タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (32)

  • クラス設計に関するメモ

    経験的にこのようにした方がよいと思った点についての記録です。 仕事で大規模(2000クラス超)かつ製品寿命がながいパッケージソフトを作っていた関係で、 ちょっとした設計の間違いが、 あとあとで大変な苦労する羽目になったりすることを経験してきました。 このような規模が大きいアプリケーションを作ることはなかなかないかもしれませんが、 なにかの参考になれば、と思います。 継承する前に委譲を検討する Singleton パターンを使うときの注意 Template Method パターンを使うときの注意 クラス間の依存に関する注意 クラスの粒度 Singleton の問題を回避できるか? 継承する前に委譲を検討する 継承はスーパークラスの仕様をよく理解しておかないと、 バグを作りこみやすいので十分注意する必要があります。 メソッドのオーバーライドをするときも、 public void foo(){

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/10/19
    なるほど:Singletonは「Java のコア API のソースを検索してみれば、 ほとんど使われていない」「継承による機能追加ができなくなります。 つまり、その唯一のクラスに次々に新しいメソッドを追加していくしかない」
  • PC-9821Ls150 のオーバークロック方法

    2003/06/17 更新 はじめに ここでは Ls150 のオーバークロック方法について解説します。具体的には 166MHz 化、ベースクロックの 80MHz 化、倍率の変更方法、原発乗っ取りについて説明します。 注意 半田付けの経験は必須です。ない人は出直してきましょう。 166MHz 化 まずは Ls150 のオーソドックスな(?)オーバークロック方法である、166MHz 化から説明します。 Ls150 は、ベースクロック 60MHz となっており、これを CPU 内部で 2.5倍にすることで 150MHz で動作しています。このベースクロックを 66MHz に変更することで 166MHz にオーバークロックできます。そして、ベースクロックは SC484 というクロックジェネレータが 14.318MHz の水晶発振子を元にして作り出していて、これが 66MHz を出力するように設定

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/07/10
    マクサス消滅したっぽいのでもうP55Cの166MHz化しかないが、せっかくの動態保存中を失敗して壊すのもいやだし一応メモとしてブクマ
  • せんぎり

  • http://homepage3.nifty.com/tora_tora/thedayafter/snail/scalename.htm

    「聖ヨハネ賛歌」の他に 「聖ヨハネの夕べの祈り」とか 「バプテスマのヨハネ賛歌」とか 「貴方の僕(しもべ)たちが」とも言うみたい。 歌詞の意味は、 しもべたちが 声のびやかに 汝の数々の奇跡を歌えるように 汚れたくちびるの 罪を赦したまえ 聖なるヨハネよ というようなことらしい。 この賛歌は、各節の頭の音が1音ずつ順に上がっている。 イタリアの修道士で音楽理論家のグイド・ダレッツォ(Guido d'Arezzo)が、各節の最初の語を使って音を示す語とし、これを使って歌を歌う「階名唱法(ソルミゼーション)」を確立した。その「階名」は、すなわち「Ut Re Mi Fa Sol Ra」である。 グイドが考えたのは「Ut Re Mi Fa Sol Ra」までの6音で、1音足りなかった。17世紀頃になって、「Sancte Johannes」の英語名「Saint Ioannes

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/03/23
    ドレミはイタリア語らしい
  • 第23章 看護用語

    第10章.看護用語 明け 深夜勤務が終わった朝のこと。 圧迫包帯 [英compression bandage] 安静度 [英bed rest level] 安静度 [英bed rest level]安静は疾病治療の基であるが、医学的取り決めはなく、各病院病棟の医師の指示するもので、患者の状態に合わせて段階がアップされる。(例)絶対安静(CBR)、ベッド上安静、病室内フリー、病棟内フリー、院内フリーなど。 ・安静臥床 [英rest in bed, bed rest] (同)床上安静、臥床安静 トイレや洗面時のみは歩行してもよいが、1日30分程度のベッド上の起座以外はベッド上ですごすこと。 ・絶対安静 [英absolute rest, complete bed rest (CBR)] すべての身辺介助を必要とし、終日ベッド上で仰臥すること。 罨法 [

  • xyzzy機能分類別キーバインド一覧

    xyzzyのコマンドを分類し,キーバインド,コマンド名,機能説明を表にしたものである。あくまでもxyzzy初心者が,自分を含むxyzzy初心者のために作成したものであって,不適切な分類や表現があったとしてもご寛容願いたい。また,そのような問題点をご指摘くださればさらに初心者としてはありがたい。なお,コマンドによっては関連すると思われる分類にも重複して掲載している。 キー設定 カーソル移動 ジャンプ スクロール 編集モード リージョン セレクション バッファ ウィンドウ フレーム・セッション 検索・置換 レジスタ エンコーディング lispプログラミング システム 辞書 IME アブレブ

  • 過労死

    Q1:過労死はどういう状態をさすのですか?   Q2:過労死の前兆はどのようなものですか?   Q3:過労死の原因はどのような病気でしょうか?   Q4:過労死と認定された数を教えて下さい?   Q5:過労死を予防するために産業医の役割が法令で規定されました。過労死防止のため産業医はどのようなことを注意するのでしょうか? Q1:過労死はどういう状態をさすのですか? A1:50〜60歳の働きざかりに目立つ休日不足や長時間労働による働き過ぎで慢性的疲労の蓄積や大きなストレスなどで起こる突然死を過労死といいます。 Q2:過労死の前兆はどのようなものですか? A2:過労死の前兆には全身の疲労感、胸痛、冷汗、息切れ、首や肩の凝り、手足のしびれ、頭痛などがあります。一時的に意識を失ったり、片手がしびれたり、箸を落としたりするような場合は、脳梗塞などの脳血管障害が考えられます。

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/14
    前兆には全身の疲労感、胸痛、冷汗、息切れ、首肩の凝り、しびれ、頭痛など。一時的に意識を失ったりしびれたり、箸を落とするような場合脳血管障害が考えられます。後頭部の激痛の場合はクモ膜下出血の前兆です。
  • ひとりゴト・ヒーリング

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2011/02/08
    「「ストレスには、良くないストレスのほかに、良いストレスとして、ユーストレスがある。」・・・対義語は「ディストレス」。こうしてみると教育では常識とされてることが、社会人(笑)の間ではおよそ守られてない。
  • JAVAアーキテクト。。。

    JAVAアーキテクト JAVAアーキテクト。。。  JAVAアーキテクト。。。 2チャンネルより。。。うーーーーーん、逝くか JAVAアーキテクト。。。 * 必ずCheckStyle, FundBugs, JUnit. Apache Ant, Apache Mavenを使用すること。 * IDEは必要に応じて任意に使用。使える環境であるならば使うことが望ましい。 * 英語を極めよ。海外サイトでいち早く最新技術動向を調査し、プロジェクトに採り入れよ。 * クラス名、オブジェクト名はなるべく名詞形に、メソッド名はなるべき動詞形に。 * 『アジャイルソフトウェア開発の奥義』を読破し、実戦せよ。 * 最低でもGoFデザインパターンは極めよ。 * 不変クラスの作り方くらいは極めよ。 * Jakarta Projectの製品くらいは使いこなせるようにすること。 * 必ずXP, RUPなどを実戦すること

  • 最上の日々 - 数学を表現するのに最適な媒体はコンピュータである

    数学の表現の媒体としてのコンピュータつづき あのあとyoriyukiさんから有用な示唆をもらいました。 (これだけ書くのも大変だろうなあ。いつもお世話になってます。) 証明チェッカのあちら側とこちら側 私的にみたハイライトはこの辺りかな: 論理に関する部分はうまくいかなそうな気が(直観的には)します。言語や論理について一般の人が抱いている直観は誤っているか、すくなくとも混乱していることが多く、そのまま形式化しようとするとうまくいかないからです。例えば、名詞は何か対象を名指している、といった考えがその例になるでしょう。この場合、何の対象も指さない時や、複数の対象に当てはまるときにどうするか、といった問題が考えられてないのですが、にもかかわらず強固な直観としてなかなかここから自由になれないようにに思います。 言い方を変えると、自然言語に近いもの純粋に形式的に取り扱おうとすると

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/09/07
    個人的には6/12と6/14がおもしろかった。「うまれる前から死んでいる技術がある。少なくともその一部は屍臭からそれと分かる。」ソフトウェアはちいサイズを積み重ねてデータを分離することが大事なのだと
  • Swing基本Tips

    澤田聡司 Satoshi Sawada http://homepage3.nifty.com/satoshis/ 中央電子(株) 九州テクノロジーセンタ http://www.cec.co.jp/ はじめに 最近では、SwingによるGUIアプリケーション (以下、Swingアプリケーション)を目にすることが多くなってきました。 例えば、オブジェクト倶楽部によるUMLモデリングツールのJudeなどは 読者の中にも利用している方がいるのではないかと思います。 使う機会は徐々に増えているSwingアプリケーションですが、 いざ作ろうと思ったときに情報不足を感じる人は多いのではないでしょうか。 Swingに関する書籍や雑誌の記事の大半は、 各コンポーネントのリファレンスと簡単なサンプルコードレベルです。 Swingアプリケーションを作ろうとしたときに、 Swingに含まれているいろいろなクラ

  • 電子メール(Outlook Express)の基本設定

    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 2010/04/26
    等幅フォントをOutlook Express使うには