タグ

心理に関するkiyo560808のブックマーク (116)

  • 【42】「聞く」の大切さを説くはずが逆に「もっと大切だ」と説得された:日経ビジネスオンライン

    先日、FM放送のある番組にゲスト出演した時に、いい意味で「ミイラ取りがミイラになった」と実感させられた。 若者がよく使う「いい意味で」は、実際にはそんなにいい意味では使われない。直接的な断定を避ける「曖昧言葉」の一つである。だが、今回は主張を曖昧にするためではなく、当に「いい意味で」使っている。 ちなみにミイラ取りがミイラになるとは、説得しようとしたものが逆に説得されてしまうような場面で使われることわざだ。これから紹介する出来事にぴったりかと言えば、疑問も多い。だが、都立中央図書館の司書さんに相談したら「まあまあ、そんなに遠くないんじゃないですか」と背中を押してくれたので、このままいく。 渡部さんの「聞くことへの好奇心」に圧倒されっ放し その番組とは、お笑いコンビ、アンジャッシュの渡部建さんが司会する「PLATOn」。森羅万象、何でもテーマに「哲学しちゃおう」というもので、この日のテーマ

  • 【6】「非常識な人だ」と思う前に、相手の「心のクセ」だと考えよう:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 私たちは誰かとトラブルがあると、つい「あいつは常識がないな」「普通だったら、ああいうことはやらないな」と思ってしまうことがあります。 私もついそう思ってしまうことがありますが、相手の言動に対していちいちそう感じていると、結局は自分が嫌な気持ちになってしまうだけですし、相手にもこちらがそう思っていることは伝わってしまうものです。 人には誰でも「心のクセ」がある 相手に対して「非常識だ」とか「普通はやらないのに」と思ってしまった場合は、「これはあの人の“心のクセ”なんだな」と思ってしまった方が楽なものです。 私たちが誰かに愚痴を言う時には、「こういうことがあったの。普通だったら先に言うべきだよね」とか、「常識じゃ考えられないでしょ」などと言ったり

    【6】「非常識な人だ」と思う前に、相手の「心のクセ」だと考えよう:日経ビジネスオンライン
  • とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと

    結婚してもその直後は幸せなのに、時間が経過するにつれて段々と不幸せになっていく場合があります。よくよく考えると、何もせずにそのまま放置していれば段々と気持ちが冷めていくのは当然なので、何かいろいろとし続けていなければ、結婚直後のような幸福状態は維持できないわけです。「自分たちは違う、いつまでもラブラブのままだ」とかいう根拠無き自信を持って破滅に向かうよりは、今やれるだけのことをやっておく方が、より懸命であると思われます。 というわけで、「とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと」というのがあるらしく、なんとか仲良く過ごし続けたいと考えている人にとってはいろいろと参考になったり、あるいは既に冷めているけれどももう一度何とかしたいと思っている人には役に立つかもしれません。 詳細は以下から。 5 Things Super-Happy Couples Do Every Day - Redb

    とても幸せなカップルが毎日心がけている5つのこと
  • 「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン

    金融危機が世界経済を大きく揺さぶった2008年。 日の若者たちは未来を悲観し、閉塞感を抱えている。 だが嘆いても現状は変わらない。幸せな未来を築く「4つの技術」を身につけよう。 2008年は激動の年でした。前半は原油価格が高騰し、後半には「100年に1度」の金融危機が起きました。円高は90円台まで進み、企業業績も悪化。これまで勝ち組と考えられていたトヨタ自動車は、2008年度の営業利益が前年度比7割減、パナソニックも純利益が9割減となる予想を発表しました。その結果、国内で約3万人とも言われる雇用調整が、非正規雇用者を中心に始まろうとしています。 日の若い世代には閉塞感が漂っています。東京の結婚情報サービス会社「オーネット」の意識調査によると、2008年に成人式を迎えた若者たちの43%が「親の世代に比べ、自分たちの生活は悪くなる」と将来を悲観しています。さらに「自分たちの子供の世代では、

    「起きていることはすべて正しい」 と捉え、自分の力で将来を切り拓こう!:日経ビジネスオンライン
  • 【スゴ本】「予想どおりに不合理」ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文

    Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「行動経済学」関連の新作(出たのは11月末ですが(汗))。 翻訳で、それなりにぶ厚いので、積読状態にしておいたところ、いち早く小飼さんに紹介されてしまいました(涙)。 その小飼さんも書を読まずして、2009年を迎えるべからず! とプッシュされていましたが、私も付箋貼りまくり! まさに「面白くて役に立つ」スゴでした! いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに 一度のけががいかにわたしを不合理へと導き、ここで紹介する研究へといざなったか 1章 相対性の真相 なぜあらゆるものは――そうであってはならないものまで――相対的なのか 2章 需要と供給の誤謬 なぜ真珠の値段は――そしてあらゆるものの値段は――定まっていないのか 3章 ゼロコストのコスト なぜ何も払わないのに払いすぎになるのか 4章 社会規範のコスト なぜ楽しみでやっ

    【スゴ本】「予想どおりに不合理」ダン・アリエリー : マインドマップ的読書感想文
  • シゴタノ! — 人間関係に疲れた時の6項目

    By: Daniel Oines – CC BY 2.0 1.とにかく批判しない、承認する、を徹底する 2.外的コントロールを排除する 3.「気持ちはわかる」と言う 4.ほめずに承認する 5.自分で自分を承認する 6.相手に期待しない 1.とにかく批判しない、承認する、を徹底する まず、ここからすべてが始まるです。 この内容からとっさに、「しかし人間、他人のためにも、承認してばかりではなく、ときにはがつんと批判してやることも必要ではないか」と反応した方にこそ、読んでもらいたいです。 なぜ批判はいけないのか。 なぜ承認が必要なのか。 著者は、懇切丁寧にその点を説明しています。批判がいけないのは、批判によって人が何をしようとしているかというと、相手を変えようとしているからです。しかし、人は批判されてもまず変わらない。承認抜きの批判にさらされれば、逆に「変わらないぞ!」という感情に、火をつけ

    シゴタノ! — 人間関係に疲れた時の6項目
  • 【9】頭が“フリーズ状態”になった時に、視点を転換する方法:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「青天の霹靂」という言葉があるように、用心して生きていても、突然、大きなストレスに見舞われることがあります。 例えば、「仕事で大きな失敗をする」「病気や事故に遭遇する」「大切な人を失う」など、このようなストレスの塊が人生には何度かのしかかってくるものです。 前回までは、「心の充電池のエネルギーを低下させないようにコントロールすること」をテーマに、心のエネルギーを調節する方法を解説してきました。おさらいになりますが、心の状態は「心の充電池のエネルギーレベルを毎日チェックすること」で、ある程度は良い状態をキープできます。 しかし、上記のような「巨大ストレス」を受けた時には、自分のストレスサインの警告を感じる暇がありません。心のエネルギーレベルは一

    【9】頭が“フリーズ状態”になった時に、視点を転換する方法:日経ビジネスオンライン
  • 心理学を融合することで最適なWebマーケティングを導きだす

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    心理学を融合することで最適なWebマーケティングを導きだす
    kiyo560808
    kiyo560808 2008/11/20
    ザイオンスの法則。初頭効果。親近効果。ロイヤリティの考慮。離脱率の考慮。これに注意してページデザインを考える。
  • 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

    いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 大事なのは毎日(毎日じゃなくてもいいんだけど、常日頃)続けること。 とにかく結果を焦らない。落ち着けって。 今日の努力が実を結ぶのは、だいたい1年後。のんびり行くしかないですよ。 ちょっとだけやる。「ちょっと」が超大事。 ダイエットしようと思って、いきなり5キロ走るから辛くなる。初日は着替えて玄関出るところで終了。 だけど、やろうと思ったらその日のうちにやる。絶対やる。

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。
  • 大人の時間はなぜ短いのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・大人の時間はなぜ短いのか もうすぐ今年も11月だ。子供の頃はあんなに1年が長かったのに今はあっという間だ。 大人になると子供の頃に比べて時が経つのが早くなる。これは万国共通の実感のようだ。実験室でも検証されている。数十秒から数時間という経過時間を被験者に評価させると、加齢に従い短い時間を報告するという事実があるという。なぜ年を取ると時が経つのが速いのか、なぜ楽しい時間は退屈な時間よりも短く感じるのか。実験心理学を専門とする著者はこの時間の知覚の謎に迫った。 時間評価に影響を及ぼす主な要因としては次の4つが挙げられていた。 ・身体の代謝 代謝が高まると時間をゆっくりに感じる。1日の内でも代謝の関係で午前がゆっくりで午後が速く感じられるものだそうだ。代謝は加齢に伴い低下する。年を取るほど時間経過を速く感じる一因。 ・心的活性度 緊張や興奮によって時間経過は速く感じられる。実験ではクモ恐怖症の

  • 【怒りの制御】「アンガー・マネジメント」安藤俊介 : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、「ついカッとなってしまう」人にオススメの1冊。 サブタイトルに「イライラ、ムカムカを一瞬で変える技術」とあるように、「怒りの感情」をコントロールするためのノウハウが凝縮されています。 アマゾンの商品の説明の「カバーの折り返し」から。アンガー・マネジメントとは、マイナスの結果を引き起こしがちな「怒り」に正しく対処することで、健全な人間関係をつくり上げる知識&技術です。 これをビジネスに応用すれば、たちどころに快適に仕事ができ、人望も成功も手に入ります。 私はそれほどムカッとすることはない方(自己申告ベースw)ですが、十分お役立ち情報がありましたよ! いつも応援ありがとうございます! 【目次】序章 できるビジネスマンほどイライラ、ムカムカにふりまわされない なぜ、アメリカで爆発的にアンガー・マネジメントが普及したのか あなたを怒らせているもの ほか 第1章 人

  • @nifty

  • EccoProject.com is for sale | HugeDomains

    Make 36 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    EccoProject.com is for sale | HugeDomains
  • 【モテ】『彼と彼女の科学的「恋の法則」』はオススメ! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、ちょっと昔のですが、私が個人的に激プッシュしている「モテ」。 著者の藤田徳人先生は、かつてはTBS系の深夜番組「ワンダフル」で、「恋愛科学研究所」なるコーナーを持っていた方です。 ・・・って、今、上記リンク先のワンダフルの内容を感慨深く読んでしまったワタクシ(汗)。 番組終わってからもう6年も経ってたんですね(遠い目)。 ◆書もタイトルに「科学的」とあるように、「身も蓋もない」切り口で、恋愛について言及しています。 「ロマンチック」とは無縁の「生物学的」アプローチ。 でも、しょうがないんです。 だって人間だって、イキモノだもの。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】長続きしない恋は、女性が怠慢なせい!? 「都合のいい男」が“彼氏”になる確率は低い 知りたいっ!恋人に絶対浮気させない法 結婚するまではをかぶれッ 「誠意から」?―浮気をしない男の

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • どうしてわかってくれないんだろう……を解決する例え話 | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 企画の達人「クボタツ」こと久保田達也先生は、企画とは「要するに」で語れるものだといいます(くぼたつ流「企画エクササイズ」)。「要するに」に続くひと言で表せないようでは他人に伝えることができないということです。これは商売用ホームページにも通じます。論旨が多ければ聞き手の負担が増えます。負担が注意力を散漫にし、理解力を低下させます。そこで「要するに」です。テーマ(企画)を絞り明確に述べるということです。ちなみに「要

    どうしてわかってくれないんだろう……を解決する例え話 | 企業ホームページ運営の心得
  • 【4つのタイプ】『「心の合い鍵」の見つけ方』は結構キテます! : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日ご紹介するのは、表向きはセールスですが、実際にはコミュニケーション全般に使えるお役立ち。 人を4つのタイプ(ソーシャル・スタイル)に分けて、それぞれに応じたやり方で、相手にアプローチする、というお話です。 その4つとは以下の通り。 「アナリティカル」(分析的な) 「ドライバー」(ものごとを駆動するもの) 「エミアブル」(人当たりのよい、親しみやすい) 「エクスプレッシブ」(表現や表情の豊かな) ◆なお、帯には、フォーチュン500企業も続々採用。 30カ国以上、200万以上のビジネス・パーソンにその絶大なる効果は実証済み! とまであります(汗)。 果たして、アナタのソーシャル・スタイルは? いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 ナンバー1になるための教え 第2章 対応力を鍛える 第3章 ソーシャル・スタイルを使いこなす 第4章 アナリティカルに対する方法 第

  • つらいときは自分に言い聞かせよう「三ヶ月後の自分はきっと笑えている」 - 発声練習

    気持ちの整理になるかもしれないので書いてみる。 言った、考えたところで事態の根的な解決はできないのにね。ただの現実逃避。 そんなこと考えてる暇があればを読むとかもっと為になることをすればいいのに、 こんな閉鎖した結論の決まったの思考を堂々巡りにかまけてる馬鹿でしかない。 ああ、もうダメだ嫌だ。死ねばいいのに。 死んでもどうにもならないこと、死ねる訳ないことは分かっているはずなのに。 こんなこと考えるから僕は馬鹿なのだろう。馬鹿は死んでも治らない。仕方がない。ああもうイヤだ。以上。 つらいときや心に負担を感じているときには、そのことを書いたり、話したりするのは良い手段だから、つらいことをつらいと表現することは現実逃避じゃないよ。つらいことをつらいと表現するのは、風邪ひいたときに風邪薬飲んだり、暖かくして早めに寝るのと一緒。有効な手段だから、今後もつらいことがあったら、つらいということをど

    つらいときは自分に言い聞かせよう「三ヶ月後の自分はきっと笑えている」 - 発声練習
  • 「あえて言い負かされる」というテクニック:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    「あえて言い負かされる」というテクニック:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • 分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則

    ●相手の女の子がしゃべりたいことを察知し、それを女の子がしゃべるように誘導してあげる。 ●女の子が何をしゃべりたいかは、その女の子自身が気づいていない。これを女の子自身よりも先に気づいてあげる。 ●会話の辻褄や一貫性は敢えて無視する。論理的に正しいことではなく、女の子が楽しい気分になるように会話を誘導する。 ●女の子は一方的に話す男が嫌い。自分がしゃべっている最中も女の子の表情を注意深く観察し、少しでも退屈していたら、話の途中でも敏感に話の展開を変化させる男が好き。 ●女の子は、抜け目のないだけの男は嫌い。女の子にあっさりやられてくれるような、どこか抜けたところのある、おおらかで人のいい男が好き。 ●女の子は、頭で考える男が嫌い。腹やハートで考える男が好き。 ●女の子は、口でしゃべる男が嫌い。女の子は、腹やハートから言葉を放つ男が好き。 ●女の子は、単に明るいだけのバカポジティブ男は嫌い。

    分裂勘違い君劇場-女の子に好かれるための基本原則