タグ

2012年3月1日のブックマーク (11件)

  • フィンランドの乳児用液体ミルクを熊本の被災地へ - フィンランド大使館・東京 : 最新ニュース

    A total of 15,071 persons visited the Finnish diplomatic and consular missions abroad to vote in advance in the elections to the European Parliament. Altogether 150 crew members voted on board Finnish vessels. In the 2019 European elections, 16,547 persons voted abroad at the Finnish missions and on board vessels.

    フィンランドの乳児用液体ミルクを熊本の被災地へ - フィンランド大使館・東京 : 最新ニュース
    kits
    kits 2012/03/01
    「スオミネイトは古くからフィンランドに伝わるキャラクターで、国土の形を模した、金髪碧眼の美しい乙女のことを指す」歴史のある擬人化キャラクター。
  • パスモ サービスの一部を停止 NHKニュース

    首都圏の鉄道やバスで利用できるICカード型の乗車券の「パスモ」で、カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれがあることが分かりました。 専門家の指摘を受けてパスモを運営する協議会では、インターネットを通じたサービスの一部を1日夕方から停止しました。 「パスモ」は、首都圏の鉄道やバスなどで利用できるICカード型の乗車券で、これまでにおよそ1900万枚が発行されています。 パスモには、インターネットの専用のサイトに自分のカードの番号や名前などの個人情報とパスワードを入力すると、自分がいつ、どこで鉄道やバスを利用したかという「乗車履歴」を確認できるサービスがあります。 ところが、このサービスではカード番号や名前などの個人の情報が知られると、パスワードがなくても他人に「乗車履歴」を見られるおそれがあることが

    kits
    kits 2012/03/01
    「家族や親しい知人などに履歴が見られるおそれもあるという専門家の指摘を受けて」高木浩光さん
  • 「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も

    <最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う> 立命館小学校副校長で大阪教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、陰山さん自身驚いているようだ。 「ツイッターでは、大阪府の教育条例の問題なども取り上げているのですが、漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の声が次々に届くので、何かの間違いではないかと思ったくらいです」 反響の理由を、陰山さんはこう分析した。 「保護者の声で最も多かったのは、書ける漢字を書かせないという“ブレーキをかけること”への反発でした。この問題に保護

    「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も
    kits
    kits 2012/03/01
    自分も小1の時そのように言われた(最近でなく数十年前だが)。書く漢字を制限するのは全く無意味だ。
  • Time-Business-0.18 - Business Time Between Two Times - metacpan.org

    kits
    kits 2012/03/01
    営業時間を計算するモジュールらしい。
  • statusとstateの違いがいまいちよくわかりません

    英語の質問ですので、プログラミングの経験とか全く関係ないく、state及びstatusについての質問です。 しかしながら一応背景を申しますと、プログラミングをしておりまして、表示、非表示、保留(suspended)の状態を格納する変数の名前をstateにしようかstatusにしようかで迷ってるんです。。 goo辞典などで調べてもどちらも「状態」ですし。 statusをwikipediaで調べたら、次のようになってました。 status = state, condition or situation stateをwikipediaで調べたら、何だかUnited Statesのstateが書かれているみたいでした。(長ったらしくて読んでませんが・・) http://en.wikipedia.org/wiki/State ここを見る限り、 stateとは、政治的、社会的な状態のことを意味し、 s

    statusとstateの違いがいまいちよくわかりません
    kits
    kits 2012/03/01
    「頭に “state of being...” または後ろに『~である状態』 を付けて意味が通る場合は、state を選びます」
  • Masato Kinugawa Security Blog: Googleのmetaリダイレクトに存在した問題

    Googleに存在したメールアドレスを窃取できた問題について書きます。これは2011年1月30日に報告し、報告後数日以内に修正された問題です。 こんなページがありました。 http://example.google.com/redirect?continue=http://example.google.com/xyz <meta http-equiv="refresh" content="0;url=&#39;http://example.google.com/xyz&#39;"> <script> location.replace("http://example.google.com/xyz") </script> continueというパラメータに指定されたURLをmetaタグとlocation.replace()にそれぞれ入れて、JavaScriptの有効/無効の設定に関わらずリダイ

  • 【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く

    【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還
    kits
    kits 2012/03/01
    「ローリングストーンズについて、キンクス(…)のリーダーであるレイ・デイビスは次のように言っている『あいつらが生き残ってる理由は、巧いからじゃない。ユーモアがあるからだ』」
  • Perl5.8.5から5.14.2にしたら文字化けした話 - Perl日記

    RHEL4のサポート期間が延長なしだと今日で最後。 Red Hat Enterprise Linux - Wikipedia 標準のPerlのバージョンは5.8.5。 というわけで先日RHEL5にすると同時に5.14.2にしてやるぜ!、と意気込んでperlbrewで入れたら(RHEL5のデフォはPerl5.8.8)、既存のシステムで文字化けした。 実際に文字化けしたのは、Encode.pmのdecode_utf8()を使用している箇所。 Perl5.8.5のEncode.pmのバージョンは2.01、Perl5.14.2の方は2.42_01だった。 めっちゃちがうな! あまり深追いしなかったけれど、2.01のPP版のdecode_utf8は以下のコードだった。 sub decode_utf8($;$) { my ($str, $check) = @_; if ($check){ return

    Perl5.8.5から5.14.2にしたら文字化けした話 - Perl日記
    kits
    kits 2012/03/01
    古い Encode::decode_utf8() (のpure perl版)は utf8::decode() を使っていたのか。今考えるとこわいな。
  • 神戸新聞|社会|海をダムに見立て発電 神大院教授が構想発表

    原発事故に伴う電力不足が懸念される中、神戸大学大学院海事科学研究科の西岡俊久教授(63)が「海洋エネルギーを活用した大規模発電装置の仕組みを発明した」と発表した。海を巨大ダムに見立て、海中で水力発電を行うという独創的なアイデア。理論的には原子力をはるかに上回る発電が可能といい、国際特許を申請している。(今泉欣也) 西岡教授は、破壊動力学の第一人者。物体に亀裂ができるメカニズムを解明するなどし、文部科学大臣科学技術賞、兵庫県科学賞などを受賞している。 海洋発電を考えたきっかけは、英スコットランド行政府が2008年に創設した「サルタイヤ賞」。海洋エネルギーだけを利用した革新的発電技術の開発者に賞金1000万ポンド(約12億円)を贈る賞で、西岡教授は地球の端が滝になっている「地球平面説」の絵からヒントを得たという。 海洋発電装置は、大型船のような海上浮遊物と海中の発電機2基、海中の配管で構成され

    kits
    kits 2012/03/01
    風呂の中にストローを縦に入れて、上から下へ水を流し続けることができるかどうか、というような話に見える。
  • デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン

    Word資料など、10年前にはよく作っていた時に、先輩から教わった話。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君」から会話がスタートした。 は?なんで文章なのにデザイン関係あるの? デザインはレイアウト、見た目、イラストと言ったものだけではない 最近、Webデザイナーの初心者さんからの質問で 「デザインのセンスはやっぱりデザインの基礎から学ばなければいけませんよね。綺麗なWebデザインを作るためにはレイアウトとか配色とか比率とか、あと絵ももっと勉強を・・・」 これを聞いた時、どこかに違和感を覚えた。 うーん? しばらくして思い出した。そういえば昔先輩に教わった覚えがあるなと。 当時私は新聞の折込広告などの作成を行なっていました。その時の企画提案書を先輩に確認してもらった時の事。 「デザインの仕事しているのに、文章がとてつもなくわかりにくいね君。デザインとは相手を思い

    デザインが優れている人には愛情と思いやりがあるという話|資料やメールも全てがデザイン
    kits
    kits 2012/03/01
    design の第一義は「設計」。精神的なものを根拠とするのはそれはそれで違和感がある。
  • 【JFL】カマタマーレ讃岐、ユニフォームの胸に「うどん県」ロゴを採用 :

    Jリーグ昇格を目指すカマタマーレ讃岐が今季からユニホームの胸に「うどん県」を大書してJFLに臨む方針を固めたことが28日、分かった。クラブとしては「胸スポンサー」の空欄を避ける苦肉の策。昨秋から香川を売り込む事業として全国的な注目を集める県のプロジェクトの勢いに乗り、ピンチをチャンスに変えられるか。 カマタマーレの胸スポンサーは昨季、契約がまとまりかけた時期もあったが、結果的に最後まで空欄状態となり、資金集めに苦慮。引き続きスポンサー獲得に努めているものの、今季も胸部分での契約が成立する見通しは立たず、開幕を直前にして、「うどん県」の掲載に踏み切った。 クラブは過去、「さぬきうどん」のロゴを胸に掲げて戦った期間もあり、胸スポンサーの慢性的な不在はチーム強化の足かせになっている。「うどん県」も特定の企業・団体からの支援ではなく、今後、県内外から「サッカーを通じて、香川を活性化していく」趣旨へ

    kits
    kits 2012/03/01
    かっこいいと思う。