ブックマーク / news.mynavi.jp (15)

  • 日本マイクロソフト、NPOと連携し若者にプログラミング教育を提供する施策

    マイクロソフトは6月14日、女性や遠隔地在住者、障がい者、若年無業者にプログラミング授業を提供する教育施策「Microsoft YouthSpark: Programming for all ~全ての子ども・若者に~」を提供すると発表。実施期間は7月1日から1年間を予定している。 2015年9月、マイクロソフトのCEOであるサティア・ナデラ氏が、コンピューターサイエンス教育の普及を行う活動に対し、全世界で7500万ドルの投資を行うと発表。2016年1月には人気ゲームMinecraft教育版「Minecraft: Education Edition」を発表するなど、マイクロソフトはIT教育に力を入れている。 その背景には、2016年1月に米国政府がコンピュータサイエンス教育を支援する政策を発表したり、2016年4月には日政府の産業競争力会議でプログラミング教育を2020年までに小中学

    日本マイクロソフト、NPOと連携し若者にプログラミング教育を提供する施策
    kiyoami
    kiyoami 2016/06/22
    なぜ「Visual Basicを用いたアプリ制作」なのだろうか?VBAの方が募集は多い気がする。
  • Node.js開発者のためのOS「NodeOS」が初のメジャーリリースへ

    It’s FOSS is a blog that focuses on Open Source in general and Linux in particular It's F.O.S.S.に5月14日(米国時間)に掲載された記事「NodeOS : Operating System for Node Lovers」が、Node.jsおよびLinuxカーネルをベースに開発されているディストリビューション「NodeOS」が最初のメジャーリリースへ向けて開発を進めていることを伝えた。すでにある程度のクオリティが実現されているほか、現在も積極的に開発が進んでいるという。 NodeOSはLinuxカーネル上にNode.jsランタイムおよびnpmパッケージ管理システムを導入したディストリビューション。最近開発が活発に進んでいるNode.jsおよびnpmをユーザランドのランタイムエンジンの中心およびパ

    Node.js開発者のためのOS「NodeOS」が初のメジャーリリースへ
    kiyoami
    kiyoami 2016/05/17
    面白そう
  • このままでは破滅!? 同友会、財政再建へ"消費税17%への引き上げ"提言

    経済同友会は21日、提言「財政再建は待ったなし~次世代にツケを残すな~」発表した。それによると、2017年4月の消費増税後も、税率を段階的に引き上げ、2024年に17%まで増税するよう求めている。 日の経済状況については、放漫財政と改革先送りにより、1,000兆円超の債務残高と毎年40兆円の赤字を出していると指摘。財政の信認喪失は、突然の財政破綻を引き起こし、国民生活に壊滅的な影響を与えると懸念している。 また、財政再建のためには「経済成長」「歳出削減」「歳入拡大」のそれぞれで、全力を尽くすことが必要条件であると主張。2030年度までの財政状況についても試算し、社会保障費を毎年5,000億円減らした上で、2017年4月に予定されている消費増税10%を実施した後も毎年1%ずつ引き上げ、2024年に17%になるまで増税することで、2020年度の基礎的財政収支黒字化が達成できるとしている。 社

    このままでは破滅!? 同友会、財政再建へ"消費税17%への引き上げ"提言
    kiyoami
    kiyoami 2015/01/23
    まともに考えたら、こうなるよね。
  • ネコ好きに朗報! 名前の一部がネコになっている印鑑「にゃん鑑」発売

    文字と一体化する 同製品は、文字の一部をに置き換え、自然な形で名前とが共存するようにデザインされた印鑑。 開発のきっかけは、文字(漢字)を見ていたところ「ここが手で、ここが足で」と、自然と動物のように見えてきたこと。試しに、思ったまま文字の一部をそれらしいポーズのに置き換えたところ、思いのほか違和感なく文字として成立したのだという。

    ネコ好きに朗報! 名前の一部がネコになっている印鑑「にゃん鑑」発売
    kiyoami
    kiyoami 2014/08/21
    これ欲しいな。
  • 九大、内部EL量子効率100%の蛍光材料を用いた有機EL素子を開発

    九州大学(九大)は、内部EL量子効率100%を示す蛍光材料を発光材料とした有機EL素子を開発したと発表した 同成果は、最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)センター/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)主任研究者 安達千波矢教授、中野谷一助教(当時 九州先端科学技術研究所 研究員)らによるもの。詳細は、英国国際学術誌「Nature Communications」オンライン版に掲載された。 今回の研究では、蛍光材料を発光材料とする有機EL素子の発光層中に熱活性化遅延蛍光(TADF)材料をアシストドーパントとしてドーピングすることにより、蛍光分子からのEL発光効率を究極の100%まで向上させることに成功したという。この手法は、蛍光材料を発光材料とした有機EL素子の内部EL量子効率を理論限界の25%から100%への向上を汎用的かつ簡便な手法で実現するものであ

    九大、内部EL量子効率100%の蛍光材料を用いた有機EL素子を開発
    kiyoami
    kiyoami 2014/06/05
    これはすごい。有機ELの課題は省電力化だったので今度こそ普及するかな。
  • 大成建設、稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術を開発

    大成建設は5月30日、稲わらに含まれるセルロースとデンプンから同時にエタノールを製造することで、コストの低減およびCO2の削減が図れる技術を開発したと発表した。 同社は、サッポロビールと共同で、2008年7月から5年にわたり農林水産省補助事業「ソフトセルロース利活用技術確立事業」を実施、その後もバイオエタノールが石油代替の燃料となり得るための自主研究を継続した結果、今回の技術を確立したという。 地球温暖化防止対策のCO2排出量削減を目的とした再生可能エネルギーであるバイオエタノールは、主に米国やブラジルでトウモロコシや砂糖キビなどを原料に製造されていたが、現在では糧問題と相まって、糧と競合しないセルロース系バイオマスからの製造が注目されており、大成建設では稲わらを原料に研究を進めてきた。稲わらに含まれる成分のセルロースやデンプンは、糖化・発酵させることでエタノールを製造できる。糖化には

    大成建設、稲わらを材料にした高効率バイオエタノール製造技術を開発
    kiyoami
    kiyoami 2014/06/03
    これを待ってた。稲わらだけで無く割り箸や紙にも応用できると思う。
  • 東京都内で「猫付きマンション」が続々と拡大中

    の保護活動を行う東京キャットガーディアンは、同団体のホームページにて、「大家」と「の保護団体」「入居者」の三者による飼い主のいないの保護ボランティア活動「付きマンション」を案内している。 付きマンションとは 付きマンションは、「との生活を希望する入居者」と、「マンション経営での助けになる活動をしたいと考えるマンションオーナー」、「成の保護場所を作り、多くのを救いたいと考える保護団体」の三者の思いが合致したシステム。新しいボランティア活動として、行政からも了承を得ている。 飼育を希望する人は、面談の上、所有権ではなく一時保護の場所として同シェルターのを選び、ペット飼育可能のマンションを飼うことができる。「転勤が多い」「高齢だから心配」など様々な理由での飼育をあきらめている人もの飼育が可能だ。 キャットタワーつきの物件も! 現在、同団体のホームページでは、東京都の

    東京都内で「猫付きマンション」が続々と拡大中
    kiyoami
    kiyoami 2014/02/27
    うわぁ。引っ越したい。
  • PC遠隔操作事件 検察の証明予定事実に裁判長「異常な書面」

    「捜査終結」(産経新聞6月28日付)報道に接する限り、4人の誤認逮捕者を出したPC遠隔操作事件は収束したかに見える。しかし改めて検証すると、検察の“暴走”とそれに加担するマスメディアの問題が、この事件に凝縮していることがわかる。 まず指摘しておかねばならないのは、捜査手法そのものの問題点だ。 片山祐輔被告はこれまで、計10事件で起訴されている。対して片山被告は一貫して無実を主張。同被告の弁護人を務める元裁判官の木谷明氏は、「この事件は“見込み起訴”されている」と批判する。 「公判前整理手続きでは、検察官が『証明予定事実』(公判で、証拠により証明しようとする事実のこと)を書面提示し、あらかじめ証拠などを明らかにした上で裁判の争点を詰める。 ところが5月22日に行なわれた第1回の整理手続きの書面には事件の事実関係以外、被告の関与を示す証拠も手口も、犯人性を示す主張も書かれていなかった。これでは

    PC遠隔操作事件 検察の証明予定事実に裁判長「異常な書面」
    kiyoami
    kiyoami 2013/07/17
    警察っていつから犯罪組織になったの?
  • 喫茶店の常温ミルクパック 高カロリー植物油脂原料で腐らず | エンタメ | マイナビニュース

    コーヒー専門店では、ミルクの入った容器を持ってくると、使った後にすぐ下げに来る。ところが喫茶店やレストランなどのテーブルには、随時使えるよう、常温のままミルクのパックが無造作に置かれていることがある。腐ってしまわないのかと心配になるが……。 品添加物に詳しい安部司氏がこう語る。 「実は乳製品じゃないから腐らないんです。菜種油など植物性油脂を主原料に乳化剤、増粘多糖類、着色料などを加え、日保ちを良くするためにPH調整剤を加えたもの。植物油に水を混ぜ、添加物で白濁させミルク風に仕立てています。ほとんどの人が知らずに乳脂肪よりカロリーの高い植物性油脂を入れているのです」 ちなみに、「安いショートケーキなどに使われる生クリームも同じ手法。植物性油脂と添加物で作られており、乳脂肪成分はほとんど入っていません」(品問題に詳しいジャーナリスト・郡司和夫氏) ※週刊ポスト2013年6月28日号

    喫茶店の常温ミルクパック 高カロリー植物油脂原料で腐らず | エンタメ | マイナビニュース
    kiyoami
    kiyoami 2013/06/23
    マーガリンと同じような物なんだね…
  • SC11 - 実用的な規模で安定して動く量子コンピュータを作ったD-wave

    D-waveは1999年に設立された会社で、2003年に1qubitの素子を作って以来、着々と集積度を上げており、今回、Lockheed-Martinに販売した量子コンピュータは128qubitのRainierチップを搭載している。なお、この図の中の各点は、そのqubit数で動作した時点でプロットしてあり、128qubit素子でも2010年2月の時点では50qubit程度での動作が記録であったということを意味している。 そして、D-waveは、現在、Vesuviusという512qubitのチップを開発している。

    SC11 - 実用的な規模で安定して動く量子コンピュータを作ったD-wave
    kiyoami
    kiyoami 2013/05/18
    古いニュースだけど… 量子コンピュータって既に実用化されていたのか。
  • 2012年度の国内携帯電話出荷台数でAppleが初の首位に - MM総研

    MM総研は、2012年度通期(2012年4月~2013年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査結果を発表した。総出荷台数は前年度比2.2%減の4181万台となり、メーカー別出荷台数シェアでは、Appleが前年度比47%増の1066万台を出荷し、通期の総出荷台数として初の首位を獲得した。半期別の国内携帯電話端末の出荷台数では、上期が前年同期比1%増の2049万台、下期が同5.1%減の2132万台となった。下期にキャリアによる在庫調整の影響で伸び悩み、通期では前年度実績を割り込んだ。 一方、フィーチャーフォンからスマートフォンへの買い替え需要などにより、スマートフォン出荷台数は好調を維持。2012年度通期のスマートフォン出荷台数は同23%増の2972万台となり、総出荷台数に占めるスマートフォン出荷台数比率は71.1%となった。 2012年度通期のメーカー別出荷台数とシェアは、Appleが201

    2012年度の国内携帯電話出荷台数でAppleが初の首位に - MM総研
    kiyoami
    kiyoami 2013/05/11
    一瞬、日本メーカー健闘しているなと思ったけど世界シェアで考えたらグラフで見えない様な気がする。
  • 双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発

    双日システムズは、VMware ThinAppによるアプリケーション仮想化の専門組織である「ThinApp事業部」を立ち上げ、2014年4月にサポート終了を迎えるWindows XPからWindows 7/8へのアプリケーション移行支援サービスに格参入すると発表した。 同時にInternet Explorer互換ブラウザを新規開発し、Windows XP上で稼働するIE 6を利用したアプリケーションの仮想化で課題となっているメーカーのライセンスポリシーやアプリケーション改修の課題を解決する。 互換ブラウザを使用することによりメーカーのライセンスポリシーに違反せずに仮想化対応できるだけでなく、自社開発ブラウザであるためユーザ環境やアプリケーションに合わせた改修も行うことができるという。

    双日システムズ、Windows XPから7/8への移行向けにIE6互換ブラウザを開発
    kiyoami
    kiyoami 2013/05/11
    これは有りだな。業務システムをインターネット標準に合わせる必要はない。これを切り離す事でブラウザの標準化にも良い影響が有りそうです。
  • "世界に誇れる日本企業"、トップ20に製造業19社--1位「トヨタ」2位「ソニー」

    リスクモンスターは5月1日、第1回「世界に誇れる日企業」アンケート調査の結果を発表した。同調査は、2013年2月25日~27日の期間にインターネット上で行われ、20~59歳の有識者男女および60~69歳の男女計1,000名から有効回答を得た。 その結果、「世界に誇れる日企業」アンケートのランキング1位には「トヨタ自動車」(回答率58.0%)が選出。以下、2位「ソニー」(同43.2%)、3位「田技研工業(ホンダ)」(同39.5%)、4位「パナソニック」(同35.6%)、5位「日産自動車」(同33.5%)、6位「キヤノン」(同32.0%)、7位「東芝」(同28.9%)、8位「ブリヂストン」(同28.1%)、9位「任天堂」(同27.8%)、10位「日立製作所」(同27.0%)の順となった。 トップ20のランキングを業種別に見ると、自動車製造業3社(トヨタ自動車、田技研工業、日産自動車)、

    "世界に誇れる日本企業"、トップ20に製造業19社--1位「トヨタ」2位「ソニー」
    kiyoami
    kiyoami 2013/05/01
    トヨタやホンダは分かるとして、ソニーもパナソニックも過去の栄光では無いのか?今や倒産寸前のシャープとかすごい違和感があるな。
  • リアルタイムチャット機能で便利になった「Thunderbird 15」がリリース

    Mozillaは8月28日、メールソフト「Thunderbird」の最新版となる「Thunderbird 15」(WindowsMacLinux)をリリースした。リアルタイムチャット機能が実装されている。 「Thunderbird 15」では、新機能としてThunderbird内から直接IRCTwitter、Facebookなどを通じてリアルタイムにチャットする機能を搭載しており、メールと過去の会話の双方を簡単に検索できるコミュニケーションツールとなっている。 Mozilla Blogでは、この新機能の使い方の一例を示している。たとえば東京スカイツリーの近くのお気に入りレストランがあるから、そこに行こうとメールで友人とやりとりをしたあとに、12時30分に予約したレストランで会いましょうとFacebookのチャットで話した場合。"東京スカイツリー"と入力することでメールとFaceboo

    リアルタイムチャット機能で便利になった「Thunderbird 15」がリリース
    kiyoami
    kiyoami 2012/08/29
  • サポート言語の更新やStackatoを採用した「Komodo IDE 7.1」が登場

    ActiveStateが統合開発環境「Komodo IDE 7.1」を公開した。Komodo IDEはActiveStateが開発している統合開発環境。ActiveStateはカナダにあるソフトウェア開発企業で、他にもPaaSプラットフォームである「Stackato」やPerlディストリビューションの「ActivePerl」、Pythonディストリビューションの「ActivePython」などを提供している。 Komodo IDEはPythonPHPRubyJavaScriptPerl、Tcl、Node.jsおよびWeb開発向けに提供されている商用の統合開発環境。Windows/Mac/Linuxへの対応、各プログラミング言語に対応したデバッガ、強力なエディタツール、優れたコードインテリジェンス、バージョン管理システムのサポートなど様々な機能が備わっている。 Komodo IDE

    サポート言語の更新やStackatoを採用した「Komodo IDE 7.1」が登場
  • 1