タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (38)

  • みんとちゃん、さまざまな語句を正規表現で一発検索する[grep]

    ロボットの開発・導入戦略立案に必要な情報を網羅。 ロボットの用途・市場はどう拡大していくのか。AI実装でロボットはどこまで進化するのか。技術の進展、普及シナリオ、市場規模を明らかに。 詳細とお申し込みはこちら 第15回 みんとちゃん、鍵認証で安全にログインしたい[公開鍵認証] まんがで学べるLinuxコマンド操作とシェルスクリプト。システム管理部門の新入社員・利奈みんとちゃんと、先輩社員・大野桜子さんのやり取りを通して、 現場ですぐに役立つ・長く使える情報を解説します。今回は、サーバーにsshでログインできないミントちゃんが、先輩から鍵認証の方法を教わります。 2022.05.02 第14回 (改訂版)みんとちゃん、一時的な管理者権限でいらないファイルを消す[sudo] まんがで学べるLinuxコマンド操作とシェルスクリプト。システム管理部門の新入社員・利奈みんとちゃんと、先輩社員・大野桜

    みんとちゃん、さまざまな語句を正規表現で一発検索する[grep]
  • 最後まで指し切った「電王手くん」の裏側

    2014年3月15日に行われた「第3回将棋電王戦」(主催:ドワンゴ、日将棋連盟)の第1局は、コンピューターソフト「習甦」(開発者:竹内章氏)が菅井竜也五段に98手で勝利した。コンピューターの指示した手を将棋盤上で再現する“代指しロボット”の「電王手くん」は、休憩も含めて10時間20分に及ぶ対局で終始無難に動作し続けた。開発を指揮したデンソーウェーブ制御システム事業部技術企画部製品企画室主任の澤田洋祐氏への取材に基づいて、電王手くんの裏側に迫った(関連記事1、関連記事2)。 設置環境 有明コロシアムで行われた第1局では、電王手くんを対局場の畳の上に置いただけのように見える。だが、実際はその下にある床面に固定していたのだという。対局場は床面に対して30cmほど上げ底になっており、電王手くんのコントローラーもこのスペースに格納していた。コントローラーは、対局場の外にある控え室のコンピューターと

    最後まで指し切った「電王手くん」の裏側
    kits
    kits 2014/03/18
    電王手くんのコントローラーは床下に隠されていた。
  • 「コンピュータの視点は純粋。ただし判断が完璧というわけでもない」~渡辺明氏・将棋棋士 竜王・棋王・王将

    2013年3~4月にかけて開かれた、プロ棋士5人と5種類のコンピュータ将棋ソフトによる団体戦「第2回電王戦」(ドワンゴ主催)はプロ側から見て1勝3敗1分けという結果に終わったが、大いに話題となった。 そうした中、第2回電王戦を観戦した第一人者の渡辺明竜王・棋王・王将は「コンピュータの視点は純粋ですね」と記者に語った。 渡辺氏は将棋ソフトの指し手を冷静に分析していた。特に第5戦に登場した「GPS将棋」の序盤の指し手に感銘を受けたと話す。矢倉と呼ばれる伝統的な戦型のある局面で、約30年間変わらなかった評価を覆す手をソフトが指したからだ。 「純粋な視点」とは人間のような先入観に邪魔されていないという意味である。将棋ソフトはハードウエアの演算能力を生かし、人間が読まずに切り捨てていた選択肢も含めて展開を読む。GPS将棋が人間が気が付かなかった手を指せたのはそのためだ。 これに対し、人間は過去の経験

    「コンピュータの視点は純粋。ただし判断が完璧というわけでもない」~渡辺明氏・将棋棋士 竜王・棋王・王将
    kits
    kits 2013/06/20
    「渡辺氏」という呼称が珍しく感じる。
  • [3]HTTPヘッダーインジェクションとクリックジャッキング

    HTTPヘッダーインジェクション攻撃は、Cookie出力やリダイレクト処理など、HTTPレスポンスヘッダーを出力している箇所に対する攻撃である。外部から、これらレスポンスヘッダーの値に改行文字を含ませることにより、来のヘッダーとは別のヘッダーを送信したり、文(HTTPメッセージボディー)を改変したりできる。これらを許すことはヘッダー出力処理のバグである。 以下、簡単なCGIプログラムを題材として、HTTPヘッダーインジェクションによる「なりすまし投稿」の原理を説明する。 なりすまし投稿の仕組み

    [3]HTTPヘッダーインジェクションとクリックジャッキング
    kits
    kits 2013/02/27
    X-FRAME-OPTIONS: DENY
  • 第5回 HTML文書のセマンティック化を実践してみよう

    Webページをソーシャルメディアが理解しやすいコンテンツにすることは、Webサイトの管理者にとって大きなメリットがあります。単に多くの人に見てもらうというだけでなく、最も届けたいと思っているユーザー層に的確にコンテンツを届け、そしてコミュニケーションの種として使ってもらうことができます。 そのためには、この特集でこれまで書いてきたようにWebページをセマンティック化する必要があります。第2回~第4回で、セマンティック化するための標準仕様であるOpen Graph Protocol、HTML5、Schema.orgについて解説してきました。今回は、これらを使って実際にHTML文書をセマンティック化していきましょう。 プロフィールページをサンプルに見てみよう セマンティックを記述していくHTML文書のサンプルとして、特集の第1回で使った「ある人物のプロフィールページ」を取り上げます(図1左)。

    第5回 HTML文書のセマンティック化を実践してみよう
    kits
    kits 2012/02/24
    「セマンティック化」という言葉が気になる(英語に訳すとどうなるだろう)。 / dl, ul の直下にdivを書くのはHTML5でもエラー。
  • Androidに手足を付けるADKボード作りに手を挙げたのは「10年後に生き残るため」

    Googleは「ADK(Open Accessory Development Kit)」と呼ぶ新技術を2011年5月に米サンフランシスコで開催した開発者向けイベント「Google I/O 2011」の場で発表した。ADKは、Android端末と多種多様な電子機器を連携するための枠組みだ。例えばロボットの頭脳としてAndroidスマートフォンを使えるようになる。発表と同時に、日のロボット開発企業であるアールティはADKのリファレンスボード「RT-ADK(Accessory Demo Kit)」の販売を始め、世界の注目を集めた。ボードは即日完売し、同社には世界中からの問い合わせが相次いだ。

    Androidに手足を付けるADKボード作りに手を挙げたのは「10年後に生き残るため」
    kits
    kits 2012/01/30
  • [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか

    2011年12月20日に発生したNTTドコモのspモード障害(関連記事)。一部のサーバーが処理能力不足に陥ったことが、なぜ「自分のメールアドレスが他人のものに置き換わる」という通信の秘密にかかわる事故に発展したのか。大きな理由の1つは、メールアドレスが端末固有のIDでなく、端末に振り出されたIPアドレスとひも付いていた点にある。 Android OS端末がいったん3G網に接続したら、3G網から切断しない限り、端末のIPアドレスは変わらない。端末を再起動したり、あるいは3G網からWiFi網に切り替えたりしない限り、IPアドレスが再度割り振られることはない。家庭の固定網に接続したパソコンに近い仕様といえる。 この仕組みによって、Android OSにおけるIPアドレスは、一時的には端末を識別するIDとして使える。NTTドコモのspモードシステムの場合、3G網に接続して電話番号とIPアドレスをひ

    [続報]spモード障害、なぜ処理能力オーバーで「メールアドレスの置き換え」が起きたのか
  • Webページの見栄えにどこまでこだわるのか

    その昔、「美しい人は美しく、そうでない人はそれなりに」という某フィルムメーカーのテレビコマーシャル(CM)が話題になった。このCMになぞらえて言うと、「高機能なWebブラウザでは見栄えよく、そうでないWebブラウザではそれなりに」というコンセプトが、Web制作者の間で注目されている。それが、Progressive Enhancementである。 非クロスブラウザを許容する Progressive Enhancement(PE)の基的なコンセプトは、「情報やサービスへのアクセシビリティを確保しつつ、ブラウザやデバイスの特徴を活かしたデザインや技術を実装する」(アドビシステムズのthe Edge newsletter2009年2月より)ことである。後半の「ブラウザやデバイスの特徴を活かしたデザインや技術を実装する」は、例えば、HTML5やCSS3といった最新技術を実装しているWebブラウザ(

    Webページの見栄えにどこまでこだわるのか
    kits
    kits 2011/04/01
  • 「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ

    東日大震災に関連して、財団法人 地方自治情報センター(LASDEC)が、国民へ発信する重要情報をPDFExcelではなくHTMLCSVで提供するよう呼びかけている。容量が大きいファイルがサーバーや回線を圧迫しないようにすることと、携帯電話しか持っていない被災者でも閲覧しやすくすることが目的だ。 LASDECでは2011年3月18日に、地方公共団体へメーリングリストを通じて通知している。「アクセスが集中し、PDFExcelファイル形式の場合、容量が大きく、サーバー・回線リソースを圧迫し、重要情報が閲覧できない事象が頻出しています」(LASDEC)。そこで、PDFExcelファイルの代わりにHTMLやJPEG、CSVといった形式での提供を推奨。WordやExcelの文書も、「ファイル」メニューから「名前を付けて保存」を選び、ファイルの種類に「Webページ (*.htm,*html)」

    「重要情報はPDFやExcelではなくHTMLやCSVで」、地方自治情報センターが呼びかけ
    kits
    kits 2011/03/29
    いいことだ。
  • 「HTML5」への過渡期をどう乗り切るか

    ブラウザごとに挙動が異なる---Web制作者の変わらぬ悩みだ。多くのWebサイトは、シェアの高いInternet Explorer(IE)やFirefoxでの動作をまず保証し、余裕があればそれ以外のブラウザに対応するという形にしているのではないだろうか。 そう遠くない時期に、この考え方を見直す必要が出てくるかもしれない。ブラウザのシェアが今後、大きく変わる可能性があるからだ。Web分析会社の米Net Applicationsによると、今年1月に62.12%あったIEのシェアは11月に58.44%に、Firefoxは同じく24.43%から22.76%に下落している。代わってシェアを伸ばしたのは、Google ChromeとSafari。Chromeのシェアは5.22%から9.26%に、Safariは4.53%から5.55%に拡大した。 この数字を見る限り、わずかな変化でしかない。だが、この数

    「HTML5」への過渡期をどう乗り切るか
    kits
    kits 2010/12/22
    「同じページをIEできれいに表示させようとすると手間がかかりすぎることが分かったために、推奨ブラウザから外し、別のページにリダイレクトすることにした」何のための標準技術だよ、と言いたい。
  • HTML5の可能性

    HTMLが十数年ぶりに改訂される。現行のHTML4.01が策定されたのが1998年。次世代のHTML5は目下、W3C(World Wide Web Consortium)において標準化作業が進行中で、2012年に標準が勧告される予定となっている。 まだ規格が固まっていない段階ではあるが、Internet Explorer(IE)、Firefox、Chrome、Safari、Operaなど主要ブラウザのすべてが、既に対応に取りかかっている。今のところブラウザごとに対応状況に差があり、米国のWebデザイン会社Deep Blue SkyによればSafariと、レンダリングエンジンに同じWebKitを採用しているChromeが一歩抜けている印象だ。だが、IEやFirefox、Operaも次期版の目玉としてHTML5対応をうたっており、その差は早晩、縮小していくはずだ(関連記事1、関連記事2、関連記

    HTML5の可能性
    kits
    kits 2010/09/15
    HTML4のページであってもブラウザはHTML5仕様を基準として動作すると考えれば、文書そのものを無理に移行することはないと思う。何だか先走りすぎな印象。
  • 実に“素直”な最高裁判決!)!)中古TVゲーム裁判

    記者が過去4年間,一貫して追い続けてきた“中古テレビゲーム訴訟”の最高裁判決が2002年4月25日午後に言い渡された。最高裁第一小法廷(井嶋一友裁判長)は,東京高裁および大阪高裁の判決を支持,「中古テレビゲームの自由流通は合法」として,ソフトハウス側主張を退けた。これで,日における中古テレビゲームの自由流通に関する司法の立場が確定したのである。 この判決,すでに4月15日時点で最高裁が「口頭弁論を行わない」としていたことから,中古ゲーム販売店側の勝訴がほぼ確定していた。今回注目されたのは,その判決理由だ。判決の理由次第によっては,今後の著作物流通,特にデジタル化されたゲームやビデオといったマルチメディア著作物の流通に大きな影響を与えるからである。 中古テレビゲーム訴訟については,東京地裁,東京高裁,大阪地裁,大阪高裁が判決を出してきた。 東京の裁判は,販売店側がソフトハウスを相手

    実に“素直”な最高裁判決!)!)中古TVゲーム裁判
  • [速報]ひかりTV,「J sports系3ch」と「ゴルフネットワーク」が3月31日に放送終了へ

    ひかりTVのテレビ放送サービスにおいて,ベーシックチャンネルで提供されてきた4チャンネルの放送が2010年3月31日で終了する。すでに,ホームページなどで告知を始めた。 終了するのは「J sports ESPN」,「J sports 1」,「J sports 2」,「ゴルフネットワーク」である。 ひかりTVの放送チャンネルについては,2月25日にリニューアルの発表があったばかりで,3月31日で終了するチャンネルや4月1日に始まるチャンネルが発表された。このときには,J sports ESPNなど今回発表された4チャンネルは終了チャンネルには含まれておらず、継続の予定だった。3月19日付で始まった告知では,「4月以降の提供継続に向けて番組供給事業者と協議してきたが、 残念ながら合意することができず、3月31日で放送を終了することになった」という内容で経緯を報告している。 なお,2月25日に発

    [速報]ひかりTV,「J sports系3ch」と「ゴルフネットワーク」が3月31日に放送終了へ
    kits
    kits 2010/03/19
    わー
  • 漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは?

    「漢字1文字は2バイト」という常識が、大きく変わろうとしている。現在改正中の「常用漢字表」に対応するためには、Unicodeの4バイト文字を使用する必要があるが、それだけでは済まない恐れがある。今後、戸籍や住民基台帳で使われている文字がUnicodeに追加されると、漢字1文字が最大8バイトになるかもしれない。文字コードに詳しい京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。(日経コンピュータ) 先日公開した『新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能』の読者から、「今後のシステムでは漢字1文字を最大4バイトで処理すればいいのか」という質問を頂いた。実は、UTF-8あるいはUTF-16で漢字を表す場合、最新のUnicodeにおけるIVS(Ideographic Variation Sequence)を考慮すると、漢

    漢字1文字が最大8バイト、Unicodeの「IVS」とは?
    kits
    kits 2010/01/30
    Ideographic Variation Sequence
  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
  • Flashは比べようもないほどHTML5より優れている

    アドビシステムズはFlashコンテンツのスマートフォン展開など,格的にFlashの多デバイスへの対応を強化しつつある。次期バージョンであるFlash CS5の発表を2010年に控え,米アドビシステムズ社でFlashのプロダクトマネージャーを務めるリチャード・ガルバン氏に,スマートフォンとFlashという“ビッグカップル”の将来について聞いた。(聞き手は矢野りん=ライター) 次期Flash制作ツールのAdobe Flash Professional CS5(以下Flash CS5)でiPhone用ネイティブ・アプリケーションを作成できるという話題が先行していますね。今回インタビュー用にご用意いただいたレジュメにこの話題が含まれていないのですが,なぜですか? 我々は特定のデバイスにFlashという技術が対応するのだと思われるのは避けたいと考えています。特定のデバイスへネイティブ対応することを

    Flashは比べようもないほどHTML5より優れている
    kits
    kits 2009/11/06
    タイトルに該当しそうな本文箇所: 「クリエイティブ関連のサポートは,比較にならないほどFlashの優位性が高いです」ええええ
  • HTML5

    図 HTML5はWebコンテンツとWebブラウザの間のインタフェースの規定へと進化 HTML5はスクリプトがWebページを操作したり,Webブラウザの機能を利用したりするためのAPIを規定する。 HTML5は,W3Cが2012年を目標に規格化作業を進めている次期バージョンのHTMLである。仕様の一部は,FirefoxやGoogle Chrome,Opera,Safariなど,最新のWebブラウザが取り入れ始めている。 HTML5では,WebブラウザがJavaScriptに対して提供する機能と利用のしかたを,新たにAPIとして規定する。この点が現在のHTML4と大きく違う点である(図)。 Webブラウザは,あたかもOSのようにJavaScriptに機能を提供する。JavaScriptは,HTML5のAPIが用意する「メソッド」を使ってその機能を利用する。例えば,JavaScriptがWebブ

    HTML5
    kits
    kits 2009/09/09
    わりと自分の持つ印象と差が無い感じであったが…
  • W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ

    Web関連技術の標準化団体World Wide Web Consortium(W3C)は米国時間2009年7月2日,マークアップ言語HTMLをXMLで再定義した言語「XHTML 2」について,策定担当ワーキング・グループ(WG)の憲章(行動指針)「XHTML 2 Working Group charter」の適用を2009年末で打ち切ると発表した。同憲章を更新せず,HTML担当の「HTML WG」に投入するリソースを増やすことで「HTML 5」仕様の策定作業を加速させ,HTML開発の方向性を明確化する考え。 W3CはXHTMLHTMLのXMLシリアライゼーション(XML形式への変換)と見なしている。HTML 5仕様にXMLシリアライゼーションを含め,引き続きHTML WGで検討していく。現在HTML 5仕様でこのXMLシリアライゼーションは「XHTML 5」と呼んでいるが,今後HTML

    W3C,マークアップ言語「XHTML 2」を「HTML 5」に統合へ
  • 第28回 フォーム送信とブラウザ・ボタンと使い勝手(前編)~PRGパターンをご存じですか

    皆さん,こんにちは。筆者は先日,アメリカはシリコンバレーに出張に行ってきまして,行きの飛行機の中で映画,ダイハード4.0を観ました。この映画,「4.0」という邦題もなかなかいい感じ(原題は「Live Free or Die Hard」)なのですが,題材はサイバーテロで,「ハッカー」がたくさん出てきます。Nokiaのスマートフォンを使ったり,新しさは随所にあるものの,どこかに侵入に成功するとでっかく「Access Granted」という緑色の文字が出てきたりして,この連載の第15回で取り上げたような,映画における古風なハッカーの表現手法がきちんと守られていてよかったです。 とは言っても,映画自体はテンポのいいアクションと,何人もの悪者が登場して,それぞれの悪者に対するムカツキ度が最大値に達したころにやっつけられるタイミングの良さで,かなりおもしろかったです。古風なハッカーの表現方法が知りたい

    第28回 フォーム送信とブラウザ・ボタンと使い勝手(前編)~PRGパターンをご存じですか
    kits
    kits 2009/01/31
    「PRGとは『Post/Redirect/Get』の略」
  • 第4回 やっぱりXMLか

    小林 信次 マークアップ・エンジニア。茨城県出身。1980年生まれ。専修大学経営学部卒業後,1年弱のニート生活を経て,販売代理店の営業職を経験後,有限会社アイエイトワンに入社。主に,Webディレクション,マークアップを務めるかたわら,講師活動・執筆活動を行う。allWebクリエイター塾ではCSS講習の講師。著書に「XHTML&CSSデザイン |基原則,これだけ。」(共著,MdN発行)がある。 先ほどWeb制作ツール「Dreamweaver」で検索機能を使っていたら,検索結果をXMLファイルとして出力できることに気がつきました(図1)。 図1●Dreamweaverで検索した結果をXMLファイルとして出力するアイコン ちょうど,出力結果を他の方と共有したかった都合があったので,XSLTとCSSを使って,見やすいように整えたりしました。今後も同じような必要に迫られたとき,活用したいなあと思い

    第4回 やっぱりXMLか
    kits
    kits 2008/06/20
    XMLマスターベーシックを取りに行った夏を思い出す。