タグ

2007年6月28日のブックマーク (8件)

  • Re: new の挙動 - IT戦記

    以下のエントリへの反応です。 new function() { //どうのこうの } は、 (function(){ this={} //どうのこうの return this })(); みたいなことしてるんだろうか。 http://d.hatena.ne.jp/gnarl/20070628/1183009662 this はキーワードなので変数としては使えないのですが、使えるとするならば、ほとんどそれに近い挙動だと 思います。 一つだけ違うのは this がどういうプロトタイプを持つかということです。 new function() { arguments.callee.prototype.hoge = 'hoge'; alert(this.hoge); // hoge }; (function() { var _this = {}; arguments.callee.prototype.

    Re: new の挙動 - IT戦記
  • 新しいケストレル ベータ 2がやってきた - Choose Opera 日本支部 - by Choose Opera 日本支部

    Uncategorized Android 用 Opera Mini – ビデオ用最速ブラウザ March 8th, 2016 Android 端末でビデオを見ようとして 1 日に何度読み込みが遅いと感じることがあるでしょうか。 Android 用 Opera Mini はこの問題を新機能「ビデオビースト」でビデオを最適化しビデオのサイズを小さくすることによって解決しました。この高速モバイルブラウザを未だお試しでなかったら Google Play ストアからダウンロードしてください Ericsson Mobility Report(PDF です) によると、2020 年までにモバイルでのデータの 55% はビデオになるとのことです。... Uncategorized NifMo に Opera Max が協力し通信量節約キャンペーン March 1st, 2016 Android 用データ

  • リストに使える小さいサイズのアイコン素材集 5サイト - DesignWalker

    リストに使える小さいサイズのアイコン素材集 5サイト - DesignWalker
  • もじら組からの除名騒動 - WebStudio

     もずはっく日記(2007年6月) 2007年6月28日 もじら組からの除名騒動 初回投稿日時: 2007年06月28日06時05分24秒 カテゴリ: もじら組 SNS: Tweet (list) もじら組から(たぶん初の)除名者が出ました。 個人的には除名というのは非常に厳しく、適当な処分であったかどうかは未だに分かりませんが、でも除名以外に適当な処分が無い状況でもあったと思います。 メーリングリストでも欠席裁判のようだと、揶揄されている方が居ましたが、彼は自ら進んで欠席したので、それは間違いです。再三の問いかけにも反応が無く、たまにメールを書いて来てもそっけない回答。献身的に活動されていた方だけに今回の件は非常に惜しいことだと考えています。ですが、組織の一員として活動するには不適格であると考えさせられるようになりました。(特に最後の他のスタッフに無断でのもじら組名義のイベント開催の告

  • うまい棒blog - CPANモジュールのバージョンを簡単に確認する関数

    コマンドプロンプトでちょっとバージョン確認したいときに $ perl -MEncode -le "print $Encode::VERSION" いちいちこんなの打つのめんどくせー。 どうやら関数を作るほうがよさそうだ。ってことで.bashrcあたりに書いた。 function cpanv (){ perl -M$1 -le "print \$$1::VERSION" } $ cpanv Encode 2.12

    うまい棒blog - CPANモジュールのバージョンを簡単に確認する関数
    kits
    kits 2007/06/28
    perldoc -m でVERSIONを探してた。
  • UTF-8関連ドキュメント - Practice of Programming

    最近、PerlUTF-8関連が話題(宮川さん、Danさん、Yappoさん)だったので。 宮川さんの内容に関しては、UTF-8に限っては、use utf8 で、STDIO、STDOUTは影響しないので、問題ないんじゃないのかなぁとは思いますが。 #!/usr/bin/perl use utf8; print "あいうえお"; であれば、ちゃんと"Wide character in print at ..."が出ます。 逆に、use utf8 で、STDIO、STDOUTで、デコードする場合は、 #!/usr/bin/perl use utf8; use open ":utf8"; use open ":std"; print "あいうえお"; とします。これなら、警告は出ません。 で、題というか、手前味噌ですが、UTF-8については以前書いたのがあるので、よろしければ(メンテしてないんで

    UTF-8関連ドキュメント - Practice of Programming
    kits
    kits 2007/06/28
    「Perl 5.8.x Unicode関連」を書かれた方の記事
  • [http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=417:title=Re: もじら組で今起こっていること] - smellman's Broken Diary

    昨日の夜から今日に掛けてmoz-users ML 及び moz-addon ML でもじら組拡張勉強会についてゆきちさんの勉強会開催のメール及びそれに対する小池さんのリプライでゆきちさんの除名について初めて公の場に情報が出た。除名が決定したのは23日の僕が投げたメールによるもの(多数決で可決と見なしたため)で、これから外部になんらかしなければならないのでその準備をしようとしていた矢先にゆきちさんが突然前触れもなしに(スタッフに一切の連絡もなしに)開催の告知を出したため、このような騒動になってしまった。突然のメールに驚いた人も多いだろうが、除名という事実には変わりはありません。 今回の経緯についてはAmigomrさんが丁寧に説明している。経緯も完璧だと思うが、ここでは僕自身の視点から補足をしたいと思う。 ゆきちさんの矛盾点について 今回のキッカケとなったOSC沖縄には僕自身参加しておらず、当

    [http://amigomr.dw.land.to/blog/article.php?id=417:title=Re: もじら組で今起こっていること] - smellman's Broken Diary
  • Amigomr の徒然日記 : もじら組で今起こっていること

    この記事は非公式情報です。今後の件に関する公式情報提供は moz-users ML (ログは公開されている)で行われると思いますし、Web にも流れるでしょう。告知文(プレスリリース)の発行が予定されています。そちらがより正確、より詳細となるでしょう。件について意見する場はここではなく ML にてなさるのがベストであると思います。またこの記事には誤りがある可能性があります。あくまでもプレスリリースまでの繋ぎとしてお考えください。以上、了解された方のみがお読みください。 既に、moz-users ML や kazhik さんの記事にある通り、もじら組スタッフは多数決に基づいて、ゆきち(yukichi)さんを除名した。 私のごくごく、限られた認識に基づき、この件について説明しておく(正式な報告は追って告知文という形で発行される予定)。 事の発端はOSC Okinawa (2006/12/2