タグ

2008年3月17日のブックマーク (5件)

  • Re: マウスのホイールによる入力エラーの可能性 (ユーザビリティ実践メモ) (agenda)

    マウスのホイールによる入力エラーの可能性 (ユーザビリティ実践メモ) プルダウンメニュー(select要素)がフォーカスされている時にページをスクロールさせるつもりでマウスホイールを回転させると、選択項目(option要素)が変化してしまう危険があるらしい(Firefox使いには関係ない)。 be-bitは二つの解決策を呈示している。プルダウンを使わず、ラジオボタンによる選択とするという解決策は、選択肢が多い場合などあり必ずしも適切ではない。また<select ~ onchange="window.focus()"> のようにonchange属性を追加することで、プルダウン項目を選択した時点で自動的にフォーカスが解除されるようにするという方法も、Javascript依存であり十分ではないし、そもそもユーザーの予期しないオブジェクト(be bitの例ではwindow.focus())にフォー

    kits
    kits 2008/03/17
    「CSS切替スクリプト」でそれ(マウスホイールで切替わるの)を何とかしてほしいと言われたことがあったなあ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    kits
    kits 2008/03/17
    なるほど
  • Latest topics > CSS3 Ruby Module - outsider reflex

    Latest topics > CSS3 Ruby Module 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 見積もり Main » CSS3 Ruby Module - Mar 16, 2008 ruby-align、ruby-overhang、line-stacking-ruby(これはRuby ModuleではなくてLine Module)の仕様書を読みながらこれらを実装してみている。line-stacking-rubyruby要素上下のマージンの動的設定でも使わないと再現できないので、display:inline-tableが使えるGecko 1.9(Minefield)でなければline-stacking-ruby:inclu

    kits
    kits 2008/03/17
    XHTMLルビサポート
  • 盛り上がる県民の機運 - Another 朝顔日記

    昨日、JFL が開幕し、我らがカターレ富山もホームでニューウェーブ北九州を迎え撃つ形で開幕を迎えました。試合結果は残念ながら 2-2 のドローでしたが、1万人を超える観客を動員したとのことで、大いに盛り上がったようです。カターレ富山が J2 に昇格するためには、JFL で4位以上ならびに、一試合あたりの平均観客動員数が3000人以上という条件があるそうで、成績はともかく、各試合3000人の観客動員とか無理なんじゃないのとか思ってたのですが、そうでもなさげです。 うちでは、北日新聞 という地元ローカルな新聞を取っているのですが、今朝の朝刊の1面トップはもちろん、カターレ富山です。で、いわゆる3面記事も両面ぶち抜きで、カターレ富山です。で、スポーツ欄も2面使って、カターレ富山です。こりゃすごいね。この調子でマスコミ主動で盛り上げていけば、J2 昇格も夢ではないなと思いました。 なお、京都で柳

    盛り上がる県民の機運 - Another 朝顔日記
    kits
    kits 2008/03/17
    地元チームの成長を見られるのはうらやましいです。
  • 予約語なしにJavaScriptでいろいろしてみる - hoshikuzu | star_dust の書斎

    JavaScriptで。文字列'al%65rt%28%22Hello%20World%21%22%29'をunescape()してやってその後にeval()に通せば、結果として「Hello World!」とalertされると思います。 この操作を、安直なXSS対策ブラックリストにおけるヨワヨワな守備の回避を目的に、JavaScriptの予約語(と言ってよいですか?)を、陽には一切、使わずに行ってみるという試みです。以下。 <script> ( (21)['c' + 'onstructor']['co' + 'nstructor'] ( ( ( (21)['con' + 'structor']['cons' + 'tructor'] ('retur' + 'n unesc' + 'ape') ) () ) ('al%65' + 'rt%28%22Hello%20World%21%22%29'

    予約語なしにJavaScriptでいろいろしてみる - hoshikuzu | star_dust の書斎