスタルジック。 - 物件ファン

    ノスタルジック、という言葉が似合う街。 それは西荻窪。 隣の吉祥寺ほど人出は多くなくて ゆったり穏やかな空気が流れる。 小さな店や飲み屋がひしめく一角、 あちこちに美味しい名店。 雰囲気のある古い喫茶店や古屋、 アンティークショップが点在してて。 暮らすことを味わい楽しむ 空気が満ちている。 そんな街で、 とびきり可愛い部屋に出会った。 goodroom 案内してもらった時 何の変哲もない白い外観に 昭和レトロなお部屋なのかなって思った。 けれど、玄関入って一つ扉を開けた瞬間。 「うっわぁ!!」って声が出た。 goodroom ヘリンボーンの床に、 大きな窓からさんさんと入る陽射し。 今すぐここに寝転がりたい、 という衝動を抑え goodroom ほぼ同時に目に入ったキッチン、 はやる気持ちと共に、 シンク前に立ってぐるり見回す。 goodroom もうその時点で「ここにします」と 心の

    乙女心くすぐるノスタルジック。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
  • 円の小上がりと白い大きな2つの箱と - 物件ファン

    リビングをくるんと囲む小上がり。 オシャレでアーティスティックなんだけど 住む人を包む優しさもはらんでいて ホッとする。 出典: www.realtokyoestate.co.jp 小上がりにテレビ、オーディオを ディスプレイするのもいいし 中にはモノを 収納することができる優れもの。 腰かけるのにもちょうどいい高さだし それにほら、窓が南向きなんです。 出典: www.realtokyoestate.co.jp 優しい光が降り注いでいい気持ち。 窓辺に腰かけて 日向ぼっこしながら小説を読む。 そんなひととき、きっとすてき。 出典: www.realtokyoestate.co.jp 窓側の小上がりをテーブルにして ごはんもべられちゃうね。 ふたり、ランチョンマットを広げて お部屋の中でまるでピクニックみたいに。 モルタル仕上げの壁も 飾り気がないのに味わい深い。 リビングの魅力を引

    円の小上がりと白い大きな2つの箱と - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
    この小上がりたまらんな
  • 吉祥寺にある部屋の中の小さな家。 - 物件ファン

    ひと目惚れでした。 あまりのかわいらしさに。 まるで部屋の中に もうひとつ、お家があるみたいで。 出典: www.tatodesign.jp アーチの向こうは キッチンになっているんですね。 しかも壁のカラフル具合だけでなく 細部にかわいいこだわりが 散りばめられてます。 アーチがあるマットな壁、 黒板塗装が施されてる。 出典: www.tatodesign.jp 日用品のストックメモや スーパーでの買い物リスト 暮らしのあれこれメモも カフェみたいに チョークで描いたらオシャレになるかな。 こんなに愛しい部屋ならば いっそ絵が得意な友だちに この部屋に似合う絵を描いてもらおう。 出典: www.tatodesign.jp リビングからキッチンへは とんがりアーチ。 キッチンから玄関先へは シンプルアーチ。 玄関へ出るときは すりガラスのドアを開けて。 歩くだけでも楽しい。 アーチの中のキ

    吉祥寺にある部屋の中の小さな家。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
  • センスよく育ったお店を継いで - 物件ファン

    目の前が公園で、 コンパクト目で天井高のある路面店。 緑に覆われ気味で 白いシャッターが降りてて わかりづらいかもだけど、 桜が咲くとこんな感じに。 桜の木が目の前ですね。 こじんまりした3階建の1階で 左右で二店舗な作りは 冬になるとよくわかりますね。 四季折々で店先の雰囲気が変わる、 素敵な仕掛け。 一方の室内はもうすでに お洒落なセンスで磨かれて、 その光の加減や、 その古めかしさ、 その柔らかさなんかが バッチリチューニング済!! こんな所で こんなお店が開けたらなぁ… って素敵なお店に出会う度に 思いますよね? ええ、 それができるんです。 今入られている 沖縄の作家ものを メインとする器のお店が 別の場所へ移転される事に。 そして、 室内の什器や植物は 持って行かれるそうですが、 内装費設備費を 一部負担して貰えるなら 内装として エアコン、ライティングレール、照明の 電気関係

    センスよく育ったお店を継いで - 物件ファン
    kitone
    kitone 2020/05/18
    ambleやん
  • 壁が回転する家。 - 物件ファン

    何を言ってるんだ!と思いましたよね。 けどまわるんだからしょうがない。 出典: www.realkobeestate.jp ほらほら、プロペラみたいなやつ。 間取り的には、左上の部分が寝室…? うーん、謎はふかまるばかりです。 出典: www.realkobeestate.jp だめだ、忍者の隠し扉ばかりが浮かぶ…。 ひとまずはこの心地よさそうな窓辺に ベッドを置いてみることから始めます? 出典: www.realkobeestate.jp それで回転させてみると… あ!完全に隠せた! ……なんとなくだけど 壁だけど扉であり、間仕切りなのかな。 出典: www.realkobeestate.jp 机に向かって集中したいとき、 仕事を忘れてダメになってたいとき、 気分に合わせて部屋の在り方を変えてみる。 そう考えると壁ごと覆えるカーテンも 光をふんわり反射する鉄の素材も、 表情を変えるための

    壁が回転する家。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/11/23
  • ふたりのだらだらシネマ。 - 物件ファン

    なにを見ようか迷っちゃうな。 goodroom ロフトにシアタールームがあって、 二階にルーフバルコニーもある。 だらだらするための家だよ、これ。 goodroom 趣味の違うがたくさん並ぶ玄関。 goodroom 玄関を入ってすぐリビング、とは いかないところが好きだなあ。 goodroom 棚の中には、 goodroom 二人の荷物が二等分。 向かって右側が私、左側があなた。 goodroom 小部屋みたいなキッチンで、 今日はポップコーンでも作ろうか。 goodroom 今日は二人で映画を見よう。 そう決めておいたから、 最高の日になった。 goodroom 洗面台、かなりお気に入り。 goodroom その先のお風呂も、すごく好き。 goodroom やっぱり、お風呂には窓でしょ。 goodroom ルーフバルコニーにつながる、窓。 goodroom 洗濯物を干し終えたら、腰掛け

    ふたりのだらだらシネマ。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/11/21
    竹下。10.5万。アサヒビール園行き放題じゃないか。
  • かっこつけさせてくれる部屋 - 物件ファン

    自分が気持ちよく、 かっこつけて生活できるって 結構大事だと思うのですよ。 でも、忘れていませんか? かっこつけるって方を。 気持ちよく暮らす方にばかり 意識を持って行かれていませんか? この部屋で ビシッ!と決めちゃって下さい。 出典: suumo.jp ちょっとやんちゃな位の方が、 時間とともに 老け込みガチな気持ちに きっと抗いやすいはず。 お部屋の間取りは 難しい事を考えないでも、 最大限にスペースを活かしやすい 大きめの1R! 出典: suumo.jp 合計で20畳オーバー! 玄関からもうキメキメ。 出典: suumo.jp グレーチングの下駄箱。 そう、おしゃれは足元から。 おしゃれを決めるを こうやって 飾れるものであり続けさせる。 それが大事。 手入れもちゃんとする。 雑に扱わない。ね! そしてやはりお部屋は広い! 出典: suumo.jp そして男の子心をくすぐる グレ

    かっこつけさせてくれる部屋 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/10/18
    間取り図に strage -> storage というスペルミスが
  • 鴨川沿いのヴィンテージマンションに住む。 - 物件ファン

    シックな色使いや素材感がたまらない。 こんなリノベーションはいつだって嬉しい。 このヴィンテージマンション 以前から大ファンなんですよね、わたし! 出典: www.ccr702.com 締まりのある天井とヘリンボーン。 建物への贔屓目なしに見てもすてきだ。 光の入り方も、まったり。 出典: www.ccr702.com ベランダからは緑も見えるなんて…。 川沿いであって、それに緑ときたら、 並々ならぬみずみずしさです。 さらには疎水沿いでもありますからね…。 出典: www.ccr702.com 窓からの光をたくさん浴びれるキッチン。 この写真ではよく見えませんが、 隣のカウンターの造作がまた かわいさも利便性もアップでうれしいんです。 出典: www.ccr702.com この広さ、嬉しいな。13帖ですって。 リビングダイニングを置いても まだまだ余裕がありそうだ。 リビングに趣味のもの

    鴨川沿いのヴィンテージマンションに住む。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/09/26
    最高すぎる
  • 爽やかかわいいキッチンに一目惚れ - 物件ファン

    インテリア雑誌から抜け出してきたような そんなかわいいキッチン。 青いタイルが爽やかだし、 キッチンぽくない収納を組み合わせてるのも とっても良い。 室内でピクニックに行く楽しさ!て感じかな。 このキッチンが広いLDKの端っこに。 出典: suumo.jp でもこれだけ楽しそうなキッチンなら、 端っこに配置されてもきっと主役。 シンクの蛇口とかもそうだけど 出典: suumo.jp コンロのデザインとか洗面の周り 出典: suumo.jp あとスイッチ類とかね照明とか 出典: suumo.jp いつも脇役的に考えられてるものが この物件だと主役的な存在に。 そういう意味では 特に躯体がそうかも。 出典: suumo.jp いつも影に隠れているはずの 躯体がこの存在感を表してるのは 躯体表しのおかげだろうね。 今の時代だからこそ、 この躯体がチャーミングに見えるのかも。 出典: suumo.

    爽やかかわいいキッチンに一目惚れ - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/08/10
    世のキッチンがみなこんなタイルになればよいのに
  • のびのびお風呂タイム - 物件ファン

    圧倒的ですよね。 これだけの広さを お風呂トイレ洗面所に割く、 その思い切りプリ。 そしてこの区切らない感。 出典: suumo.jp お風呂はいるときも開放感満点。 トイレするときももちろん満点。 ちなみに鏡の裏が収納になってるので、 色々むき出しの中、 カップや歯ブラシは隠しておけます。 出典: suumo.jp そういう所、きになる人絶対いるはず。 しかしこのNYのホテルか?! というばかりのサニタリーに対して、 SOHOかよ!と言わんばかりの この少しばかり 粗野な空気感を醸し出してる居室。 出典: suumo.jp かっこいい。 壁も天井もいいけど、床がいい。 サニタリーに負けることなく広い。 出典: suumo.jp 10畳以上のワンルーム。 その端っこに、 シンプルで清潔感維持しやすそうな このキッチンシンク付き。 出典: suumo.jp 便利そうだし、ある程度コンパクトで

    のびのびお風呂タイム - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/08/10
    しゃれおつやのう
  • 二人で始めた小さな事務所。 - 物件ファン

    休憩室はこの和室。 奥のベランダは喫煙スペース。 疲れたらここで体をぐっと伸ばして、 暇だったら二人で他愛もない話を延々と。 出典: suumo.jp なんて、床が灰色のこの感じだと 何故かそんな想像をしてしまう。 多分まほろ駅前多田便利軒のせい。 普通に二人暮らしもできる間取りです。 出典: suumo.jp でもやっぱり事務所が似合うよ。 便利屋とか、探偵とか、(流石にいないか) 普通にデザイン事務所とか、IT系とか。 いっそ二人ともフリーランスで別の事してる っていうのも良いかも。 出典: suumo.jp キッチン前は打ち合わせスペース。 玄関入ったすぐの部屋だし、 トイレとかも近いから、 たまにお客さんが来ても大丈夫。 出典: suumo.jp ほら。玄関からはこんな風。 窓あるけど、明るすぎない感じも 仕事場ならいいでしょ。 出典: suumo.jp 奥部屋には大きめのデスク

    二人で始めた小さな事務所。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/08/09
    前を通りかかったことがあったけど、こんな感じなんだ。案外広い。
  • 海っぺリデザイナーズバイカーズ - 物件ファン

    海ですよ、うーみー。 まぁ正確には川みたいな湾みたいな… でもこの距離は都心部では考えられませんからね。 出典: suumo.jp 海目の前。 船、最前列。 出典: suumo.jp それでいてバイカーズハウスでも有ると。 出典: suumo.jp (あ、室内写真は同建物別室だそう) 1階奥にトイレとお風呂。 出典: suumo.jp 手前に洗面所と洗濯機。 出典: suumo.jp (幾つかの写真は間取り図的に左右反転ですね。) そこにバイクを置ける! 出典: suumo.jp どうも2階的な場所のグレーチングは まだつけられていない時期の写真のよう。 そして3階はこんな感じのキッチン。 出典: suumo.jp 反転してるけど、 シンクは来こっち側に有るようですね。 出典: suumo.jp まぁイメージを掴む参考程度にお願いします。 で、ロフトもついてるけれど、 3階は正味そんなに

    海っぺリデザイナーズバイカーズ - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/07/28
    海かつバイクて
  • 魚をさばくのならまかせてよ。 - 物件ファン

    キッチンに立つ彼女がそう言う。 へえ、じゃあ、今日の夕飯は、 なめろうがいいな。この間、漫画で 読んで美味しそうだなって思って。 goodroom 二人の部屋はあるけれど、やっぱり リビングでだらだら過ごしちゃう。 夏は冷房代節約とか言って、 一人はキッチン、一人はリビング。 goodroom 照明がちょっとかわいすぎるけど、 こういうのもいいよね。 goodroom 南向きの窓のそば、晴れた日にも 「肌が焼ける!」なんて言いながら お昼に素麺をべる。休日の定番。 goodroom ここで料理をしている様子を、 ソファから眺めるのがいい。 それこそ、最近は魚をさばいたり、 色々やっている。 goodroom こんな日には洗い物が気持ちいい。 goodroom 気持ちいいといえば、風呂掃除も。 汗だくになってカビを取ったら、 きれいな浴室で一番風呂だな。 goodroom ガラスの棚に入り

    魚をさばくのならまかせてよ。 - 物件ファン
    kitone
    kitone 2018/07/12
    どの駅からも遠いけど、手頃か