タグ

ブログに関するkiyokoichiのブックマーク (5)

  • 佐野研二郎氏の事件の総括で見えてくる問題の最深部

    最近になってやっと報道も落ち着いてきたが、東京五輪のエンブレムやサントリービールのキャンペーン用トートバッグのデザイン盗用疑惑でバッシングを受けた佐野研二郎氏の問題は、調べれば調べるほど非常に教訓と課題に富んだケースであることがわかってくる。今でもバッシングに苦しむ佐野氏やご家族にはお気の毒ではあるが、2015年のまさに今現在の日社会の構造を見事に切り取って断面を見せてくれている。すでに様々な意見や感想も出揃って、中には優れた分析や評価も出てきているが、私も自分なりにこの問題を一度総括しておきたいと思っていた。 件の経緯を断片的にしか知らないという人には、この機会に一連の騒動の全体像を把握してみることをお勧めする。というのも、個々の断面も実に教訓に満ち満ちているのだが、切り口によっては佐野氏の実像が正反対に見えてしまうくらいレイヤーが複雑に何層にも重なっている。だから、この複雑なレイヤ

    佐野研二郎氏の事件の総括で見えてくる問題の最深部
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2015/09/22
    専門家のサークルと一般人の常識の乖離があまりに大きかった
  • ホアン理事長の始業式でのお話 - チュータ日誌

    kiyokoichi
    kiyokoichi 2011/04/12
    ホアンさん,言いたいことは分かるが取り上げた事例に無理があるぞなもし。導入部分はスルーすべし。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kiyokoichi
    kiyokoichi 2010/11/10
    どんなにおもしろい記事でも、立証されていない嫌疑や告発は報道すべきでない,との主張
  • http://happy.ap.teacup.com/gionkita/

    kiyokoichi
    kiyokoichi 2010/02/20
    東京マラソン2009でヅラかぶって2時間25分38秒でゴールした人のブログ
  • TOKYOBIKE FAQ

    東京の街を走る トーキョーバイクはそのネーミングを思いついたときから全てが始まりました。 山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのが「トーキョーバイク」だと。 東京の街から街へと縦横無尽に、いきいきと走り回るバイク。 そこには乗る人の楽しそうな笑顔が。そんな姿を私たちは想像しました。 5分走るだけで全く違う景色が展開され、 なぜか迷い込んでしまったような不思議な気分にさせられる街、東京。 それが懐かしかったり、新鮮だったり・・。 子供の頃にした最初の冒険は、誰もが自転車と一緒だったはずです。 知らない道、知らない場所、帰れなくなるのではと不安になる。 でも、初めて見るものに対する好奇心に溢れ、引き返せずにいる。 小さかったあの頃の気持ちを忘れずに、あなたならではの東京を見つけて欲しい。 そんなことを想いながら私たちはトーキョーバイクをつくっています。

    TOKYOBIKE FAQ
  • 1