タグ

ブックマーク / 4mat.jp (8)

  • ブログで媚びるなよ、と……思ってみたり - 4mat.jp

    気がつけば、悲しくなるくらいに自分が何かに媚びているのではないかと思うことがあります。誰かに気に入られたいとか、そんなことを思っているのではないかと。これ、Web サイトみたいな、不特定多数に読んでいただく事を目的としている文書では、あまりよろしくないんですよね。 もうちょっと、人目を気にしないで好き勝手に書くよう心がけないと。 ところで、ひらがなのゔを表示させるには、Unicode では U+3094 が割り当てられているので、HTML の数値文字参照 (XML では文字参照) では ゔ と記述すればいいみたいです。

    ブログで媚びるなよ、と……思ってみたり - 4mat.jp
    kits
    kits 2009/08/21
    パースエラー→ &38;#3094; (修正済み) / ひらがなのヴ(ゔ)を表示させるのなら ゔ または ゔ (訂正されず) / 「Unicode で」は要らないと思う("XML(HTML)で"表現する方法なので)。
  • text/html 時のソースを HTML 5 っぽくしてみた - 4mat.jp

    うちのサイトはメディア型が application/xhtml+xml、つまり XHTML に対応している UA ではそのメディア型を返して XML として解析してもらっているわけなのですが、そうでない UA に対しては text/html、すなわち HTML の情報を返しているのです。これは前も書きましたね。 さて、その HTML のソースなのですが、XHTML の次期バージョン策定を断念して今後は HTML 5 を標準とする、という W3C の方針を先読みしすぎて、というか先走りすぎて、このサイトで text/html を返したときの HTML ソースを HTML 5 っぽくしてみました。 確かに、XHTML で書くより、さらに簡略化できるんですけどねえ。しかし構文の空要素が閉じられていないようで、いまだに落ち着かないです。 ちなみに、application/xhtml+xml として

    text/html 時のソースを HTML 5 っぽくしてみた - 4mat.jp
    kits
    kits 2009/07/10
    「XHTML の次期バージョン策定を断念して今後は HTML 5 を標準とする、という W3C の方針」XHTML2が停止しただけでHTML5にもXML構文はあるとかHTML5は標準にはまだ早いだろうとか、何となくもどかしいリンク文字列。
  • どう考えても HTML 5 は時期尚早 - 4mat.jp

    知っている人は知っていると思いますが、きのうの text/html 時のソースを HTML 5 っぽくしてみたの内容のこと。あれ、その日のうちにやめちゃいましたよ。どう考えても HTML 5 は時期尚早しょうそうです。というのも、その理由がこれだったり。これってどれさ? これです。ルビるびrubyです。 XHTML 1.1 では ruby 要素が用意されていて、難読なんどく文字にふりがなを振ることができるのですが、 HTML 5 でも使えることになっているのです。なっているというか、なる予定というか。その ruby 要素なのですが、現状の XHTML 1.1 と HTML 5 とでは若干書き方のルールが違うのですよ。これは以前 HTML5 でも ruby 要素があるみたいだけどで書きました。 そう、違うのですよ。考えてみれば僕は複雑ルビを多用しているわけで、HTML 5 での書き方とはだい

    どう考えても HTML 5 は時期尚早 - 4mat.jp
    kits
    kits 2009/07/10
    「時期尚早」なのは寧ろ複雑ルビの方だと思う。
  • TwitterFox のせいで Firefox の起動が遅いから - 4mat.jp

    Firefox に TwitterFox というアドオンを入れて Twitter を楽しんでいるのですが、その TwitterFox というのが Firefox の起動時に毎回、過去のログを最大で 200 件ほど取得するようになっているのです。そのせいで、Firefox を1 日ぶりに起動させたりすると、ログの取得にしばらく時間がかかって、Web をすぐに利用できなくなったり。Firefox 3.5 は 3 よりもメモリが効率的に管理できて、動作が軽快だというのですが、これでは TwitterFox のせいでその恩恵がまったくなくなってしまいます。というわけで、どうせ設定ファイルはテキストエディタで編集できるテキストファイルだろう、という気持ちから、さっそく手を入れてしまいました。 手順ですが、まず最初に Firefox を終了させておきます。この文書を見ながら設定を書き換えたい人は、この

    TwitterFox のせいで Firefox の起動が遅いから - 4mat.jp
  • XHTML 1.1 を XML として公開するための文書型定義 - 4mat.jp

    >>Delta: 2008年12月 より。 来年は>>DeltaもXHTMLもどき(XML宣言省略)にしようかと企んでいます。 カスパさんのところを読み返して思ったのですが、 XHTML 文書を書く人って、なるべく XML 宣言を省略しようとするのですよ。 XML 文書なのだから XML 宣言したほうがいいと思うのは、 XHTML 文書と他の XML 文書を組み合わせて新たな可能性を見出そうとする人のわがまま? 何はともあれ、 XML 宣言はあったほうがいいと思うのです。 で、考えてみたところ、 IE でも XML 宣言ありで問題ないんじゃない? というのが個人的な考え。 XHTML などという、 HTML 文書に酷似し、なおかつ IE が対応していないメディア型 (application/xhtml+xml) を選ぶから IE で不都合が生じるわけであって、 XHTML が XML のひ

    XHTML 1.1 を XML として公開するための文書型定義 - 4mat.jp
    kits
    kits 2009/01/07
    XHTML 1.0でよければ、仕様のままの文書型宣言でIEにapplication/xml のXHTML文書を読ませることも可。 http://www.w3.org/MarkUp/2004/xhtml-faq#ie
  • やっぱりスキーマって必須じゃないような気がしてきた - 4mat.jp

    危険なサイトのドメイン - 4mat.jp より。 ちょ、ちょっと待ってください。スキーマがなければ XHTML じゃなく、ただの整形式 XML ですから! HTML 5 でさえ文書型宣言はされるべきとありますし。 はてなブックマークでコメントがつけられていたのを見つけ、考え直してみました。そして、どうやら僕のほうが誤解していたようなので、ここで訂正しておきます。浅はかでした。もし僕の間違った情報を信じてしまった人がいれば、申し訳ありませんでした。 XHTML の場合、名前空間と要素が XHTML のものでさえあれば、たとえスキーマ情報がなくても、それは XHTML の文書であると言えるような気がしてきましたよ。さらに MIME 型が application/xhtml+xml であれば、もう XHTML 以外の何物でもないですね。 XML には名前空間という考え方があるので、その XML

    やっぱりスキーマって必須じゃないような気がしてきた - 4mat.jp
    kits
    kits 2008/06/27
  • 危険なサイトのドメイン - 4mat.jp

    世界265の国や地域を調査:世界で最も危険なドメインはここという記事が ITmedia に掲載されていました。 汎用ドメインで最も危険度が高いのは「.info」で、危険サイトの割合は11.8%。政府機関サイト用ドメインの「.gov」は最も危険度が低かった。 .info トップ レベル ドメインが警戒されているとは……。実は僕も .info なドメインを所有して実際に使っていたりするのですが、危険なサイトで使われていることが多いのですね。 .gov が安全なのは、政府機関のお墨付きサイトですから、当然ですね。 そして、次は web:g というサイトの XHTML M12n for RNG というページより。 まあでも、スキーマとの結びつけが要らなくて、DOCTYPEも書く必要がないとかになれば、XHTMLもちょっとは面白くなりそうな気がします。 ちょ、ちょっと待ってください。スキーマがなけれ

    危険なサイトのドメイン - 4mat.jp
    kits
    kits 2008/06/05
    XHTMLかどうかはXHTML名前空間に属する要素を基に構成された文書かどうかであって、スキーマ(と文書との結び付け)の有無はあまり関係無いのでは。/ というかHTML5もスキーマとは結び付けられてない。
  • XHTML 文書における XML 宣言について - 4mat.jp

    ルシカさんの XML 宣言の省略がどうのこうの という記事や、それに言及した XML 宣言と DOCTYPE 宣言 という記事で取り上げられている、 XHTML 文書での XML 宣言について。 XHTML は XML 文書なので、できることならば XML 宣言はしておいたほうがいいです。やむを得ず text/html で公開する場合は HTML 文書の決まりに則って XML 宣言を省いたほうがいいです。HTML では XML 宣言なんて余分ですから。それと XML でスタイルシートを結びつけたりする処理命令 (Processing Instruction) も余分ですから省きましょう。text/html で公開される (似非えせ) XHTML 文書は HTML 文書として処理されるので、application/xhtml+xml で公開される (物の) XHTML 文書と同じように X

    XHTML 文書における XML 宣言について - 4mat.jp
    kits
    kits 2008/05/24
    Content-typeに関係なくローカルに保存しておいてXML文書として処理することもあるかもしれませんよ。
  • 1