タグ

ブックマーク / winterzeit.org (9)

  • えいちてぃーえむえる 5 - 冬言響

    ふと思い立ってサイトの文書構造を HTML5 っぽくしてみた。なってると思う。どうだろう。とりあえず文書型宣言を HTML5 っぽくしてこれまで <div class="section"> とか <div class="aside"> とかしてた部分を HTML5 っぽく <section> とか <aside> とかに機械的に書き換えたってだけで特殊なことはやってない。甘い部分もあるけどこのテの新しいものを学ぶにはとにかく使ってみることが一番手っ取り早いと考えてるのでいろいろ試行錯誤しながら詰めてく予定。まだ正式勧告されてねーよとかそこら辺は承知のうえなのでそっち方面のつっこみはご容赦くださいな、と。 Internet Explorer は未知の要素を無視してくれてしまうので差し当たってスタイルシートを出力しないという最も手軽かつ投げ槍な対応。9 以降なら大丈夫なんだっけ? 早目にどうに

    kits
    kits 2012/02/14
  • ホームページの思い出 - 冬言響

    ADP: ほーむぺーじとわたし ホームページの思い出 - 雑記 - AZ store 闇黒日記 / 平成二十二年六月二十七日 ホームページとWebサイトと私(謎) : 雑記帳 : der Gegenwart ちょっと便乗してみんとす。細かい年代とか憶えてないし時系列が間違ってたりするかも知らん。 自宅がインターネットに繋がったのが 1999 年か 2000 年ごろ。少ししてから親父が買ってきた雑誌「Yahoo! Japan」に載ってた「ホームページの作り方」的な記事を参考に作ってみる。オーサリングツールとして FrontPage Express を使用。場所はジオシティーズ。メニュー項目が「はじめに」「掲示板」「日記」「リンク」というような具合の、まあそんな「ホームページ」だった。当然トップに「This site is Japanese only!」とか「Link free!」とか書いてあ

  • 『リングワールド』読了 - 冬言響

    4 ヶ月ぐらい前に突発的に衝動買いして放置してたのを、数日前から突発的に読み開始、んで今日読了。んー、過去に読んだ記憶がある気がするのだが文庫で 536 ページもあるだった記憶は無い。登場人物も全く憶えてない。こんな四六時中エロいことしてる話だったとも憶えてない。でもリングワールド全体の構造だとか、<神の拳> の正体とかは憶えてた。なんだろう、ジュブナイル版とかあったりすんだろうか。ざっと検索してみた限りでは無さそうだけど。 まあその辺はどうでも良いとして、地球表面積の 300 万倍の居住スペースを持った人工天体という超俺好みのガジェット(無茶な数字が出てくる SF 大好き)の描写が大変楽しめましたでございます。つってもこので登場人物たちが冒険した領域はリング全体からすればほんと微々たるものなのだけど。なんせ地球表面積の 300 万倍だし。 このリングワールドが登場する作品があと 3

    kits
    kits 2010/06/03
    読み返してみたくなる。
  • 小説とかで台詞の途中で改行する場合の処理についてのこと - 冬言響

    アメコミとか映画とか音楽とかとか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。 Fri, 16th Apr, 2010 23:04:02 タグ:小説 コメント:0 “What do you mean, you've never been to Alpha Centauri? Fo(略)at's your own lookout. “Energize the demolition beams.” 『THE HITCHHIKER'S GUIDE TO THE GALAXY』の一節。一連の台詞の途中で改行されてるのだけど、右括弧で閉じずに改行して改めて左括弧で開始して、最後まで行ったら右括弧で閉じている。 最初にこのテの書き方を見たのは E・E・スミス・著、小隅黎・訳の『銀河パトロール隊』。 「かけたまえ、諸君、そし(略)椅子の肘掛けからとりたまえ。 「いやいや、罠を

    kits
    kits 2010/04/19
    昔の指輪物語の訳でそんな鉤括弧使いを見た気がする。
  • 冬言響 / 2009-07-10(Fri) : Firefox3.5 の CSS 周りで気になる部分が

    Firefox3.5 の CSS 周りで気になる部分が まず、なんぞアンカーテキストがある。 <a href="foo.html">text</a> んで CSS で :after 疑似要素に content プロパティで画像を指定してテキストの後に生成する。 a:after { content: url("/img/profile.jpg"); } この生成された物体は、元の a 要素と同様にアンカーテキストとして振る舞う、らしい。 さらに、:hover 疑似クラスも使って、a 要素にマウスオーバーした場合は別の画像を出力するようにしてみる。 { content: url("/img/profile_takano.jpg"); } アンカーテキストにマウスオーバーすると、a 要素のあとに profile_takano.jpg が出力される。同時に、a:hover:after への con

    kits
    kits 2009/07/13
    a:after, a:hover:afterの挙動。Safari4, Opera9, Firefox3 とFirefox3.5で異なる。
  • 冬言響 / 2009-04-10(Fri) : CSS Naked Day 判定

    春 チョーク開けずにエンジンかかったので今日から春。 CSS Naked Day 判定 こないだの続き。なんか時差とか日時関連の関数とかに関して正しく理解出来てない気がしてきた。ので、ちゃんと調べ直したりしてみんとす。 時差。地球は球形で自転してるので太陽が真上に来る時刻は地域によって差が出る。地球を 15 度ごとに 24 分割し、協定世界時 UTC からの差で「UTC+9」「UTC-12」のように表現する。日は UTC+9 で、UTC±0 の英国より 9 時間早く 1 日が始まる。一番早く 1 日が始まるのは例えばキリバス共和国キリスィマスィ島で UTC+14(12 ではなく)。一番遅いのは米国領ベーカー島とかで UTC-12。 +14 なんて半端な数字になってるのは英国の真裏を都合良く縦に真っ直ぐ分割出来なかったから、と思。CSS Naked Day はこの地上のどこかが(今年なら)

    kits
    kits 2009/04/12
    日付計算。「CSS Naked Day はこの地上のどこかが(今年なら)4 月 9 日である間は継続される」
  • 冬言響 / 2008-10-30(Thu)

    アメコミとか映画とか音楽とかとか単車とか自転車とか革とか銀とかジーンズとかブーツとか今日喰ったものとか。 普段は主に廃油の処理が面倒くさくてショップか2りんかん任せなのだけど、なんとなく久しぶりにやってみたくなって。替えたあと調子良い。気がする。 しばらく乗ってなくて久しぶりに乗ろうとしたらセルがエラい弱くて充電しようと思ってふと前回換えたのいつだと調べたら6ねん近く経っていたので買ってきて交換。総走行距離72,000キロぐらい。 オイル、エレメント、クーラント、ニュートラルスイッチのなんか部品交換で計24,260えん。総走行距離71,000キロ台ぐらい。 去年出してなかったので2年ぶり。 フロントフォークがなんかオイルがにじんでたのでオーバーホール、フロントブレーキパッド交換、オイルとフィルター交換、ブレーキフルード交換。自賠責3年で11,960えんも含めて全部で53,155えん。総走

    kits
    kits 2008/10/31
    正n角形の1つの角の角度は ((n-2)π)/n = π-(2π/n) 。nを無限に大きくすると π-(2π/n) は π に限りなく近づく、という感じで。
  • 02nd Jan, 2008 - 冬言響

    (無題) 内容が HTML ソースコードである文字列 $strBody の中に Google 検索結果やら Wikipedia やらへのリンクで日語を含む URI を属性値として持つ href 属性があった場合、その部分だけエンコードしたくて $strBody = ereg_replace("href="([-_.!~*'()a-zA-Z0-9;/?:@&=+$,%#]+)([^"]+)"", "href="\1" . rawurlencode("\2") . """, $strBody); とかやってみたのだけど意図通りの結果が得られない。ereg_replace() 内で \2 を引数として別の関数に投げてやってもちゃんと受け取ってくれないらしい。受け取ってくれても良いのに。ぐぐってみると他にも同じようなことしようとしてハマってる人がそこそこ居る様子。んで、以下ここ数日悩んで捻り出し

    kits
    kits 2008/01/03
    preg_replace("/href=\"([-_.!~*\'()a-zA-Z0-9;\/?:\@&=+\$,%#]+)([^\"]+)\"/e", "\"href=\\\"$1\" . rawurlencode(\"$2\") . \"\\\"\"", $strBody); でできそう。
  • 24th Dec, 2007 - 冬言響

    (無題) どうでも良い話。ぐぐる様は動的な URI より静的な URI のがお好みだと聞いてたので、これまで日記の記事個別表示 URI は http://winterzeit.org/YYYY-MM-DD/ という形式でそれを .htaccess 使って内部で http://winterzeit.org/?date=YYYY-MM-DD に書き換えて処理してたのだけど、何か動的でも静的でも別に構わんらしいので無駄な処理は取りやめ。h2 見出しとかに仕込んだ URI も ht(略)t.org/?date=YYYY-MM-DD 形式に変更。 ただこれだけだとこれまでの余所のサイトからのリンクだとか検索サイトのインデックスだとかがデッドリンクになってしまうので、ht(略)t.org/YYYY-MM-DD/ へのアクセスは改めて ht(略)t.org/?date=YYYY-MM-DD にリダイレク

    kits
    kits 2007/12/25
    「変えない」のが一番良いと思う。
  • 1